JP2703368B2 - Test output device switching device - Google Patents

Test output device switching device

Info

Publication number
JP2703368B2
JP2703368B2 JP1257023A JP25702389A JP2703368B2 JP 2703368 B2 JP2703368 B2 JP 2703368B2 JP 1257023 A JP1257023 A JP 1257023A JP 25702389 A JP25702389 A JP 25702389A JP 2703368 B2 JP2703368 B2 JP 2703368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
test
output devices
program
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1257023A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02193229A (en
Inventor
実 吉田
智子 日木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1257023A priority Critical patent/JP2703368B2/en
Publication of JPH02193229A publication Critical patent/JPH02193229A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2703368B2 publication Critical patent/JP2703368B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、試験対象システムの各出力プログラムの実
行結果を出力する複数台の出力装置に代えて当該出力装
置の台数よりも少ない台数の試験用出力装置を用いて試
験する試験用出力装置切換装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Purpose of the Invention] (Industrial application field) The present invention is based on the number of output devices instead of a plurality of output devices that output the execution results of each output program of a test target system. The present invention relates to a test output device switching device for performing a test using a small number of test output devices.

さらに、この発明はN個のアドレスの何れかに出力さ
れるデータを、Nより小さいn個の装置に転送するため
の、切換装置に関する。
Further, the present invention relates to a switching device for transferring data output to any of N addresses to n devices smaller than N.

(従来の技術) 複数の出力装置が接続される計算機システムにおいて
は、通常、出力プログラムは、出力装置の論理番号(論
理アドレス)を指定して、出力制御部に出力要求を行
う。一方、出力制御部は、予め定めて記憶されていた論
理番号と出力装置の機器番号(物理アドレス)の対応表
から対応する機器番号を読み出す。出力制御部は読み出
された機器番号が付された出力装置に、出力プログラム
の要求する出力を行う。
(Prior Art) In a computer system to which a plurality of output devices are connected, usually, an output program designates a logical number (logical address) of an output device and makes an output request to an output control unit. On the other hand, the output control unit reads out the corresponding device number from the correspondence table of the logical number and the device number (physical address) of the output device, which is stored in advance. The output control unit performs an output required by the output program on the output device to which the read device number is assigned.

(発明が解決しようとする課題) コンピュータシステムの出力機能等を、本来そのシス
テムに接続されるべき台数の出力装置より少ない台数の
出力装置を用いて試験を行う場合がある。例えば、稼働
状態では5台の出力装置を備えるシステムを、改良のた
めあるいはトラブルの処理のために、2台の出力装置を
用いて試験を行う場合である。
(Problems to be Solved by the Invention) In some cases, the output function of a computer system is tested using a smaller number of output devices than the number of output devices to be originally connected to the system. For example, there is a case where a test is performed on a system having five output devices in an operating state using two output devices for improvement or troubleshooting.

このような場合、未接続の出力装置に対する出力試験
は基本的には実施できない。未接続状態の出力装置に対
する試験をしたい場合は、試験を一旦停止し、試験した
い出力装置用にハードウエアを設定し直す必要がある。
In such a case, an output test for an unconnected output device cannot be basically performed. If a test is to be performed on an unconnected output device, it is necessary to temporarily stop the test and reset the hardware for the output device to be tested.

しかし、このような手法では、ひんぱんに試験を中断
しなければならず、作業が極めて煩雑となる。
However, in such a method, the test must be frequently interrupted, and the operation becomes extremely complicated.

この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、この発
明の目的は容易に出力試験を行いうる計算機システムの
出力装置切換装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an output device switching device of a computer system capable of easily performing an output test.

この発明の他の目的は、試験を中断せずに、かつ機器
番号を意識することなく、少ない出力装置を用いて試験
を行う出力装置切換装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an output device switching device that performs a test using a small number of output devices without interrupting the test and without being aware of the device number.

さらに、この発明の他の目的は、宛先アドレスを指定
して出力されるデータを、アドレスの数より少ない数の
装置に転送するための装置を提供することである。
Still another object of the present invention is to provide an apparatus for transferring data output by designating a destination address to a smaller number of devices than the number of addresses.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この発明の第1の観点にか
かる出力装置切換装置は、 N(Nは正の整数)個の出力装置が接続される試験対
象システムの出力プログラムを記憶し、該出力プログラ
ムを実行する出力プログラム記憶・実行手段(10)と、 試験のために、N個の出力装置に代えて試験対象シス
テムに接続されるn(nは正の整数であり、n<N)個
の試験用出力装置(12a,12b)と、 前記出力プログラムが指定するN個の出力装置とn個
の試験用出力装置との対応関係を記憶するテーブル手段
(14)と、 前記出力プログラムが指定する出力装置に対応する試
験用出力装置を前記テーブル手段の内容に従って選択
し、当該出力プログラムの要求に従った内容を出力させ
る出力制御手段(11)と、 予め接続可能な前記n個の試験用出力装置の対応デー
タを記憶する接続可能装置登録手段(13)と、未接続表
示装置に対して前記n個の試験用出力装置の何れかを対
応させるための修正指令を入力する入力手段(キーボー
ド)と、 この入力手段から修正指令を受けたとき、この修正指
令から対応させるべき前記試験用出力装置の対応データ
が前記接続可能装置登録手段に登録されているとき、こ
の対応データを用いて前記テーブル手段に記憶される未
接続の出力装置に対応する試験用出力装置の対応関係を
書き換える書き換え手段(15)とを備えたものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, an output device switching device according to a first aspect of the present invention includes N (N is a positive integer) output devices connected to each other. Output program storage / execution means (10) for storing an output program of the test target system to be executed and executing the output program; and n connected to the test target system in place of the N output devices for testing. (N is a positive integer, n <N) test output devices (12a, 12b), and the correspondence between the N output devices specified by the output program and the n test output devices. Table means (14) for storing, and an output control means for selecting a test output device corresponding to the output device specified by the output program according to the contents of the table means, and outputting the contents according to the request of the output program ( 11) and Connectable device registration means (13) for storing correspondence data of the n test output devices which can be connected in advance, and associating any one of the n test output devices with an unconnected display device. Means (keyboard) for inputting a correction command for inputting the correction command, and when receiving the correction command from the input means, correspondence data of the test output device to be corresponded from the correction command is registered in the connectable device registration means. Rewriting means (15) for rewriting the correspondence of the test output device corresponding to the unconnected output device stored in the table means using the correspondence data.

第2の観点によれば、この発明の構成は、入力手段に
代えて、テーブル手段の内容を修正するために、試験用
出力装置の使用状態に応じて随時変化する切換順序を表
すデータを記憶している記憶順序指示手段(26,33)が
設けられ、また切換順序指示手段に記憶された切換順序
を表すデータに従ってテーブル手段の内容を書き換える
書換え手段(25,35)を設けた構成である。
According to a second aspect, in the configuration of the present invention, in order to correct the contents of the table means instead of the input means, data representing a switching order which changes as needed according to the use state of the test output device is stored. Storage order instructing means (26, 33), and rewriting means (25, 35) for rewriting the contents of the table means in accordance with the data representing the switching order stored in the switching order instructing means. .

第3の観点によれば、この発明はある試験用出力装置
があるデータを出力してから一定期間経過するまでは、
該出力装置が新たなデータを出力することを禁止する禁
止手段(31)を備える。
According to a third aspect, the present invention provides a test output device that outputs a certain data until a certain period elapses.
Prohibiting means (31) for prohibiting the output device from outputting new data is provided.

(作 用) この発明の第1観点の構成によれば、出力プログラム
によって指定された出力装置に対応する試験用出力装置
が存在しない場合でも、入力手段からの対応関係切換デ
ータ入力により、データ出力が可能となる。
(Operation) According to the configuration of the first aspect of the present invention, even when there is no test output device corresponding to the output device specified by the output program, the data output is performed by inputting the correspondence switching data from the input means. Becomes possible.

この発明の第2観点の構成によれば、出力プログラム
によって指定された出力装置に対応する試験用出力装置
が存在しない場合でも、テーブル手段の内容が自動的に
書換えられ、データ出力が可能となる。
According to the configuration of the second aspect of the present invention, even when there is no test output device corresponding to the output device specified by the output program, the contents of the table means are automatically rewritten, and data can be output. .

この発明の第3の観点の構成によれば、ある出力装置
にある出力がなされてから、一定期間経過するまでは次
の出力がなされない。よって、出力内容の確認が容易と
なる。
According to the configuration of the third aspect of the present invention, the next output is not performed until a certain period elapses after one output device outputs one. Therefore, it is easy to check the output contents.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1実施例 第1図は、表示装置(以下、CRTと呼ぶ)を2台備え
る試験システム12を用いて、通常状態において5台のCR
Tが接続されるべきシステム(以下、試験対象システム
と呼ぶ)9の試験を行う実施例を示す。
First Embodiment FIG. 1 shows a test system 12 having two display devices (hereinafter, referred to as CRTs) and five CRs in a normal state.
An embodiment in which a test of a system 9 to be connected to T (hereinafter, referred to as a test target system) 9 will be described.

試験対象システム9の表示プログラム10a,10b…を記
憶し、該表示プログラム10a,10b…を実行する記憶・実
行手段10が出力制御手段11に接続される。記憶・実行手
段10は、例えば、複数の表示プログラム10a,10bを記憶
するメモリと、表示プログラム10a,10bを実行するCPU及
びその周辺回路例えば表示部より構成される。出力制御
手段11には、試験のために2台のCRT12a,12bが接続され
ている。CRT12aには機器番号(物理アドレス)70が付与
されている。CRT12bには機器番号71が付与されている。
試験用の2台のCRT12a,12bに付された機器番号は第1の
機器番号テーブル(接続可能装置登録手段)13に記憶さ
れる。
The storage / execution means 10 for storing the display programs 10a, 10b... Of the test target system 9 and executing the display programs 10a, 10b. The storage / execution unit 10 includes, for example, a memory that stores a plurality of display programs 10a and 10b, a CPU that executes the display programs 10a and 10b, and peripheral circuits such as a display unit. Two CRTs 12a and 12b are connected to the output control means 11 for testing. A device number (physical address) 70 is assigned to the CRT 12a. The device number 71 is assigned to the CRT 12b.
The device numbers assigned to the two test CRTs 12a and 12b are stored in a first device number table (connectable device registration means) 13.

出力制御手段11には第2の機器番号テーブル14が接続
される。第2の機器番号テーブル14は表示プログラム10
a,10b…によって指定されるCRTの論理番号(CRTの仮想
アドレス)とそれに対応する機器番号(CRTの物理アド
レス)との対応関係を記憶する。第2機器番号テーブル
14は、試験対象システムのCRTの台数が5であるため、
5つのエントリを備える。各エントリには、表示プログ
ラムが指定する論理番号とそれに対応する機器番号を記
憶する。この実施例では、試験のために2台のCRT12a,1
2bしか試験対象システム9に接続されていない。このた
め、第1図では、論理番号1に機器番号70が割当てら
れ、論理番号3に機器番号71が割当てられ、論理番号2,
4,5には、現実には存在しないダミーのCRTの機器番号72
が割当てられている。
The output control means 11 is connected to a second device number table 14. The second device number table 14 is a display program 10
The correspondence between the CRT logical number (CRT virtual address) specified by a, 10b... and the corresponding device number (CRT physical address) is stored. Second device number table
14 has 5 CRTs in the system under test,
It has five entries. Each entry stores a logical number designated by the display program and a corresponding device number. In this example, two CRTs 12a, 1
Only 2b is connected to the test target system 9. For this reason, in FIG. 1, the device number 70 is assigned to the logical number 1, the device number 71 is allocated to the logical number 3, and the logical numbers 2 and
4 and 5 are the device numbers 72 of dummy CRTs that do not actually exist.
Is assigned.

CRT12a,12bを切換えて使用するために、切換手段15が
CRT12a,12b、第1、第2機器番号テーブル13、14に接続
されている。
In order to switch and use the CRTs 12a and 12b, the switching means 15
The CRTs 12a and 12b are connected to the first and second device number tables 13 and 14.

上記構成のシステムの試験時の動作を説明する。 The operation of the system having the above configuration during a test will be described.

表示プログラム記憶・実行手段10により実行される表
示プログラム10a,10b…は表示すべき内容を編集し、出
力先のCRTの論理番号を指定して表示要求を出力する。
出力制御手段11は指定された論理番号が1または3の時
は、その論理番号に対応する機器番号70または71を機器
番号テーブル14から読み出し、その機器番号のCRTへ要
求された表示内容を出力する。これにより、当該CRTに
表示プログラムに従った内容が表示される。
The display programs 10a, 10b,... Executed by the display program storing / executing means 10 edit the contents to be displayed, and specify the logical number of the output destination CRT to output a display request.
When the specified logical number is 1 or 3, the output control means 11 reads the device number 70 or 71 corresponding to the logical number from the device number table 14 and outputs the requested display content to the CRT of the device number. I do. Thus, the content according to the display program is displayed on the CRT.

論理番号1,3以外の論理番号、例えば論理番号5に対
応する表示試験をCRT12a上で実施したい場合の手順につ
いて説明する。
A procedure when a display test corresponding to a logical number other than the logical numbers 1 and 3, for example, a logical number 5, is to be performed on the CRT 12a will be described.

オペレータはCRT12aに付属しているキーボードの切換
用キーを操作し、続いて数字5を入力する。切換用キー
としては、例えば、10番目の機能キー等を用いることが
できる。切換手段15はキーボードが操作されたCRT12aに
付された機器番号(=70)を第1機器番号テーブル13か
ら読み出す。切換手段15は読み出した機器番号70を第2
機器番号テーブル14の論理番号5用の領域(第5エント
リ)に書き込む。その上で、それまでの論理番号5の装
置に対し、ソフト的な復旧処理(通常、異常サインのク
リア)を実施する。
The operator operates the switching key of the keyboard attached to the CRT 12a, and then inputs the numeral 5. As the switching key, for example, a tenth function key or the like can be used. The switching means 15 reads out the device number (= 70) assigned to the CRT 12a on which the keyboard is operated from the first device number table 13. The switching means 15 sets the read device number 70 to the second
Write to the area (fifth entry) for the logical number 5 in the device number table 14. Then, a software recovery process (usually clearing an abnormal sign) is performed on the device of the logical number 5 up to that time.

切換手段15はダミーの機器番号72を機器番号70に対応
していた論理番号1用のエントリ(第1エントリ)に書
き込む。このようにして書き換えられた第2機器番号テ
ーブル14を第2図に示す。この書換えの結果、論理番号
1に対する表示は停止され、論理番号5に対する表示が
CRT12a上になされる。
The switching means 15 writes the dummy device number 72 in the entry (first entry) for the logical number 1 corresponding to the device number 70. FIG. 2 shows the second device number table 14 thus rewritten. As a result of this rewriting, the display for logical number 1 is stopped, and the display for logical number 5 is stopped.
Made on CRT12a.

同様にして、オペレータが切換後の論理番号をキーボ
ードから指示することによって、CRT12a,12bを任意の論
理番号に対応させて、全ての論理番号に対応する表示試
験を実施できる。
Similarly, when the operator designates the switched logical number from the keyboard, the CRTs 12a and 12b can be made to correspond to arbitrary logical numbers, and a display test corresponding to all logical numbers can be performed.

一方、通常の稼働状態では、出力制御手段11には5台
のCRTが接続され、第2機器番号テーブル14の各エント
リには、5台のCRTの機器番号が設定される。このた
め、通常状態では、表示プログラム10a,10bの指定する
論理番号に対応するCRTが存在し、そこに任意の表示が
なされる。
On the other hand, in a normal operation state, five CRTs are connected to the output control means 11, and the device numbers of the five CRTs are set in each entry of the second device number table 14. For this reason, in the normal state, there is a CRT corresponding to the logical number specified by the display programs 10a and 10b, and an arbitrary display is made there.

次に、上記出力制御手段11及び切換手段15の具体的な
構成について第3図を参照して説明する。
Next, specific configurations of the output control means 11 and the switching means 15 will be described with reference to FIG.

第3図に示されるように、表示プログラム記憶・実行
手段10からの信号(コマンド、データ、アドレス等を含
む)はI/O装置111に供給される。I/O装置111は供給され
た信号をデータパス113と判断部115に供給する。データ
パス113は例えば、バスセレクタ、バスドライバ、バス
等から構成される。制御部115は、I/O装置111から供給
される信号のうち表示要求信号を検出する。データパス
113は制御部115からの制御信号に応答して、I/O装置111
から供給される信号を出力端に伝達する。
As shown in FIG. 3, signals (including commands, data, addresses, etc.) from the display program storage / execution means 10 are supplied to the I / O device 111. The I / O device 111 supplies the supplied signal to the data path 113 and the determination unit 115. The data path 113 includes, for example, a bus selector, a bus driver, a bus, and the like. The control unit 115 detects a display request signal among the signals supplied from the I / O device 111. Data path
113 responds to a control signal from the control unit 115, and
Is transmitted to the output terminal.

データパス113の第1から第5の出力端にはCRTを駆動
するCRTドライバ117から125が接続される。この実施例
では、第1のCRTドライバ117に試験用CRT12a,第3のCRT
ドライバ121にCRT12bが接続される。
CRT drivers 117 to 125 for driving a CRT are connected to the first to fifth output terminals of the data path 113. In this embodiment, the first CRT driver 117 includes a test CRT 12a and a third CRT
The CRT 12b is connected to the driver 121.

制御部115には、制御部115の制御下に第2機器番号テ
ーブル14の内容を読み出す読み出し部127が接続され
る。
The control unit 115 is connected to a reading unit 127 that reads the contents of the second device number table 14 under the control of the control unit 115.

切換手段15はI/O装置151と、制御部153と、ライト回
路155より構成される。I/O装置151はキーボードからの
データを受信し、制御部153に伝達する。制御部153はI/
O装置151からのデータを受け、第1機器番号テーブル13
の内容を読み出し、書き込み制御信号を出力する。ライ
ト回路155は制御部153の制御下に第2機器番号テーブル
14の内容を書き換える。
The switching means 15 includes an I / O device 151, a control unit 153, and a write circuit 155. The I / O device 151 receives data from the keyboard and transmits the data to the control unit 153. The control unit 153
O receives the data from the O device 151 and receives the first device number table 13
And outputs a write control signal. The write circuit 155 controls the second device number table under the control of the control unit 153.
Rewrite the contents of 14.

第3図のシステムの動作を説明すると、例えば、プロ
グラム10aが論理番号1のCRTに表示を行う旨の要求を出
力すると、この要求は、I/O装置111を介して制御部115
に供給される。この表示要求に応答して、制御部115は
読み出し部127を制御して、第2機器番号テーブル14の
内容を読み出す。制御部115は論理番号1と機器番号70
が対応することを検出し、データパス113に制御信号を
出力する。データパス113は、この制御信号に応答して
プログラム10aからの表示データ等をドライバ117に通過
させる。
The operation of the system shown in FIG. 3 will be described. For example, when the program 10a outputs a request to perform display on the CRT of logical number 1, this request is sent to the control unit 115 via the I / O device 111.
Supplied to In response to the display request, the control unit 115 controls the reading unit 127 to read the contents of the second device number table 14. The control unit 115 has a logical number 1 and a device number 70
, And outputs a control signal to the data path 113. The data path 113 passes display data and the like from the program 10a to the driver 117 in response to the control signal.

一方、例えば、表示プログラム10bが論理番号2のCRT
に表示を行う旨の要求を出力した場合、制御部115は論
理番号2とダミーの機器番号72が対応することを検出す
る。この場合、論理番号2に対応するCRTは存在しない
(接続されていない)ので、制御部115はデータパス113
に対し、制御を行わない。制御部115は、必要に応じ
て、オペレータに警報を出力し、不可能な表示要求がな
されたことを報知する。
On the other hand, for example, if the display program 10b
, The control section 115 detects that the logical number 2 corresponds to the dummy device number 72. In this case, since the CRT corresponding to the logical number 2 does not exist (is not connected), the control unit 115
Is not controlled. The control unit 115 outputs an alarm to the operator, if necessary, to notify that an impossible display request has been made.

この状態で、例えば、オペレータがCRT12aのキーボー
ドから表示装置の切換と論理番号2を指示した場合を考
える。この場合、制御部153は第1機器番号テーブル13
からCRT12aの機器番号が70であることを読み出す。次
に、制御部153は第2機器番号テーブル14の第2エント
リに機器番号70を書き込み、それまで機器番号70が書き
込まれていたエントリに機器番号72を書き込む。制御部
115が、再度、第2機器番号テーブル14の内容をチェッ
クすることにより、論理番号2の表示装置に対する表示
がCRT12a上になされる。
In this state, it is assumed that, for example, the operator instructs the switching of the display device and the logical number 2 from the keyboard of the CRT 12a. In this case, the control unit 153 controls the first device number table 13
From the CRT 12a is 70. Next, the control unit 153 writes the device number 70 in the second entry of the second device number table 14, and writes the device number 72 in the entry in which the device number 70 has been written. Control unit
115 checks the contents of the second device number table 14 again, so that the display of the display device of the logical number 2 is made on the CRT 12a.

上述の例ではダミーの機器番号72に対応する3台の表
示装置が試験対象システムに未接続の状態になる。しか
し、未接続の表示装置への表示試験を中断することなく
容易に実施できる。
In the above example, three display devices corresponding to the dummy device number 72 are not connected to the test target system. However, it can be easily performed without interrupting the display test on the unconnected display device.

前記実施例では、CRT12a,12bに付属するキーボードか
らの入力指令に従って第2機器番号テーブル14を書き換
えた。しかし、例えば、第4図に示されるように、シス
テムコンソール16から表示装置を切換る旨の指示、表示
装置の論理番号と機器番号等を入力するように構成して
もよい。
In the above embodiment, the second device number table 14 was rewritten according to an input command from a keyboard attached to the CRTs 12a and 12b. However, as shown in FIG. 4, for example, an instruction to switch the display device from the system console 16 and a logical number and a device number of the display device may be input.

第1実施例によれば、試験用表示装置の数が試験対象
システムに本来接続されるべき表示装置の数より少ない
場合でも、試験を中断することなく表示試験を行うこと
ができる。
According to the first embodiment, even when the number of test display devices is smaller than the number of display devices to be originally connected to the test target system, a display test can be performed without interrupting the test.

第2実施例、 第1実施例によれば、表示装置の切り替えのために
は、オペレータの行為が必要である。しかし、この手法
では、オペレータの負担が大きい。また、第1実施例で
は表示装置としてCRTを用いた。しかし、表示装置とし
ては、液晶表示装置、プラズマデスプレイ装置等の他の
表示装置であってもよい。また、この発明は表示試験に
限定されず、種々の出力機能の試験にも適用可能であ
る。さらに、上記実施例においては、試験対象システム
の表示装置の数が5、試験システム12の表示装置の数を
2としたが、表示装置の数等は任意である。
According to the second embodiment and the first embodiment, the action of the operator is required to switch the display device. However, this method imposes a heavy burden on the operator. In the first embodiment, a CRT is used as a display device. However, the display device may be another display device such as a liquid crystal display device or a plasma display device. In addition, the present invention is not limited to the display test, and is applicable to various output function tests. Further, in the above embodiment, the number of display devices of the test target system is five and the number of display devices of the test system 12 is two, but the number of display devices is arbitrary.

そこで、第2実施例では、出力装置を自動的に切換え
つつ、出力試験を行うことができる一般的なシステムを
提供する。
Thus, the second embodiment provides a general system that can perform an output test while automatically switching the output device.

第2実施例の構成を第5図に示す。第5図の構成は、
通常状態においてN台の出力装置が接続される試験対象
システムを試験用のn(n<N)台の出力装置22aから2
2nを用いて試験する場合を示す。
FIG. 5 shows the configuration of the second embodiment. The configuration in FIG.
In the normal state, the test target system to which the N output devices are connected is connected to n (n <N) output devices 22a for testing.
The case of testing using 2n is shown.

試験対象システムは、プログラム記憶・実行装置20、
第1、第2機器番号テーブル23,24、切換手段25と、出
力装置の切換順序を示す切換順序テーブル26を備える。
The test target system is a program storage and execution device 20,
The apparatus includes first and second device number tables 23 and 24, a switching unit 25, and a switching order table 26 indicating a switching order of output devices.

プログラム記憶・実行装置20は試験対象システムの各
出力試験における出力内容を出力プログラム20a,20bと
して記憶する。
The program storage / execution device 20 stores the output contents in each output test of the test target system as output programs 20a and 20b.

出力装置22aから22nには固有の機器番号が割当てられ
ている。
A unique device number is assigned to each of the output devices 22a to 22n.

第1機器番号テーブル(接続可能装置登録手段)23は
出力装置22a…22nの機器番号を記憶する。
The first device number table (connectable device registration means) 23 stores the device numbers of the output devices 22a to 22n.

第2機器番号テーブル24は出力プログラム20a,20b・
・が指定する出力装置の論理番号(論理アドレス)と実
際に接続されている出力装置22a…22nの機器番号(物理
アドレス)との対応関係を記憶する。
The second device number table 24 stores output programs 20a, 20b
The correspondence between the logical number (logical address) of the output device designated by (1) and the device number (physical address) of the actually connected output device 22a ... 22n is stored.

出力制御手段21は、出力プログラム20a,20b・・から
の出力装置の論理番号を特定した出力要求を受ける。出
力制御手段21は、第2機器番号テーブル24から指定され
た論理番号に対応する機器番号を読出す。出力制御手段
21は読出された機器番号の出力装置に出力プログラムの
指示に従った内容を出力される。
The output control means 21 receives an output request specifying the logical number of the output device from the output programs 20a, 20b,. The output control means 21 reads the device number corresponding to the specified logical number from the second device number table 24. Output control means
Reference numeral 21 outputs the content according to the instruction of the output program to the output device of the read device number.

切換順序テーブル26は、第2機器番号テーブル24の内
容を修正するために、試験用出力装置の出力装置の使用
状態に応じて随時変化する切換順序を示すデータを記憶
する。切換順序テーブル26は、例えば、最新使用時刻が
古い機器の切換順序を1とし、以後、順次最新使用時刻
が新しい機器の切換順序を2,3...nとする。
The switching order table 26 stores data indicating a switching order that changes as needed according to the use state of the output device of the test output device in order to correct the contents of the second device number table 24. In the switching order table 26, for example, the switching order of the devices having the latest latest use time is set to 1, and the switching order of the devices having the latest latest use time is sequentially set to 2, 3,.

切換手段25は切換順序テーブル26に記憶された切換順
序に従って、第2機器番号テーブル24の内容を書き換え
る。
The switching means 25 rewrites the contents of the second device number table 24 in accordance with the switching order stored in the switching order table 26.

次に、第5図に示される構成の動作を説明する。出力
制御手段21は出力プログラムから論理番号の指定を伴っ
た出力要求があると、第2機器番号テーブル24の内容を
読み出す。指定された論理番号に対応する機器番号が出
力装置22a…22nの機器番号である時は、出力制御手段21
はその機器番号が付された出力装置に出力プログラムか
らの出力データを供給する。
Next, the operation of the configuration shown in FIG. 5 will be described. The output control means 21 reads the contents of the second device number table 24 when there is an output request accompanied by designation of a logical number from the output program. If the device number corresponding to the specified logical number is the device number of the output device 22a ... 22n, the output control means 21
Supplies the output data from the output program to the output device assigned the device number.

出力プログラムによって指定された論理番号に対応す
る機器番号の出力装置が未決定(未接続)の場合、指定
された論理番号に対応する機器番号は第1の機器番号テ
ーブル23に存在しない。この場合、出力制御手段21は切
換指示信号を切換手段25に供給する。切換手段25は切換
順序テーブル26に示される切換順序に従って第2の機器
番号テーブル24を書き換える。具体的には、切換手段25
は、第2の機器番号テーブル24の対応するエントリに切
換順位の最も高い出力装置の機器番号を記憶され、それ
まで、その機器番号が記憶されていたエントリに第1の
機器番号テーブル23に記憶されていないダミーの機器番
号を記憶させる。出力制御手段21は書き換えられた第2
機器番号テーブル24の内容に従って出力装置に出力デー
タを供給する。
When the output device of the device number corresponding to the logical number specified by the output program is undetermined (not connected), the device number corresponding to the specified logical number does not exist in the first device number table 23. In this case, the output control means 21 supplies a switching instruction signal to the switching means 25. The switching means 25 rewrites the second device number table 24 according to the switching order shown in the switching order table 26. Specifically, the switching means 25
Is stored in the corresponding entry of the second device number table 24 as the device number of the output device having the highest switching order, and stored in the first device number table 23 in the entry in which the device number has been stored up to that time. The dummy device number that has not been set is stored. The output control means 21 outputs the rewritten second
Output data is supplied to the output device according to the contents of the device number table 24.

このような出力装置としては、例えば、表示装置とし
て、液晶表示装置、プラズマデスプレイ等、プリンタと
してタイプライター、ラインプリンター、レーザープリ
ンタ、あるいは、プロセスI/O等、広く適用できる。
Such an output device can be widely applied, for example, as a display device, a liquid crystal display device, a plasma display, etc., and as a printer, a typewriter, a line printer, a laser printer, a process I / O, or the like.

上記構成によれば、試験対象システムの出力機能を少
ない台数の出力装置を用いて容易に試験できる。
According to the above configuration, the output function of the test target system can be easily tested using a small number of output devices.

次に、第2実施例にかかる試験用出力装置を切換える
装置の具体例を、第6図を参照して説明する。この具体
例では、表示装置の切換の順序を最新表示時刻の古い順
番とし、出力装置をCRTとし、Nを5、nを2とする。
Next, a specific example of a device for switching the test output device according to the second embodiment will be described with reference to FIG. In this specific example, the display device is switched in the order of the latest display time, the output device is a CRT, N is 5, and n is 2.

第6図において、試験対象システムは、出力制御手段
31と、プログラム記憶・実行手段30と、第1、第2の機
器番号テーブル33,34と、切換手段35を備え、さらに、
切換順序テーブル36を備える。試験システム32は試験用
の2台のCRT32a,32bを備える。
In FIG. 6, the system to be tested is an output control means.
31; a program storage / execution unit 30; first and second device number tables 33 and 34;
A switching order table 36 is provided. The test system 32 includes two CRTs 32a and 32b for testing.

プログラム記憶・実行手段30は試験対象システムの表
示プログラム30a,30b…を記憶し、記憶プログラムを実
行する。プログラム記憶・実行手段30に出力制御手段31
が接続される。出力制御手段31には、試験用の2台のCR
T32a,32bが接続される。CRT32aには機器番号70が付与さ
れ、CRT32bには機器番号71が付与されている。CRT32a,3
2bの機器番号は第1機器番号テーブル33に保持される。
The program storage / execution means 30 stores the display programs 30a, 30b,... Of the test target system, and executes the storage program. Output control means 31 to program storage and execution means 30
Is connected. The output control means 31 has two CRs for testing.
T32a and 32b are connected. The CRT 32a is provided with a device number 70, and the CRT 32b is provided with a device number 71. CRT32a, 3
The device number 2b is stored in the first device number table 33.

第2機器番号テーブル34は表示プログラム30a,30b…
が指定する表示装置の論理番号とそれに対応する機器番
号の対応関係を記憶する。第2機器番号テーブル34は、
試験対象システムのCRTの台数が5であることに対応し
て、5つのエントリを備える。各エントリは論理番号に
対応している。この実施例では、試験用として2台のCR
T32a,32bしか設けられていないので、論理番号1に機器
番号70が割当てられ、論理番号3に機器番号71が割当て
られ、論理番号2,4,5には、現実には接続されていない
ダミーのCRTの機器番号72が割当てられていると仮定す
る。
The second device number table 34 includes display programs 30a, 30b,.
The correspondence between the logical number of the display device specified by the device number and the corresponding device number is stored. The second device number table 34 is
Corresponding to the number of CRTs of the system under test being five, five entries are provided. Each entry corresponds to a logical number. In this example, two CRs were used for testing.
Since only T32a and 32b are provided, device number 70 is assigned to logical number 1, device number 71 is assigned to logical number 3, and dummy numbers that are not actually connected are assigned to logical numbers 2, 4, and 5. It is assumed that the CRT device number 72 is assigned.

切換順序テーブル36は試験用CRTの切換え順番を指定
するためのデータとして、CRT32a,32bが使用された、最
新時刻を記憶する。
The switching order table 36 stores the latest time at which the CRTs 32a and 32b were used as data for designating the switching order of the test CRT.

切換手段35は出力制御手段31、第1、第2機器番号テ
ーブル33、34、切換順序テーブル36に接続され、第2機
器番号テーブル34の内容を書き換える。
The switching means 35 is connected to the output control means 31, the first and second device number tables 33 and 34, and the switching order table 36, and rewrites the contents of the second device number table 34.

次に、第6図のシステムの動作を説明する。 Next, the operation of the system shown in FIG. 6 will be described.

プログラム記憶・実行手段30は表示プログラム30a,30
b・・を実行する。表示プログラム30a,30b…は表示すべ
き内容を編集し、出力先の表示装置の論理番号を指定し
て表示要求を行う。出力制御手段31は指定された論理番
号に対応する機器番号を第2機器番号テーブル34から読
み出す。読み出された機器番号が第1機器番号テーブル
33に存在するとき、即ち、指定された論理番号が1又は
3の時、出力制御手段31は、読み出された機器番号が付
されたCRTへ表示データを転送する。これにより、当該C
RTに表示プログラムの要求に従った表示内容が表示され
る。さらに、出力制御手段31は切換順序テーブル36の当
該CRT用の領域にその時の時刻を書き込む。
The program storage / executing means 30 is a display program 30a, 30
Execute b .. The display programs 30a, 30b,... Edit the contents to be displayed, and make a display request by designating the logical number of the output destination display device. The output control means 31 reads the device number corresponding to the designated logical number from the second device number table 34. The read device number is the first device number table
When it exists in 33, that is, when the designated logical number is 1 or 3, the output control means 31 transfers the display data to the CRT to which the read device number is attached. As a result, the C
The display contents according to the request of the display program are displayed on the RT. Further, the output control means 31 writes the time at that time in the area for the CRT in the switching order table.

表示プログラム30a,30bが論理番号2、4、5、例え
ば論理番号5を指定して表示要求を出力した場合、出力
制御手段31は、第2機器番号テーブル34を参照し、論理
番号5に機器番号72が対応していることを検出する。機
器番号72は第1機器番号テーブル33上に存在しない。こ
のため、出力制御手段31は切換手段35に表示装置の切換
と論理番号5が指定された旨のデータを出力する。この
データに応答して、切換手段35は切換順序テーブル36を
参照する。切換順序テーブル36には、各CRTの最新表示
時刻が記憶されている。この最新表示時刻は、CRT32a,3
2bに表示される度に更新されている。第6図では、機器
番号70の最新表示時刻がtime1,機器番号70のそれがtime
2として記憶されている(time1の方がtime2より時間的
に早い)。そこで、切換手段35は、最新表示時刻の最も
古いCRTの機器番号(=70)を切換順序テーブル36から
取り出す。切換手段35は取り出した機器番号70を第2機
器番号テーブル34の論理番号5用の領域、即ち、第5エ
ントリに書込む。さらに、切換手段35はそれまでの論理
番号5の装置に対し、ソフト的な復旧処理(通常、異常
サインのクリア)を実施する。さらに、ダミーの機器番
号(72)を今まで機器番号70が設定されていた論理番号
1用のエントリに書き込む。書き換え後の第2機器番号
テーブル34に従って、出力制御手段31は表示プログラム
30a,30bの表示データをCRT32aに転送する。この結果、
試験対象システムの論理番号1の機器に対する表示は停
止され、論理番号5に対する表示がCRT32a上に行われ
る。さらに、出力制御手段31は切換順序テーブル36に記
憶された機器番号70の最新表示時刻を表示時刻time3に
更新する。書き換え後の第2テーブル34の内容は第2図
と同様になり、書換え後の切換順序テーブル36の内容を
第7図に示す。
When the display programs 30a and 30b output a display request by designating the logical numbers 2, 4, and 5, for example, the logical number 5, the output control means 31 refers to the second device number table 34 and It is detected that the number 72 corresponds. The device number 72 does not exist on the first device number table 33. For this reason, the output control means 31 outputs to the switching means 35 data indicating that the display device has been switched and the logical number 5 has been designated. In response to this data, the switching means 35 refers to the switching order table 36. The switching order table 36 stores the latest display time of each CRT. This refresh time is CRT32a, 3
It is updated every time it is displayed in 2b. In FIG. 6, the latest display time of the device number 70 is time1, and that of the device number 70 is time
It is stored as 2 (time1 is earlier in time than time2). Therefore, the switching means 35 extracts the device number (= 70) of the CRT having the oldest display time from the switching order table 36. The switching means 35 writes the extracted device number 70 in the area for the logical number 5 of the second device number table 34, that is, in the fifth entry. Further, the switching means 35 performs a soft recovery process (usually clearing an abnormal sign) on the device of the logical number 5 up to that time. Further, the dummy device number (72) is written in the entry for the logical number 1 in which the device number 70 has been set. According to the rewritten second device number table 34, the output control means 31
The display data of 30a, 30b is transferred to the CRT 32a. As a result,
The display for the logical number 1 device of the test target system is stopped, and the display for the logical number 5 is displayed on the CRT 32a. Further, the output control means 31 updates the latest display time of the device number 70 stored in the switching order table 36 to the display time time3. The contents of the second table 34 after rewriting are the same as in FIG. 2, and the contents of the switching order table 36 after rewriting are shown in FIG.

以下、表示プログラム30a,30bが未接続のCRTに対応す
る論理番号を指定する度に、第2機器番号テーブル34の
内容が自動的に書き換えられ、CRT32a、32bを用いて表
示試験が続行される。
Hereinafter, each time the display program 30a, 30b specifies the logical number corresponding to the unconnected CRT, the contents of the second device number table 34 are automatically rewritten, and the display test is continued using the CRTs 32a, 32b. .

第6図に示される出力制御手段31と切換手段35の具体
的な構成を第8図を参照して説明する。
The specific configuration of the output control means 31 and the switching means 35 shown in FIG. 6 will be described with reference to FIG.

第8図において、出力制御手段31は、I/O装置311、デ
ータパス313、制御部315、CRTドライバ317から325、読
みだし部327、現在時刻をカウントするタイマ329を備え
る。
In FIG. 8, the output control means 31 includes an I / O device 311, a data path 313, a control unit 315, CRT drivers 317 to 325, a reading unit 327, and a timer 329 for counting the current time.

切換手段35はI/O装置351と、制御部353と、ライト回
路355より構成される。
The switching unit 35 includes an I / O device 351, a control unit 353, and a write circuit 355.

第8図の各部の動作を具体的に説明する。表示プログ
ラム30aが論理暗号1の表示装置に表示を行う旨の要求
を出力すると、この要求は、I/O装置311を介して制御部
315に供給される。この表示要求に応答して、制御部315
は読み出し部327を制御して、第2機器テーブル34から
指定された論理番号に対応する機器番号70を読み出す。
制御部315は読み出し部327を制御して、第1機器番号テ
ーブル33の内容を読み、機器番号70が試験用に接続され
ているCRT32aに付された番号であることを検出する。制
御部315はデータパス313に表示プログラム30aの出力デ
ータをドライバ317に供給させる。次に、制御部315はタ
イマ329により指示される現在時刻を切換順序テーブル3
6のCRT32a用のエントリに書き込む。
The operation of each unit in FIG. 8 will be specifically described. When the display program 30a outputs a request to display on the display device of the logical cipher 1, the request is sent to the control unit via the I / O device 311.
315. In response to this display request, the control unit 315
Controls the reading unit 327 to read the device number 70 corresponding to the specified logical number from the second device table 34.
The control unit 315 controls the reading unit 327 to read the contents of the first device number table 33, and detects that the device number 70 is the number assigned to the CRT 32a connected for the test. The control unit 315 causes the data path 313 to supply the output data of the display program 30a to the driver 317. Next, the control unit 315 stores the current time indicated by the timer 329 in the switching order table 3.
Write to the entry for CRT32a in 6.

表示プログラム30bが論理番号5の表示装置に表示を
行う旨の要求を出力した場合、制御部315は、第2機器
番号テーブル34を参照して論理番号2と機器番号72が対
応することを検出する。制御部315は、第1機器番号テ
ーブル33に機器番号72が存在しないことを検出する。こ
の検出に従って、制御部315はI/O装置351に切換信号と
論理番号5が指示された旨のデータを送る。このデータ
はI/O装置351を介して制御部353に供給される。制御部3
53は切換順序テーブル36の内容をチェックし、最新使用
時刻が最も古いCRT(この例では、最新使用時刻がtime1
のCRT32a)の機器番号70を読み出す。制御部353はリー
ド/ライト回路355を制御して第2機器番号テーブル34
の第5エントリに機器番号70を書き込み、それまでその
機器番号が書き込まれていたエントリにダミーの機器番
号72を書き込む。書換え後の第2機器番号テーブル34の
内容は第2図に示される内容と同一となる。
When the display program 30b outputs a request to perform display on the display device having the logical number 5, the control unit 315 refers to the second device number table 34 and detects that the logical number 2 corresponds to the device number 72. I do. The control unit 315 detects that the device number 72 does not exist in the first device number table 33. In response to this detection, the control unit 315 sends a switching signal and data indicating that the logical number 5 has been instructed to the I / O device 351. This data is supplied to the control unit 353 via the I / O device 351. Control unit 3
53 checks the contents of the switching order table 36 and finds that the latest use time is the oldest CRT (in this example, the latest use time is time1
The device number 70 of the CRT 32a). The control unit 353 controls the read / write circuit 355 to control the second device number table 34.
The device number 70 is written in the fifth entry, and the dummy device number 72 is written in the entry in which the device number has been written. The contents of the second device number table 34 after rewriting are the same as those shown in FIG.

制御部315は書換えられた第2テーブル34の内容に従
って、データパス313に論理番号5の表示装置に対する
表示データをCRTドライバ317に転送させる。これによ
り、論理番号5の表示装置に対する表示がCRT32a上にな
される。その後、制御部315は書換順序テーブル36を第
7図に示されるように書き換える。以後、同様の動作が
繰り返される。
The control unit 315 causes the data path 313 to transfer the display data for the display device with the logical number 5 to the CRT driver 317 in accordance with the contents of the rewritten second table 34. Thus, the display for the display device having the logical number 5 is made on the CRT 32a. Thereafter, the control unit 315 rewrites the rewriting order table 36 as shown in FIG. Thereafter, the same operation is repeated.

第2実施例によれば、試験用出力装置の数が試験対象
システムに本来接続されるべき出力装置の数より少ない
場合であっても、出力試験を中断なく実行できる。
According to the second embodiment, even when the number of test output devices is smaller than the number of output devices that should be connected to the test target system, the output test can be executed without interruption.

第2実施例においては、出力装置の切換順序を最新表
示時刻の古い順序とした。しかし、試験用出力装置が3
台以上接続されている場合は、切換回数と機器番号との
対応関係を記憶するテーブルを設け、最新表示時刻と切
換回路の組み合せで切換順序を決めてもよい。
In the second embodiment, the order of switching the output devices is the order of the latest display time. However, if the test output device is 3
If more than one unit is connected, a table for storing the correspondence between the number of times of switching and the device number may be provided, and the switching order may be determined by a combination of the latest display time and the switching circuit.

現実のシステムでは、論理番号と機器番号の対応を自
動的に切換えたくない場合がある。この場合、その論理
番号と機器番号に対して、除外サインを付するようにす
ればよい。例えば、CRT32aを常に論理番号1用の表示装
置として使用する場合には、第2機器番号テーブル34の
第1エントリに機器番号70を書き込み、切換順序テーブ
ル36の第1エントリに、例えば−1を記憶しておく。切
換手段35は機器番号70を切換の対象から除外する。
In an actual system, there are cases where it is not desirable to automatically switch the correspondence between the logical number and the device number. In this case, an exclusion sign may be added to the logical number and the device number. For example, when the CRT 32a is always used as the display device for the logical number 1, the device number 70 is written in the first entry of the second device number table 34, and for example, -1 is written in the first entry of the switching order table 36. Remember. The switching means 35 excludes the device number 70 from switching targets.

第2実施例においては、ある表示装置にある表示がな
された直後に、その表示装置に新たな表示がなされるこ
とが有り得る。しかし、これでは、表示内容の十分なチ
ェックはできない。そこで、表示装置の出力結果を確認
するのに所定の時間を要する場合には、出力制御手段31
に、ある表示装置に表示がなされてから一定時間経過ま
では、その表示装置の表示内容の切換を行わないディレ
イ機能をもたせればよい。例えば、出力制御手段31がCR
T32aに表示を行うことを判断した場合、出力制御手段31
は現在時刻と切換順番テーブル36に記憶された機器番号
70のCRTの最新表示時刻とを比較する。出力制御手段31
は、現在時刻と最新表示時刻の差が一定時間、例えば、
5秒、10秒、以下の場合には、CRT32aへの表示データの
供給を行わない。そして、その差が一定時間に達した時
点で、出力制御手段31はCRT32aに新たな表示データを供
給し、新たな表示を行わせる。
In the second embodiment, a new display may be made on a display device immediately after a certain display is made on the display device. However, this does not allow a sufficient check of the displayed contents. Therefore, if it takes a predetermined time to confirm the output result of the display device, the output control means 31
In addition, a delay function that does not switch the display content of the display device until a certain time has elapsed after the display is performed on the display device may be provided. For example, if the output control means 31
If it is determined that display is to be performed on T32a, the output control means 31
Is the current time and the device number stored in the switching order table 36
Compare with the refresh time of 70 CRTs. Output control means 31
Means that the difference between the current time and the latest display time is a fixed time, for example,
In the case of 5 seconds, 10 seconds or less, the display data is not supplied to the CRT 32a. Then, when the difference reaches a predetermined time, the output control means 31 supplies new display data to the CRT 32a to cause a new display.

第1、第2実施例においては、出力制御部11、31、切
換手段15、35、テーブル13,14,33,34,36等は個別の部品
で構成した。しかし、この発明においては、これらを1
つのマイクロコンピュータを用いて構成し、各部の機能
はソフトウエアで実行するようにしても良い。そこで、
前述のディレー機能を付加した場合の、マイクロコンピ
ュータの動作を第9図のフローチャートを参照して説明
する。この場合、各テーブルの内容はマイクロコンピュ
ータの内部メモリまたは外部メモリに記憶される。
In the first and second embodiments, the output control units 11 and 31, the switching units 15 and 35, the tables 13, 14, 33, 34, and 36 are constituted by individual components. However, in the present invention, these are
The configuration may be such that one microcomputer is used, and the function of each unit is executed by software. Therefore,
The operation of the microcomputer when the aforementioned delay function is added will be described with reference to the flowchart of FIG. In this case, the contents of each table are stored in the internal memory or the external memory of the microcomputer.

出力プログラムから論理番号の指定を伴った出力要求
があると、マイクロコンピュータは第9図のプロセスを
実行する。まず、指定された論理番号の内容が読み込ま
れる(ステップS1)。次に、読み込まれた論理番号に対
応する機器番号が正常(70又は71)か異常(72)かがチ
ェックされる(ステップS2)。指定された論理番号に対
応する機器番号が正常の時は、その機器番号が付された
最新使用時刻と現在時刻との差が求められる。この差が
一定時間に達するまでは、プロセスはディレイ状態とな
る(ステップS3、S8)。この差が一定時間に達すると、
CRTに表示データが供給され、表示がなされる(ステッ
プS4)。その後、CRTの最新使用時刻が更新される。
When there is an output request accompanied by designation of a logical number from the output program, the microcomputer executes the process shown in FIG. First, the content of the designated logical number is read (step S1). Next, it is checked whether the device number corresponding to the read logical number is normal (70 or 71) or abnormal (72) (step S2). When the device number corresponding to the specified logical number is normal, the difference between the latest use time and the current time to which the device number is assigned is obtained. Until the difference reaches a certain time, the process is in a delay state (steps S3, S8). When this difference reaches a certain time,
The display data is supplied to the CRT, and the display is performed (step S4). After that, the latest use time of the CRT is updated.

一方、ステップS2で、機器番号が異常と判断された場
合、最新使用時刻が最古のCRTの機器番号がサーチされ
る(ステップS6)。ステップS6で求められた最新使用時
刻が最古のCRTの機器番号が第2機器番号テーブルのス
テップS1で求められた論理番号に対応するエントリに書
き込まれ、また、以前にその機器番号が書き込まれてい
たエントリにダミーの機器番号が書き込まれる。その
後、コントロールはステップS3に進む。
On the other hand, if it is determined in step S2 that the device number is abnormal, the device number of the CRT whose latest use time is the oldest is searched (step S6). The device number of the CRT whose latest use time obtained in step S6 is the oldest is written in the entry corresponding to the logical number obtained in step S1 of the second device number table, and the device number is previously written. A dummy device number is written in the entry that was entered. Thereafter, control proceeds to step S3.

上記実施例においては、試験対象システムに試験用出
力装置を接続して、試験対象システムを試験した。しか
し、例えば、第1、第2実施例のプログラム記憶・実行
部10、20,30を試験システムの一部とし、プログラム記
憶・実行部10、20,30に試験対象システムの表示プログ
ラムをロードし、そのプログラムを実行することによ
り、出力プログラムの機能を少ない台数の出力装置でチ
ェックすることも可能である。
In the above embodiment, the test target system was tested by connecting the test output device to the test target system. However, for example, the program storage / execution units 10, 20, 30 of the first and second embodiments are part of the test system, and the display program of the system to be tested is loaded into the program storage / execution units 10, 20, 30. By executing the program, the function of the output program can be checked with a small number of output devices.

また、上記実施例においては、第1、第2機器番号テ
ーブル、切換順序テーブル、切換手段等が試験対象シス
テムに付加されている。これらの素子あるいは機能は試
験に備えて予め試験対象システムに付加されていても、
あるいは、試験の段階で試験対象システムに付加されて
もよい。
In the above embodiment, the first and second device number tables, the switching order table, the switching means, and the like are added to the test target system. Even if these elements or functions are added to the system under test in advance for the test,
Alternatively, it may be added to the test target system at the test stage.

上記実施例においては、試験用出力装置切り換え装置
について説明した。この発明は上記実施例に限定されな
い。この発明は、N(実施例では5)個のアドレスを指
定して供給されるデータをNより小さいn(実施例では
2)個の装置に、装置を切り換えつつ供給するシステム
に広く応用が可能である。
In the above embodiment, the test output device switching device has been described. The present invention is not limited to the above embodiment. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be widely applied to a system in which data supplied by designating N (5 in the embodiment) addresses is supplied to n (2 in the embodiment) devices smaller than N while switching the devices. It is.

[発明の効果] 本発明によれば、試験用出力装置の数が試験対象シス
テムに接続されるべき出力装置の数より格段に少ない場
合であっても、試験を効率良く行うことができる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, a test can be performed efficiently even when the number of test output devices is much smaller than the number of output devices to be connected to the test target system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
書き換えら後の第2機器番号テーブルの内容を示す図、
第3図は第1図の構成を具体的に説明するためのブロッ
ク図、第4図は第1図に示される構成の変形例を示すブ
ロック図、第5図はこの発明の第2実施例を示すブロッ
ク図、第6図は第5図の構成を具体的に説明するための
ブロック図、第7図は書き換え後の切換順序テーブルの
内容を示す図、第8図は第6図に示される構成を詳細に
示すためのブロック図、第9図はこの発明の他の実施例
を説明するフローチャートである。 10a,10b,30a,30b……表示プログラム、 11、21、31……出力制御手段、 12a,12b,32a,32b……CRT、 13,14,23,24,26,33,34,36……テーブル、 15,25,35……切換手段。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the contents of a second device number table after rewriting,
3 is a block diagram for specifically explaining the configuration of FIG. 1, FIG. 4 is a block diagram showing a modification of the configuration shown in FIG. 1, and FIG. 5 is a second embodiment of the present invention. FIG. 6 is a block diagram for specifically explaining the configuration of FIG. 5, FIG. 7 is a diagram showing the contents of the switching order table after rewriting, and FIG. 8 is a diagram shown in FIG. FIG. 9 is a block diagram showing the details of the configuration, and FIG. 9 is a flowchart for explaining another embodiment of the present invention. 10a, 10b, 30a, 30b ... display program, 11, 21, 31 ... output control means, 12a, 12b, 32a, 32b ... CRT, 13, 14, 23, 24, 26, 33, 34, 36 ... ... Table, 15,25,35 ... Switching means.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】稼働状態においてN(Nは正の整数)個の
出力装置が接続される試験対象システムの出力プログラ
ムを記憶し、該出力プログラムを実行する出力プログラ
ム記憶・実行手段と、 試験のために、N個の出力装置に代えて試験対象システ
ムに接続されるn(nは正の整数であり、n<N)個の
試験用出力装置と、 前記出力プログラムが指定するN個の出力装置とn個の
試験用出力装置との対応関係を記憶するテーブル手段
と、 前記出力プログラムが指定する出力装置に対応する試験
用出力装置を前記テーブル手段の内容に従って選択し、
当該出力プログラムの要求に従った内容を出力させる出
力制御手段と、 予め接続可能な前記n個の試験用出力装置の機器番号を
記憶する接続可能装置登録手段と、 前記出力プログラムが未接続の出力装置を指定したと
き、前記n個の試験用出力装置の何れかを対応させるた
めの修正指令を入力する入力手段と、 この入力手段から修正指令を受けたとき、この修正指令
によって対応させるべき前記試験用出力装置の機器番号
が前記接続可能装置登録手段に登録されているとき、こ
の機器番号を用いて前記テーブル手段に記憶されている
未接続の出力装置に対応する試験用出力装置の対応関係
を書き換える書き換え手段と、 を具備し、稼働状態においてN個の出力装置が接続され
る試験対象システムをn個の試験用出力装置を用いて試
験するための試験用出力装置切換装置。
1. An output program storage / execution means for storing an output program of a test target system to which N (N is a positive integer) output devices are connected in an operating state, and executing the output program; Therefore, instead of N output devices, n (n is a positive integer, n <N) test output devices connected to the test target system, and N output devices specified by the output program Table means for storing the correspondence between the device and the n test output devices; and selecting a test output device corresponding to the output device specified by the output program according to the contents of the table means;
Output control means for outputting the contents according to the request of the output program, connectable device registration means for storing the device numbers of the n test output devices which can be connected in advance, and an output to which the output program is not connected Input means for inputting a correction command for associating any of the n test output devices when the device is designated; and when the correction command is received from the input means, the correction command should be applied by the correction command. When the device number of the test output device is registered in the connectable device registration means, the correspondence relationship of the test output device corresponding to the unconnected output device stored in the table means using this device number. And a rewriting means for rewriting the test system, wherein the system under test to which the N output devices are connected in the operating state is tested using the n test output devices. Output device switching device for testing.
【請求項2】稼働状態においてN(Nは正の整数)個の
出力装置が接続される試験対象システムの出力プログラ
ムを記憶し、該出力プログラムを実行する出力プログラ
ム記憶・実行手段と、 試験のために、N個の出力装置に代えて試験対象システ
ムに接続されるn(nは正の整数であり、n<N)個の
試験用出力装置と、 前記出力プログラムが指定するN個の出力装置とn個の
試験用出力装置との対応関係を記憶するテーブル手段
と、 前記出力プログラムが指定する出力装置に対応する試験
用出力装置を前記テーブル手段の内容に従って選択し、
当該出力プログラムの要求に従った内容を出力させる出
力制御手段と、 予め接続可能な前記n個の試験用出力装置の機器番号を
記憶する接続可能装置登録手段と、 前記出力プログラムが未接続の出力装置を指定したと
き、前記n個の試験用出力装置の何れかを対応させるた
めに、前記n個の試験用出力装置の使用状態に応じて随
時変化する切換順序を表すデータを更新記憶する切換順
序指示手段と、 出力プログラムで指定される出力装置が前記テーブル手
段の内容と前記接続可能装置登録手段の登録内容とから
試験用出力装置に未接続であると判断したとき、前記切
換順序指示手段に記憶されている切換順序を表すデータ
に従ってテーブル手段の内容を書き換え、出力プログラ
ムにより指定された出力装置に試験用出力装置のいずれ
かを対応させる書き換え手段と、 を備え、稼働状態においてN個の出力装置が接続される
試験対象システムをn個の試験用出力装置を用いて試験
するための試験用出力装置切換装置。
2. An output program storage / execution means for storing an output program of a test target system to which N (N is a positive integer) output devices are connected in an operating state, and executing the output program; Therefore, instead of N output devices, n (n is a positive integer, n <N) test output devices connected to the test target system, and N output devices specified by the output program Table means for storing the correspondence between the device and the n test output devices; and selecting a test output device corresponding to the output device specified by the output program according to the contents of the table means;
Output control means for outputting the contents according to the request of the output program, connectable device registration means for storing the device numbers of the n test output devices which can be connected in advance, and an output to which the output program is not connected When a device is designated, in order to make any one of the n test output devices correspond, a switch that updates and stores data representing a switching order that changes at any time according to the use state of the n test output devices. An order instructing means, when the output device specified by the output program is determined to be unconnected to the test output device from the contents of the table means and the registered contents of the connectable device registering means, The contents of the table means are rewritten according to the data representing the switching order stored in the output program, and one of the test output devices is connected to the output device specified by the output program. Is thereby provided with rewriting means, a test output device switching device for the system under test are N output device is connected to the test with n-number of test output device in the operating state.
【請求項3】稼働状態においてN(Nは正の整数)個の
出力装置が接続される試験対象システムの出力プログラ
ムを記憶し、該出力プログラムを実行する出力プログラ
ム記憶・実行手段と、 試験のために、N個の出力装置に代えて試験対象システ
ムに接続されるn(nは正の整数であり、n<N)個の
試験用出力装置と、 前記出力プログラムが指定するN個の出力装置とn個の
試験用出力装置との対応関係を記憶するテーブル手段
と、 予め接続可能な前記n個の試験用出力装置の機器番号を
記憶する接続可能装置登録手段と、 前記出力プログラムが指定する出力装置に対し、前記テ
ーブル手段の内容と前記接続可能装置登録手段の登録内
容とを参照しながらn個の試験用出力装置の何れかを対
応させ、この試験用出力装置に出力プログラムが要求す
る内容を出力させる手段と、 ある試験用出力装置から出力データを出力させてから一
定期間経過までは、該試験用出力装置が新たな出力デー
タを出力することを禁止する禁止手段とを、 備え、稼働状態においてN個の出力装置が接続される試
験対象システムをn個の出力装置を用いて試験するため
の試験用出力装置切換装置。
3. An output program storage and execution means for storing an output program of a test target system to which N (N is a positive integer) output devices are connected in an operating state, and executing the output program; Therefore, instead of N output devices, n (n is a positive integer, n <N) test output devices connected to the test target system, and N output devices specified by the output program Table means for storing the correspondence between the apparatus and the n test output devices; connectable device registration means for storing the device numbers of the n test output devices which can be connected in advance; The output device to be connected to any one of the n test output devices while referring to the contents of the table means and the registered contents of the connectable device registration means. Means for outputting the contents requested by the device, and prohibition means for prohibiting the test output device from outputting new output data until a certain period of time has elapsed after outputting the output data from a certain test output device. A test output device switching device for testing a test target system to which N output devices are connected in an operating state by using n output devices.
JP1257023A 1988-10-06 1989-10-03 Test output device switching device Expired - Fee Related JP2703368B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257023A JP2703368B2 (en) 1988-10-06 1989-10-03 Test output device switching device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25264188 1988-10-06
JP63-252641 1988-10-06
JP1257023A JP2703368B2 (en) 1988-10-06 1989-10-03 Test output device switching device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02193229A JPH02193229A (en) 1990-07-30
JP2703368B2 true JP2703368B2 (en) 1998-01-26

Family

ID=26540814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257023A Expired - Fee Related JP2703368B2 (en) 1988-10-06 1989-10-03 Test output device switching device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703368B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538522A (en) * 1976-07-12 1978-01-26 Sanyo Electric Co Ltd Display control unit
JPS6048772B2 (en) * 1979-02-20 1985-10-29 株式会社東芝 Inter-device connection method
JPS61102846A (en) * 1984-10-24 1986-05-21 Nec Corp Communication representation system for failured terminal unit
JPS62135042A (en) * 1985-12-06 1987-06-18 Nec Corp Automatic recognition system for equipment address in data communication
JPS62248056A (en) * 1986-04-22 1987-10-29 Sharp Corp Changing system for input/output means

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02193229A (en) 1990-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2703368B2 (en) Test output device switching device
JPH10187454A (en) Bios reloading system
JP2800540B2 (en) Panel monitoring method
JPS58178408A (en) Programmable controller having simulating function
JPH08286734A (en) Programmable display device
JP2695998B2 (en) Programmable controller
JPS61204703A (en) Developing device for engine control computer system
JPH01199212A (en) Control system for operating procedure of interactive display device
JP2837455B2 (en) Distributed control device and program test method thereof
JPS6152495B2 (en)
JP3357891B2 (en) Plant operation control device
JP3384141B2 (en) Programmable controller and programmable controller maintenance device
JPS5949609A (en) Programmable controller equipped with simulation performing function
JP3062124B2 (en) Microprocessor development support equipment
JPS6238746B2 (en)
JPH11297938A (en) Method for interpolating fail function of asic
JP2001067120A (en) System for displaying alarm history
KR20030063693A (en) Register correcting method for ic
JPH0528000A (en) Controller for construction machinery
JPH07168768A (en) Initial self-diagnosing method
JPH0277947A (en) Measuring device
JP2003114804A (en) Real time os control unit
JPH0469904B2 (en)
JPS62103701A (en) Restart control method for sequence controller
JPH0351923A (en) Trouble diagnostic device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees