JP2704178B2 - 能動デバイス用光ファイバコネクタ - Google Patents

能動デバイス用光ファイバコネクタ

Info

Publication number
JP2704178B2
JP2704178B2 JP63506033A JP50603388A JP2704178B2 JP 2704178 B2 JP2704178 B2 JP 2704178B2 JP 63506033 A JP63506033 A JP 63506033A JP 50603388 A JP50603388 A JP 50603388A JP 2704178 B2 JP2704178 B2 JP 2704178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
metal
metal portion
needle
active device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63506033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01503650A (ja
Inventor
テン・バージェ、エデュアーダス・フランシスカス・アントニアス
バン・アルスト、ジェラーダス・マリア
Original Assignee
アンプ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンプ・インコーポレーテッド filed Critical アンプ・インコーポレーテッド
Publication of JPH01503650A publication Critical patent/JPH01503650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704178B2 publication Critical patent/JP2704178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • C04B41/5133Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal with a composition mainly composed of one or more of the refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光コネクタ、特に発光ダイオード及びレー
ザダイオード等のオプトエレクトロニクス能動デバイス
(以下単に能動デバイスという)を光ファイバに光学的
に結合する能動デバイス用光ファイバコネクタに関す
る。さらに本発明は、諸部品がプラグ差込みによって容
易に組立ておよび分解されるようになっている光ファイ
バコネクタ組立体に適したコネクタに関する。
従来の技術と発明が解決しようとする課題 ヨーロッパ特許公開公報第96511号は、一定厚さの硬
い同心的被覆を有するとともに両端面の各々に光学面を
備えた一本の光ファイバの形式の光学針(オプチカルニ
ードル)と、能動デバイスと、前記光学針および光デバ
イスを、これらの間に光を伝達させるように、支持する
装置とを含む光ファイバコネクタを開示している。
米国特許第4,186.996号には能動デバイスを含むモジ
ュール式光ファイバコネクタが開示されている。しか
し、このコネクタは光学針を有せず、このファイバは樹
脂注封材料によって前記能動デバイスに関して位置決め
される。
又、米国特許第4,273,413号によれば、能動デバイス
を含む光ファイバコネクタは光電要素を含む弾性フェル
ールを有する。しかしながら、このコネクタも光学針を
有しない。
米国特許第3,840,889号および米国特許第4,461,538号
は光ファイバが能動デバイスと光伝送関係に保持される
コネクタを開示している。しかしいずれのコネクタもカ
ートトリッジ形式でなく、また光学針を有していない。
課題を解決するための手段 本発明によれば、第1電極及び該第1電極の後方に突
出する第2電極を有する能動デバイスを光ファイバに結
合する能動デバイス用光ファイバコネクタにおいて、導
電金属層によって被覆した光ファイバの光学針と、前記
能動デバイスを受容するキャビティ及び該キャビティに
連通する通路を具備する略円筒状の第1金属部分にし
て、前記キャビティは前記能動デバイスを収容して前記
第1電極を前記第1金属部分に電気的に接触させ、前記
通路は前記第1金属部分の前端部に開口して前記光学針
を受容し前記光ファイバの前記導電金属層を前記第1金
属部分に電気的に接触させる前記第1金属部分と、該第
1金属部分の後端部の後方において前記第2電極に電気
的に接触する第2金属部分と、前記第1金属部分と前記
第2金属部分の間に配置され、前記第1金属部分を前記
第2金属部分から絶縁する絶縁体と、を具備し、前記第
1及び第2金属部分のそれぞれの外面に接触する電気端
子を介して前記能動デバイスに電圧を印加するようにし
たことを特徴とする能動デバイス用光ファイバコネクタ
が提供される。
本発明の一つの態様によれば、前記ヨーロッパ特許公
開公報第96511号に記載したような光ファイバコネクタ
は、前記支持装置が前記光学針を固定するカートリッジ
を含み、該光学針の自由端部分が該カートリッジから突
出し、該カートリッジが前記能動デバイスを収容すると
ともに互いに電気的に絶縁された外部電極を有し、これ
らの電極が前記光デバイスの対応電極に接続されて該光
デバイスに電圧を印加する構成が得られる。
本発明は、上記の特徴的構成により、光ファイバの光
学針の導電金属層が第1金属部分を介して能動デバイス
の一方の電極である第1電極に電気的に接続されるとい
う効果を奏する。
この光ファイバコネクタは、前記外部電極および前記
カートリッジを支持する装置に、前記突出自由端部分の
端面が別の光ファイバ、例えば別の光学針と光伝送関係
にあるように、接続する電子端子を有する光ファイバコ
ネクタ組立体に適用することができる。
光学針は必然的に硬く、従ってプラグとして作用する
ことができるので、2本の光学針を、管状フェルールの
形式をとりうる硬い整合部材の両端から該光学針の端部
を挿入することによって、光伝達関係に接続することが
できる。針の端部分およびフェルールは、特に該フェル
ールがセラミック材料の場合に、非常に小さい公差の寸
法を有し、前記端部分は前記フェルールに滑り嵌めさ
れ、かくして針の端部分は相対的に確実に位置決めされ
るとともに光伝送接続を容易に形成かつ解除することが
できる。
光学針の被覆は、ファイバを金属で電気めっきし、次
にこの被覆を、光学面の作成後に、必要な厚さを与える
ように食刻することによって形成することができる。
カートリッジは、例えば冷間ろう付けすなわち溶接に
よって針を固定させる孔を備えた閉鎖端部を有する第1
金属部分を含むチューブの形式のものでよく、該第1金
属部分は絶縁体を介して第2金属部分に接続される。第
1金属部分は能動デバイスを収容し、該能動装置の光伝
送要素、すなわち光受取り要素、例えばレンズは光学針
の隣接端面に近接する。能動デバイスは前記第1金属部
分に圧入されて該能動デバイスの金属ケースと該第1金
属部分とが電気接触し、該能動デバイスの別の電極が前
記第2金属部分に電気接続されて前記両金属部分が前記
カートリッジのそれぞれの外部電極を構成する。前記能
動デバイスは例えば発光ダイオードであり、その前記ケ
ースは該能動デバイスのコレクタ電極であり、該ケース
から絶縁されたエミッタ電極が前記第2金属部分に接続
される。前記カートリッジの前記両金属部分は例えば黄
銅で作ることができる。
本発明のもう一つの態様によれば、一定厚さの硬い被
覆を有するとともに両端面の各々に光学面を備えた1本
の光ファイバの形式の第1光学針と、能動デバイスと、
前記光学針および前記能動デバイスを、これらの間に光
を伝送させるように支持する装置とを含む光ファイバコ
ネクタ組立体が硬い被覆を有するとともに、両端面の各
々に光学面を備えた一本の光ファイバの形式の第2光学
針と、各光学針の一つの端部分を滑り嵌めさせる硬い整
合部材と、該整合部材中に前記針の両端部分を前記光学
面が近接して対面するように保持する装置とを有し、前
記保持装置が電子端子を備えるとともに前記光デバイス
の対応電極に電気接続されて該光デバイスに電圧を印加
することができる。
第1光学針は本発明の前記一つの態様による光ファイ
バコネクタのものでよく、第2光学針は光伝送回路又は
受光回路に接続することかできるとともに、前記整合部
材から離隔後退して、該整合部材を固定保持するための
錠止腕を有する第1支持部材中の孔に受承された拡大断
面部分を有する。
前記コネクタは、第1光学コネクタの錠止腕を受承し
て該錠止腕を錠止位置に保持するフードを有する第2支
持部材内に配設することができるとともに、前記カート
リッジの電極中の凹部にスナップ係合する接触部分を有
する端子によって前記第2支持部材の孔内に釈放可能に
固定される。
実施例 以下、本発明をさらに理解するために例示として添付
した図面を参照しつつ実施例を説明する。
1形式の光学針2を第2図について説明する。針2
は、電気めっきによって硬い同心状に金属を被覆させて
導電金属層11(第3図)を形成し、これをある程度食刻
することにより金属被覆ファイバの針状自由端部分8を
形成し、これを傾斜中間部分9によって、最初に金属被
覆させた厚さの大径部分6と結合させた短い長さの光フ
ァイバ4から成る。ファイバの両端面は被覆の食刻前に
光学面を形成された。前記被覆は一定断面積の光学針ま
たは所要傾斜の中間部分を得る程度に食刻させることが
できる。
第1図、第3図、および第4図に示すように、光ファ
イバコネクタ10は、管状の第1金属部分14を有する円形
断面カートリッジ12を含み、前記第1金属部分14の閉鎖
端部16は、円形断面の内腔(キャビテイ)20と連通する
とともに該第1金属部分14の前端部にある前面22に開口
する同心孔(通路)18を備える。前記第1金属部分14の
後端部は開放されるとともに中央開口26を有する絶縁体
24の前方部を受承するスカート23を備える。該前方部は
境界部にスカート23の後端に当接する半径方向フランジ
28を有する。カートリッジ12の第2金属部分30は、前記
フランジ28に関して前記前方部と反対側における前記絶
縁体24の後方部を受承するともに前記フランジ28に当接
する前方端を有する前方突出スカート32を備える。前記
第2金属部分30は前記開口26と同心の中央円形断面貫通
孔34を有し、該孔34は後方に開いた截頭円錐形のはんだ
カップ35を形成する。前記金属部分14,30はそれぞれ正
確な凹形の周辺溝48,50を有する。前記金属部分14,30お
よび絶縁体24は接着剤によってそれぞれの組付け位置に
固定される。
前端にレンズ38を、後端に半径方向フランジ40を有す
る金属ケース(第1電極)42中の発光ダイオードの形式
の能動デバイス36が、絶縁体24への金属部分14,30の組
付け前に、該金属部分14の腔20に押し嵌めされる。第3
図に示すように、フランジ40がスカート23内にあって絶
縁体24と係合する。第1電極42はダイオード36のコレク
タ電極を構成し、そのエミッタ電極(第2電極)44は第
1電極42から後方に突出するとともに該第1電極から絶
縁されている。第3図に示すように、第2電極44は絶縁
体24中の開口26を貫通して孔34のカップ35に延入し該カ
ップ内で46においてはんだ付けされる。カートリッジ12
の金属部分14,30は例えば黄銅から作ることができる。
第1金属部分14の孔18内に一定断面積の光ファイバ針
8′が固定され、該針8′は第2図に示される針2の部
分8に類似のもので両端に光学面42,54を有する。針
8′は孔18内に例えば冷間ろう付けまたは溶接によって
光学面52がレンズ38と受光関係にあるように固定され
る。
第1図に示す光ファイバコネクタ組立体は光ファイバ
針2′を支持する第1支持部材56と、管状の円形断面フ
ェルール57の形式の硬い整合部材と、光ファイバコネク
タ10を支持する第2支持部材58とを含む。
支持部材56は針2′の大径断面部分6′を受入れる円
形断面孔62を備えた本体60を有し、該針2′の小径の一
定断面部分8′は例えばガラス、セラミック又は金属か
ら形成できるフェルール57の中央孔64に密接に滑り嵌め
される。孔64は両端部に開いた針端案内口65を有する。
フェルール57は本体60から突出するとともに該フェルー
ル57を包囲する弾力性錠止腕68を供する長手方向に分割
された円形断面のフード66内に収容される。
支持部材58は支持部材56のフード66を受入れる円形断
面フード72を備えた本体70を有し、該本体70は、コネク
タ10を受入れるとともにフード72内における、本体70の
前面78に開口する小径の円形断面孔76と連通する円形断
面孔74を備える。孔76を貫通するコネクタ10の針8′
は、その光学面54が針2′の部分8′の光学面78と孔伝
送対面関係にあるように、フェルール57の孔64内に密接
して滑り嵌めされる。
互いに離隔して対向する長手方向の溝82および該溝82
よりも長い溝80が孔74の壁に形成される。溝80はその内
部に片持ばね部分88を有する電気端子86を押し嵌めさせ
ており、湾曲接触部分90がコネクタ10の溝48に係合して
いる。溝82に押し嵌めされた別の電気端子92はコネクタ
10の溝50に係合した湾曲接触部分96を持つ片持接触部分
94を有する。端子86,92はそれぞれ接触端部98,100を有
し、該端部は印刷回路板PCB上のそれぞれ印刷電源導体P
C1、PC2にはんだ付けされて、カートリッジ12の金属部
分14,30を経て能動デバイス36へ電圧を印加するように
なっている。
第1図に示す組立体の諸部品が分解状態にある時、錠
止腕68が開かれて、フェルール57が錠止腕間に挿入さ
れ、フード66,72が組付けられ、次に、コネクタ10およ
び針2′がそれぞれ孔62,74に押込まれ、針8′および
針2′の前記部分8′がフェルール57の孔64内に滑り嵌
合して光学面54、78を近接した対面関係に位置させる。
コネクタ10は、端子86,92の湾曲接触部分90,96がカート
リッジ12のそれぞれの溝48,50に係合する時にスナップ
作用により孔74内に嵌入する。
針2′に関して光学面78と反対端の光学面(図示せ
ず)は光コネクタによって光学回路に接続され、該光コ
ネクタは例えばフェルール57と同様なフェルールを有し
て何れかの一端から光学針を受入れるようになってい
る。
発明の効果 本発明の能動デバイス用光ファイバコネクタを、導電
金属層によって被覆した光ファイバの光学針と、能動デ
バイスを受容するキャビティ及び該キャビティに連通す
る通路を具備する略円筒状の第1の金属部分と、該第1
金属部分から後方に延びる第2電極に電気的に接触する
第2金属部分と、前記第1金属部分と前記第2金属部分
の間に配置され、前記第1金属部分を前記第2金属部分
から絶縁する絶縁体と、から構成し、前記キャビティは
前記能動デバイスを収容して能動デバイスの第1電極を
前記第1金属部分に電気的に接触させ、前記通路は前記
第1金属部分の前端部に開口して前記光学針を受容し前
記光ファイバの前記導電金属層を前記第1金属部分に電
気的に接触させ、前記第1及び第2金属部分のそれぞれ
の外面に接触する電気端子を介して前記能動デバイスに
電圧を印加するようにしたので、光ファイバの光学針の
導電金属層が第1金属部分を介して能動デバイスの一方
の電極である第1電極に電気的に接続されるという効果
を奏する。
図面の簡単な説明 第1図は光ファイバコネクタを含む光ファイバコネク
タ組立体の断面図、 第2図は光学針の斜視図、 第3図は光ファイバコネクタの断面図、 第4図は光ファイバコネクタの分解側面図、である。
4……光ファイバ 8′……光学針 10……能動デバイス用光ファイバコネクタ 11……導電金属層 14……第1金属部分 18……通路 20……キャビティ 24……絶縁体 30……第2金属部分 36……能動デバイス 42……第1電極 44……第2電極 86,92……電気端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−52211(JP,A) 「Fiber Optics tod ay」Vol.34 1980年10月 p45〜 51

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1電極及び該第1電極の後方に突出する
    第2電極を有する能動デバイスを光ファイバに結合する
    能動デバイス用光ファイバコネクタにおいて、 導電金属層によって被覆した光ファイバの光学針と、 前記能動デバイスを受容するキャビティ及び該キャビテ
    ィに連通する通路を具備する略円筒状の第1金属部分に
    して、前記キャビティは前記能動デバイスを収容して前
    記第1電極を前記第1金属部分に電気的に接触させ、前
    記通路は前記第1金属部分の前端部に開口して前記光学
    針を受容し前記光ファイバの前記導電金属層を前記第1
    金属部分に電気的に接触させる前記第1金属部分と、 該第1金属部分の後端部の後方において前記第2電極に
    電気的に接触する第2金属部分と、 前記第1金属部分と前記第2金属部分の間に配置され、
    前記第1金属部分を前記第2金属部分から絶縁する絶縁
    体と、を具備し、 前記第1及び第2金属部分のそれぞれの外面に接触する
    電気端子を介して前記能動デバイスに電圧を印加するよ
    うにしたことを特徴とする能動デバイス用光ファイバコ
    ネクタ。
JP63506033A 1987-06-19 1988-06-06 能動デバイス用光ファイバコネクタ Expired - Lifetime JP2704178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878714396A GB8714396D0 (en) 1987-06-19 1987-06-19 Fiber optic connector
GB8714396 1987-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503650A JPH01503650A (ja) 1989-12-07
JP2704178B2 true JP2704178B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=10619211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63506033A Expired - Lifetime JP2704178B2 (ja) 1987-06-19 1988-06-06 能動デバイス用光ファイバコネクタ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0433277B1 (ja)
JP (1) JP2704178B2 (ja)
KR (1) KR890702058A (ja)
DE (1) DE3854723T2 (ja)
GB (1) GB8714396D0 (ja)
WO (1) WO1988010441A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2036727C (en) * 1990-03-13 1998-12-22 Hisao Go Optical module including receptacle, and method of producing the same
DE69125884T2 (de) * 1990-03-16 1997-08-14 Sumitomo Electric Industries Leiterrahmen für Halbleiteranordnung
AU631000B2 (en) * 1990-08-28 1992-11-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module
US10754101B1 (en) * 2019-11-01 2020-08-25 The Boeing Company Fabrication of universal hermetic optical fiber connector

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186996A (en) * 1978-09-22 1980-02-05 Amp Incorporated Optic adaptor junction
DE3112078C2 (de) * 1981-03-27 1985-12-19 Richard Hirschmann Radiotechnisches Werk, 7300 Esslingen Hybrid-Steckverbindung für optische und elektrische Leiter
DE3381297D1 (de) * 1982-06-05 1990-04-12 Amp Inc Stecker zum anschliessen an eine optische fiber.
GB2124402B (en) * 1982-07-27 1986-01-22 Standard Telephones Cables Ltd Injection laser packages

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「Fiber Optics today」Vol.34 1980年10月 p45〜51

Also Published As

Publication number Publication date
KR890702058A (ko) 1989-12-22
GB8714396D0 (en) 1987-07-22
DE3854723D1 (de) 1996-01-04
WO1988010441A1 (en) 1988-12-29
EP0433277B1 (en) 1995-11-22
JPH01503650A (ja) 1989-12-07
EP0433277A1 (en) 1991-06-26
DE3854723T2 (de) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144504A (en) Planar laser mount
US4470660A (en) Blind mating rack and panel fiber optic connector
US4427879A (en) Optoelectronic connector assembly
US4798440A (en) Fiber optic connector assembly
US4779948A (en) Contact with exchangeable opto-electronic element
JP3776191B2 (ja) レセプタクル光モジュール
US6918703B2 (en) System for terminating optical fibers in a fiber optic connector
US4744626A (en) Connector for optical fiber and receiving or emitting photoelement and method of positioning an optical fiber endface relative to photoemitter
JP3126892B2 (ja) 同軸基板間コネクタ
US7585118B1 (en) Fiber optic cable connector and adaptor for optical laser transmitter system
EP0008504B1 (en) An optoelectronic semiconductor device
US4733934A (en) Connector for a fiber optic cable
US20040146252A1 (en) Optical fibre connector
JPS63226608A (ja) 光コネクタ
JP2704178B2 (ja) 能動デバイス用光ファイバコネクタ
US5649039A (en) Optical fiber ferrule assembly
US6817783B2 (en) Optical subassembly with replaceable optical sleeve
US6688778B1 (en) Connector system for fiber optic male contacts
JP2009253176A (ja) 光電変換モジュール及び光サブアセンブリ
JP2002277693A (ja) 光モジュール
JP3874405B2 (ja) 光フェルール用レセプタクルの組立方法
JP2719343B2 (ja) 光導波部品・光ファイバ結合用多心コネクタ
JPH08220386A (ja) 光通信モジュール
WO2023058636A1 (ja) 光-電気複合コネクタ
JP2004191555A (ja) 光電気コネクタ