JP2713827B2 - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JP2713827B2
JP2713827B2 JP3344682A JP34468291A JP2713827B2 JP 2713827 B2 JP2713827 B2 JP 2713827B2 JP 3344682 A JP3344682 A JP 3344682A JP 34468291 A JP34468291 A JP 34468291A JP 2713827 B2 JP2713827 B2 JP 2713827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens holder
objective lens
driving device
lens
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3344682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05182216A (ja
Inventor
恵司 中村
徹 吉原
俊哉 的崎
武之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3344682A priority Critical patent/JP2713827B2/ja
Publication of JPH05182216A publication Critical patent/JPH05182216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713827B2 publication Critical patent/JP2713827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は対物レンズ駆動装置、特
に光学式ディスクの情報記録面に集光される光スポット
のトラックずれ及び焦点ずれを制御するようにした再生
装置又は記録再生装置の対物レンズ駆動装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図11は従来の対物レンズ駆動装置の要
部を示す斜視図であり、図において、1は対物レンズ、
2はカウンタ−ウエイト、3は筒状の軸受3aを有する
レンズホルダ、4はレンズホルダ3の軸受3aが図の焦
点方向(Z方向)に摺動自在にかつ回動方向(X方向)
に回動自在に嵌着された支軸、5a、5bはレンズホル
ダ3を保持する支持ゴム、6は焦点制御用コイル、7
a、7bはトラック制御用コイル、8は固定ベ−ス、9
は焦点制御用永久磁石、10はヨ−ク、11a、11b
はトラック制御用永久磁石、12a、12bはバックヨ
−クである。トラック制御用永久磁石11a、11bは
左右2極着磁で構成されている。
【0003】対物レンズ1とカウンタ−ウエイト2とを
装着したレンズホルダ3は支持ゴム5a、5bによりX
軸方向、Z軸方向の可動範囲の中点位置に支持され固定
ベ−ス8に保持されている。又、レンズホルダ3には筒
状の軸受3aが設けられ、かつこれと同心の筒状部に焦
点制御用コイル6が取り付けられるとともに左右の側面
にトラック制御用コイル7a、7bが取り付けられてい
る。前記焦点制御用コイル6は固定側に設けられた焦点
制御用永久磁石9とヨ−ク10とによって形成される磁
路中に配置され、前記トラック制御用コイル7a、7b
は固定側に設けられたトラック制御用永久磁石11a、
11bとバックヨ−ク12a、12bとにより形成され
る磁路中に配置されている。
【0004】次に動作について説明する。焦点制御用コ
イル6に所望の電流を流すことにより、レンズホルダ3
はZ軸方向に摺動して、対物レンズ1の焦点距離を調節
する。又、トラック制御用コイル7a、7bに所望の電
流を流すことにより、レンズホルダ3はX軸方向に回動
し、対物レンズ1を回動させてトラック制御をする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置は以上のよ
うに構成されているので、支持ゴム5a,5bをそれぞ
れレンズホルダ3に取り付けた後固定ベース8に固定し
なければならず、作業が煩雑であるという問題点があっ
た。また支持ゴム5a、5bの取付、固定が正確にでき
ていないとレンズホルダ3をX軸方向やZ軸方向に駆動
したときその方向に正確に運動せず、対物レンズ1が傾
いてしまうという問題点があった。さらに、支持ゴム5
a、5bがその固有周波数で共振し、図12の円部に示
したようにアクチュエータの周波数特性に悪影響をおよ
ぼし、制御性能を悪化させるという問題点もあった。
【0006】本発明は前記のような問題点を解消するた
めになされたもので、簡単な構成で、しかも信頼性の高
いレンズホルダ支持手段を持つ対物レンズ駆動装置を得
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る対物レンズ
駆動装置は、可動部であるレンズホルダに保持された永
久磁石片と、固定ベース上にこの永久磁石片に対向する
ように、焦点制御方向及びトラック制御方向にそれぞれ
2個ずつ設けられた4個のホール素子と、この4個のホ
ール素子の出力をもとに演算を行う演算装置を備えたも
のである。
【0008】また、本発明に係る対物レンズ駆動装置
は、可動部であるレンズホルダに焦点制御方向及びトラ
ック制御方向にそれぞれ2個ずつ保持された4個のホー
ル素子と、このホール素子に対向するように固定ベース
に設けられた永久磁石片と、4個のホール素子の出力を
もとに演算を行う演算装置を備えたものである。
【0009】また、可動部であるレンズホルダに保持さ
れた金属製カウンターウエイトと、このカウンターウエ
イトと対向するようにほぼ直交するように固定ベースに
