JP2715174B2 - 販売データ処理装置 - Google Patents

販売データ処理装置

Info

Publication number
JP2715174B2
JP2715174B2 JP2046699A JP4669990A JP2715174B2 JP 2715174 B2 JP2715174 B2 JP 2715174B2 JP 2046699 A JP2046699 A JP 2046699A JP 4669990 A JP4669990 A JP 4669990A JP 2715174 B2 JP2715174 B2 JP 2715174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
accessory
price
customer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2046699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03248294A (ja
Inventor
進 湯瀬
Original Assignee
株式会社 寺岡精工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 寺岡精工 filed Critical 株式会社 寺岡精工
Priority to JP2046699A priority Critical patent/JP2715174B2/ja
Publication of JPH03248294A publication Critical patent/JPH03248294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715174B2 publication Critical patent/JP2715174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は顧客の購入商品の登録や精算等の演算処理お
よび演算結果の表示を行う販売データ処理装置に関す
る。
「従来の技術」 従来、スーパーマーケットやコンビニエンスストアな
どの小売店においては、電子式キャッシュレジスタ(以
下、ECRという)、ECRを交信ラインによって接続してこ
れらのECRにおいて用いられるデータを管理すると共
に、販売データを集計するPOS(Point−Of−Seles:販売
時点情報管理)システムあるいは対面販売用電子秤等の
販売データ処理装置が多く用いられている。
また、これらの小売店においては、セルフサービス方
式を採用しているため、顧客は、購入を希望する商品を
選んで店舗に備えられた買い物カゴに収納しつつ各売り
場を回る。そして、商品をすべて選び出すと、顧客は、
精算所(チェックアウト場)へ行く。
従って、チェックアウト場においては、店員は、例え
ばECRを用いて顧客が購入した商品を登録して合計買上
金額を算出し、釣銭を計算してレシートを発行するチェ
ックアウト処理を行う。
ところで、商品にはその商品を消費する際に必要な消
費材である各種の添付品が添付されるものがある。例え
ば、弁当には箸、カップラーメンにはフォーク、牛乳や
ジュースにはストロー、アイスクリームやプリンにはス
プーン等の添付品がそれぞれ添付される。
そして、これらの商品の中には、予め商品内に添付品
が収納されていたり、商品の外面にセロファンテープ等
によって貼付されているものがある。
しかし、上述したように商品毎に添付品を収納した
り、貼付したりする作業は非常に面倒であった。
また、添付品を商品の外面に貼付した場合には、衛生
上の問題や添付品の脱落の問題があった。
そこで、最近では、添付品を各売り場に陳列する商品
には付加せず、まとめてチェックアウト場に配置し、チ
ェックアウト処理時に、店員が商品を見て適宜必要な添
付品およびその数量を判断して顧客に渡す方式が増えて
きている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した店員が添付品およびその数量を判
断して顧客に渡す方式の場合には、以下に示す問題があ
る。
商品によっては、添付品が収納されていたり、予め貼
付されているものもあるので、どの商品に添付品を添付
するかの判断が難しい。
商品を登録する毎に添付品を渡すと、チェックアウト
処理に時間がかかるので、すべての商品の登録が終了し
た後、まとめて添付品を渡すようにすると、商品の量が
多い場合には、添付品の種類およびその数量がわからな
くなってしまう。
商品によっては、1つの商品に複数個の添付品が必要
な場合がある。例えば、3個で1パックになったプリン
には3個のスプーンが必要である。従って、添付品を添
付する商品であると判断できても、添付品の数量の判断
が難しい。
上述した〜の問題があるため、チェックアウト処
理に熟練を要する。
顧客は、店舗を出た後に、添付品が不足している、例
えば、弁当に箸がついていないことに気付いた場合に
は、非常に迷惑する。
店員は、添付品についての判断に自信がない場合に
は、添付品を多めに渡すが、この場合には、その分、店
の出費が増えてしまう。
添付品の使用量あるいは発注時期等の管理が難しい。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、チェ
ックアウト処理において、店員のカンに頼ることなく、
また、店員に余計な負担をかけずに、顧客が購入した商
品に添付される添付品を必要な数だけ顧客に渡すことが
できると共に、添付品の管理を行うことができる販売デ
ータ処理装置を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 請求項1記載の発明は、小売店の精算所(チェックア
ウト場)に配設され、顧客の購入商品の登録を行う販売
データ処理装置に於いて、商品の識別データである商品
コードに対応してその商品の値段と共に、使い捨ての
箸、スプーン、ストローのように前記商品を消費する際
に必要な付属的な消費材であって、前記商品を購入した
顧客に商品登録時に店員によって添付されるべき添付品
のデータが予め記憶された商品データ記憶部と、前記商
品の品名、値段、合計金額等を表示する第1の表示手段
と、前記添付品のデータを表示する第2の表示手段と、
前記商品登録時に前記商品コードを入力する入力手段
と、該入力手段から入力された商品コードに基づいて前
記商品データ記憶部から前記商品コードに対応した商品
の値段および前記添付品のデータを呼び出して前記第1
および第2の表示手段にそれぞれ表示する制御部と、前
記添付品の種類毎にその在庫数を記憶する在庫数記憶部
と、警報手段とを設け、前記制御部は、商品コードの入
力に基づいて前記添付品の種類毎に前記在庫数記憶部に
記憶された在庫数から顧客に渡した個数を減算して前記
在庫数を更新すると共に、在庫数記憶部に記憶された添
付品の種類毎の在庫数が予め設定された所定の在庫数以
下になった場合に、前記警報手段によって警報を発する
ことを特徴としている。
請求項2記載の発明は、小売店の精算所(チェックア
ウト場)に配設され、顧客の購入商品の登録を行う販売
データ処理装置に於いて、商品の識別データである商品
コードに対応してその商品の値段と共に、使い捨ての
箸、スプーン、ストローのように前記商品を消費する際
に必要な付属的な消費材であって、前記商品を購入した
顧客に商品登録時に店員によって添付されるべき添付品
の種類および数量が予め記憶された商品データ記憶部
と、前記商品の品名、値段、合計金額等を表示する第1
の表示手段と、前記添付品の種類および数量を表示する
第2の表示手段と、前記商品登録時に前記商品コードを
入力する入力手段と、該入力手段から入力された商品コ
ードに基づいて前記商品データ記憶部から前記商品コー
ドに対応した商品の値段および前記添付品の種類および
数量を呼び出して前記商品の値段を前記第1の表示手段
に表示すると共に、同一顧客が購入した商品について前
記添付品の種類毎にその個数を累計し、この累計結果を
前記第2の表示手段に表示する制御部と、前記添付品の
種類ごとにその在庫数を記憶する在庫数記憶部と、警報
手段とを設け、前記制御部は、商品コードの入力に基づ
いて前記添付品の種類毎に前記在庫数記憶部に記憶され
た在庫数から顧客に渡した個数を減算して前記在庫数を
更新すると共に、在庫数記憶部に記憶された添付品の種
類毎の在庫数が予め設定された所定の在庫数以下になっ
た場合に、前記警報手段によって警報を発することを特
徴としている。
「作用」 請求項1記載の発明によれば、制御部は、入力手段か
ら入力された商品コードに基づいて商品データ記憶部か
ら商品コードに対応した商品の値段および添付品のデー
タを呼び出して第1および第2の表示手段にそれぞれ表
示すると共に、添付品の種類毎に在庫数記憶部に記憶さ
れた在庫数から顧客に渡した個数を減算して在庫数を更
新する。そして、制御部は、在庫数記憶部に記憶された
添付品の種類毎の在庫数が予め設定された所定の在庫数
以下になった場合に、警報手段によって警報を発する。
請求項2記載の発明は、制御部は、入力手段から入力
された商品コードに基づいて商品データ記憶部から商品
コードに対応した商品の値段および添付品の種類および
数量を呼び出し、商品の値段を第1の表示手段に表示す
ると共に、添付品の種類毎にその個数を累計し、この演
算結果を第2の表示手段に表示する。そして、制御部
は、添付品の種類毎に在庫数記憶部に記憶された在庫数
から顧客に渡した個数を減算して在庫数を更新すると共
に、在庫数記憶部に記憶された添付品の種類毎の在庫数
が予め設定された所定の在庫数以下になった場合に、警
報手段によって警報を発する。
「実施例」 以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明
する。第1図は本発明の一実施例による販売データ処理
装置を適用したECRの電気的構成を示すブロック図、第
2図は同外観構成を示す斜視図である。これらの図にお
いて、1は装置各部を制御するCPU(中央処理装置)、
2はキーボードであり、ファンクションキー2a、テンキ
ー2bおよびプリセットキー2cとから構成されており、キ
ーボードインターフェイス3を介してCPU1にデータを転
送する。
また、4はバーコード読取器であり、商品のバーコー
ド印刷部分からバーコードに対応した商品コードデータ
を読取り、インターフェイス5を介してCPUにデータを
転送する。
さらに、6は商品の品名、値段、合計金額および各種
メッセージ等を表示する表示装置であり、店員と対向す
る斜面に配設された店員側表示器6aと、店員側表示器6a
の下方に配設され、添付品の種類別の個数が表示される
添付品表示器6bと、顧客と対向する斜面に配設された客
側表示器6cとから構成されている。ここで、第3図に店
員側表示器6aおよび添付品表示器6bの構成の一例を示
す。この図において、添付品表示器6bは、添付品の種類
の箸、ストロー、スプーンおよびフォークに対応して2
桁の表示欄4個から構成されている。尚、第3図(a)
は、登録時の表示の一例であり、同図(b)は、合計金
額の表示の一例である。また、表示装置6は、CPU1によ
ってディスプレイコントローラ7を介して制御される。
加えて、8は印字装置であり、レシートを印字するレ
シート印字部8aおよびジャーナルを印字するジャーナル
印字部8bとから構成され、CPU1によってプリンタコント
ローラ9を介して制御される。
また、10はCPU1において用いられる制御プログラムが
格納されているROM、11はRAMであり、第4図に示すよう
に、各種のフラグ、レジスタおよびバッファが確保され
たワーキングエリア11aと、商品の値段および品名等のP
LU(Price Look Up)データが記憶されたPLUデータエリ
ア11bと、商品コードに応じた売上数および売上金額の
集計データや添付品の消費数等を格納するための集計デ
ータエリア11cとから構成されている。
ここで、PLUデータエリア11bは、第5図に示すよう
に、商品コードに対応して、品名(例えば、×××チョ
コレート)が記憶される品名データエリアと、値段が記
憶される値段データエリアと、添付品の有無(0:無,1:
有)が記憶される添付品フラグと、添付品の種類(この
実施例では4種類、0:箸,1:ストロー,2:スプーン,3:フ
ォーク)が記憶される添付品種類データエリアと、添付
品の数量が記憶される添付品数量データエリアとを有し
ている。
また、集計データエリア11cは、第6図に示す売上実
績データエリア11c1と第7図に示す添付品消費実績デー
タエリア11c2とから構成されている。第6図の売上実績
データエリア11c1は、商品コードに対応して、集計され
た売上数が記憶される売上数データエリアと、集計され
た売上金額が記憶される売上金額データエリアとを有し
ている。第7図の添付品消費実績データエリア11c2は、
添付品の種類に対応して、消費数が記憶される。
さらに、第1図において、12はCPU1が外部の装置との
データの交換等を行う外部インターフェイス、第2図に
おいて、131および132はそれぞれ商品収納袋や添付品が
収納された収納棚である。
このような構成において、まず、ある顧客がECRにお
いて商品を購入する場合のCPU1および店員の処理につい
て第8図の処理図に基づいて説明する。
店員がECRに電源が投入すると、CPU1は、まず、装置
各部を初期化する。これにより、ECRが登録待機状態に
なる。
そこで、顧客が購入希望の商品を収納した買い物カゴ
をチェックアウト場に持ち寄って精算を求めると、店員
は、ステップS1の処理へ進み、商品コードの入力を行
う。即ち、顧客と対面し位置で商品を受け取り、バーコ
ード読取器4に商品のバーコードを読取らせる。また、
バーコードが印字されていない商品やバーコード読取器
4ではバーコードが読み取れない商品については、プリ
セットキー2c、あるいは、テンキー2bおよびファンクシ
ョンキー2aの一つであるPLUキーによって商品コードを
入力する。バーコード読取器4は、バーコードを読取る
と、バーコードに対応する商品コードデータをCPU1に取
込ませる。これにより、CPU1は、ステップS2へ進み、入
力された商品コードによりPLUデータエリア11bをサーチ
してその商品のPLUデータを呼び出した後、ステップS3
へ進む。尚、PLUデータエリア11bにその商品コードに該
当するものがない場合には、表示装置6にエラー表示す
る。
ステップS3では、該当する商品コードの売上実績デー
タエリア11c1の値を更新する。この時、その商品コード
のPLUデータエリア11bのフラグが“1"、即ち、添付品が
ある場合には、第7図の添付品消費実績データエリア11
c2の値も次式に従って更新する。
C←C+A・・・ ここで、Cは過去の添付品の消費数、Aは今コード入
力された商品の添付品の数である。そして、ステップS4
へ進む。
ステップS4では、CPU1は、呼び出したPLUデータの品
名、値段および添付品を表示装置6に表示する(第3図
(a)参照)と共に、印字装置8を駆動してレシート用
紙およびジャーナル用紙上に印字を行わせた後、ステッ
プS5へ進む。
ステップS5では、買上合計金額を計算した後、ステッ
プS6へ進む。
ステップS6では、添付品をその種類毎に累計すると共
に、添付品表示器6bが店員側表示器6aと別個に設けられ
ている場合には、その累計結果を第3図(a)に示すよ
うに、添付品表示器6bに表示した後、ステップS7へ進
む。
ステップS7では、店員は、登録が終了したか否かを判
断する。この判断結果が「NO」の場合には、ステップS1
へ戻り、上述した商品登録処理を繰返す。
そして、全ての商品登録が完了した場合、即ち、ステ
ップS7の判断結果が「YES」の場合には、店員は、キー
ボード2のファンクションキー2aの1つである[小計]
キーを押す。これにより、CPU1は、ステップS8へ進む。
ステップS8では、CPU1は、買上合計金額を第3図
(b)に示すように、表示装置6の店員側表示器6aおよ
び客側表示器6cに表示すると共に、印字装置8を駆動し
てレシート用紙およびジャーナル用紙上に印字を行わせ
る。そして、ステップS9へ進む。
ステップS9では、添付品の種類別の累計結果を第3図
(b)に示すように、添付品表示器6bに表示すると共
に、印字装置8を駆動してレシート用紙およびジャーナ
ル用紙上に印字を行わせる。尚、ステップS6の処理にお
いて、登録時にそれまでの添付品の累計を表示している
場合には、ステップS9における表示処理は不要である。
というのは、ステップS6の処理において表示されている
データがそのまま最終的な合計データになっているから
である。そして、ステップS10へ進む。
ステップS10では、店員は、ステップS8において客側
表示器6cに表示された合計金額を見た顧客より預かり金
額を受け取り、その預かり金額をキーボード2内のテン
キー2bによって入力し、その後、[預/現計]キーを押
す。これにより、CPU1は、ステップS11へ進む。
ステップS11では、CPU1は、釣銭の計算を行う。即
ち、次式に示す計算を行った後、ステップS12へ進む。
預かり金額−購入金額=釣銭 ・・・ ステップS12では、CPU1は、釣銭の額を表示装置6に
表示した後、ステップS13へ進む。尚、ステップS11の処
理において、釣銭が負となった場合には、表示装置6に
エラー表示する。
ステップS13では、CPU1は、印字装置8を駆動して預
かり金額および演算された釣銭をレシート用紙およびジ
ャーナル用紙上に印字した後、ステップS14へ進む。
ステップS14では、CPU1は、印字装置8を駆動してレ
シートを所定量フィードしてカットする。即ち、レシー
トの発行を行う。
従って、店員は、ステップS12の処理で表示された釣
銭と、ステップS14の処理で発行されたレシートと、ス
テップS6あるいはステップS9の処理で表示された種類お
よび個数の添付品と、商品収納袋とを顧客に渡した後、
その顧客に対する一連のチェックアウト処理を終了す
る。
尚、上述した一実施例においては、添付品の種類別に
その消費数を累計する場合について説明したが、第7図
の添付品消費実績データエリア11c2に代えて、第9図に
示す添付品在庫実績データエリア11c3を設け、添付品の
消費数を在庫数から減算して在庫数を更新するようにし
てもよい。また、在庫数と共に、基準在庫数も記憶する
ようにして、在庫数が基準在庫数以下になった場合には
警報を発するようにしてもよい。
尚、この場合には、上述したステップS3の処理におい
て、該当する商品コードのPLUデータエリア11bのフラグ
が“1"、即ち、添付品がある場合には、第9図の添付品
在庫実績データエリア11c3の値も次式に従って更新す
る。
D←D−A ・・・ ここで、Dは過去の添付品の在庫数、Aは今コード入
力された商品の添付品の数である。この場合、更新され
た在庫数が基準在庫数D0以下(D≦D0)となった場合に
は、その旨の警報を発する。
また、上述した一実施例は、本発明をECRに適用した
例を示したが、POSシステムに適用してもよい。ここ
で、第10図にいわゆる親子式(マスタ・スレーブ式)の
POSシステム、第11図にストアコントローラ式のPOSの構
成の一例を示す。第10図において、子機(スレーブ)の
ECR141〜14nは、ECR141〜14nにおいて用いられるデータ
を管理すると共にECRとしての機能を持つ親機(マス
タ)のECR15と交信ライン16によってループ状に接続さ
れている。また、第11図において、ECR171〜17nは、ECR
171〜17nにおいて用いられるデータを管理するストアコ
ントローラ18と交信ライン19によってループ状に接続さ
れている。
そして、第10図のシステムにおいてはECR15が、第11
図のシステムにおいてはストアコントローラ18がそれぞ
れ上述したPLUデータエリア11bおよび集計データエリア
11cを持つRAMを備え、オンラインリアルタイムでECR141
〜14nあるいはECR171〜17nから転送されるデータを集計
する。
従って、ECR15あるいはストアコントローラ18がECR14
1〜14nあるいはECR171〜17nから転送される添付品消費
実績データを各ECR毎に集計することにより、各ECRにお
いて添付品が不足しそうか否かの判断が可能となる。
さらに、本発明を対面販売用電子秤に適用してもよ
い。但し、電子秤の場合には、ECRと異なり、計量商品
の販売、いわゆる計り売りが主であるので、商品の量お
よび値段が予め決められておらず、顧客が希望する量だ
け販売する。従って、PLUデータエリアには、商品の値
段に代えて単価が記憶されている。尤も、電子秤におい
ても定額商品も当然扱うことが可能であるので、定額商
品の場合には、PLUデータエリアには、その旨のフラグ
および値段が記憶されている。
ところで、計量商品の添付品としては、例えば、ヤキ
ブタのタレを収納したボトル(以下、単にタレという)
などが考えられる。この場合、添付品も顧客の購入量に
応じて増減しなければならない。
従って、購入量に応じて添付品を増減する必要がある
場合には、まず、第12図に示すように、添付品の種類コ
ードとして、上述した4種類の他に、“4"としてタレと
する。また、このタレなどの計量商品の添付品の数量
は、例えば、100g当たり1個(ヤキブタならばタレのボ
トル1個)とする。
そして、第13図に示すように、顧客の購入量に応じて
顧客に渡す添付品の数量を演算し、この演算結果を添付
品表示器6bに表示する。これには、その商品の単価と顧
客の購入量から値段を演算することと同じ考え方であ
る。
また、本発明をECRに商品の重量を計量する計量部を
接続し、ECRにおいて計量商品の登録が可能な販売デー
タ処理装置に適用してもよい。この場合、計量商品の添
付品(例えば、ヤキブタのタレ等)は、対面販売用電子
秤の場合と同様、顧客の購入商品の購入量によってその
数量が変わってくる。
尚、上述した一実施例においては、添付品のデータを
表示装置6に表示すると共に、レシート用紙およびジャ
ーナル用紙に印字する例を示したが、表示のみで印字は
しないようにしてもよい。
また、上述した一実施例においては、添付品表示器6b
を店員側表示器6aと別個に設けた例を示したが、店員側
表示器6aを用いて必要とする添付品の種類および数量を
表示するようにしてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、 (イ)商品データ記憶部に、当該商品を購入した顧客に
登録処理時に店員が添付すべき添付品(ハシやストロー
等)のデータを予め記憶しておき、登録処理時にこれを
表示するようにしたのでチェックアウト処理において、
顧客に渡すべき添付品の決定が店員のカンや記憶に頼る
ことなく、自動的に行われて表示される。したがって、
店員の負担が軽減されるという効果がある。
(ロ)また、顧客に必要な添付品を渡さなかったり、あ
るいは渡す必要のない添付品を渡したりするおそれがな
くなり、経験の浅い店員であっても支障なくチェックア
ウト処理が行える効果がある。
(ハ)さらに、顧客に渡した添付品の個数を減算して在
庫数を更新するようにしたので、添付品を管理し、添付
品の消費量の把握が可能となり、添付品が不足する前に
補充あるいは発注することができ、過剰に在庫を抱えた
り、在庫不足になったりすることがない。したがって、
店の無駄な出費が避けられるという効果がある。
(ニ)加えて、販売データ処理装置近傍には、いつも適
切な量の添付品を用意しておくことが可能となり、販売
データ処理装置の回りの整理整頓ができるという効果が
ある。
(ホ)また、添付品の種類および数量に関するデータを
ストアコントローラ等の外部の上位装置に転送してデー
タを集計するこおにより、店舗全体における添付品の消
費状況および在庫状況を把握すると共に、添付品の自動
発注が可能となるという効果がある。
(ヘ)さらに、在庫不足になった場合に直ちにその旨警
報されるので、在庫切れの発生を未然に防ぐことができ
るという効果がある。
請求項2記載の発明によれば、上記の効果(イ)から
(ヘ)に加えて、 (ト)登録処理が終了した時点で顧客に渡す添付品の種
類および数量の累計値が表示されるので、購入商品を登
録した際その都度当該商品の添付品を渡すのではなく、
登録処理が終了した時点で、表示された添付品を表示さ
れた個数まとめて渡せばよいので、添付品の手渡し処理
が簡単化されチェックアウト処理の作業効率が向上する
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による販売データ処理装置を
適用したECRの電気的構成を示すブロック図、第2図は
同外観構成を示す斜視図、第3図は店員側表示器6aおよ
び添付品表示器6bの構成の一例を示す図、第4図はRAM1
1の構成の一例を示す図、第5図はPLUデータエリア11b
の構成の一例を示す図、第6図は売上データエリア11c1
の構成の一例を示す図、第7図は添付品消費実績データ
エリア11c2の構成の一例を示す図、第8図はある顧客が
ECRにおいて商品を購入する場合のCPU1および店員の処
理を表す処理図、第9図は添付品在庫実績データエリア
11c3の構成の一例を示す図、第10図は親子式のPOSシス
テムの構成の一例を示す図、第11図はストアコントロー
ラ式のPOSシステムの構成の一例を示す図、第12図はPLU
データエリア11bの構成の他の一例を示す図、第13図は
本発明を対面販売用電子秤に適用した場合の添付品の数
量の演算方法を説明するための図である。 1……CPU、2……キーボード、2a……ファンクション
キー、2b……テンキー、2c……プリセットキー、4……
バーコード読取器、6……表示装置、6a……店員側表示
器、6b……添付品表示器、6c……客側表示器、10……RO
M、11……RAM、11b……PLUデータエリア、11c……集計
データエリア、11c1……売上実績データエリア、11c2
…添付品消費実績データエリア、11c3……添付品在庫実
績データエリア、131,132……収納棚。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】小売店の精算所(チェックアウト場)に配
    設され、顧客の購入商品の登録を行う販売データ処理装
    置に於いて、 商品の識別データである商品コードに対応してその商品
    の値段と共に、使い捨ての箸、スプーン、ストローのよ
    うに前記商品を消費する際に必要な付属的な消費材であ
    って、前記商品を購入した顧客に商品登録時に店員によ
    って添付されるべき添付品のデータが予め記憶された商
    品データ記憶部と、 前記商品の品名、値段、合計金額等を表示する第1の表
    示手段と、 前記添付品のデータを表示する第2の表示手段と、 前記商品登録時に前記商品コードを入力する入力手段
    と、 該入力手段から入力された商品コードに基づいて前記商
    品データ記憶部から前記商品コードに対応した商品の値
    段および前記添付品のデータを呼び出して前記第1およ
    び第2の表示手段にそれぞれ表示する制御部と、 前記添付品の種類毎にその在庫数を記憶する在庫数記憶
    部と、 警報手段とを設け、 前記制御部は、商品コードの入力に基づいて前記添付品
    の種類毎に前記在庫数記憶部に記憶された在庫数から顧
    客に渡した個数を減算して前記在庫数を更新すると共
    に、在庫数記憶部に記憶された添付品の種類毎の在庫数
    が予め設定された所定の在庫数以下になった場合に、前
    記警報手段によって警報を発すること を特徴とする販売データ処理装置。
  2. 【請求項2】小売店の精算所(チェックアウト場)に配
    設され、顧客の購入商品の登録を行う販売データ処理装
    置に於いて、 商品の識別データである商品コードに対応してその商品
    の値段と共に、使い捨ての箸、スプーン、ストローのよ
    うに前記商品を消費する際に必要な付属的な消費材であ
    って、前記商品を購入した顧客に商品登録時に店員によ
    って添付されるべき添付品の種類および数量が予め記憶
    された商品データ記憶部と、 前記商品の品名、値段、合計金額等を表示する第1の表
    示手段と、 前記添付品の種類および数量を表示する第2の表示手段
    と、 前記商品登録時に前記商品コードを入力する入力手段
    と、 該入力手段から入力された商品コードに基づいて前記商
    品データ記憶部から前記商品コードに対応した商品の値
    段および前記添付品の種類および数量を呼び出して前記
    商品の値段を前記第1の表示手段に表示すると共に、同
    一顧客が購入した商品について前記添付品の種類毎にそ
    の個数を累計し、この累計結果を前記第2の表示手段に
    表示する制御部と、 前記添付品の種類ごとにその在庫数を記憶する在庫数記
    憶部と、 警報手段とを設け、 前記制御部は、商品コードの入力に基づいて前記添付品
    の種類毎に前記在庫数記憶部に記憶された在庫数から顧
    客に渡した個数を減算して前記在庫数を更新すると共
    に、在庫数記憶部に記憶された添付品の種類毎の在庫数
    が予め設定された所定の在庫数以下になった場合に、前
    記警報手段によって警報を発すること を特徴とする販売データ処理装置。
JP2046699A 1990-02-27 1990-02-27 販売データ処理装置 Expired - Fee Related JP2715174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046699A JP2715174B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046699A JP2715174B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 販売データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03248294A JPH03248294A (ja) 1991-11-06
JP2715174B2 true JP2715174B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=12754619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046699A Expired - Fee Related JP2715174B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2715174B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300336A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Ishida Co Ltd 商品情報出力装置
WO2013047344A1 (ja) 2011-09-27 2013-04-04 グローリー株式会社 レジシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064773A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置
JP2856682B2 (ja) * 1994-11-11 1999-02-10 日本電気 株式会社 同一バーコード対応売り上げ登録システム
JP2019168902A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 日本電気株式会社 レジスタ装置、通知システム、通知方法および通知プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144186A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売登録装置
JPH0631593Y2 (ja) * 1987-12-24 1994-08-22 カシオ計算機株式会社 売上データ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300336A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Ishida Co Ltd 商品情報出力装置
WO2013047344A1 (ja) 2011-09-27 2013-04-04 グローリー株式会社 レジシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03248294A (ja) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0119463B1 (ko) 판매시점 정보관리 단말장치(point-of-sale terminal)
JPH04336395A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3649627B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタシステム
JP3967054B2 (ja) 商品販売登録システム
JP2532663B2 (ja) チェックアウトシステム
JP2715174B2 (ja) 販売データ処理装置
JPH0858931A (ja) 物品管理装置
JP2003016529A (ja) ラベル及びそのラベルを発行するプリンタ付き電子料金秤
JP3498845B2 (ja) ラベル発行装置、計量ラベル発行装置、及び商品情報表示器
JP2983605B2 (ja) 商品販売システム
JPH0613990B2 (ja) バ−コ−ド処理装置
JP3239336B2 (ja) ラベル発行装置、計量ラベル発行装置、及び商品情報表示システム
JPH0833957B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3371821B2 (ja) 取り降ろし秤及び計量販売システム
JPH1153643A (ja) 商品販売登録装置
JP2000113325A (ja) キャッシュレジスタ
JPH06101075B2 (ja) 売上登録装置
JPH064773A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2005157735A (ja) 生鮮商品の加工指示システム
JP2001222770A (ja) 商品情報出力装置
JPH05174254A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP7287645B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びシステム
JP4120231B2 (ja) 商品の値引方法及び値引システム
JPH06101077B2 (ja) 売上登録装置
JPH0636234B2 (ja) 商品販売デ−タ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees