JP2709877B2 - 浚渫船の施工援助方法 - Google Patents

浚渫船の施工援助方法

Info

Publication number
JP2709877B2
JP2709877B2 JP4125513A JP12551392A JP2709877B2 JP 2709877 B2 JP2709877 B2 JP 2709877B2 JP 4125513 A JP4125513 A JP 4125513A JP 12551392 A JP12551392 A JP 12551392A JP 2709877 B2 JP2709877 B2 JP 2709877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dredger
signal
support wire
boom
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4125513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05171659A (ja
Inventor
博至 池畑
Original Assignee
株式会社池畑組
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社池畑組 filed Critical 株式会社池畑組
Priority to JP4125513A priority Critical patent/JP2709877B2/ja
Publication of JPH05171659A publication Critical patent/JPH05171659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709877B2 publication Critical patent/JP2709877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/90Component parts, e.g. arrangement or adaptation of pumps
    • E02F3/907Measuring or control devices, e.g. control units, detection means or sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/90Component parts, e.g. arrangement or adaptation of pumps
    • E02F3/92Digging elements, e.g. suction heads
    • E02F3/9212Mechanical digging means, e.g. suction wheels, i.e. wheel with a suction inlet attached behind the wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海底を掘削する浚渫船
の施工援助方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、海底を掘り下げる場合には浚渫船
を掘り下げる場所にアンカーまたはスパットを降ろして
固定し、浚渫船に取付けられている起重機に砕岩棒を取
付け、支持ワイヤの操作及び船体の移動によって徐々に
砕岩を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、浚渫船は海
上に浮いているので潮位によって水深が変化し、従って
砕岩棒の支持ワイヤの長さを一定に制御すると潮位によ
って砕岩深さが変化し目視等で補正をしても不正確とな
るので、通常、砕岩深さを大きく取る必要があった。こ
のため余分の砕岩工事を行い経費がかかるという問題点
があった。また、砕岩棒を海底に自由落下させた場合に
は、慣性によって支持ワイヤが弛むので、ウインチドラ
ムに適当な時期にブレーキをかける必要があるが、従来
人手によっていたので、正確な制御が困難であるという
問題があった。本発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので、ウインチドラムのブレーキが適正で、支持ワ
イヤの弛みがなく、しかも無駄のない砕岩が可能な浚渫
船の施工援助方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の浚渫船の施工援助方法は、浚渫船に配設された起
重機のブームの傾斜角度を測定したブーム傾斜角度信号
と、該起重機の旋回角度を検出したブーム旋回角度信号
と、前記浚渫船の船体動揺を検出した船体傾斜信号と、
潮位計から送信される潮位信号と、砕岩棒を吊下する支
持ワイヤ長を測定する支持ワイヤ長測定器からのワイヤ
長信号とを入力とし、実際の基準海面からの水深値を演
算し、吊下される前記砕岩棒の支持ワイヤを巻回するウ
インチドラムのブレーキを制御して、前記砕岩棒を砕岩
しようとする設定値で止めて、前記ウインチドラムの惰
性回転及び前記支持ワイヤの余分な弛みを最小限にして
いる。なお、ここで、潮位信号とは、実際に潮位を測定
して信号を発するものの他、時間計算によって潮位を計
算して出力するものを含む。
【0005】
【作用】請求項1記載の浚渫船の施工援助方法において
は、浚渫船の起重機に砕岩棒を取付けて砕岩作業を行う
場合、潮位によって変化しない基準海面から海底までの
基準深度は、起重機のブーム傾斜角度(α)、該起重機
のブーム旋回角度(θ)、船体の傾斜(β)、潮位
(h)によって変化する。従って、前記、α、θ、β及
びhから垂直成分(α、θ、β、h)を取り出
し、これらから補正値を算出して(α+θ+β
)、支持ワイヤ長の長さを補正し、これによって支
持ワイヤのウインチドラムを制御することによって、砕
岩しようとする設定値に砕岩棒を止めることができる。
従って、この位置に砕岩棒が落下するようにして、手前
の位置にてウインチドラムにブレーキを必要程度にかけ
ることによって慣性によって放出される支持ワイヤの余
分な弛みを最小限にし、砕岩深度を一定に制御できる。
【0006】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。ここに、図1及び図2は本発明の一実施例に係る浚
渫船の施工援助方法を説明するための概略構成図であ
る。図1、図2に示すように、砕岩棒14を吊下する起
重機11が取付けられている浚渫船12をアンカー13
によって所定場所の海上に固定する。図中、16は浚渫
船12の遠隔制御室を、17は該起重機11の運転室
を、18は潮位信号を発生する潮位テレメータ(潮位
計)を示す。図2には前記浚渫船の施工援助方法の概略
構成を示すが、図に示すように起重機11のブーム19
の回動部に取付けられてブーム19の傾斜角度を検出す
る装置からのブーム傾斜角度信号20と、船体のトリ
ム、ヒールを検出する船体動揺検出装置からの船体傾斜
信号21と、起重機11の基底に取付けられて旋回角度
を検出する旋回角度検出装置からのブーム旋回角度信号
22と、前記潮位テレメータ18によって発する潮位信
号23とを必要なAD変換機あるいはインターフェイス
を介して演算装置24に入力する。この演算装置24に
おいては、前記信号の垂直分を合計して深度補正値kを
算出する。
【0007】一方、砕岩棒14を支持する支持ワイヤ1
5は、種々のガイド車輪を通って支持ワイヤ用のウイン
チドラム25に巻回されているが、該ウインチドラム2
5にはその回転数を測定して支持ワイヤ15の長さを測
定する支持ワイヤ長測定器26が設けられている。な
お、支持ワイヤ15が通るガイド車輪に回転計を設けて
支持ワイヤ15の長さを測定することもできる。
【0008】従って、砕岩棒14が海面から海に沈んだ
距離は前記測定器26によって測定され、このワイヤ長
信号dが前記演算装置24に加えられ、演算処理部2
8によって深度補正値k(マイナスの場合もある)を加
え、種々の条件に左右されない実際の基準海面からの砕
岩棒14までの距離(水深値)を算出し、この値と操作
盤29によって入力される設定値とを比較しながら、そ
の出力を駆動アンプ30によって適当大きさに増幅して
電気油圧バルブ31を制御してウインチドラム25の油
圧モータを回転させ、設定値で自動的にブレーキをか
け、支持ワイヤ15の長さを調整し砕岩棒14の設定値
まで砕岩を行うことになる。即ち、砕岩棒14を操作す
る場合には支持ワイヤ15に砕岩棒14を接続し、深度
補正値kを考慮して深度を補正し、これによってウイン
チドラム25の作動とブレーキを制御することによっ
て、ウインチドラム25の惰性回転及び支持ワイヤ15
の弛みを少なくすことができると共に、砕岩深度を一定
にすることができる。
【0009】
【発明の効果】請求項1記載の浚渫船の施工援助方法に
おいては、砕岩棒の位置を正確に制御できるので、自由
落下に伴う余分な支持ワイヤの放出を防ぐことができ、
しかも、砕岩棒の転倒等を生じることなく、円滑に砕岩
を行うことができることとなり、砕岩深度を一定にする
ことができる。また、砕岩棒を落下させることに伴うウ
インチドラムの惰性回転やロープの惰性による弛みを最
小限にすることができ、無駄のない効率的な円滑な砕岩
作業が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る浚渫船の施工援助方法
を説明するための概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例に係る浚渫船の施工援助方法
を説明するための概略構成図である。
【符号の説明】
11 起重機 12 浚渫船 13 アンカー 14 砕岩棒 15 支持ワイヤ 16 遠隔制御
室 17 運転室 18 潮位テレ
メータ 19 ブーム 20 ブーム傾
斜角度信号 21 船体傾斜信号 22 ブーム旋
回角度信号 23 潮位信号 24 演算装置 25 ウインチドラム 26 支持ワイ
ヤ長測定器 28 演算処理部 29 操作盤 30 駆動アンプ 31 電気油圧
バルブ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浚渫船に配設された起重機のブームの傾
    斜角度を測定したブーム傾斜角度信号と、該起重機の旋
    回角度を検出したブーム旋回角度信号と、前記浚渫船の
    船体動揺を検出した船体傾斜信号と、潮位計から送信さ
    れる潮位信号と、砕岩棒を吊下する支持ワイヤ長を測定
    する支持ワイヤ長測定器からのワイヤ長信号とを入力と
    し、実際の基準海面からの水深値を演算し、吊下される
    前記砕岩棒の支持ワイヤを巻回するウインチドラムのブ
    レーキを制御して、前記砕岩棒を砕岩しようとする設定
    値で止めて、前記ウインチドラムの惰性回転及び前記支
    持ワイヤの余分な弛みを最小限にすることを特徴とする
    浚渫船の施工援助方法。
JP4125513A 1992-04-17 1992-04-17 浚渫船の施工援助方法 Expired - Lifetime JP2709877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125513A JP2709877B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 浚渫船の施工援助方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125513A JP2709877B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 浚渫船の施工援助方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63184176A Division JP2632942B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 浚渫船の施工援助システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11645797A Division JPH1060943A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 浚渫船の施工管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05171659A JPH05171659A (ja) 1993-07-09
JP2709877B2 true JP2709877B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=14912003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4125513A Expired - Lifetime JP2709877B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 浚渫船の施工援助方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709877B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6150486B2 (ja) * 2012-10-04 2017-06-21 三菱長崎機工株式会社 グラブ浚渫作業船
CN103424106B (zh) * 2013-08-27 2015-06-03 杭州市水文水资源监测总站 一种基于水位和流速的江河涌潮自动检测及实时预报方法
KR102012032B1 (ko) * 2019-02-27 2019-08-19 흥우산업 주식회사 수중 쇄암준설시스템 및 이를 이용한 쇄암준설방법
CN111551686B (zh) * 2020-06-15 2021-04-02 江西省瑞昌润泉供水有限公司 一种水质监测智能卷筒

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740713A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Hitachi Ltd Audio signal reproducing device equipped with noise eliminating circuit
JPS6145885A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 株式会社神戸製鋼所 グラブバケツトの水平掘削制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05171659A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA200507982B (en) Method and apparatus for monitoring a load condition of a dragline or electric shovel
US20050000124A1 (en) Hook-on grab bucket, in particular motor-driven underwater grab bucket
JP2709877B2 (ja) 浚渫船の施工援助方法
JPH0343523A (ja) ブルドーザ等の排土板自動制御方法および装置
JP2004150015A (ja) 浚渫施工管理方法と装置
JPH0720208Y2 (ja) グラブバケットの掘削軌跡表示装置
US5058288A (en) Plumb bob device for determining the bed height of bulk material in a shaft furnace
JPH07119473B2 (ja) 地中連続壁用溝の自動掘削装置
JP3318064B2 (ja) 地中連続壁掘削機の位置検出装置
JP2632942B2 (ja) 浚渫船の施工援助システム
US4177585A (en) Method and apparatus for dredging
JPH1060943A (ja) 浚渫船の施工管理システム
JP2899107B2 (ja) フローティングクレーンの揺動影響除去装置
JPS5886228A (ja) 浚渫船のカツタヘツド位置監視装置
CN213838604U (zh) 长螺旋钻机钻进深度激光指示装置
JPH0475355B2 (ja)
JP2000291078A (ja) 自動運転ショベル
JP3722906B2 (ja) 作業船用ワイヤたるみ制御装置
JPH09132991A (ja) 埋設物探知方法及び装置
JPH07119475B2 (ja) 地中連続壁用溝の自動掘削装置
JP2537525Y2 (ja) 掘削機械の深掘り警報装置
JPH0843094A (ja) 地中連続壁掘削機の位置測定方法及びその装置
JPH0581716B2 (ja)
JPH0753972B2 (ja) 動圧密工法の施工管理装置
JPH0613828B2 (ja) 掘削機の水平変位量検出方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11