JP2710109B2 - 帯電防止性の改良された可塑剤 - Google Patents
帯電防止性の改良された可塑剤Info
- Publication number
- JP2710109B2 JP2710109B2 JP6415089A JP6415089A JP2710109B2 JP 2710109 B2 JP2710109 B2 JP 2710109B2 JP 6415089 A JP6415089 A JP 6415089A JP 6415089 A JP6415089 A JP 6415089A JP 2710109 B2 JP2710109 B2 JP 2710109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasticizer
- antistatic
- chlorine
- containing vinyl
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 title claims description 21
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 22
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 21
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 21
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 19
- -1 alkali metal salts Chemical class 0.000 claims description 18
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- BWIPUZRTBQQVFE-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl 3-[3-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]-3-oxopropyl]sulfanylpropanoate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCOCCOCCCC BWIPUZRTBQQVFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910020366 ClO 4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001450 anions Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCLSOMLVSHPPFV-UHFFFAOYSA-N 3-(2-carboxyethyldisulfanyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCSSCCC(O)=O YCLSOMLVSHPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) adipate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(CC)CCCC SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHJYHAOODFPJOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethylhexoxy)ethanol Chemical compound CCCCC(CC)COCCO OHJYHAOODFPJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLLMHEDYJQACRM-UHFFFAOYSA-N 2-(carboxymethyldisulfanyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CSSCC(O)=O DLLMHEDYJQACRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)CO WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODJQKYXPKWQWNK-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Thiobispropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCSCCC(O)=O ODJQKYXPKWQWNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIBFLQZWQWSCEQ-UHFFFAOYSA-N 4-(2-ethylhexoxy)butan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)COCCCCO FIBFLQZWQWSCEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003490 Thiodipropionic acid Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Chemical group 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 125000004119 disulfanediyl group Chemical group *SS* 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000013100 final test Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Chemical class 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- UVZICZIVKIMRNE-UHFFFAOYSA-N thiodiacetic acid Chemical compound OC(=O)CSCC(O)=O UVZICZIVKIMRNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019303 thiodipropionic acid Nutrition 0.000 description 1
- JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCO JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は塩素含有ビニル系樹脂の帯電防止性の改良さ
れた可塑剤に関する。
れた可塑剤に関する。
塩素含有ビニル系樹脂を帯電防止するためには、帯電
防止剤を樹脂に配合する事が一般に行われている。帯電
防止剤としては陽イオン系、非イオン系又は陰イオン系
の界面活性剤であり、一般にはアミド類、第4アンモニ
ウム化合物、ポリアルキレングリコール誘導体、サルフ
ェート類及びサルホネート類、ならびにその他のエーテ
ル類および水酸基含有のエステル類である。この種の帯
電防止剤はそれ自体は良好な帯電防止効果を示すもので
あるが、塩素含有ビニル系樹脂に対する分散性及び相溶
性に劣るという欠点を有している。又、この種の帯電防
止剤を配合した塩素含有ビニル系樹脂成形品の実際上の
帯電防止性は性能上十分でなかった。更に、この種の帯
電防止剤は前記した分散性に劣る他に耐熱性にも劣ると
いう欠点を有している事から、この種の帯電防止剤を塩
素含有ビニル系樹脂に対して混合する際に、高温に加熱
すると、その帯電防止剤が原因となって、発煙、臭気を
出し、又、得られる製品には着色、変色などの不都合を
生じた。
防止剤を樹脂に配合する事が一般に行われている。帯電
防止剤としては陽イオン系、非イオン系又は陰イオン系
の界面活性剤であり、一般にはアミド類、第4アンモニ
ウム化合物、ポリアルキレングリコール誘導体、サルフ
ェート類及びサルホネート類、ならびにその他のエーテ
ル類および水酸基含有のエステル類である。この種の帯
電防止剤はそれ自体は良好な帯電防止効果を示すもので
あるが、塩素含有ビニル系樹脂に対する分散性及び相溶
性に劣るという欠点を有している。又、この種の帯電防
止剤を配合した塩素含有ビニル系樹脂成形品の実際上の
帯電防止性は性能上十分でなかった。更に、この種の帯
電防止剤は前記した分散性に劣る他に耐熱性にも劣ると
いう欠点を有している事から、この種の帯電防止剤を塩
素含有ビニル系樹脂に対して混合する際に、高温に加熱
すると、その帯電防止剤が原因となって、発煙、臭気を
出し、又、得られる製品には着色、変色などの不都合を
生じた。
一方、帯電防止剤の持つこれらの欠点のうち分散性、
相溶性を解決するものとして帯電防止性可塑剤がある。
これは塩素含有ビニル系樹脂の各種加工に必須とも言え
る可塑剤それ自体に帯電防止性を与えたもので、例えば
特開昭59−105037号、特開昭60−181142号、特開昭62−
109841号等に例示されている。しかし、これらの可塑剤
において帯電防止性能はまだ充分でなく、又、酸化安定
性も不足していて、加工時の耐熱安定性に著しく劣る。
相溶性を解決するものとして帯電防止性可塑剤がある。
これは塩素含有ビニル系樹脂の各種加工に必須とも言え
る可塑剤それ自体に帯電防止性を与えたもので、例えば
特開昭59−105037号、特開昭60−181142号、特開昭62−
109841号等に例示されている。しかし、これらの可塑剤
において帯電防止性能はまだ充分でなく、又、酸化安定
性も不足していて、加工時の耐熱安定性に著しく劣る。
本発明者らは上記した従来の帯電防止剤、帯電防止性
可塑剤を配合して得られる塩素含有ビニル系樹脂成形品
のもつ欠点を解決し、優れた帯電防止効果、良好な可塑
化性能、耐熱安定性を有する塩素含有ビニル系樹脂用の
可塑剤を見出し、先に提案した。すなわち、下記一般式
〔A〕で表される化合物よりなることを特徴とする塩素
含有ビニル系樹脂の帯電防止性可塑剤を提案した。
可塑剤を配合して得られる塩素含有ビニル系樹脂成形品
のもつ欠点を解決し、優れた帯電防止効果、良好な可塑
化性能、耐熱安定性を有する塩素含有ビニル系樹脂用の
可塑剤を見出し、先に提案した。すなわち、下記一般式
〔A〕で表される化合物よりなることを特徴とする塩素
含有ビニル系樹脂の帯電防止性可塑剤を提案した。
(式中、L、Mは1又は2、N、Oは1〜3の整数で
ある。Xは炭素数2〜4のアルキレン基を、R1、R2は炭
素数1〜8の直鎖又は分岐のアルキル基を表す。) 上記提案の帯電防止性可塑剤は、低い体積固有抵抗値を
有するが、更に高い帯電防止性能〔例えば体積固有抵抗
値108(30℃)以下〕を達成するためにはまだ十分では
なく、帯電防止性の改良された可塑剤の開発が望まれて
いた。
ある。Xは炭素数2〜4のアルキレン基を、R1、R2は炭
素数1〜8の直鎖又は分岐のアルキル基を表す。) 上記提案の帯電防止性可塑剤は、低い体積固有抵抗値を
有するが、更に高い帯電防止性能〔例えば体積固有抵抗
値108(30℃)以下〕を達成するためにはまだ十分では
なく、帯電防止性の改良された可塑剤の開発が望まれて
いた。
〔問題を解決するための手段〕 本発明者らは上記問題を解決すべくエステル化合物の
構造と金属塩との関係について種々検討した結果、本発
明を完成するに至った。すなわち、本発明は一般式
〔A〕であらわされる化合物に対して、アルカリ金属塩
およびアルカリ土金属塩からえらばれた一種以上の化合
物を配合してなることを特徴とする塩素含有ビニル系樹
脂の帯電防止性の改良された可塑剤を提供するものであ
る。
構造と金属塩との関係について種々検討した結果、本発
明を完成するに至った。すなわち、本発明は一般式
〔A〕であらわされる化合物に対して、アルカリ金属塩
およびアルカリ土金属塩からえらばれた一種以上の化合
物を配合してなることを特徴とする塩素含有ビニル系樹
脂の帯電防止性の改良された可塑剤を提供するものであ
る。
(式中、L、Mは1又は2、N、Oは1〜3の整数で
ある。Xは炭素数2〜4のアルキレン基を、R1、R2は炭
素数1〜8の直鎖又は分岐のアルキル基を表す。) 本発明の一般式〔A〕の硫黄含有二塩基酸としては、
チオまたはジチオジ脂肪族カルボン酸であり、具体的に
はチオジグリコール酸、ジチオジグリコール酸、チオジ
プロピオン酸、ジチオジプロピオン酸、等である。
ある。Xは炭素数2〜4のアルキレン基を、R1、R2は炭
素数1〜8の直鎖又は分岐のアルキル基を表す。) 本発明の一般式〔A〕の硫黄含有二塩基酸としては、
チオまたはジチオジ脂肪族カルボン酸であり、具体的に
はチオジグリコール酸、ジチオジグリコール酸、チオジ
プロピオン酸、ジチオジプロピオン酸、等である。
一般式〔A〕の化合物の原料である一価アルコール
は、酸素含有一価アルコールを示し、炭素数1〜8の直
鎖又は分岐の一価アルコールにエチレンオキシド、プロ
ピレンオキシド、ブチレンオキシド等のアルキレンオキ
シドを1〜3モル付加させて得たモノアルキルエーテル
型の酸素含有一価アルコールである。具体的には、エチ
レングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノ
メチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエー
テル、エチレングリコールモノ2−エチルヘキシルエー
テル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、トリ
プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジブチレン
グリコールモノメチルエーテル、ブチレングリコールモ
ノ2−エチルヘキシルエーテル等が例示される。
は、酸素含有一価アルコールを示し、炭素数1〜8の直
鎖又は分岐の一価アルコールにエチレンオキシド、プロ
ピレンオキシド、ブチレンオキシド等のアルキレンオキ
シドを1〜3モル付加させて得たモノアルキルエーテル
型の酸素含有一価アルコールである。具体的には、エチ
レングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノ
メチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエー
テル、エチレングリコールモノ2−エチルヘキシルエー
テル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、トリ
プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジブチレン
グリコールモノメチルエーテル、ブチレングリコールモ
ノ2−エチルヘキシルエーテル等が例示される。
また、上記一般式〔A〕であらわされる化合物に対し
て配合されるアルカリ金属塩およびアルカリ土金属塩か
らえらばれた一種以上の化合物としては、カチオン部位
がLi,Na,K,Mg,Caであり、アニオン部位がCl,Br,I,BF4,
PF6,ClO4,NO3,CO3である化合物の中からえらばれた
化合物をあげることができる。その配合割合は上記一般
式〔A〕であらわされる化合物100重量部に対して0.01
〜30重量部であり好ましくは0.1〜10重量部である。そ
の配合の方法は使用目的によって異なるが、上記一般式
〔A〕であらわされる化合物とアルカリ金属塩およびア
ルカリ土金属塩からえらばれた一種以上の化合物が接触
するように配合すればよい。
て配合されるアルカリ金属塩およびアルカリ土金属塩か
らえらばれた一種以上の化合物としては、カチオン部位
がLi,Na,K,Mg,Caであり、アニオン部位がCl,Br,I,BF4,
PF6,ClO4,NO3,CO3である化合物の中からえらばれた
化合物をあげることができる。その配合割合は上記一般
式〔A〕であらわされる化合物100重量部に対して0.01
〜30重量部であり好ましくは0.1〜10重量部である。そ
の配合の方法は使用目的によって異なるが、上記一般式
〔A〕であらわされる化合物とアルカリ金属塩およびア
ルカリ土金属塩からえらばれた一種以上の化合物が接触
するように配合すればよい。
本発明の可塑剤は塩素含有ビニル系樹脂100重量部に
対し、0.1〜100重量部まで配合されるが、より好ましく
は5〜50重量部配合して用いられる。なお汎用可塑剤と
の併用も可能である。
対し、0.1〜100重量部まで配合されるが、より好ましく
は5〜50重量部配合して用いられる。なお汎用可塑剤と
の併用も可能である。
また、本発明の可塑剤は塩素含有ビニル系樹脂に対し
優れた可塑性、耐寒性及び耐揮発性等を有し、機械的性
質を損うことなく優れた帯電防止性と、耐熱安定性を有
するが、その中でも一般式〔A〕であらわされる化合物
が、ビス〔2−(2−ブトキシエトキシ)エチル〕チオ
ジプロピオネートおよびビス〔2−(2−ブトキシエト
キシ)エチル〕ジチオジプロピオネートである時、加工
品の強度と帯電防止性能とのバランスが良く、特に優れ
ている。
優れた可塑性、耐寒性及び耐揮発性等を有し、機械的性
質を損うことなく優れた帯電防止性と、耐熱安定性を有
するが、その中でも一般式〔A〕であらわされる化合物
が、ビス〔2−(2−ブトキシエトキシ)エチル〕チオ
ジプロピオネートおよびビス〔2−(2−ブトキシエト
キシ)エチル〕ジチオジプロピオネートである時、加工
品の強度と帯電防止性能とのバランスが良く、特に優れ
ている。
本発明における塩素含有ビニル系樹脂とは、ポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデン及び塩化ビニルもしくは塩
化ビニリデンと酢酸ビニルその他のビニル系化合物との
共重合体等のような、塩素含有化合物をその構成単位と
するビニル系樹脂の総称である。
ビニル、ポリ塩化ビニリデン及び塩化ビニルもしくは塩
化ビニリデンと酢酸ビニルその他のビニル系化合物との
共重合体等のような、塩素含有化合物をその構成単位と
するビニル系樹脂の総称である。
上記の塩素含有ビニル系樹脂と本発明に係わる帯電防
止性可塑剤の配合に於いては、用途に応じて、安定剤、
充填剤、滑剤、着香料等の各種の添加剤を適宜配合する
ことができる。また、場合によって、従来知られている
各種タイプの帯電防止剤、他の帯電防止性可塑剤あるい
は酸化防止剤と併用することも差支えない。
止性可塑剤の配合に於いては、用途に応じて、安定剤、
充填剤、滑剤、着香料等の各種の添加剤を適宜配合する
ことができる。また、場合によって、従来知られている
各種タイプの帯電防止剤、他の帯電防止性可塑剤あるい
は酸化防止剤と併用することも差支えない。
次に、本発明を実施例によって更に詳細に説明する
が、本発明はこれによって何ら限定されるべきものでは
ない。
が、本発明はこれによって何ら限定されるべきものでは
ない。
実施例1〜5および比較例1〜2 表2の備考に示す一般式〔A〕の化合物およびアルカ
リ金属塩およびアルカリ土金属塩からえらばれた一種以
上の化合物を用いて、表1に示す配合条件で各成分をミ
キシング・ロールで混合し、プレス成型により塩素含有
ビニル系樹脂組成物のシートを作成した。比較例におい
ては、汎用可塑剤のビス(2−エチルヘキシル)フタレ
ート(DOP)とビス(2−エチルヘキシル)アジペート
(DOA)とアルカリ金属塩またはアルカリ土金属塩とを
用いた場合と、一般式〔A〕を単独で用いた場合につい
て示した。
リ金属塩およびアルカリ土金属塩からえらばれた一種以
上の化合物を用いて、表1に示す配合条件で各成分をミ
キシング・ロールで混合し、プレス成型により塩素含有
ビニル系樹脂組成物のシートを作成した。比較例におい
ては、汎用可塑剤のビス(2−エチルヘキシル)フタレ
ート(DOP)とビス(2−エチルヘキシル)アジペート
(DOA)とアルカリ金属塩またはアルカリ土金属塩とを
用いた場合と、一般式〔A〕を単独で用いた場合につい
て示した。
表2の性能試験例及び比較例において、機械的性質、
電気的特性の評価はJIS−K6723に準じて行なった。又、
帯電防止性能は、成形した塩素含有ビニル系樹脂シート
の電気的体積固有抵抗値が直接的に関係しているので、
その値を示した。成形時の熱安定性に関してはロール耐
熱性を示した。ロール耐熱性の測定法は165℃に加熱し
たミキシング・ロール上で所定の配合の塩素含有ビニル
系樹脂組成物を混合しながら、10分おきに試験片を採取
しその色相を比較した。100分後加熱を中止し最終試験
片とした。これらの測定結果を表2にあわせて示した。
電気的特性の評価はJIS−K6723に準じて行なった。又、
帯電防止性能は、成形した塩素含有ビニル系樹脂シート
の電気的体積固有抵抗値が直接的に関係しているので、
その値を示した。成形時の熱安定性に関してはロール耐
熱性を示した。ロール耐熱性の測定法は165℃に加熱し
たミキシング・ロール上で所定の配合の塩素含有ビニル
系樹脂組成物を混合しながら、10分おきに試験片を採取
しその色相を比較した。100分後加熱を中止し最終試験
片とした。これらの測定結果を表2にあわせて示した。
本発明の化合物は表2で明らかなように、塩素含有ビ
ニル系樹脂に対し優れた可塑性を有して機械的性質を損
うことなく、かつ、優れた帯電防止性と耐熱安定性を有
する可塑剤である。
ニル系樹脂に対し優れた可塑性を有して機械的性質を損
うことなく、かつ、優れた帯電防止性と耐熱安定性を有
する可塑剤である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 3/32 C08K 3/32 3/38 3/38 C08L 27/06 C08L 27/06 C09K 3/16 101 C09K 3/16 101Z 108 108D 113 113
Claims (3)
- 【請求項1】一般式〔A〕であらわされる化合物に対し
て、アルカリ金属塩およびアルカリ土金属塩からえらば
れた一種以上の化合物を配合してなることを特徴とする
塩素含有ビニル系樹脂の帯電防止性の改良された可塑
剤。 (式中、L、Mは1又は2、N、Oは1〜3の整数であ
る。Xは炭素数2〜4のアルキレン基を、R1、R2は炭素
数1〜8の直鎖又は分岐のアルキル基を表す。) - 【請求項2】一般式〔A〕で表される化合物がビス〔2
−(2−ブトキシエトキシ)エチル〕チオジプロピオネ
ート又はビス〔2−(2−ブトキシエトキシ)エチル〕
ジチオジプロピオネートである特許請求範囲第一項記載
の帯電防止性の改良された可塑剤。 - 【請求項3】アルカリ金属塩およびアルカリ土金属塩の
カチオン部位がLi,Na,K,Mg,Caであり、アニオン部位がC
l,Br,I,BF4,PF8,ClO4,NO3,CO3である化合物の中か
らえらばれた一種以上の化合物を配合してなる特許請求
範囲第一項記載の帯電防止性の改良された可塑剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6415089A JP2710109B2 (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 帯電防止性の改良された可塑剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6415089A JP2710109B2 (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 帯電防止性の改良された可塑剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02242857A JPH02242857A (ja) | 1990-09-27 |
JP2710109B2 true JP2710109B2 (ja) | 1998-02-10 |
Family
ID=13249760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6415089A Expired - Lifetime JP2710109B2 (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 帯電防止性の改良された可塑剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2710109B2 (ja) |
-
1989
- 1989-03-15 JP JP6415089A patent/JP2710109B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02242857A (ja) | 1990-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3574156A (en) | Antistatic resinous compositions | |
JP2710109B2 (ja) | 帯電防止性の改良された可塑剤 | |
US2700656A (en) | Plasticized polyvinyl chloride compositions | |
JPS63185941A (ja) | ポリオールの直鎖状飽和c↓2↓2−c↓3↓4モノカルボン酸部分エステル、その製法および用途 | |
JP2710110B2 (ja) | 耐熱性および帯電防止性の改良された可塑剤 | |
JP2710108B2 (ja) | 耐熱性のすぐれた帯電防止性可塑剤 | |
US4273696A (en) | Polyvinylchloride compositions containing phenoxy alkanol dicarboxylic acid ester plasticizers | |
JP2710106B2 (ja) | 帯電防止性可塑剤 | |
JPH02255852A (ja) | 帯電防止性塩化ビニル系樹脂組成物および成形物 | |
JP3105596B2 (ja) | スチレン−ブタジエンブロック共重合体組成物 | |
JPH07278391A (ja) | 帯電防止性塩素含有ビニル系重合体組成物および成形物 | |
JPH0717802B2 (ja) | 難帯電性塩素含有樹脂組成物 | |
JP2000281852A (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物 | |
JP2000297180A (ja) | ピロリドンカルボン酸エステル系可塑剤及びセルロース誘導体系樹脂組成物 | |
JP2705822B2 (ja) | 帯電防止性組成物および該組成物を含む塩素含有樹脂組成物 | |
JP2698573B2 (ja) | 合成樹脂用帯電防止剤組成物 | |
JPH05279533A (ja) | 難帯電性塩素含有樹脂組成物 | |
JP5371318B2 (ja) | 樹脂用抗菌性帯電防止剤およびそれを用いた抗菌・帯電防止性樹脂組成物 | |
JPH0820698A (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物 | |
JPH0525342A (ja) | 難帯電性塩素含有樹脂組成物 | |
JPS624739A (ja) | 硬質透明配合で白化の少ない塩化ビニル系樹脂組成物 | |
US3856547A (en) | Processing aids for poly(vinyl chloride) resins | |
JPH01135870A (ja) | 塩素含有樹脂組成物 | |
JP2732283B2 (ja) | 塩素含有樹脂組成物 | |
US3862086A (en) | Vinyl chloride polymers containing potassium zinc cuprocyanide |