JP2715060B2 - 自動扉の駆動制御装置 - Google Patents

自動扉の駆動制御装置

Info

Publication number
JP2715060B2
JP2715060B2 JP7126989A JP12698995A JP2715060B2 JP 2715060 B2 JP2715060 B2 JP 2715060B2 JP 7126989 A JP7126989 A JP 7126989A JP 12698995 A JP12698995 A JP 12698995A JP 2715060 B2 JP2715060 B2 JP 2715060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
speed
door
signal
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7126989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08284526A (ja
Inventor
弘司 萩野
知良 丸山
明彦 村田
Original Assignee
日本サーボ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本サーボ株式会社 filed Critical 日本サーボ株式会社
Priority to JP7126989A priority Critical patent/JP2715060B2/ja
Publication of JPH08284526A publication Critical patent/JPH08284526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715060B2 publication Critical patent/JP2715060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータを用いて開閉制
御を行う自動扉の、駆動制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動扉はモータによって正逆転される駆
動プーリと従動プーリとに亘ってベルトを巻き掛け、こ
のベルトを扉に連結し、モータを正逆転することで扉を
自動的に開閉するものである。扉を高速度で開閉する自
動扉は、扉の開き終りと閉じ終りの停止位置で扉を停止
させるだけでなく、扉が停止する際の衝撃を緩和するた
め、各停止位置の手前にそれぞれ開および閉の制動位置
を設け、扉が停止位置付近まで高速度で移動してきてこ
の制動位置を通過すると扉に制動を加え、十分速度を落
としてから微速度で停止位置まで駆動する停止緩衝制御
を行っている。
【0003】従来のインダクションモータを用いた自動
扉装置では、一般に扉が制動位置を通過したことを検知
するため、リードスイッチ等のセンサを扉の走行機構部
の固定側に配置し、これに対向して走行する扉の吊り金
具部等にマグネット等を取り付けて、制動位置で両者を
対向させセンサを作動させていた。一般に扉重量などに
より制動位置は前後に調整する必要があるため、扉設置
後に現地でセンサを前後に移動調整してから固定できる
ような構造になっている。
【0004】インダクションモータを用いた自動扉は、
一般に4極のモータを使用し、最高回転数はインダクシ
ョンモータの特性上から必然的に50Hzで約1,30
0rpm、60Hz約1,600rpmぐらいとなる。
扉の開閉速度を変えるための速度制御は、モータに直結
した12極の交流速度発電機で速度を検出し、これを速
度指令電圧と比較しサイリスタコントロールでインダク
ションモータを速度制御するのが一般的な方法である。
最高速度と最低速度の比は10:1程度までが一般的で
あり、これ以上低速で滑らかな回転をさせるのは難し
い。またインダクションモータを低速高トルクで使用す
ると温度上昇も大きくなるという問題があった。
【0005】一方ブラシレスDCモータは、ロータの磁
極の位置を検出するセンサを備えており、この信号を用
いて固定子巻線電流の方向を切り換えてブラシレス駆動
を行っている。そこでロータの回転角と扉の移動量の間
にスベリが無い構造にしておけば、モータの磁極位置セ
ンサの信号を計数カウントすることにより、扉の位置を
求めることができる。すなわち全開や全閉点からの移動
距離を計数カウントすることにより、制動位置を求める
ことができるので、前述のリードスイッチ等を用いた特
別な制動位置センサを省略することができる。モータの
磁極位置センサを扉の位置検出に兼用しないで、一般的
なインクリメンタルエンコーダを利用することもでき、
分解能を大きくできるので位置精度も当然良くできる
が、コストアップになるので自動扉装置として一般的に
採用するのは困難である。
【0006】またブラシレスDCモータの特性上、起動
トルクが大きく、インダクションモータに比較し、高頻
度の起動停止に耐えられる利点もあり多く使われるよう
になってきている。ブラシレスDCモータを使用した自
動扉には、これまで3相4極のブラシレスDCモータを
使用し、最高回転数はインダクションモータのような電
源周波数による制約が無いので、3,000rpm程度
の高速回転で使用するとが多かった。この理由の一つ
は、4極のモータの磁極検出センサの信号は1回転につ
き2パルスなので、3相分を合成しても最大12ppr
の信号しか得られないため、扉の開閉速度の最大値を5
00m/sとし、このときのモータの回転数3,000
rpmとすると、合成後のパルス信号の1パルスは移動
距離0.833mmに相当するので、この信号で扉の位
置や速度を制御するのにほぼ限界に近い分解能であり、
これ以上低い回転で設計すると1パルス当たりの移動距
離が大きくなって制御性が悪くなってしまうためであ
る。
【0007】もう一つの理由はモータの回転数を高くし
て減速比を大きくした方が、起動トルクの小さなモータ
で大きなトルクが出せるため、このクラスのモータが比
較的世の中で入手しやすくなるためである。
【0008】モータの回転を駆動プーリに伝えるため減
速機を用いるが、モータの出力軸と減速機の結合に最初
からギヤを用いるとモータ軸の回転数が高いためギヤか
ら騒音を発生しやすいので、モータ軸にはベルトとプー
リを用いた減速方法が一般に用いられる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】インダクションモータ
を用いた自動扉では、一般にモータ軸にVベルト方式の
減速方法が用いられるが、ロータの磁極位置センサの信
号を用いて扉の位置と速度を制御するときは、ロータの
回転角と扉の移動量との間にスベリが有ってはまずいの
で、Vベルトの代わりにスベリの無い歯付きベルトを用
いる。しかし回転数が高いとベルトの歯当たり音による
騒音が発生し、従来のインダクションモータを用いた装
置より騒音が大きくなってしまう。特にベルトの張力を
大きくすると騒音を発生しやすく、逆に張力を弱くしす
ぎると歯飛びを生じて位置の検出に誤差を生じてしまう
ので、あまり弱くすることはできない。
【0010】歯付きベルトの発生する騒音を低減するに
は、ロータ軸の回転数を少なくとも従来のインダクショ
ンモータの最高回転数である1,600rpmより低い
値で使用することが望ましい。しかし3相4極のブラシ
レスDCモータの場合、最高回転数を1,600rpm
とすると、扉の開閉速度が500mm/sのとき磁極位
置センサの1パルス当たりの扉の移動距離は1.56m
mと大きくなり、扉の位置精度が悪くなってしまい、実
用的でない。
【0011】また速度制御についても、このパルス数で
は微速度の値を30mm/sとすると速度検出周波数は
19.2Hzしか得られず、これでは速度制御は難しく
扉の滑らかな走行はほとんど不可能である。
【0012】
【課題を解決するための手段】歯付きベルトの発生する
騒音を抑制するためには、モータの出力軸の回転数は少
なくとも従来のインダクションモータの最高回転数であ
る1,600rpm以下にする必要がある。モータの最
高回転数を1,600rpm以下に制限して、扉の速度
と位置制御の精度を良くするためには、ロータ磁極位置
センサのパルス数を増やしてやる必要がある。
【0013】そこでモータの磁極数を例えば16極にす
ることができれば、パルス数は3相分を合成したとき4
8pprに増やすことができる。こうすれば、前述の条
件で1パルス当りの扉の走行距離は0.39mmと分解
能を高くすることができ、また低速度30mm/sのと
きの速度検出周波数も76.8Hzに高めることができ
るので、扉の速度ならびに位置をモータの磁極位置セン
サのパルス信号で制御することが可能となる。
【0014】モータの最高回転数を低く設定して、扉の
開閉速度や加速特性を同じにするにはモータのトルクを
大きくしなければならないが、高性能なマグネットが実
用化されているので、ブラシレスDCモータの高トルク
化は可能であり、極数の増加もアウターロータすなわち
マグネット外転型の構造で比較的容易に実現できる。
【0015】
【作用】モータ出力軸にスベリの無い歯付きベルトを用
いた減速方法を使用したとき、モータの最高回転数を
1,600rpm以下にしてベルトから発生する騒音の
増加を抑制し、モータの極数を16極以上に増加して、
モータの回転数が低下したことによるモータ磁極位置セ
ンンサを用いた位置や速度を制御するためのパルス信号
の減少を補うことにより、位置精度が確保でき滑らかな
微速度動作ができる自動扉装置を実現する。
【0016】
【実施例】図1に示すように、モータMの出力軸には歯
付き小プーリ1が取り付けられ、歯付きベルト2を介し
て減速機4の入力軸の歯付き大プーリ3に連結され、減
速機4の出力軸に取り付けられた駆動プーリ5と従動プ
ーリ6とに扉駆動ベルト7が巻掛けてあると共に、ベル
ト7には扉8が連結具9で連結され、モータMを正逆転
することで扉8は開閉駆動するように構成されている。
駆動プーリ5の有効径を56mmとし、歯付き小プーリ
1と歯付き大プーリ3による減速比と減速機4の内部減
速比との積を1/9とすると、扉8の開閉速度が500
mm/sのときのモータMの出力軸の回転数は1,53
5rpmとなり、歯付きベルトを使用してても比較的低
騒音で駆動可能としている。
【0017】前記モータMはブラシレスDCモータであ
り、ロータの磁極位置を検出するためのホール素子やホ
ールICを用いた磁極位置センサ10を内蔵している。
3相のブラシレスDCモータの場合、一般に磁極位置信
号は3個のホールセンサを用いて120度位相差の3相
信号11として取り出され、モータMをブラシレス駆動
するための信号として、ブラレスロジック回路12で処
理され3相モータドライバ13を介してモータMをブラ
シレス駆動する。また3相信号11は扉8の位置と速度
を制御するための分解能を上げるため、パルス合成回路
14で合成されて位置速度パルス15と方向判別信号1
6に変換され、速度制御回路17を介してモータMの速
度制御を行う。扉8の開閉制御はマイコン及び周辺回路
18によって管理されており、マットスイッチや人体検
知センサからの扉開指令19がマイコン及び周辺回路1
8に入力されると、初期設定値20であらかじめ設定さ
れた扉開閉ストロークや開閉速度に基づいて、速度指令
21、回転方向指令22ならびにトルク指令23を速度
制御回路上7に出力する。トルク制御のため3相モータ
ドライバ13でモータ電流を検出し、電流信号24とし
て速度制御回路17にフィードバックしている。
【0018】モータMは3相16極のブラシレスDCモ
ータであり、磁極位置信号11は1相当たり8pprで
120度位相差の3相信号となる。3相信号11の全て
の立ち上がりと立ち下がりのエッジを利用して、パルス
合成回路14でてい倍処理を行うと48pprの位置速
度パルス15が得られる。前述の実施例の減速比の場
合、すなわち扉8の開閉速度が500mm/sのときモ
ータMの回転数が1,535rpmであるように構成し
たとき、位置速度パルス15の1パルスは扉8の移動距
離0.407mmに相当することになり実用的な位置精
度で位置決め可能となる。また微速度30mm/sのと
きの速度パルス15は73.7Hzとなるので、この信
号を用いて扉8をほぼ安定に微速度で走行させることが
可能となる。
【0019】
【発明の効果】スベリを無くすため歯付きベルトを使用
した減速方法で、モータ軸の最高回転数を従来のインダ
クションモータの最高回転数である1,600rpmか
それ以下で使用することによりベルトから発生する騒音
を抑制し、ブラシレスDCモータの極数を16極以上に
増やして、磁極位置センサの信号を用いて扉の位置と速
度の制御を行うためのパルス数を増加し、特別な制動位
置センサやモータに高価なエンコーダ等を取り付けるこ
となく、簡単な構成で高精度で低騒音な自動扉装置を実
用化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明になる自動扉の駆動制御装置の構
成説明図である。
【符号の説明】
1 :歯付き小プーリー 2 :歯付きベルト 3 :歯付き大プーリー 4 :減速機 5 :駆動プーリー 6 :従動プーリー 7 :扉駆動ベルト 8 :扉 9 :連結具 10 :磁極位置センサ 11 :磁極位置信号 12 :ブラシレスロジック回路 13 :3相モータドライバ 14 :パルス合成回路 15 :位置速度パルス 16 :方向判別信号 17 :速度制御回路 18 :マイコン及び周辺回路 19 :開指令 20 :初期設定値 21 :速度指令 22 :回転方向指令 23 :トルク指令 24 :電流フイードバック信号

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】扉を駆動するモータに、ブラシレスDCモ
    ータを使用し、モータの磁極位置センサの信号を用いて
    扉の位置と速度を制御する方式の自動扉駆動装置におい
    て、ブラシレスDCモータの極数を16極以上とし、モ
    ータの出力軸には歯付きベルト用のプーリを取り付け、
    歯付きベルトを使用して減速するようにし、かつ扉の開
    閉速度が最大のときのモータの回転数を1,600rp
    m以下で使用するようにした自動扉の駆動制御装置。
JP7126989A 1995-04-18 1995-04-18 自動扉の駆動制御装置 Expired - Fee Related JP2715060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126989A JP2715060B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 自動扉の駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126989A JP2715060B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 自動扉の駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08284526A JPH08284526A (ja) 1996-10-29
JP2715060B2 true JP2715060B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=14948907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7126989A Expired - Fee Related JP2715060B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 自動扉の駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2715060B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10063441A1 (de) 2000-12-20 2002-06-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Verstellen eines Teils
KR100422730B1 (ko) * 2001-07-31 2004-03-12 (주)이엠티인터내셔날 엘리베이터의 도어구동장치 및 그 방법
JP4804890B2 (ja) * 2005-11-21 2011-11-02 日本自動ドア株式会社 ドア装置
KR100752096B1 (ko) * 2006-03-22 2007-08-24 (주) 제일인더스트리 자동문
CN114368268B (zh) * 2021-08-24 2023-11-03 华为数字能源技术有限公司 一种动力总成、噪声抑制方法和电动汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08284526A (ja) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007546Y1 (ko) 자동문 제어장치
JP6068956B2 (ja) モータ制御装置
KR910001853B1 (ko) 자동문을 위한 문 개폐 모우터의 토오크 제어 방법
US5151637A (en) Deceleration apparatus for motor and drive circuit for use in motor deceleration apparatus or control apparatus for use in sewing machine
CN1018448B (zh) 电梯门控制装置
CN107143246A (zh) 车窗升降控制系统及控制方法
JP2547344B2 (ja) 電動モータ回転速度を調整する方法及びモータの回転速度調整装置
JP2715060B2 (ja) 自動扉の駆動制御装置
JPH0798414B2 (ja) 記録装置
JP2009127347A (ja) 自動ドア駆動装置及び自動ドア装置
GB2340322A (en) Speed monitoring and control for a brushless motor
CN112114539A (zh) 一种双电机驱动推拉门窗的控制系统及其方法
JP4305021B2 (ja) 電動装置及びモータ駆動方法
JP2767692B2 (ja) 自動ドアの開閉制御方法
CN1094651A (zh) 随动控制舞台拉幕系统
JPH05240070A (ja) 内燃機関のスロットルアクチュエータ及び内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH03104780A (ja) サーボ機構
JP2001128479A (ja) 直流無整流子モータの駆動制御方法および装置
JP2841287B2 (ja) 自動ドア制御装置
JPH0747425Y2 (ja) 交流エレベータの制御装置
JPH0743414Y2 (ja) 自動ドアのエンジンユニット
JP6741606B2 (ja) モータ制御装置
KR0124587B1 (ko) 브이씨알(vcr)의 슬로우 재생시 화면유동 방지장치
SU524169A2 (ru) Регул тор скорости вращени двигател
KR101191355B1 (ko) 차량에 구비된 디씨모터의 소음 감쇠장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees