JP2706994B2 - オイルスラッジ及び含油廃水の処理方法とその装置 - Google Patents

オイルスラッジ及び含油廃水の処理方法とその装置

Info

Publication number
JP2706994B2
JP2706994B2 JP9229590A JP9229590A JP2706994B2 JP 2706994 B2 JP2706994 B2 JP 2706994B2 JP 9229590 A JP9229590 A JP 9229590A JP 9229590 A JP9229590 A JP 9229590A JP 2706994 B2 JP2706994 B2 JP 2706994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
earth
sand
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9229590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03293097A (ja
Inventor
行正 佐藤
Original Assignee
行正 佐藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 行正 佐藤 filed Critical 行正 佐藤
Priority to JP9229590A priority Critical patent/JP2706994B2/ja
Priority to US07/592,274 priority patent/US5059332A/en
Priority to US07/680,057 priority patent/US5092998A/en
Publication of JPH03293097A publication Critical patent/JPH03293097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706994B2 publication Critical patent/JP2706994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G33/00Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0208Separation of non-miscible liquids by sedimentation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0217Separation of non-miscible liquids by centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/06Separation of liquids from each other by electricity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は石油の運搬、精製、貯蔵、使用等の過程で
発生するオイルスラッジ及び含油廃水の処理方法とその
装置に関する。
[従来の技術] 産油国や油の消費国の油の精製メーカでは、オイルタ
ンクスラッジ(oil tank sludge)やオイルタンカース
ラッジ(crawd oil tanker sladge)、機械修理工場で
はエンジンオイル、配電会社ではトランス油を産業廃棄
物業者に処理を委託している。産業廃棄業者がオイルス
ラッジ等を焼却すると、焼却したSOx、NOx、COxが大気
中に拡散し、酸性雨の原因となり森林破壊につながる。
また、COx等は光化学スモッグを引き起こし、小児ぜん
息の原因になる。
オイルスラッジを地中に投棄処理すると、オイルスラ
ッジに含まれる軽質油は、太陽熱と地熱(砂漠、土漠の
場合)で気化蒸発し大気中へ拡散し光化学スモッグの原
因となる。一方、オイルスラッジに含まれる重質油は雨
水と共に地下に浸透し土壌の汚染を広域に引き起こし、
しかも地下水に流入し地下水の汚染を引き起こしてい
る。
オイルスラッジ中の油は石油であり、水と分離してし
まえば油が回収できることは明らかであるが、エマルジ
ョン(乳化油)における油と水の分離処理が困難であっ
た。
一般の汚水処理方法や装置については以下のような出
願が本願発明者により既になされている。
特開昭48−59658号では、生活排水等の汚水を水素イ
オン濃度PH値7.0+0.5に調整し、この調整水をゼオライ
ト層に通して脱色、脱臭及び脱金属とする。調整水を電
気分解する際に陽陰電極にアルミニウムを使用し、陽陰
電極の極性切り替えを行なって、水酸化金属の付着を防
止し、電気分解の促進を図る。
また特開昭49−3264号では、まず汚水を噴霧して吹き
つける浄化空気に接触させて、汚水から油を分離し、酸
化脱臭する。汚水のPH値を5.5〜7.0に調整する。次に連
通する複数の電解槽に汚水を導き、陽陰電極にアルミニ
ウムを使用して、陽陰電極の極性切り替えを行いながら
電気分解する。
前記汚水処理方法や装置では、産業排水や生活排水の
汚水は処理できるが、重油を30%以上含むオイルスラッ
ジ等の処理をすることはできなかった。
[発明が解決しようとする課題] このように従来の処理方法にあっては、大気や地下水
に汚染を及ぼすという問題があった。
この発明の目的はオイルスラッジを焼却せず、地中投
棄せず、油と水を分離してリサイクルし、資源を回収
し、新素材への転換を可能にして環境に影響を与えない
オイルスラッジ及び含油廃水の処理方法とその装置を提
供することである。
[課題を解決するための手段] この発明においては、オイルスラッジや廃油等を加熱
して流動性を与える熱交換器と、前記廃油等が投入され
大気圧以下に保持されて水と軽油とを蒸発させるフラッ
シングベッセルと、前記蒸発した水と軽油とを冷却して
結露させて軽油と水とを分離する熱交換器と、前記フラ
ッシングベッセルに残った土砂と重油成分及び水分とか
らなるスラッジを土砂と重油成分及び水とに分離する一
方の低速遠心分離機と、この重油成分及び水とを重油成
分と油水とに分離する他方の高速遠心分離機と、前記分
離した各土砂を洗浄して前記土砂に付着した油分を乳化
油として溶出させる洗浄水と、これらを油抜き土砂とエ
マルジョン性油水とに分離する第2遠心分離機と、この
油抜き土砂を洗浄する酸性水とアルカリ洗浄水と中性水
と、これら含水土砂と洗浄済水とを分離する第3遠心分
離機と、前記油水、エマルジョン性油水及び洗浄済水等
に混入するPH調整液と、この洗浄済水等を電気分解し陰
極に水素を陽極に酸素を発生する電解槽と、この電解槽
に発生した水酸化金属が移送されて脱水される脱水機と
を備えた。
[作用] 第1熱交換器にてオイルスラッジや廃油等を加熱する
ことによって流動性を与える。これを低真空のフラッシ
ングベッセルに導くことによって一部の水と軽油とを蒸
発させて、土砂と重油成分及び残水分とからなるスラッ
ジに分離する。前記一部の水と軽油とを第2熱交換器に
て冷却することによって、結露させて軽油と水とを分離
して回収する。前記スラッジを第1の低速遠心分離機に
て土砂と重油成分及び水とに分離し、この重油成分及び
水とを第2の高速遠心分離機にて重油成分と油水とに分
離することによって、重油成分を回収する。前記分離し
た土砂を洗浄水にて洗浄することによって該土砂に付着
した油分を乳化油(エマルジョン)として溶出する。こ
れらを更に遠心分離機にて油抜き土砂とエマルジョン性
油水とに分離し、この油抜き土砂をまず酸性水で洗浄
し、次にアルカリ洗浄水で洗浄し、更に中性水にて洗浄
することによって、含水土砂と洗浄済水とに分離して土
砂を回収する。前記油水、エマルジョン性油水及び重金
属を含む洗浄済水を共にPH調整液を混入して電解槽に移
送して電気分解することによって、上層部に発生する前
記エマルジョンを含むスカムを分離する。このカスムを
前記第2の高速遠心分離機に戻して処理させる。また下
層部の水酸化金属や酸化還元で発生した沈でん物を脱水
機にて脱水することによって、沈でん物を回収する。脱
水した水と中層部の電気分解済液は排水する。
[実施例] 以下この発明を図面に従って説明する。
一般に、原油備蓄(A重油、B重油、C重油)のタン
クスラッジの成分構成は、 油 30〜35% 水 50〜40% 土砂 20〜25%となっている。
又、原油タンカースラッジの成分構成は、 油 40〜45% 水 30〜25% 土砂 20%で、 その透視度はほぼ2cm以下となっている。
オイルスラッジは含油水と土砂が混合した状態の黒褐
色の濃い溶液である。
更に、前記土砂には鉄、カドミウム、マンガン、マグ
ネシウム、鉛等が微量存在している。鉛等は採油してい
る油井から油と共にくみ取ったものである。
廃油にはエンジンオイルとトランス油があり、オイル
交換により出るエンジンオイルにはシリンダの摩耗によ
り発生した微細金属粉末と水が混入しており、トランス
油には固化した接着剤に細かい破片と水が混入してい
る。
この実施例ではオイルタンクスラッジ、オイルタンカ
ースラッジ、廃油を代表して以下オイルスラッジ等と称
す。
この発明では、まず、オイルスラッジ等を土砂、微細
金属粉末、油付き固形物等及び第1含油水とに分離し、
次に油付き固形物等(土砂)から重金属を洗浄除去して
真固形物等(土砂)と第2含油水とし、最後に両含油水
とも油と金属水酸化物と水とに分離する。
以下、この発明を図面に従って詳細に説明する。第1
図はこの発明の第1段階の構成を示す図である。
オイルタンクスラッジ1とオイルタンカースラッジ2
とを回収油槽の1次タンク3へ投入し、スチームSで加
熱し、40℃〜60℃に保ち、粘度を低下させ流動性を与え
る。
このオイルスラッジ等をポンプで振動フルイ4に投入
し径5mm〜1mmの粗い土砂を振動フルイ4上に残し、振動
フルイ4を透過した2次オイルスラッジは廃油槽5に移
送する。残った油付き土砂は後述する土砂洗浄ラインの
油付土砂タンク20へ移送する。
廃油槽5にはエンジンオイル6やトランス油7が投入
されスチームSで加熱し、40℃〜60℃に保ち、粘度を低
下させ流動性を与えられている。廃油槽5では2次オイ
ルスラッジと廃油とがブレンドされる。そして流動性の
ブレンドスラッジは加熱用の第1熱交換器8へ移送す
る。
スチームSで加熱された第1熱交換器8の入り口での
ブレンドスラッジの温度は40℃〜45℃で、出口での温度
は60℃〜90℃の範囲である。第1熱交換器8を通過した
ブレンドスラッジはフラッシングベッセル9へ配管を通
して投入される。
フラッシングベッセル9の内部は外部から減圧ポンプ
(図示せず)により低真空即ち、水銀柱350mmHg〜450mm
Hgに減圧している。これにより揮発性の軽質油(ガソリ
ン)と水蒸気の一部は排気管を通り、冷却用の第2熱交
換器11へ移動する。この第2熱交換器11は20℃〜18℃の
流水で冷却されており、軽質油と水蒸気とは結露し、水
は下部へ、軽質油(ガソリン)が上部へ貯留する。上部
の軽質油(ガソリン)はグラビテイで軽油タンク10へ貯
留され、下部の水はリサイクルや放水のため後述する排
水池45に移送する。
フラッシングベッセル9の底部に貯留した土砂分の増
えたドロドロの3次オイルスラッジの油水土砂は、ポン
プを用いて第1遠心分離機である第1デカンター12へ移
送する。第1デカンター12は3,000〜5,000RPMで回転し
ており、遠心力にて比重の違いに従い1次油水と細かい
含油土砂とに分離する。振動フルイ4で比較的大粒の土
砂が分離されており、飛散する土砂で第1デカンター12
を傷めることがない。第1デカンター12では沈でん性の
細かい土砂はほとんどン離される。分離した細かい含油
土砂は油付土砂タンク20へ、また油水はさらに、次の第
2遠心分離機であるシャープネス13へそれぞれ移送す
る。シャープネスは13は15,000〜3,6000RPMで高速に回
転しており、そこでは比重の違いにより、油と21%の油
を含む2次油水に分離し、油は再生油として油貯槽30へ
移送され貯蔵され、2次油水は後述する水処理ラインの
油水タンク40へ移送される。
油付土砂タンク20内に集められた土砂には油分が重量
比で10%〜15%が付着しており、土砂は第2図の土砂洗
浄ラインに移行させる。
さて、油付土砂タンク20から土砂は第1洗浄タンク21
に移送され、この土砂の30%に対してSKH水22(洗浄
水)の70%を重量比で混入して攪拌し、土砂を洗浄す
る。このSKH水22は水と容易に結合する親水基と、油と
容易に結合する親油基とを持つ溶剤のものである。SKH
水22で土砂を洗浄すると、土砂に付着した油分はこの親
油基と結合し、土砂は0.01%以下の殆どトレースの状態
に迄洗浄され、付着油はSKH水22に完全に移行し、エマ
ルジョン(乳化油)を形成する。この油抜き土砂とエマ
ルジョンの混合物を第2デカンター23でエマルジョンと
油抜き土砂とに分離し、エマルジョンを第1図と同一の
油水タンク40に、油抜き土砂を油抜き土砂タンク24に移
送する。
さて、油抜き土砂タンク24から土砂は第2洗浄タンク
25に移送され、まず混酸水26を混入して攪拌し洗浄す
る。次に、酸洗浄物は第3デカンター27で土砂と酸洗浄
水に分離し、酸洗浄水を油水タンク40に、土砂を再度第
2洗浄タンク25に戻す。
次に、第2洗浄タンク25でアルカリ水28を混入して攪
拌し、洗浄する。アルカリ洗浄物は再度第3デカンター
27で土砂とアルカリ洗浄水に分離し、アルカリ洗浄水を
油水タンク40へ、土砂はもう一度第2洗浄タンク25に戻
す。
最後に、土砂を通常水29で洗浄して中性の土砂と洗浄
水にしたあと、第3デカンター27で土砂と洗浄水に分離
し、土砂は乾燥ライン26へ、洗浄水は油水タンク40へ移
送する。
土砂は乾燥ライン30で脱水し、含水率30%以下の土砂
にする。これは陸上で屋外に投棄したり、または埋め立
てに使用しても害にならない。
第1図の2次油水と、第2図の土砂を洗浄したエマル
ジョンを含む水、酸洗浄水、アルカリ洗浄水及び通常洗
浄水(以下洗浄水等という)は油水タンク40へ移送され
た後、第3図の水処理ラインへ移行する。
第3図において、洗浄水等は油水タンク40から調整槽
41に移送され、PH調整液42を添加して攪拌し、所定のPH
値に調整してしばらく放置する。
さて、洗浄水等には土砂に微量ながら存在していたア
ンチモニーSb、ひ素AS、バリウムBa、ベリリウムBeカド
ミウムCd、6価クロムCr3価クロムCr,コバルトCo、銅C
u、鉛Pb、水銀Hg、モリブデンMo、ニッケルNi、セレニ
ウムSe、銀Ag、タリウムTL、バナデイウムV、亜鉛Zn
(以下″水銀等″という)を溶解している。
この洗浄水等はPHの調整をしているうちに、水銀等は
洗浄水やPH調整水中のOHと化合し凝集能力ある水酸化金
属となる。この水酸化金属は洗浄水等になおも残存する
有機物、無機物等の細かい不純物を取り込んで重くな
り、水酸化金属と不純物の結合物(凝集物)となり、水
と分離して沈でんし、調整槽41の下層部に集まる。
この水酸化金属等(凝集物)と調整水は調整槽41の底
の方から電解槽43に移送される。電解槽43には陰極、陽
極に水溶性のアルミニウムA1を使用し、DC3〜10Vで通電
する。陰極ではH20+e=H+(OH)、2H+2e=H2で水
素を発生し、エマルジョンとなっていたSKH水22と油の
結合がこの水素の一部により分離される。水より軽い油
には残りの水素が付着してより軽くなり、電解槽43の上
方に浮上し上層部のスカムとなる。この上層部のスカム
は第1図の遠心分離機のシャープネス13に移送され、前
述した油と水への分離がおこなわれる。
陰極でのH20+e=H+(OH)からの(OH)-は、同じく
陰極で極板が溶解してA13+を発生し、このA13+と反応
し、 A13++3(OH)-=A1(OH)3の水酸化アルミニウムとなる。
この水酸化アルミニウムの凝集剤は調整水中に更に微
量残存する有機物、無機物等の細かい不純物を取り込ん
で重くなり、凝集物は水と分離して沈でんし、前記調整
槽41からの水酸化金属等とともに電解槽43の下層部に集
まる。水酸化金属等と水酸化アルミニウムは電解槽43か
ら脱水機44に移送される。
下層部の凝集物と上層部のスカムに挟まれた中層部の
液体はほとんど清澄水になっており、排水池45に移送さ
れる。
脱水機44では電解槽43からの凝集物、水酸化金属等を
脱水し、水と脱水ケークとに分離し、水は排水池45に、
脱水ケークは乾燥機46にそれぞれ移送する。乾燥機46で
は含水率30%以下の金属酸化物に乾燥し、金属のリサイ
クルに供する。
排水池45の水は既に清澄水ではあるが、下層部にある
水は微量ながら汚泥を含む恐れがあるので、もう一度水
処理ラインの油水タンク40に移送する。
水処理ラインに移送された含油廃水等は、当初CoD12,
000〜5,000ppm、 BoD8,500〜3,500ppm、 SS1,000〜500ppm、 N−Hex抽出物質(oi1)2,000〜1,000ppm、透視度25〜3
5cm であったものが、処理後、排水池45から排水される水
は、 CoD20ppm以下,SS10ppm以下、 N−Hex抽出物質(oi1)5ppm以下、 PH7+1、透視度100cm以上、大腸菌トレースとなる。
かくして、分離水は既に無害の水質になっているので
河川に放流またはリサイクル(中性の土砂洗浄水)用と
し、分離回収した油は再使用する。
[発明の効果] 以上説明してきたようにこの発明によれば、まず、オ
イルスラッジ等を、土砂、微細金属粉末、細かい破片か
らなる油付き固形物等及び第1含油水とに分離し、次に
油付き固形物等(土砂)を洗浄して真固形物等(土砂)
と第2含油水とし、最後に両含油水とも油と水とに分離
する。
このようにオイルスラッジ等を組成に分離して、オイ
ルスラッジ等を回収やリサイクル及び新素材への転換を
して、水の浄化を実現したので、環境を保全しつつ産業
の発展を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の廃油、オイルスラッジ、含油廃水の処
理装置の前段構成図、第2図は後段の土砂洗浄ラインの
構成図、第3図も後段の水処理ラインの構成図である。 1……オイルタンクスラッジ、2……オイルタンカース
ラッジ、3……1次タンク、4……振動フルイ、5…廃
油槽、6……エンジンオイル、7……トランス油、8…
…第1熱交換器、9……フラッシングベッセル、10……
軽油タンク、11……第2熱交換器、13……シャープネ
ス、20……油付土砂タンク、21……第1洗浄タンク、22
……SKH水、23……第2デカンター、24……油抜きタン
ク、25……第2洗浄タンク、27……第3デカンター、30
……乾燥ライン、40……油水タンク、41……調整槽、42
……PH調整液、43……電解槽、44……脱水機、45……排
水池、46……乾燥機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 9/00 502 C02F 9/00 502M 502P 1/46 102

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オイルスラッジや廃油等を加熱して流動性
    を与え、これを大気圧以下に導き一部の水と軽油とを蒸
    発させて、土砂と重油成分及び残水分とからなるスラッ
    ジに分離し、前記一部の水と軽油とを冷却して結露させ
    て軽油と水とを分離して回収し、前記スラッジを遠心分
    離機にて土砂と重油成分及び水とに分離し、この重油成
    分及び水とを更に遠心分離機にて重油成分と油水とに分
    離し重油成分を回収し、前記分離した土砂を洗浄水にて
    洗浄して前記土砂に付着した油分を乳化油として溶出
    し、これらを更に遠心分離機にて油抜き土砂とエマルジ
    ョン性油水とに分離し、この油抜き土砂をまず酸性水で
    洗浄し、次にアルカリ洗浄水で洗浄し、更に中性水にて
    洗浄して含水土砂と洗浄剤水とに分離して土砂を回収
    し、前記油水エマルジョン性油水及び洗浄剤水を共にPH
    調整液を混入して電気分解し、上層部に発生する前記エ
    マルジョンを含むスカムを分離して前記高速遠心分離機
    に戻して処理させ、下層部に発生する水酸化金属の沈で
    ん物を回収し、中層部の電気分解済液を排水するように
    したオイルスラッジ及び含油廃水の処理方法。
  2. 【請求項2】オイルスラッジや廃油等を加熱して流動性
    を与える一方の熱交換器と、前記廃油等が投入され低真
    空に保持されて水と軽油とを蒸発させるフラッシングベ
    ッセルと、前記蒸発した水と軽油とを冷却して結露させ
    て軽油と水とを分離する他方の熱交換器と、前記フラッ
    シングベッセルに残った土砂と重油成分及び水分とから
    なるスラッジを土砂と重油成分及び水とに分離する一方
    の遠心分離機と、この重油成分及び水とを重油成分と油
    水とに分離する他方の遠心分離機と、前記分離した各土
    砂を洗浄して前記土砂に付着した油分を乳化油として溶
    出させる洗浄水と、これらを油抜き土砂とエマルジョン
    性油水とに分離する第1遠心分離機と、この油抜き土砂
    を洗浄する酸性水とアルカリ洗浄水と中性水と、これら
    含水土砂と洗浄済水とを分離する第2遠心分離機と、前
    記油水、エマルジョン性油水及び洗浄済水等に混入する
    PH調整液と、この洗浄済水等を電気分解して水素を発生
    する電解槽と、この電解槽に発生した水酸化金属が移送
    されて脱水される脱水機とを備えたオイルスラッジ及び
    含油廃水の処理装置。
JP9229590A 1990-04-09 1990-04-09 オイルスラッジ及び含油廃水の処理方法とその装置 Expired - Fee Related JP2706994B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229590A JP2706994B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 オイルスラッジ及び含油廃水の処理方法とその装置
US07/592,274 US5059332A (en) 1990-04-09 1990-10-03 Method and device for treating oil sludge and oil-containing waste water
US07/680,057 US5092998A (en) 1990-04-09 1991-04-03 Device for treating oil sludge and oil-containing waste water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229590A JP2706994B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 オイルスラッジ及び含油廃水の処理方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03293097A JPH03293097A (ja) 1991-12-24
JP2706994B2 true JP2706994B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=14050427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9229590A Expired - Fee Related JP2706994B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 オイルスラッジ及び含油廃水の処理方法とその装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5059332A (ja)
JP (1) JP2706994B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101917446B1 (ko) * 2016-12-20 2018-11-09 주식회사 포스코 전기 분해를 이용한 폐 수중유(oil in water) 에멀젼 내 불용성 오일의 분리 방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376262A (en) * 1993-06-08 1994-12-27 Exxon Research And Engineering Company Concentration and/disposal of non-volatile inorganic contaminants from refinery waste water streams
US5529684A (en) * 1994-12-27 1996-06-25 Exxon Research And Engineering Company Method for demetallating refinery feedstreams
US5676840A (en) * 1996-08-08 1997-10-14 Paul; Christopher G. Waste-oil cleaning method and apparatus
US6808481B1 (en) 1996-10-15 2004-10-26 Erth Technologies, Inc. Concentric tubular centrifuge
US6966874B2 (en) 1997-10-14 2005-11-22 Erth Technologies, Inc. Concentric tubular centrifuge
US6391198B1 (en) 2001-06-22 2002-05-21 Safety-Kleen Systems, Inc. Method and apparatus for sludge and oil separation from aqueous solutions/emulsions
US20030075515A1 (en) * 2001-10-23 2003-04-24 Roger Maki Apparatus for the treatment of oil-containing sludge and methods of doing the same
US6804579B1 (en) 2002-10-16 2004-10-12 Abb, Inc. Robotic wash cell using recycled pure water
US7241256B2 (en) 2003-08-30 2007-07-10 Erth Technologies, Inc. Centrifuge
AU2004305028B2 (en) * 2003-12-10 2010-06-17 Komatsu America Corp. Oil filtration system
US8460555B2 (en) * 2010-06-24 2013-06-11 Gang Yuan Centralized sump oil and acid oil treatment process and system
CN103058471A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 中国石油化工股份有限公司 热处理-超临界萃取处理油泥的方法
CN105154131B (zh) * 2015-07-07 2017-03-22 江苏金门能源装备有限公司 一种自动冲砂装置
CN111774397A (zh) * 2019-04-03 2020-10-16 四川轻化工大学 一种含油碱金属渣消化处理装置
CN112143895A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 铜陵富翔铜再生循环利用有限公司 一种从含油废铜中回收铜的方法
CN111450578B (zh) * 2020-04-03 2022-02-18 成都理工大学 一种w/o乳状液的破乳方法
IL301490A (en) * 2020-09-20 2023-05-01 Texas A & M Univ Sys Recovery of minerals from concentrated brines
CN115403243B (zh) * 2022-05-06 2023-11-17 浙江同舟环保科技有限公司 一种油泥处理系统
GB202214123D0 (en) * 2022-09-27 2022-11-09 Lignosol Ip Ltd Fluid separation system and method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4859658A (ja) * 1971-11-27 1973-08-21
US3787315A (en) * 1972-06-01 1974-01-22 Exxon Research Engineering Co Alkali metal desulfurization process for petroleum oil stocks using low pressure hydrogen
JPS4932462A (ja) * 1972-07-25 1974-03-25
US4194972A (en) * 1976-12-27 1980-03-25 Ford Motor Company Method for breaking an oil-in-water emulsion
US4501671A (en) * 1984-01-03 1985-02-26 Alfa-Laval, Inc. Method and apparatus for treatment of oily waste
US4938877A (en) * 1989-02-13 1990-07-03 Exxon Research And Engineering Company Unique and effective separation technique for oil contaminated sludge
US4938876A (en) * 1989-03-02 1990-07-03 Ohsol Ernest O Method for separating oil and water emulsions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101917446B1 (ko) * 2016-12-20 2018-11-09 주식회사 포스코 전기 분해를 이용한 폐 수중유(oil in water) 에멀젼 내 불용성 오일의 분리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03293097A (ja) 1991-12-24
US5059332A (en) 1991-10-22
US5092998A (en) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2706994B2 (ja) オイルスラッジ及び含油廃水の処理方法とその装置
CN104649563B (zh) 一种含油污泥深度处理工艺
CN107879572B (zh) 一种含油污泥的处理方法
CN108314290A (zh) 一种含油污泥的处理方法
CN105621823B (zh) 油田污水处理产生的含油污泥的处理工艺
WO1985000354A1 (en) Process and apparatus for handling waste from oil well operations
CN103420532A (zh) 一种使用膜蒸发器处理油田污水的方法
CA2096247A1 (en) Process for recovery of oil from waste oil sludges
AU2013358575A1 (en) Treatment of crude oil, sludges and emulsions
CN103739137A (zh) 油田污油的无害化处理回收方法及装置
CN207347334U (zh) 一种气田水处理装置
JP2001162259A (ja) ダイオキシンを除去する方法とその装置
CN104418473B (zh) 一种含油污泥资源化处理工艺
CN107060671A (zh) 工业油水废物污染土壤岩屑生态治理技术
Echiegu et al. Phytoremediation of Emulsion paint wastewater using Azolla pinnata, Eichhornia crassipes and Lemna minor
CN105000782A (zh) 一种板式处理含油污泥干燥蒸发系统及工艺
CN107265799A (zh) 含油固废物综合处理工艺及装置
CN211035509U (zh) 一种用于污染场地修复过程有机污水的处理系统
CN113336402B (zh) 用于从含油污泥回收油的制剂组合物、回收工艺和设备
CN115007623B (zh) 处理含油污泥和石油污染土壤的方法和系统
Tuin et al. Extractive cleaning of heavy metal contaminated clay soils
CN109608017A (zh) 一种含油污泥资源化处理方法
JP3267948B2 (ja) 油分含有廃液の処理方法
US11807565B2 (en) Remediation of per- and poly-fluoroalkyl substances in wastewater
Martin Remediation of groundwater contaminated by olive processing waste

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees