JP2712805B2 - 撚線機 - Google Patents

撚線機

Info

Publication number
JP2712805B2
JP2712805B2 JP2268389A JP26838990A JP2712805B2 JP 2712805 B2 JP2712805 B2 JP 2712805B2 JP 2268389 A JP2268389 A JP 2268389A JP 26838990 A JP26838990 A JP 26838990A JP 2712805 B2 JP2712805 B2 JP 2712805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
brake
tension
brake device
braking force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2268389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04147732A (ja
Inventor
真一 吉田
慈美 小沢
貞夫 浅沼
勤 丹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2268389A priority Critical patent/JP2712805B2/ja
Publication of JPH04147732A publication Critical patent/JPH04147732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712805B2 publication Critical patent/JP2712805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/06Bearing supports or brakes for supply bobbins or reels

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、伸線機で製造された銅線またはアルミ線
を撚り合せるプラネタリー型撚線機に関する。
[従来の技術] 従来の撚線機によって、線条体にほぼ一定の張力を付
加する代表例を図面を参照して説明する。第4図は従来
使用されている線条体引き出されによる巻細り補正のな
い撚線機の1個のボビンクレードル部分を示す側面図で
ある。凹字状のボビンクレードル2はその左右を撚線機
の回転ディスク1,1′にチェーン13およびチェーンギヤ1
2により遊星回転できるようにベアリング3,3′を介して
支持され、左端側にボビン5をナット6で保持したボビ
ン軸4を回転可能にベアリング9を介して垂直に枢支し
ている。このボビン軸4のボビン5と反対側には、ホイ
ール10が固定されており、一端をボビンクレードル2に
調整できるように固定されたばねが掛けられてブレーキ
装置11となっている。そしてボビン5に巻回された線条
体7はボビンクレードル2の右側の軸穴を通すように井
形ガイド8を介して挿通され、図示しないガイド車を介
して撚線機の固定スタンドの撚口に集束し、その右側に
配設された引取機に一定速度で引き取られながら撚線を
形成するようになっている。
次に、上記例を改善した電気式間接ブレーキ方式のも
のを第5図に示す。上記第4図に示す同一部材には同一
符号を付して説明する。即ち、ボビンクレードル2に支
持されたボビン軸4には、駆動プーリー23が取り付けら
れ、これに係合されたベルト24が電気ブレーキ装置25の
出力軸に設けたプーリーとに掛け渡され、上記電気ブレ
ーキ装置25はボビンクレードル2に設置された制御ユニ
ット26による制御信号によってブレーキをかけることに
より、線条体7に一定の張力を付加するものである。こ
の制御ユニット26には、ボビン軸4に取り付けたパルス
プレート22の回転検出器21からの信号と、ボビンクレー
ドル2の軸に設けられた給電装置27と撚線機の回転ディ
スク1に設けられた電極ブラシ28からの線条体7の進行
速度および引出量等の回転体外のデータを電気信号とし
て取り込み、線条体7の張力が一定になるように電気式
ブレーキ装置25の制動力を制御して行うものである。
次に、第6図に示す線条体を一定張力になるように強
制的にボビン5を駆動する撚線機を説明する。即ち、線
条体7がボビン5から引き出された分だけ強制的にボビ
ン5を回転させるモータ32がボビンクレードル2に設け
られ、ボビン軸4を駆動ベルト33を介して駆動するよう
に構成されている。そして、ボビン5から引き出された
線条体7は2つのプーリーからなるダンサープーリー装
置30を介し、井形ガイド8およびボビンクレードルの回
転ディスク1′の軸穴を通して送り出される。このダン
サープーリー装置30からは線条体7の引き出された量お
よび線条体7の速度に応じて位置が変ることによる変位
信号を送出し、また、ボビンクレードル2には電気制御
ユニット31も積込んでいて、ダンサープーリー装置30を
調整することにより、線条体7の必要送り出し張力を得
ることができるとともに、運転中においてもその調整が
可能で、一定の張力を加えながら撚線作業ができるよう
に形成されている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記第4図に示す撚線機では、ボビン軸4
にブレーキ装置11による制動力を加えて、ボビン5に巻
かれた線条体7が減少するにつれて制動力を小さくし、
ボビンクレードル2をチェーンギヤ12に掛け渡されたチ
ェーン13により遊星的に回転しながら間接的に線条体7
に張力を与えるようにして撚線を形成するものである。
ところが、このようにボビンクレードル2が回転しなが
ら撚線を形成する作業状態においては、ブレーキ装置11
の制動力を調整することができないので、ボビン5の線
条体7全部の撚線を完了させるためには、何回も撚線機
を止めてブレーキ装置11の制動力を調整する必要があ
り、非常に能率の悪いものであった。このようにこの撚
線機は、構造が簡単で低価格に製作することが可能とな
るが、作業性が悪く非能率的な装置となっている。
また、第5図に示す撚線機においては、電気式ブレー
キ装置25,制御ユニット26および回転検出器21の給電お
よび制御信号用として7〜8極もの多くの電極を有する
給電装置27が各々のボビンクレードル2およびそれをさ
らに集合したもっと多くの極数の電極を有する給電装置
が主軸に必要となり、他にも多くの電気装置が必要とな
ることに伴って、非常に高価で複雑な構成の撚線機とな
っている。このようにこの撚線機では、上記第4図に示
す撚線機に比べて作業性が良く高能率に一定の張力を加
えての撚線作業を行うことができるが、撚線機の構造が
複雑となり、部品や装置を多く必要とし高価格となって
しまい、撚線機の保全,点検が大変であるという難点が
あった。
さらに、第6図に示した撚線機では、ダンサープーリ
ー装置30,電気制御ユニット31,給電装置27およびモータ
32等の複雑な部品や装置を各ボビンクレードル2に設置
する必要があり、特に撚線機の多い場合には大変複雑で
高価な撚線機となってしまう。したがって、第4図に示
した撚線機に比べ作業性が良く高能率に一定の張力を加
えて撚線作業を行うことができるが、この例の場合も撚
線機の構造が複雑となり、部品や装置を多く必要として
高価格となってしまい、撚線機の保全,点検が極めて大
変となる難点がある。
この発明は、このような点に鑑みてなされたもので、
上述した従来技術の欠点を無くし、構造が簡単で安価で
あり、かつ、線条体の張力が一定に近く、性能の良い改
良された撚線機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段および作用] この発明は、線条体の張力を得るためのブレーキ装置
をボビン軸に直接制動力をかける第1のブレーキ装置
と、ボビンより引き出された直後に線条体自身に直接張
力をかける第2のブレーキ装置とを設け、第1のブレー
キ装置では運転,停止等の過渡期においてもボビンが空
転しない程度の制動力をかけることにより、ボビンから
線条体が引き出されることによって巻線径の変化による
変動を小さくし、特別な制御ユニットなどを必要としな
い構造の簡単な第2のブレーキ装置により直接線条体に
摩擦による制動力を付加することによって、その制動力
量を装置運転中に回転体外より調整可能にし、撚線作業
の能率を大幅に向上させた撚線機である。
[実 施 例] 以下、図面に基づいてこの発明の実施例を説明する。
第1図は、プラネタリー型撚線機の全体構成を示す側面
図で、前記従来例で説明した同一部材には同一符号を付
して説明する。即ち、駆動スタンド51上の軸受47,49に
水平に回転可能に支持された主軸40には、複数個の回転
ディスク1,1′,1″が間隔をあけて取り付けられ、駆動
スタンド51内に設けられたモータの出力軸に取り付けら
れたチェーンギヤと主軸40の端部に固定されチェーンギ
ヤとに掛け渡されたチェーン50による主駆動部により回
転駆動されるようになっている。なお、回転ディスク
1′,1″はアンダーロール56により支持されて回転され
る。上記回転ディスク1,1′,1″間には遊星的に回転で
きる多数のボビンクレードル41が中央の主軸40に対して
放射状に配設され、主軸40に設けられた歯車群46および
撚返しチェーン45等から構成されるグレードル撚返し装
置により大地に対し遊星的に二重回転しながらそれぞれ
回転できるようになっている。このボビンクレードル41
の左側には、第2図に詳細に示すように垂直にボビン軸
4がベアリング9により回転可能に保持され、ボルト6
により線条体7の巻かれたボビン5が取り付けられる。
このボビン軸4のボビン5と反対側にはディスク10が固
定され、このディスク10に巻回され一端をボビンクレー
ドル2の突出部に張力を調整できるように固定されたば
ね11からなる第1のブレーキ装置であるボビン軸ブレー
キ装置60が設けられている。
また、ボビンクレードル2の右側には、井形ガイド8
を通した線条体7に制動力を加えるブレーキホイール軸
67にベアリング66を介して回転可能に枢支されたブレー
キホイール68が設けられ、このブレーキホイール68に一
体に設けた歯車72と電磁ブレーキ装置70の歯車71とを噛
合させることにより線条体7に制動力を加えるようにし
た第2のブレーキ装置42が設けられている。上記主軸40
には、第3図に示すように給電装置64が設けられ、これ
に対応する位置に電極ブラシ65が回転ディスク1に設け
られている。
そして、ボビン5からの線条体7は井形ガイド8、ブ
レーキホイール68,井形ガイド8を経て右側の回転ディ
スク1′のボビンクレードル2の軸穴を挿通して、回転
ディスク1″の穴を通し回転ディスク1″に取り付けら
れたガイドプーリー52,集合ガイド装置53を介して撚口
スタンド55上に設けられ、主軸40の延長線上に設置され
た撚口ダイス部54に集束し、右側の図示しない引取機に
所定の速度で引き取られて撚線が形成される。
このとき、第1のブレーキ装置であるボビン軸ブレー
キ装置60は、撚線機の起動,停止,運転中等の過渡期に
ボビン5がオーバーランして線条体7が緩むことを防止
することと、ブレーキホイール68に巻き付けて張力を発
生させるためのバックテンションとして、ボビン5に巻
き付けられた線条体7の作業進行に伴う巻細りによる線
条体張力があまり変動しない程度の制動力を付加させる
ために使用する。
また、第2ブレーキ装置を構成する電磁ブレーキ70に
歯車71,72により連結駆動されるブレーキホイール68
は、線条体7に電磁ブレーキ70で発生させた制動力が良
好に伝達されるようにゴム等の摩擦係数の大きい材料を
外周面にライニングしてあり、線条体7をブレーキホイ
ール68に直接巻き付け、電磁ブレーキ70の制動力が線条
体7に直接に伝わるようにされている。そして、この電
磁ブレーキ70への電源供給は、ボビンクレードル2の軸
に設けられた給電装置62と回転ディスク1に設けられた
電極リング61および主軸4に設けられた電極リング64と
電極ブラシ65によって行なわれるが、電磁ブレーキ70へ
は電源のみで良いので、給電装置としては最小の2極の
みで制動力の調整が行なわれ、撚線作業中においても回
転体外より撚線の形状状態を見ながら線条体の張力を調
整することが可能となる。
なお、装置の製作上、部品の特性のばら付による各々
のボビンクレードル2の微小のブレーキ量の差は、ボビ
ンクレードル装置41の個々の電磁ブレーキ70にマニュア
ルで微調整できる調整器69を取り付け、装置完成時の試
運転において、各々のボビンクレードル装置41より出る
線条体7の張力が一定になるように調整している。この
ブレーキ微調整器69は、電磁ブレーキ70のブレーキ力を
微調整するため、例えば可変抵抗器を使用して電磁ブレ
ーキ70への電流を微調整するものである。その後は定期
的に確認の点検を行うことにより、ほぼ均一の張力によ
る線条体7の撚線作業をすることができる。
このように、この例ではボビン軸ブレーキ装置60の第
1ブレーキ装置はボビン軸4に直接一定の制動力を付加
しているため、ボビン5に巻回された線条体7が満巻状
態から空状態に向けて減少していく過程において線張力
が変化することになる。もし、この第1ブレーキ装置の
みで必要とする線張力を得ようとすると、大きな張力変
化の有する撚線機を構成しなければならなくなり、とう
てい精度の良い撚線を形成することはできなくなる。
そこで、線条体の張力変化の絶対値を小さくするた
め、第2ブレーキ装置を設け、この制動力をブレーキホ
イール68を通して一定な線張力として線条体7に付加す
るように構成している。このため、第1ブレーキ装置は
ボビン5に巻回された線条体7が緩まない程度の初期線
張力を与えるだけとし、第2ブレーキ装置で発生させた
必要線張力に近い一定の制動力をブレーキホイール68の
外周をゴムモールドにすることにより線条体7との摩擦
係数が増加し、より変動の少ない線張力として加えるこ
とが可能となり、精度の良い撚線を製造することができ
る。このように、張力変動のでるブレーキ装置は小さな
制動力の第1ブレーキ装置とし、一定の張力を付加でき
るブレーキ装置は大きな制動力の第2ブレーキ装置とす
ることにより、総合的に変動の少ない安価なブレーキ装
置を構成できる。
上記の実施例では、線条体に直接張力を付加する方法
として、1個のブレーキホイールで行うものについて説
明したが、ブレーキホイールを2個設け、さらに安定し
た張力を得るようにすることができる。そうすると、1
個のブレーキホイールでは線条体の干渉が心配される
が、2個にした場合にはその心配がなくなり、溝付ホイ
ール等に製作することが可能となる。
また、他の変形例として線条体の曲りぐせを少なくす
るため、線条体を両側からベルトキャタピラで挟みつ
け、線条体に制動力を付加するベルトキャタピラ式ブレ
ーキ装置で行ってもよい。
さらに他の変形例として、ボビンブレーキを電源供給
の極数を一極増加して、機械的なブレーキ装置から電気
的ブレーキ装置とすることにより、製作費用は上昇し部
品点数が増加するが、回転体外より第1のブレーキ装置
の制動力量も調整することができる撚線機とすることも
可能である。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明の撚線機は、第1のブ
レーキ装置であるボビン軸ブレーキ装置と第2のブレー
キ装置であるディスクブレーキ装置を各々のボビンクレ
ードルに設けることにより、構造が簡単で撚線作業の向
上した比較的に安価な撚線機となる。これは、作業能率
の著しく悪い従来の第4図に示すものよりもやや構造が
複雑化し部品点数も多くなるが、作業能率は大幅に向上
したものとなる。また反対に第5図,第6図の撚線機で
は構造が複雑で部品点数が多く製作費用の高価なものと
なっていた。しかし、この発明の撚線機では、これらの
ものより構成部品点数も少く構造が簡単なため保守点検
も容易であり、製作費用も安価であり、均一な線条体張
力の撚線作業が確実にできることは勿論、その作業性も
運転中に撚線状態を確認しながら線条体の張力調整がで
きることから非常に優れた撚線機となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例の撚線機の構成を示す側面
図、 第2図は、第1図の1個のボビンクレードル部を示す一
部破断して示した側面図、 第3図は、給電装置を示す側面図、 第4図〜第6図は、従来の撚線機のボビンクレードル部
を示す側面図である。 1,1′,1″……回転ディスク 2……ボビンクレードル 4……ボビン軸、5……ボビン 7……線条体、8……井形ガイド 9……ベアリング、10……ホイール 11,42……ブレーキ 40……主軸 41……ボビンクレードル装置 43,44……給電装置 45……チェーン 46……クレードル撚返し装置 47,49……軸受、48……ディスクブレーキ 50……主軸駆動部 60……ボビン軸ブレーキ装置(第1のブレーキ装置) 61,64……電極ブラシ 62,65……電極リング 63……撚返しシャフト 66……ベアリング、67……ブレーキホイール軸 68……ブレーキホイール 69……ブレーキ微調整器 70……電磁ブレーキ、71,72……歯車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丹治 勤 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日 立電線株式会社日高工場内 (56)参考文献 特開 昭59−130638(JP,A) 特開 昭54−134061(JP,A) 特開 昭61−85715(JP,A) 特公 平1−38563(JP,B2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボビンを取り付けたボビンクレードルが遊
    星回転しながら線条体を送り出すプラネタリー型撚線機
    において、線条体に張力を与えるブレーキ装置としてボ
    ビン軸に制動力を加える第1のブレーキ装置と、ボビン
    より引き出された直後の線条体に直接張力を付加するた
    めの第2ブレーキ装置を設け、この第2ブレーキ装置は
    回転体外より給電装置を通して制動力を制御するように
    形成し、線条体の張力を撚線機の運転中に可変に制御可
    能にしたことを特徴とする撚線機。
  2. 【請求項2】上記第2ブレーキ装置には、ブレーキ微調
    整器を取り付け、複数個のボビンクレードルの製作上や
    部品特性上によって生じるばら付きを補正できるように
    したことを特徴とする請求項1記載の撚線機。
JP2268389A 1990-10-08 1990-10-08 撚線機 Expired - Lifetime JP2712805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268389A JP2712805B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 撚線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268389A JP2712805B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 撚線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04147732A JPH04147732A (ja) 1992-05-21
JP2712805B2 true JP2712805B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=17457797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268389A Expired - Lifetime JP2712805B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 撚線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712805B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677493B (zh) * 2012-05-18 2014-12-24 宁波市鄞州文辉机械设备制造有限公司 合股机
CN114059371A (zh) * 2021-12-01 2022-02-18 江苏宝钢精密钢丝有限公司 一种钢帘线用外绕丝预变形和张力控制装置
CN114318912B (zh) * 2021-12-06 2023-05-09 江苏大学 一种一体式钢丝绳捻股合绳装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04147732A (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549391A (en) Wire-like structure twisting machine
US3934395A (en) Cable stranding apparatus
US4628675A (en) Tape winding apparatus
JP2712805B2 (ja) 撚線機
US4302924A (en) Wire stranding apparatus
US6286294B1 (en) Wire stranding machine
US3714769A (en) Method and apparatus for continuously winding tape onto elongated body
US3949543A (en) Stranded wire forming method and apparatus
CN214624579U (zh) 一种带张力调节装置的绕包机
CN107434174A (zh) 聚乙烯薄膜生产线装备
JP3499299B2 (ja) 撚線機
CN115781954B (zh) 一种三主轴三电机驱动的硅片切割设备
JPH0821274B2 (ja) 圧縮撚線導体の製造装置
JP2001021005A (ja) 伝動ベルトの芯線巻き付け装置
JP2698927B2 (ja) 撚糸機
CN221382561U (zh) 一种电子烟雾化芯生产设备
CN218950549U (zh) 一种自动绕胶纸机
JP2501267Y2 (ja) 撚線機の前撚り装置
JP2542329Y2 (ja) 線条体の集合装置
JPH039568B2 (ja)
JP2941438B2 (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPH0130750B2 (ja)
JP3493817B2 (ja) フィルム状帯状物の供給、巻取り装置
JP2000032716A (ja) コイル巻き付け装置及びその使用方法
JPS621212Y2 (ja)