設けられた静電容量検出器と、この静電容量検出器の出
力をもとに演算を行う演算装置を備えたものである。
【0010】また、可動部であるレンズホルダに保持さ
れた金属製カウンターウエイトと、このカウンターウエ
イトと対向するようにほぼ直交するように固定ベースに
設けられた渦電流変位検出器と、この渦電流変位検出器
の出力をもとに演算を行う演算装置を備えたものであ
る。
【0011】本発明においては、レンズホルダに保持さ
れた永久磁石片が対物レンズの焦点方向及びトラック方
向の移動と共に変位し、この変位に応じて永久磁石片に
より作られる磁界分布が変化するのを、固定ベースに設
けられたホール素子で検出する。その出力を演算装置を
用いて演算し対物レンズの位置の情報を得て、対物レン
ズの中点を定めるものである。
【0012】また、レンズホルダに保持されたホール素
子が対物レンズの焦点方向及びトラック方向の移動と共
に変位し、固定側に設けられた永久磁石片により作られ
る磁界強度の変化を検出する。その出力を演算装置を用
いて演算し対物レンズの位置の情報を得て、対物レンズ
の中点を定めるものである。
【0013】また、レンズホルダに保持された金属製の
カウンターウエイトが対物レンズの焦点方向及びトラッ
ク方向の移動と共に変位し、カウンターウエイトと静電
容量検出器の距離も変化する。静電容量検出器の出力は
カウンターウエイトとの距離に応じて変化するのでその
出力を演算装置を用いて演算し、対物レンズの位置の情
報を得て、対物レンズの中点を定めるものである。
【0014】また、レンズホルダに保持された金属製の
カウンターウエイトが対物レンズの焦点方向及びトラッ
ク方向の移動と共に変位し、カウンターウエイトとうず
電流変位検出器の距離も変化する。うず電流変位検出器
の出力はカウンターウエイトとの距離に応じて変化する
のでその出力を演算装置を用いて演算し、対物レンズの
位置の情報を得て、対物レンズの中点を定めるものであ
る。
【0015】
【実施例】
実施例1.以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1は本発明の一実施例による対物レンズ駆動装置
の要部を示す斜視図である。図において図11と同一ま
たは相当する部分には同一の符号を付している。
【0016】13は光学式情報記録媒体(以下、ディス
クと記す)、21はレンズホルダ3に保持された永久磁
石片で、レンズホルダ3の長手方向にNSに着磁されて
いる。22は固定ベース8に保持された基台で、4個の
ホール素子23a〜23dを保持している。24、25
は4個のホール素子から得られた信号を演算する演算器
である。
【0017】次に動作について説明する。レンズホルダ
3に保持された永久磁石片21により、基台22の(X
Z)平面に形成されるY方向の磁界分布の様子を図2に
示す。ホール素子23はゲルマニウムやシリコンなどの
材料により作成されており、磁界中に配置し磁界に対し
て直角に電流を流すと、磁界及び電流に対して直角に起
電圧を生じる性質をもっている。またこの起電圧は磁界
の強さに比例する。ホール素子23a〜23dは図2に
示したような磁界分布の中に配置されているので、それ
ぞれの位置の磁界の強さに対応した起電圧が生じる。演
算器24aはホール素子23aと23bに生じた起電圧
の和を、演算器24bはホール素子23cと23dに生
じた起電圧の和を演算、増幅し、演算器24cは演算器
24a、24bの出力の差を演算する。
【0018】初期状態において、レンズホルダ3がZ方
向の中点位置にあるとき演算器24cの出力が0になる
ように器台22の位置を調整する。ディスク13と対物
レンズ1との距離が変動すると、焦点ずれ量に応じた電
流が焦点制御用コイル6に流れてレンズホルダ3が焦点
方向(Z方向)に変位することにより、永久磁石片21
も同方向に変位するので、ホール素子23の位置の磁界
分布も変化する。それに応じてホール素子23a〜23
dに生じる起電圧も変化し、演算器24cの出力はZ方
向の変位に応じて図3のように変化する。
【0019】したがって、この信号によりレンズホルダ
3、ひいては対物レンズ1の焦点方向(Z方向)の位置
を得ることができる。また、演算器25aはホール素子
23aと23cに生じた起電圧の和を、演算器25bは
ホール素子23bと23dに生じた起電圧の和を演算、
増幅し、演算器25cは演算器25a、25bの出力の
差を演算する。焦点方向と同様に、トラックずれ量に応
じた電流をトラック制御用コイル7a、7bに流してレ
ンズホルダ3を支軸4のまわりに回動させることにより
対物レンズ1を制御すると、演算器25cの出力とX方
向の変位の関係は図4に示したようになる。
【0020】したがって、この信号によりレンズホルダ
3、ひいては対物レンズ1のトラック方向(X方向)の
位置を得ることができる。この対物レンズ1の焦点方向
及びトラック方向の位置情報からその中点位置を定める
ことができ、焦点制御用コイル6及びトラック制御用コ
イル7a、7bに電流を流すことにより電気的にその位
置を支持することができる。
【0021】なお、上記実施例1において、永久磁石片
21の重量、取付位置を考慮し、カンウンターウエイト
2の代用とすると部品点数が削減される効果がある。
【0022】実施例2.以下、本発明の他の実施例を図
について説明する。図5は本発明の他の実施例による対
物レンズ駆動装置の要部斜視図である。図において、図
1、図11と同一または相当する部分は同一の符号を付
している。
【0023】31はレンズホルダ3に保持された器台で
4個のホール素子32a〜32dを保持している。33
は固定ベースに保持された永久磁石片でY軸方向に着磁
されている。
【0024】次に動作について説明する。本構成は実施
例1において、永久磁石片を固定側、ホール素子を可動
部であるレンズホルダに設けたものであって、両者の相
対的な位置関係は同じである。永久磁石片21の発生す
る磁界分布はレンズホルダ3の動きにかかわらず変化し
ない。ホール素子32がレンズホルダ3の変位とともに
変位することによりその位置の磁界の強さが変化し、発
生する起電力が変化する。詳細は省略するが実施例1と
同じ演算器と演算法を用いて焦点方向、トラック方向と
もにその位置情報を求めることができる。それをもとに
中点位置を定め、焦点制御用コイル6及びトラック制御
用コイル7a、7bに電流を流すことにより電気的にそ
の位置を支持することができる。
【0025】実施例3.以下、本発明の他の実施例を図
について説明する。図6は本発明の他の実施例による対
物レンズ駆動装置の要部斜視図である。図において、図
11と同一または相当する部分は同一の符号を付してい
る。
【0026】41は金属製のカウンターウエイトで、レ
ンズホルダ3のデイスクの反対側の面に突出するように
固定されている。42aはカウンターウエイト41の突
出した下端と対向するように固定ベースに設けられてい
る静電容量検出器、42bは突出したカウンターウエイ
ト41のトラック方向の側面に対向するように固定台に
設けられている静電容量検出器である。43a、43b
はそれぞれ静電容量検出器42a、42bの出力を増
幅、演算する演算器である。
【0027】次に動作について説明する。焦点ずれ量に
応じた電流を焦点制御用コイル6に流すことにより、レ
ンズホルダ3を焦点方向に制御し変位させると、カウン
ターウエイト41も同時に変位し、静電容量検出器42
aとの間の距離が変化する。静電容量検出器42は金属
製のカウンターウエイト41との間の静電容量が両者の
距離に応じて変化することを利用し、静電容量の変化を
電圧変化に置換する。変位と静電容量の関係は図7に示
すように両者の距離に反比例する。したがって、演算器
43a内で図8に示すような補正を行うことにより、図
9に示すような信号が得られ、レンズホルダ3、ひいて
は対物レンズ1の焦点方向(Z方向)の位置情報を得る
ことができる。これと全く同様にトラック方向の位置も
静電容量検出器42bと演算器43bより求めることが
できる。それをもとに対物レンズ1の中点位置を定め、
焦点制御用コイル6及びトラック制御用コイル7a、7
bに電流を流すことにより電気的にその位置を支持する
ことができる。
【0028】実施例4.以下、本発明の他の実施例を図
について説明する。図10は本発明の他の実施例による
対物レンズ駆動装置の要部斜視図である。図において、
図11、図6と同一または相当する部分は同一の符号を
付している。
【0029】46aは金属性のカウンターウエイト41
の突出した下端と対向するように固定台に設けられてい
る渦電流変位検出器、42bは突出したカウンターウエ
イト41のトラック方向の側面に対向するように固定ベ
ースに設けられている渦電流変位検出器である。
【0030】次に動作について説明する。焦点ずれ量に
応じた電流を焦点制御用コイル6に流すことにより、レ
ンズホルダ3を焦点方向に制御し変位させると、カウン
ターウエイト41も同時に変位し、渦電流変位検出器4
6aとの間の距離が変化する。渦電流変位検出器46は
近接させて巻いた2個のコイルをもち、一方を1次側、
他方を2次側とし、1次側コイルに数MHzの電流を流
すと2次コイルには電流と両コイル間の相互インダクタ
ンスに比例した電圧が誘起される。このとき、2次コイ
ルに近接してカウンターウエイト41のような金属面が
あると、金属面に渦電流が発生し、みかけの相互インダ
クタンスが変化し、カウンターウエイト41の変位に応
じた電圧が2次コイルに発生する。この電圧をもとに演
算器47により演算することにより、レンズホルダ3、
ひいては対物レンズ1の焦点方向(Z方向)及びトラッ
ク方向(X方向)の位置情報を得ることができる。それ
をもとに対物レンズ1の中点位置を定め、焦点制御用コ
イル6及びトラック制御用コイル7a、7bに電流を流
すことにより電気的にその位置を支持することができ
る。
【0031】なお、上記実施例3、実施例4において静
電容量検出器や渦電流変位検出器をレンズホルダ3に保
持し、金属の棒状片を固定側に設けても全く同様の性能
を得ることできる。
【0032】また、上記の実施例では対物レンズの焦点
方向及びトラック方向の位置を検出し、この位置情報を
もとに対物レンズを電気的に支持する構成、動作を示し
たが、この信号を用いてアクチュエータの共振を抑える
ダンピングに使用してもよい。また、光学的に生じるオ
フセット補正手段に使用してもよいことはいうまでもな
い。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば対物レン
ズの位置を検出し、この位置情報をもとに対物レンズを
電気的に支持する構成にしたので、支持ゴムを使用する
必要がなく、組立作業が簡素化されるうえに、支持ゴム
による対物レンズの傾きや不要共振の発生をなくすこと
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による対物レンズ駆動装置の
要部を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例1における永久磁石片より発生
する磁界分布図である。
【図3】本発明の実施例1による対物レンズの焦点方向
の位置と演算器より出力される信号の関係を示す図であ
る。
【図4】本発明の実施例1による対物レンズのトラック
方向の位置と演算器より出力される信号の関係を示す図
である。
【図5】本発明の他の実施例による対物レンズ駆動装置
の要部を示す斜視図である。
【図6】本発明の他の実施例による対物レンズ駆動装置
の要部を示す斜視図である。
【図7】本発明の実施例3による対物レンズの焦点方向
の位置と静電容量検出器より出力される信号の関係を示
す図である。
【図8】本発明の実施例3による演算器の補正回路の特
性を示す図である。
【図9】本発明の実施例3による対物レンズの焦点方向
の位置と演算器より出力される信号の関係を示す図であ
る。
【図10】本発明の他の実施例による対物レンズ駆動装
置の要部を示す斜視図である。
【図11】従来の対物レンズ駆動装置の要部を示す斜視
図である。
【図12】従来の対物レンズ駆動装置の周波数特性図で
ある。
【符号の説明】
1 対物レンズ 2 カウンターウエイト 3 レンズホルダ 3a 軸受 4 支軸 6 焦点制御用コイル 7a、7b トラック制御用コイル 13 デイスク 21 永久磁石片 22 基台 23 ホール素子 24、25 演算器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 武之 京都府長岡京市馬場図所1番地 三菱電 機株式会社 電子商品開発研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−105738(JP,A) 特開 昭62−289934(JP,A) 特開 平2−78026(JP,A) 特開 昭61−294642(JP,A) 特開 昭61−280042(JP,A) 特開 昭63−255836(JP,A) 特開 昭63−96743(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支軸に回動かつ摺動自在に保持されたレ
    ンズホルダと、該レンズホルダに前記支軸から偏心した
    位置に設けられた対物レンズと、前記レンズホルダを摺
    動及び回動させて光学式情報記録媒体上の光スポットを
    焦点制御及びトラック制御する駆動装置とを有する対物
    レンズ駆動装置において、前記レンズホルダに保持され
    た永久磁石片と、固定ベース上に該永久磁石片と対向す
    るように、前記焦点制御方向及びトラック制御方向にそ
    れぞれ2個ずつ設けられた4個のホール素子と、該ホー
    ル素子の出力をもとに演算を行う演算装置とを備え、演
    算結果をもとに対物レンズの摺動方向及び回動方向の位
    置を検出し、該位置信号を前記駆動装置にフィードバッ
    クすることにより電気的にレンズホルダを駆動し中点位
    置に支持することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 支軸に回動かつ摺動自在に保持されたレ
    ンズホルダと、該レンズホルダに前記支軸から偏心した
    位置に設けられた対物レンズと、前記レンズホルダを摺
    動及び回動させて光学式情報記録媒体上の光スポットを
    焦点制御及びトラック制御する駆動装置とを有する対物
    レンズ駆動装置において、前記レンズホルダに前記焦点
    制御方向及びトラック制御方向にそれぞれ2個ずつ保持
    された4個のホール素子と、該ホール素子と対向するよ
    うに固定ベースに設けられた永久磁石片と、該ホール素
    子の出力をもとに演算を行う演算装置とを備え、演算結
    果をもとに対物レンズの摺動方向及び回動方向の位置を
    検出し、該位置信号を前記駆動装置にフィードバックす
    ることにより電気的にレンズホルダを駆動し中点位置に
    支持することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】 支軸に回動かつ摺動自在に保持されたレ
    ンズホルダと、該レンズホルダに前記支軸から偏心した
    位置に設けられた対物レンズと、前記レンズホルダを摺
    動及び回動させて光学式情報記録媒体上の光スポットを
    焦点制御及びトラック制御する駆動装置とを有する対物
    レンズ駆動装置において、前記レンズホルダに保持され
    た金属性のカウンターウエイトと、該カウンターウエイ
    トと焦点方向及びトラック方向に対向するようにほぼ直
    交するように固定ベースに設けられた2個の静電容量検
    出器と、該静電容量検出器の出力をもとに演算を行う演
    算装置とを備え、演算結果をもとに対物レンズの摺動方
    向及び回動方向の位置を検出し、該位置信号を前記駆動
    装置にフィードバックすることにより電気的にレンズホ
    ルダを駆動し中点位置に支持することを特徴とする対物
    レンズ駆動装置。
  4. 【請求項4】 支軸に回動かつ摺動自在に保持されたレ
    ンズホルダと、該レンズホルダに前記支軸から偏心した
    位置に設けられた対物レンズと、前記レンズホルダを摺
    動及び回動させて光学式情報記録媒体上の光スポットを
    焦点制御及びトラック制御する駆動装置とを有する対物
    レンズ駆動装置において、前記レンズホルダに保持され
    た金属性のカウンターウエイトと、該カウンターウエイ
    トと焦点方向、トラック方向に対向するようにほぼ直交
    するように固定ベースに設けられた2個の渦電流変位検
    出器と、該渦電流変位検出器の出力をもとに演算を行う
    演算装置とを備え、演算結果をもとに対物レンズの摺動
    方向及び回動方向の位置を検出し、該位置信号を前記駆
    動装置にフィードバックすることにより電気的にレンズ
    ホルダを駆動し中点位置に支持することを特徴とする対
    物レンズ駆動装置。
JP3344682A 1991-12-26 1991-12-26 対物レンズ駆動装置 Expired - Fee Related JP2713827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344682A JP2713827B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344682A JP2713827B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 対物レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05182216A JPH05182216A (ja) 1993-07-23
JP2713827B2 true JP2713827B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=18371165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3344682A Expired - Fee Related JP2713827B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713827B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115129A1 (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 位置センサ、光ヘッド装置、ヘッド移動機構、情報記録再生装置、および位置制御システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513593B2 (ja) * 1984-10-26 1996-07-03 富士通株式会社 光学ヘツドアクチユエ−タ
JPS61280042A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク偏芯量測定装置
JPS61294642A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Canon Inc 光学系駆動装置
JPH0738254B2 (ja) * 1986-06-09 1995-04-26 富士通株式会社 光ディスク装置のトラッキング回路
JPH0278026A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Olympus Optical Co Ltd 光ピックアップの対物レンズ移動量検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05182216A (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948230A (en) Objective lens driving apparatus
US9389417B2 (en) Scanner device
KR900004619B1 (ko) 대물렌즈 구동장치
JPH10225083A (ja) リニアアクチュエータとこれを用いた光学機器
JPS63149838A (ja) 対物レンズ駆動装置
US8284646B2 (en) Objective lens driving device, control circuit, optical disc device and objective lens driving method
JP2713827B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US5659525A (en) Objective lens drive unit having shaped magnetic pieces for providing a restoring force
US5844881A (en) Objective lens driving device capable of holding an objective lens at a specific neutral point
US4906923A (en) Speed detecting apparatus including a multi-coil device
JPH10261233A (ja) 対物レンズ駆動装置
US7239461B2 (en) Objective lens drive device
Choi et al. Long-stroke tracking actuator for both coarse and fine motion in optical disk drives
EP1475791A2 (en) Optical pickup lens driving apparatus
JP2611058B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2542602B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH05344404A (ja) レンズ駆動機構
JP2601811B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3133925B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2004280886A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH05122891A (ja) 直線動磁気支持装置
JPH0240138A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2001351256A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH06333254A (ja) 光ディスク装置の対物レンズ駆動装置
JP2004326947A (ja) 光ピックアップ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees