JP2701907B2 - 心臓モニター機能を含む運動生理評価システム - Google Patents

心臓モニター機能を含む運動生理評価システム

Info

Publication number
JP2701907B2
JP2701907B2 JP63507978A JP50797888A JP2701907B2 JP 2701907 B2 JP2701907 B2 JP 2701907B2 JP 63507978 A JP63507978 A JP 63507978A JP 50797888 A JP50797888 A JP 50797888A JP 2701907 B2 JP2701907 B2 JP 2701907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vest
patient
mounting
heart
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63507978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03501292A (ja
Inventor
アラタ スズキ
ウィリアム ティー タイバーグ
ジョージ バンクス
マーシャ スズキ
Original Assignee
キャピンテック インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャピンテック インコーポレーテッド filed Critical キャピンテック インコーポレーテッド
Publication of JPH03501292A publication Critical patent/JPH03501292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701907B2 publication Critical patent/JP2701907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6804Garments; Clothes
    • A61B5/6805Vests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0275Measuring blood flow using tracers, e.g. dye dilution
    • A61B5/02755Radioactive tracers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/333Recording apparatus specially adapted therefor
    • A61B5/336Magnetic recording apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、一般には放射性核種検知器を用いた生理的
諸因子の測定に関し、および患者の胸部外周に装着した
ベスト用肌着と一体化した放射性核種検知器および超小
型電子装置を用いて患者の生理的機能を監視・診断する
ための核医学用評価システムに関する。
(発明の技術的背景および先行技術) 全米心臓財団の統計によれば、四千万人以上の米国人
は何等かの心臓および/若しくは血管障害を有するとさ
れている。毎年、百万人を越す心血管疾患に起因する死
亡が発生し、しかも六十万人以上の死亡は冠動脈疾患が
原因である。正確な診断と適切な治療こそが心血管障害
患者管理に欠かせないものである。
冠動脈疾患若しくは心臓発作の診断用として多数の診
断機器が市販されている。これら機器は、血液検査、電
子式心電計(静止型および運動型)、血管造影撮影法
(通常およびデジタル減算技術)、超音波および核心臓
医学技術が含まれている。核映像応用の核心臓医学技術
は心機能の評価に有効な唯一の技術である。核心臓医学
は亀裂骨折、虚血、冠動脈疾患の検出、新生児疾患の評
価および心臓疾患の薬物治療および/若しくは外科手術
の介入の是非の予測に有効である。
核映像技術は他の映像診断技術に比して幾つもの重要
な利点が目下発展中である。最も重要な核映像技術は正
確な解剖以上に心機能に関する診断上の情報を得るのに
役立っている。放射性トレーサーの利用に依って、左心
室機能の核映像でその生理的機能を監視することが出来
るが、他方他の大部分の映像技術では静止画像しか得ら
れないのである。かくして、心血管疾患診断上核種の利
用範囲は絶えず拡張しているのである。
診断映像技術に加えて運動生理モードで使用される核
およびECG測定用装置としては大きな需要が在る。この
種需要の理由は左心室機能というものが日常生活に伴う
通常の行動を通じて健常状態と心疾患状態との間で広い
範囲で移動するからなのである。歩行、階段の登行、心
理的ストレス、激しい気温変化に晒される等の日常運動
で生ずる左心室機能のこの様な変動は、検査室内で核心
臓医学上の運動学的機能検査での運動で得られるデータ
と同等か又は凌ぐ程である。冠動脈疾患の場合、例えば
虚血、不整脈、駆出率低下、又は心内血液容積比の増加
の様な心臓生理変化の正確且つ継続的測定は患者の病態
対策を支えるものである。更に、手術又は薬物治療の前
後における測定結果はこれら左心室機能又は機能障害に
対する施与効果吟味上の補助手段足り得る。
同様に、潜伏性虚血(多くの心臓病学者は左心室機能
障害とも解している)の場合、その心電図の変化はECG
記録開始数分後に現れやすいのであるが、左心室機能の
変化は心臓の代償不全の発症後数秒で出現する。かかる
左心室変化(例えば、心臓収縮末期容積の増加)を有効
に監視出来れば適切な薬物養生法の計画立案および加療
の改善が可能になるのである。
全的左心室機能内で急速に発展中の狭窄血管の非侵襲
的評価のニーズに応えるべくデザインされた核心臓医学
プローブの一例がDr.ヘンリー N.ワグナー ジュニア
著「核心臓医学プローブ」Hospital Practice誌1982年
4月号、第17巻、第4号、163−177頁で論じられてい
る。この論文で取り上げられているプローブはキャスタ
ーで移動できるコンソールに収納されている。しかし、
このプローブは患者が容易に携帯できるシステムを提供
できない。
左心室機能の運動生理的監視装置は患者胸部外周に着
用可能なベスト様肌着と一体化された放射性核種検知器
および電子装置の超小型システムの開発によって実現可
能であることが発表されている。例えば、Dr.ウイルソ
ン、サリヴァン、ムーア、ジロンカ、アルパート、バー
チャー、マクキュシクおよびシュトラウス著「運動生理
左心室機能」The American Jornal of Cardiology誌、1
983年9月1日号、第52巻、601−606頁参照。
確実なる運動生理評価システムは幾多の潜在的応力範
囲を有する。第一に、潜在性不整脈の発生の検出に特に
有効である。冠動脈疾患を有する患者中での心筋性虚血
に関する話題の多くは恐らく激痛から免れたらと云うこ
とでこの想念は心臓病学社会における現今の重大な関心
事である。
ホルター心電図のST曲線の変化が虚血を示し得ると云
うことが多く云われている。しかし、ST曲線の変化が虚
血によって生じないような条件も在ることに気付かれて
いるので上記の見解は極めて議論の余地を残している。
従って、その問題点はST曲線の変化と関連して虚血によ
って生じ得る心室機能の変化という様に統一さるべきで
ある。この事実は運動者を巡る問題は定義付けることが
大変難しいものであると云うことである。本発明はこれ
らの同時測定を可能にするものである。
第二の応用は薬物治療の効果を確かめることが出来る
点に在る。この事は冠動脈疾患、高血圧若しくは薬物治
療が患者の心室機能を低下させるかどうか知る必要の在
るその他の状況下に在る患者にとって特に重要である。
患者を薬物摂取の前と後とで検査することが出来る。ど
ちらの場合でも患者は自身の日常行動を追及して薬物が
否定的に働いたか如何かを知る事が出来る。目下の所、
この問題は単なる患者の反応つまり彼等が疲労を感じた
とか息が苦しいとか云ったことをモニターするに止まっ
ている。
第三の応用領域として心臓疾患を自覚しないが心電図
異常の有る人々と、心臓疾患を自覚している人々両者に
適切な運動の処方箋を確実に与えられることである。こ
の事は心室機能がストップするほど活動しないよう徐々
に活動し始めなければならない心筋梗塞の予後患者にと
って特に有益である。
患者によって比較的楽に着用が可能な運動生理評価シ
ステムであれば、外科手術および術後回復期における冠
動脈疾患のモニター用に、感覚麻酔状態のリハビリテー
ション用に、運動治療のモニター用に、治療プログラム
が管理された薬物および食事療法研究用に更にニーズが
存在する。本発明はかかるニーズの満足を志向するもの
である。
(発明の要約) 本発明は一般に例えば所定期間中の左心室機能の様な
患者の生理活性をモニターおよびもしくは診断用に核医
学分野で使用されている心臓モニターとしてのガンマ線
検知器を含む運動生理評価システムに関する。
本発明の望ましき実施例においては、主検知器を有す
る小型心臓モニターが一般に患者の心臓上方に設定さ
れ、モニターに内蔵された放射線検知器はTc-99mを標識
した赤血球の放射するガンマ線の検出によって心臓内の
血流状態を測定する。血液容積を正確に測定するために
は放射線検知器は精密に心臓に関して位置決めしなけれ
ばならず、この関係位置は全測定期間を通じて維持しな
ければならない。本発明は、左心室に関する心臓モニタ
ーを位置決めし、かつ運動生理研究期間を通じて左心室
に関する心臓モニターの位置を維持出来る、患者心臓の
左心室の精密な位置決定用の装置および方法を提供する
ものである。
本発明の運動生理評価システムの出発点は通気孔の模
様を有する例えばアクアプラスト(Aquaplst)の様な可
撓性プラスチック材料製のベストである。このベスト
は、人体の胴部に着用できる様調製されており、ぴった
りとしてはいるが比較的楽な合い具合が得られる肩掛け
ストラップとベルトを装備している。このベストは主検
知器を含む心臓モニターを取り付け、且つ人体、例えば
左心室と主検知器間の精密な関係位置を設定維持するた
めの基板を具備して着用される。
ベストへの心臓モニターの装着は検知器搭載装置を用
いて達成できる。この装置は一実施例ではベストおよび
検知器双方に装着するための手段を有する軽量、成形、
金属構造の搭載用ブラケットの様式を採用している。こ
のブラケットは主検知器および補助検知器からなる2個
の検知器をベストに固定し、且つ着用者の心臓の左心室
に関して主検知器を調節するための2個の手段を具備し
ている。第一にブラケットはベスト内に易動的に設定さ
れたファスナーによってベストに関して調節出来るよう
なフランジを有する。第二に、より精密な調節用として
主検知器はブラケットに関して2方向にプラスマイナス
1センチメートル調節可能でそれによって着用者の左心
室に関して主検知器を精密に調節出来る。主検知器のフ
ランジとブラケットの間には1目5ミリ読みのスケール
が備えられている。このスケールは精密にブラケットと
主検知器間の相対位置を表示している。
適切にブラケットを左心室に軸合せするためには、主
検知器のブラケット搭載以前に軸合せ装置なるものを利
用するのである。軸合せ装置とは基本的には平坦な照準
板で鉛製のセンターラインカーソルが埋め込まれた板を
固定したものである。軸合せ装置は4個の頭付きボルト
でブラケットの表面に取り付けられている。軸合せ装置
の中央ガイドピンはブラケットの中央孔に挿入され、且
つ加えてブラケット前面の背部に設定された遊動基板上
の4個のポストは軸合せ装置4個の孔に挿入される。ブ
ラケットは又センターライン板取り付けに役立つ一対の
対向フランジを有する。軸合せ装置取り付け後、軸合せ
装置は検知器搭載板上で軸合せされる。
通常のシンチレーションカメラもしくはガンマ線カメ
ラを軸合せ装置に取り付け平行度の調節を行ない、カメ
ラは陰極線管(CRT)表示装置上に左心室に関するカー
ソル位置を写しだす。カーソルの中心線が所望位置の10
ミリ以内に入っていればある程度調節を行うことが出
来、それから軸合せ装置を取り外して主検知器をブラケ
ットに搭載する。中心線位置が10ミリ以上左心室位置か
らずれている場合は、マウントをベストに関して調節し
尚し、上記手順を繰り返して所望の位置に達する。
本発明の他の実施例においては、異なるブラケット構
造を採り、マウント板にボールソケットを組み込み、そ
こへ先ず軸合せ装置をガンマ線カメラを用いてその位置
決めが出来るように解除可能的にクランプし、こうして
決められたボールソケットを主検知器をマウントするた
めに用いることが出来る。この実施例では調節はかなり
高い柔軟性を有する。
運動生理評価システムを又主および補助検知器から得
られた情報をモニターおよび処理する電子回路装置を含
んでいる。評価システムの望ましい一実施例は基本的に
補助検知器として使用されるカドミウムテルライド(Cd
Te)検知器を含み、この補助検知器は左肺の活動度の代
表的出力信号を発するよう循環系に注射した放射性薬
品、例えばTc-99m標識赤血球の存在に反応する。CdTe検
知器は他の生理的パラメーター、例えば肺、脳および筋
の機能を評価するために患者の別の部位に設定すること
も出来る。主検知器を含む心臓モニターは又心臓サイク
ルに亘り比例する信号を発生する循環系に注射した適当
な放射性薬品の存在にも反応する。主検知器が発生する
信号は心臓の左心室時間活動度を代表するものである。
これら両者の信号はアナログパルスの形で患者が携帯し
ているバッグ内に収納されたデータ・ロガーに供給され
る。データ・ロガーにはデータの記憶・処理に必要な回
路装置が含まれ、データはそこからやはりバッグ内に収
納されているポータブル・カセット・レコーダーへ送ら
れる。レコーダーに情報を供給するのも通常のECG電極
である。所望時間内の記録情報はインピーダンス整合イ
ンターフェイスとADコンバーターを介して病院もしくは
オフィス内のスタンドアローン型コンピューターの記憶
装置へ送られる。コンピューターはそこでR−R時間間
隔、心電図、および時間活動曲線のような項目を計算
し、これら主検知器および補助検知器の各項目を表示す
る。
コンピューターの計算結果から平均心拍度数、異常拍
動数、左室駆出率および心臓血液容積比が必要な時間間
隔に対して計算出来る。
(発明の目的) こうして心臓モニターを含む正確な運動生理評価シス
テムを提供するのが本発明の第一の目的である。
次に患者体内の器官に精密な関係位置を保って放射線
検知器を取り付けるための取り付け装置を提供するのが
他の目的である。
更にベスト着用者の左心室に精密な関係位置を保って
運動生理評価システム用ベストに放射線検知器の取り付
け容易な装置を提供するのが本発明の目的である。
更に患者の運動生理監視中の検知器により検知された
精密情報記録用の器具を提供するのが本発明の目的であ
る。
更に患者の運動生理を監視中の検知器により検知され
た先記録情報を処理・表示するための情報処理システム
を提供するのが本発明の目的でる。
その他の目的、効果、および特性は以下の詳細な記述
および図面を参照すれば明らかになる。
(図面の簡単な説明) 第1図は本発明にかかる運動生理評価システムの実施
例を実行態で着用した人物の前側透視図である。
第2図は電子パッケージと肩掛けストラップを除く当
該発明品のベストを着用した第1図の人物の背部正面図
である。
第3図は第1図の評価システムの心臓モニターと装着
ブラケットの前側正面図である。
第4図は第1図の評価システムの部分断面の平面図で
ある。
第5図は第3図の5−5線に沿った断面図である。
第6図は第1図の評価システムのベストを構成する基
本要素の平面的概観図である。
第7図は第6図の7−7線に沿った断面図である。
第8図は心臓モニターを取り除き且つ他の実施例の検
知器装着ブラケットを有する第4図同形の概観図であ
る。
第9図は検知器装着ブラケットの代りに軸合せ装置を
設定した第1図のベストの前面概観図である。
第10図は第9図の設定部分の上方からの概観図であ
る。
第11図は第9図の軸合せ装置の平面図である。
第12図は第11図の12−12線に沿った断面図である。
第13図はカーソル板の実施例の分解透視図である。
第14図は第3図の検知器搭載板の取り付け部品用遊動
基板の透視図である。
第15図は第1図の評価システム用補助検知器の透視図
である。
第16図は第15図の16−16線に沿った断面図である。
第17図は第1図の評価システムの電子装置部分のブロ
ック・ダイアグラムである。
第18a図は第17図の電子装置部分用チャージ結合型増
幅器の概観図である。
第18b図は第17図の電子装置部分用の正のピークホー
ルド回路の概略図である。
第19図は第1図の評価システムの部分を構成するコン
ピューターの動作説明用流れ図である。
第20図は第17図の電子装置部分の一部動作の説明用波
形である。
第21図および第22図は第17図の電子装置部分の一部動
作の説明用波形である。
第23a−第23c図は第17図の電子装置部分の一部動作の
説明用波形である。
第24図は本発明システム用別型ベストの前面透視図で
ある。
第25図は別型ベストの背面透視図である。
第26図はベストに固定された別型ブラケット構造と軸
合せ装置を有する別型ベストの実行態様部分の前面透視
図である。
第27図は第26図の27−27線上の断面図である。
第28図は別型ブラケット構造の正面図である。
第29図は別型ブラケット構造の背面図である。
第30図は別型軸合せ装置の背面図である。
第31図は別型軸合せ装置の部分拡大透視図である。
第32図は第28図の32−32線上の断面図である。
第33図は別型ブラケット構造用スプリング・スラスト
・ワッシャの透視図である。
第34図は分離脱衣型構造を説明する別型ベストの一部
の前面透視図である。
第35図は第26図類似の前面透視図であり、主検知器が
当該軸合せ装置の取り外し後に別型搭載構造への装着手
法をも説明するものである。
(実施態様) (評価システムの概説) 第1図ないし第6図を参照すれば本発明は所定時間内
の患者の生理活性の監視およびもしくは診断用の核医学
分野で使用されるガンマ線放射線検知器12および14を含
む一般に10で示される運動生理評価システムに関する。
本発明の望ましき実施例においては、主検知器を有する
小型心臓モニターが一般に患者の心臓上方に設定され、
モニターに内蔵された放射線検知器はTc-99mを標識した
赤血球の放射するガンマ線の検出によって心臓内の血流
状態を測定する。血液容積を正確に測定するためには放
射線検知器は精密に心臓に関して位置決めしなければな
らず、この関係位置は全測定期間を通じて維持しなけれ
ばならない。本発明は、左心室に関する心臓モニターを
位置決めし、且つ運動生理研究期間を通じて左心室に関
する心臓モニターの位置を維持出来る、患者心臓の左心
室の精密な位置決定用の装置および方法を提供するもの
である。
第1図ないし第7図を参照すれば、本発明の運動生理
評価システムの出発点は通気孔18の模様を有する例えば
アクアプラスト(Aquaplast)の様な可撓性プラスチッ
ク材料製のベスト16である。このベストは、人体の胴部
20に着用できる様調製されており、ぴったりとしてはい
るが比較的楽な合い具合が得られる肩掛けストラップも
しくは肩掛けサポート22、24とベルト26、28を装備して
いる。
このベストは主検知器を含む心臓モニター11を取り付
け、且つ人体、例えば左心室と主検知器間の精密な関係
位置を設定維持するための基板を具備して着用される。
ベストへの心臓モニターの装着は検知器搭載ブラケッ
ト30を用いて達成できる。この装置は一実施例ではベス
トおよび検知器双方に装着するための手段を有する軽
量、成形、金属構造の搭載用ブラケットの様式を採用し
ている。このブラケットは主検知器12および補助検知器
14からなる2個の検知器をベストに固定し、且つ着用者
の心臓の左心室に関して主検知器を調節するための2個
の手段を具備している。第一にブラケットはベスト内に
易動的に設定された4個のファスナー41−41によってベ
ストに関して調節出来るようなフランジ32と34を有す
る。第二に、より精密な調節用として主検知器12はブラ
ケットに関して2方向にプラスマイナス1センチメート
ル調節可能でそれによって着用者の左心室に関して主検
知器を精密に調節出来る。主検知器のフランジとブラケ
ットの間には1目5ミリ読みのスケール36が備えられて
いる。このスケールは精密にブラケットと主検知器間の
相対位置を表示している。適切にブラケットを左心室に
軸合せするためには、主検知器のブラケット搭載以前に
軸合せ装置50なるものを利用するのである。軸合せ装置
とは基本的には平坦な照準板52で鉛製のセンターライン
カーソル58が埋め込まれた心出し板54を固定したもので
ある。軸合せ装置は4個の頭付きボルトでブラケットの
表面に取り付けられている。軸合せ装置の中央ガイドピ
ン60はブラケットの中央孔62に挿入され、且つ加えてブ
ラケット前面の背部に設定された遊動基板76上の4個の
ポスト71−71は軸合せ装置54の4個の孔に挿入されなけ
ればならない。ブラケットは又センターライン板取り付
けに役立つ一対の対向突出フランジ201と203を有する。
軸合せ装置取り付け後、軸合せ装置は軸合せされ検知器
搭載板30上の平面162と平行に設定される。
通常のシンチレーションカメラもしくはガンマ線カメ
ラ(図示せず)を軸合せ装置に取り付け平行度の調節を
行なう。ガンマ線カメラの焦点面を軸合せ装置の係合面
に平行化しなければ成らない理由は主検知器内のコリメ
ーターの孔の視野が狭いためである。カメラは陰極線管
(CRT)表示装置(図示せず)上に左心室に関するカー
ソル56の位置を写しだす。カーソルの中心線が所望位置
の10ミリ以内に入っていればある程度調節を行うことが
出来、それから軸合せ装置を取り外して主検知器12をブ
ラケットに搭載する。中心線位置が10ミリ以上左心室位
置からずれている場合は、マウントをベストに関して調
節し直し、上記手順を繰り返して所望の位置に達する。
第17図および第18図図示の様に、 運動生理評価システム10は又主および補助検知器から
得られた情報をモニターおよび処理する電子回路装置を
含んでいる。本評価システムの望ましい一実施例は基本
的に補助検知器として使用されるカドミウムテルライド
(CdTe)検知器14を含み、この補助検知器は左肺の活動
度の代表的出力信号を発するよう循環系に注射した放射
性薬品Tc-99m標識赤血球の存在に反応する。CdTe検知器
は他の生理的パラメーター、例えば、肺、脳および筋の
機能を評価するために患者の別の部位に設定することも
出来る。主検知器12を含む心臓モニター11は又心臓サイ
クルに亘り比例する信号を発生する循環系に注射した適
当な放射性薬品の存在にも反応する。主検知器が発生す
る信号は心臓の左心室時間活動度を代表するものであ
る。これら両者の信号はアナログパルスの形で患者が肩
掛けストラップ81を用いて携帯しているバッグ80内に収
納されたデータ・ロガーに供給される。データ・ロガー
にはデータの記憶・処理に必要な回路装置が含まれ、デ
ータはそこからやはりバック内に収納されているポータ
ブル・カセット・レコーダー82へ送られる。レコーダー
に情報を供給するもの通常のECG電極84である。所望時
間内の記録情報はテープ再生装置87、インピーダンス整
合インターフェイス86とADコンバーター88を介して病院
もしくはオフィス内のスタンドアローン型コンピュータ
ー92の記憶装置90へ送られる。コンピューターはそこで
R−R時間間隔、心電図、および時間活動曲線のような
項目を計算し、および/もしくは核項目を主検知器およ
び補助検知器に対し目で読みとりやすくに表示する。コ
ンピューターの計算結果から平均心拍度数、異常拍動
数、左室駆出率および心臓血液容積比が必要な時間間隔
に対して計算出来る。
(運動生理評価システム用ベスト) 第1図ないし第7図を参照しながら、本ベストの構造
を本項で詳述する。
基本的に、ベスト16は一体型で可撓性ある熱可塑性プ
ラスチック材料からなり、本ベストが第1図および第2
図図示の胴部着用時着用者の皮膚と大気の間での通気を
容易にするために既定模様に調製された複数の通気孔18
を有する。望ましい実施例において本ベストはプラスチ
ック材料、商品名「アクアプラスト(Aquaplast)」製
である。
第6図図示の様に、ベスト16は基本的に着用者の胸部
特に心臓外面を完全に覆う拡張胸部体面92を含んでい
る。着用者の胴部に対するベストの向きについて云え
ば、何れの側のベスト胸部下端は張り出し部94および96
である。張り出し部分94は着用者の右腕下を通過して背
部のくびれ部分に垂れる。同様にして、張り出し部分96
は着用者の左腕下を通過して背部のくびれ部分に垂れ
る。一対のナイロン製ファスナー・テープもしくは肩掛
けサポート26および28が張り出し部分94および96に刻ま
れたスリット102および103内にそれぞれ易動的に設定さ
れている。各ストラップは一連のステッチ104で張り出
し部分の角に固定され且つその端にはヴェルクロ・フッ
クの帯状部を有し、張り出し部分の一方の反対側に設定
されたヴェルクロ・アイの相手側帯状部分と結合してい
る。
第2図図示の様に、これらストラップは着用者の背部
を迂回しベストを患者に確実に固定するため反対側の張
り出し部分に設定されたヴェルクロ・ファスナーに繋が
っている。緊急分離脱衣装置110は、ベスト前面に対角
線状に設定され、ベストの対応側部112および114を密着
相関において保持し且つ分離線115の方向に直角にプラ
スチックテープ又はヴェルクロ116で両者を結合するこ
とによって形成されている。使用上の便利のためガイド
ないし平タブ113が側部114に固定されており、又ガイド
ストリップ117は分離線全線にわたって設定され側部114
に固定され、側部112および114が密着相関関係を容易に
維持できるようになっている。着用者が運動生理評価シ
ステム実施中に何か苦痛を感じた場合、頚部付近の胸骨
右側から対角的に下方へ胃部分から外れて着用者身体右
側に向って走る緊急分離部材110によって、ベストは急
速・容易に開放・脱衣出来る。又、ベストの前面に大き
な開口34および36が、普通の方法で第4および第5肋間
位置にECG電極を添付するために開けてある。ベストの
底縁91はECGのアース電極の添付を迅速に出来る様にす
るため着用者の右胸壁の上で終りにしてある。
ベストの上下ずれ防止用に一対の肩掛けストラップ22
および24が装備されている。各肩掛けストラップは互に
他と鏡像関係に有って基本的には同一の形状を有する。
これらストラップの形状は一般に細長3角形でその底辺
122は片側に孔124を他の側にスロット126を有する。
この孔およびスロットは互にベストの前面両側の上部
に沿って取り付けてある耳付きナット125および127と結
合するように配置してある。ストラップの他端128は張
り出し部分96の端に付けられたスロット138と結合する
ベルト134を装着出来るスロット132に繋がっている。ま
た、通常のECG電極添付用に患者の皮膚の十分な範囲を
露出するように区画した開口部142がストラップ前面端
部に設定されている。かくして、ストラップ22および24
は2個の鎖骨ECG電極添付用空間を提供できる。
心臓被覆範囲内でベストの前面に縦方向のスロット15
1ないし154が在る。ベスト前面のスロットの配列は以下
の仕方で決定されている。ベスト前面は着用者の胸骨に
沿って半々に分割されている。4個のスロットの位置は
胸骨を基準にベストの左側に沿って決められる。着用者
の胸骨の左約5インチで乳首の近傍にベストの中心点15
6が在る。スロット151−154は中心点156を通過する水平
面Hに角度約10度に位置する直線に沿って存在する。各
スロットは長さがほぼ1インチである。これらスロット
は中心点を通過する10度線に垂直に向いている。151−1
53および152−154の両対のスロットは10度線の平行線に
沿い互に約6.76インチ離れている。
今後詳述が予定されているように、スロット151ない
し154は心臓モニター11および補助検知器14の位置決め
用の検知器搭載ブラケット30と結合して使用される。
(検知器搭載ブラケット) 第1、第3および第4図は検知器搭載ブラケット30を
その使用位置で、しかもベスト16への搭載状態で図示す
るものである。本ブラケットはアルミニューム薄板製
で、基本的に一般に正方形の平坦な搭載面162と一対の
平坦な搭載フランジ32および34から構成されている。平
坦面162の中心には検知器軸合せ装置50の位置決めピン6
0と結合して使用される位置決め孔を限定する開口62が
所在する。また、平坦面の四隅には比較的大大なる開口
部171ないし174が所在する。平坦面の各縁部に沿って隣
接する開口部間に刻線176が一般に間隔5ミリ置きに所
在し目盛36を構成している。これら条線は表面162に刻
線され、主検知器12の側面251に付けられた補足指標178
と組んで、着用者の心臓に関して主検知器を正しく軸合
せするために用いられる。
第4図は搭載ブラケットに固定されている心臓モニタ
ー11と共にベストに固定された搭載ブラケットの上から
の様子を図示する。ブラケット30は裏面182が一般にベ
スト16の一部と同一平面に在り、そのため平坦面162は
一般に着用者の胸骨に沿って規定される平面Pを約40な
いし50度で典型的には45度の角度をもって通過する直線
Lに垂直になる。この位置はまた45度左前斜(LAO)位
置として参照されている。搭載ブラケットの外側平坦面
162は屈曲部192で終りそれから平坦面162と約90度をな
す平坦面184に続く。平坦部184は平坦面162と約48度を
なすフランジ32で終る。平坦面162の反対側の屈曲部194
は平坦面162と約38−1/2度をなす平坦部196と繋がる。
平坦部196は平坦面162と約14−1/2の角度で形成されて
いるフランジ34で終る。両フランジ部分32および34はス
ロット202を含み、スロット202は検知器搭載ブラケット
がベストに装着時、スロット151ないし154の長手軸が一
般に搭載ブラケット上所定のスロット202の長手軸に垂
直となるよう配列されている。搭載ブラケットは一連の
蝶ナット部材41ないし44でベストに固定することにして
ある。各蝶ナット部材は蝶ナット212およびボルト214と
からなり、ボルト214はその終端は蝶ナット部材の取り
付け時、ベストの内面218と同一平面になる平板216内で
終っている。スロット151ないし154およびスロット202
の配置はベストに関する検知器搭載ブラケットの位置決
めに際して完全に2次元的自由度を与えている。
検知器搭載ブラケット(第8図)の別型実施例におい
て、平坦部184は2個の重畳部品602および604に分割さ
れ、これら部品は平坦面162からベスト16までの距離を
変化させるような相互移動が可能である。これら重畳部
品は互に蝶ナット部材606で保持される。搭載ブラケッ
トの反対側では、フランジ32はヒンジ610を介して部材1
96と繋がっている。こうして、搭載ブラケットは搭載ブ
ラケット上に何等曲げ歪発生することなく、様々な異な
る取り付け角で平坦面162を用いて確実な固定すること
が出来る。
(主および補助検知器の構造と搭載) 第3ないし第5図図示の様に、主検知器12は下部は一
般に円筒型で上部334は一般に長目の直方体をなしてい
るハウジング330内に搭載されている。本ハウジングは
上部および下部殻336および338からなり、これらは適当
な固定具、例えば皿ネジ340で互に結合されている。二
個の光電子増倍管344および346は入れ替わり互に上部ハ
ウジングに内蔵されている。光電子増倍管の受光端は鉛
ガラス製導光プリズム348と密着している。ハウジング
の下部即ち円筒部は、円筒形シールド352上にネジ止め
された黒色ナイロン製カバー350を有する。カバーの平
坦面は検知平面を限定する。カバーの受けに成っている
シールドの部分354はシールドの残部356より径小であ
る。望ましい実施例においてはシールドは5%アンチモ
ンを含む鉛製である。カバーの次に虹彩絞358が在り熱
処理で弾性を無くしたアルミニューム製薄板360および
5%アンチモン入り鉛製の金属環からなる。虹彩絞は子
供の心臓或いは小柄の成人の心臓の場合に視野を限定す
るのに適宜使用される。虹彩絞の次はガンマ線導管アレ
ー336を有する鉛コリメーターである。コリメーターの
他端には沃化ナトリウム(Na1)結晶部材368が隣接して
いる。コリメーターと結晶部材の間にはゴム製の保護ガ
スケットが在る。5%アンチモン含有鉛製案内環372は
鉛シールドと密着している。案内環はNa1結晶に隣接し
た鉛ガラス窓374を受け且つ保持している。ガラス窓374
とNa1結晶の間にはエポキシ樹脂又はRTVシリコーンゴム
の極薄層が在る。ガラス窓の上方は導光プリズム348の
片側と連絡している。内蔵分圧器およびプリアンプを有
するコネクター380は光電子増倍管に接続している。ケ
ーブル383はコネクター380の他端に接続し、ハウジング
338から出てバック80内の回路装置と接続される。
一般に中空のアルミニューム製モニター台230で主検
知器の構成は完成する。この台は平坦な正方形の表面38
4を有し、384の中央にはシールド352の径小部分354と嵌
合する直径寸法の大開口部を有する。また、面384には
4個の取り付け用の光231−234が在る。主検知器の構成
について更に詳細な記述はSuzukiと共同出願の米国特許
出願シリアル番号No.711,096「高エネルギー放射線検知
器および検知方法」に述べられ在り、それは参考文献と
して含まれている。
主検知器12を検知器搭載ブラケット30に固定する方法
は本項で第3ないし第5図を参照しながら論述される。
主検知器の搭載板への取り付けと関連して、スプリング
又はテープの様な適当な手段で搭載ブラケット30に易動
的に保持されている遊動基板が用いられる。基板は一般
に正方形で四隅222は平らか又は丸味付けの形状を有す
る。基板中央に搭載板所定の開口部より大径の開口部22
4が在る。四隅に基板の平坦面226に対して垂直な軸を有
する隔離部材71ないし74が局在している。角隔離部材は
雌ネジが切ってある。基板は搭載ブラケット同様アルミ
ニューム製で、搭載ブラケットの平坦面162の裏に在
り、ベストの外面228とブラケット面の内側面182との間
で仕切られる空間を隔てているので、隔離部材はそれぞ
れ開口部171−174の一つを通って突出している。同時に
基板の平坦面226は搭載ブラケットの内側面182と密着し
ている。ローレットネジ241、242で基板と主検知器を搭
載ブラケットに固定する。第1図および第3図を参照す
れば、基板上の主検知器12は四個の側面251を有し、そ
の各々が指標178を有し、搭載ブラケットの平坦面162の
縁に付けられた目盛36の一つと突き合される。かくし
て、平坦面162上の各目盛が5ミリ離れているので、プ
ラスマイナス10ミリ以内に平坦面162上の何処かへ主検
知器は搭載できる筈である。
第3、第15および第16図を参考に、補助検知器の構造
および搭載は本項で記述される。補助検知器には円筒径
の容器601を含み、容器の底面は検知器の面603を規定す
る。容器の反対側はネジ部分605で、蓋608の相手ネジ部
分と適応している。この容器と蓋とで併せてCdTe検知器
を搭載するハウジングを規定している。ハウジング内で
蓋608の近くに検知器と繋がったプリアンプ回路装置を
含んでいるプリント回路基板610が在る。回路基板中に
突出ピン接点612および614が在る。回路基板の下側に続
いて中空円筒上の鉛シールド616が在る。シールドの内
部に絶縁基板618および交換型取り付け基板620および62
2が在る。取り付け基板はCdTeチップを組み込む正方形
部分652を規定する。シールドの底部はハニカムコリメ
ーター624を受けるために円形になっている蓋626と結合
される。蓋の下側には容器の底部に近くリード線632と
繋がる接点ラグ628および630が在る。リード線はハウジ
ングの蓋から出てバッグ80に収納されているデータ・ロ
ガーに繋がっている。電気接点612および614は保持器62
0および622を介してCdTeチップと電気的に繋がってい
る。
検知器は人体の様々な場所に用い得るので、必要に応
じて検知器を置換および容易に取り外し出来ることが望
ましい。望ましい実施例では、検知器の表面603には両
面接着テープを貼ってあるので、補助検知器は第3図図
示の様に、検知器搭載板上もしくは人体およびベスト両
方のその他の場所にも置かれる。
(心臓モニターの設置) 心臓モニターから最も正確な値を得るために、左心室
に関して主検知器の最適位置を決定しそして測定期間中
その位置を維持することは不可避である。かくして、本
発明の一部として左心室の正確な位置を測定ししかも主
検知器の正確な位置を狂わせないように搭載ブラケット
を位置決めするための構造および方法を提示する。
既術の様に、主検知器12は搭載ブラケット30の利用を
介してベストに固定される。望ましい実施例において、
ブラケットは軽量金属構造で一連のスロット202を用い
てブラケットをベストに取り付け、また、一連の開口部
171−174で心臓モニターを搭載する。かくして、ブラケ
ットはベストに調節的に取り付けられ且つ主検知器はブ
ラケットに調節的に搭載され結局主検知器は2重の自由
度内で左心室に関して調節をすることが出来ることが理
解されよう。
軸合せ装置50はベストに対して主検知器搭載ブラケッ
トを正確に軸合せするために採用されている。軸合せ装
置は一般に第9ないし第14図を用いて説明される。軸合
せ装置の目的は解剖学的人体、例えば左心室、の位置を
普通のシンチレーションカメラを用いて転写することで
ある。
第9ないし第11図を参考に、軸合せ装置は以下の様に
説明される。
軸合せ装置とは基本的には平坦な照準板52でセンター
ラインカーソルが在る正方形板54を固定したものであ
る。照準板もカーソル板も透明なプラスチック材料製で
あることが望ましい。照準板の中間部分の片側281に四
個の孔291−294が裏側遊動板76から突き出た隔離部材71
−74を受容するよう軸合せされる。照準板の一面296上
にまた四個の孔を有し、照準板の孔291ないし294と軸合
せされるカーソル板若しくは心出し板54が存在する。
カーソル板は実質的に2個の平坦部分302および304か
ら構成される。これらの間に左心室に関して検知器搭載
ブラケットを軸合せするのに役立つ鉛カーソル58のアレ
ーが挟まれている。第13図図示の様に、鉛カーソルは一
般に厚さ1ミリ、1辺が10ミリの鉛板である。鉛板は中
板308上の十字上に規定された凹みの中に設置され一つ
のカーソル308は十字の中心に二つのカーソル310および
312は中心カーソルの両側十字の足部分になり、これら
カーソルは併せてセンターラインを構成する。鉛カーソ
ルは全部同一寸法である。第11図図示の左に在るカーソ
ルのみ例外である。このカーソル314の寸法は辺が10ミ
リおよび20ミリでカーソルを含むどんな映像でも左右を
判断するための方向支持カーソルである。カーソル板の
三重構造は望ましい実施例であり、他の構造方法も当該
業者は容易に考えつくことである。
ハウジングの中央部から位置決めピン60が突出してい
る。このピンは搭載ブラケット内に規定された開口62と
組合される。同時に、ネジ318の様な適当な固定具を用
い固定具を照準板とハウジングの所定の開口を貫通させ
て照準板とハウジングとを搭載ブラケットに固定する。
その際、ネジは遊動板上に設けられたスタッドボルトに
固定される。これで検知器軸合せ装置は検知器マウント
上で心出し出来る。
通常のシンチレーションカメラもしくはガンマ線カメ
ラ(図示せず)を軸合せ装置に取り付ければカメラの記
録面は照準板の面281面に平行になる。カメラは陰極線
管(CRT)表示装置上に左心室に関する鉛カーソルアレ
ー56の位置を写しだす。カーソルアレーの中心線が左心
室の所望位置の10ミリ以内に入っていればある程度調節
を行うことが出来、それから軸合せ装置を取り外して主
検知器をブラケットに搭載する。中心線位置が10ミリ以
上左心室の所望位置からずれている場合は、マウントブ
ラケットをベストに関して調節し直し、上記手順を繰り
返して所望の位置に達する。軸合せ装置と搭載ブラケッ
トの調節範囲は目盛36の刻みの間の距離を変えれば偏向
することが出来る。
本発明の望ましい実施例において、ベストに関して心
臓モニターを固定するために特別の軸合せの手続きが存
在し、そしてその方法で左心室に関して一定の位置に心
臓モニターを設置できる。
先ず、患者に適したベストを選ぶ。検知器搭載ブラケ
ット30および遊動基板76はベストに固定する。ベストは
患者に着用され、ストラップはベストが患者の体に対し
てずれないよいう調節される。搭載ブラケットを調節し
て心臓にほぼ最近接される。センターラインとして胸骨
を用いほぼ40度ないし45度時計方向にとる。ベストの場
合の様に、患者の体の構造に適した搭載ブラケットを選
ぶ。
遊動基板76は基板のスタッドボルド71−74が搭載ブラ
ケット内に規定された大径171−174を通って突出するよ
うに設置する。軸合せ装置は固定部の長い端の方が患者
の体の右側(患者側から見た時)に来るように軸合せを
する。軸合せ装置の中心ピンが搭載ブラケットの中心孔
に結合する。軸合せ装置はその時専用の固定具で検知器
搭載ブラケットに固定される。
ガンマ線もしくはシンチレーションカメラはその時軸
合せ装置の面に平行に設置され、出来るだけ照準板に密
着させる。ガンマ線カメラは左心室に対する軸合せ装置
のセンターラインの位置を観察するために励起される。
軸合せ装置の中心が左心室の中心から10ミリ以内ならば
それからガンマ線カメラは軸合せ装置と共に除去され
る。それから心臓モニターが搭載ブラケットに搭載され
る。
若し、軸合せ装置の中心が左心室の中心線から10ミリ
以上ずれている場合は、マウントとベストの間の固定具
を弛め、搭載ブラケットを再調節し、必要な10ミリ以内
に成るように中心線の位置を変更する。
(電子装置および情報処理システム) 若干の電子部品が運動生理評価システムの一部を構成
している。第17、18aおよび18b図を参考に、評価システ
ムの望ましい実施例は基本的に補助検知器14として使用
されるカドミウムテルライド(CdTe)検知器を含み、こ
の補助検知器は左肺の活動度の代表的出力信号を発する
よう循環系に注射した放射性薬品、例えばTc-99m標識赤
血球の存在に反応する。CdTe検知器14は基本的にCdTe検
知器640、放射線コリメーター624、放射線シールド61
6、およびプリアンプから構成されている。
主検知器12を含む心臓モニター11は循環系に注射した
適当な放射性薬品の存在にも反応し、又心臓サイクルに
亘り放射性薬品によって生ずる放射線のエネルギーレベ
ルひ比例する信号を発生する。主検知器が発生する信号
は心臓の左心室時間活動度を代表するものである。これ
ら両者の信号はアナログパルスの形で患者が携帯してい
るバッグ80内に収納されたデータ・ロガーに供給され
る。データ・ロガーにはデータの記憶・処理に必要な回
路装置が含まれ、データはそこからやはりバック内に収
納されているポータブル・カセット・レコーダー82へ送
られる。レコーダーに情報を供給するのも通常のECG電
極84である。情報は所望時間内について記録された後、
記録情報はテーププレーヤー87、インターフェイス86お
よびADコンバーター88を介して病院もしくはオフィス内
のスタンドアローン型コンピューター92の記憶装置90へ
送られ、事後の処理と解析を委ねる。
電子システムの核心はマイクロコンピューター450で
ある。望ましい実施例では、マイクロコンピューターは
ナショナル セミコンダクター社製品で、製品名MA2800
である。マイクロコンピューターは低出力、8ビットCM
OSマイクロコンピューター システムである。この製品
は中央処理装置、読取専用メモリー 451、ランダムア
クセスメモリー 453、パラレルおよびシリアル入出力
ポート、システム クロック、プログラマラブル タイ
マー、および割込み優先度ロジックを有する。マイクロ
コンピューターはタイミングおよび運動生理評価システ
ムと関連した他の回路装置の動作を制御するために使用
される。その内容を以下に説明する。
第17および18a図は運動生理評価システムと関連した
電子回路装置の動作を極めて詳細に示すものである。一
連のニッケル カドミウム電池401は電圧・電流を電圧
調整器402へ与え、5ボルト直流電力404を得られるよう
にする。5ボルトの供給電力は評価システムを構成する
各種回路部品に電力を供給する。さらに、5ボルトの供
給電力は心臓モニター11内蔵の2個の光電子増倍管344
および346の出力処理と関連して必要な1000ボルト直流
信号発生用高圧電源406をパワーアップする。2個の光
電子増倍管の出力は高速電荷結合型増幅器408を通り次
いで信号検波のためにコンパレーター410の負入力に入
る。心臓モニターが電荷結合型増幅器の出力信号を発生
する動作についてのより詳細に議論は前引用の米国特許
出願シリアル番号No.711,096に記載され、既に本出願で
も参考文献として含まれている。コンパレータの正入力
は既定参照信号で一般に300ミリボルトである。高速電
荷結合型増幅器の出力が参照信号を超える時は常にコン
パレーター410は、マイクロコンピューター450内蔵の16
ビットカウンター414に導入して4マイクロ秒パルスに
信号を変形するワンショットマルチバイブレーター412
をトリガーする。
前述の様に、CdTe検知器である補助検知器14は目的の
検査のために必要な所に配置されている。第3図図示の
様に、本検知器は運動生理評価ベストの心臓モニター11
の左に隣接して設定される。補助検知器14は検査用に選
択された領域の時間放射能特性の代表的信号を発生す
る。第3図図示の設定検知器を用いれば、発生信号は左
肺の時間放射能の代表的信号である。信号は電荷結合型
増幅器420を通過し信号検波器422に入る。電荷結合型増
幅器の作用を以下に記述する。電荷結合型増幅器はトラ
ンジスタQ1ないしQ4から構成されている。25ボルトのバ
イアスが掛けられたCdTe検波器14は電荷を発生し電荷は
コンデンサーC4に集められる。更に、信号は低雑音FET
増幅器Q6から成る電荷結合型増幅器420のフロント・エ
ンドを通過する。FETの出力はリード425に増幅パルスを
発生させるための高インピーダンス一定電流負荷として
形成されているトランジスタQ1およびQ2を通過する。増
幅パルスはトランジスタQ3およびQ4から成るダーリント
ン増幅器に入力される。ダーリントン増幅器の出力はリ
ード427を伝わり、コンデンサーC9および抵抗R12をへて
約40ないし100ミリボルトの出力信号を発生する電圧増
幅器430へ進む。検波器422は電荷結合型増幅器の出力を
12ビットカウンター432へ入力する目的でパルス信号に
変換するために用いられる。コンパレーター434の入力
が参照信号約15ないし100mvを超過した場合は常にコン
パレーターの出力はトリガー436として形成されたマル
チバイブレーターに進む。マイクロコンピューターは16
ビットカウンターに含まれる核データ情報を23ミリ秒毎
に取り込み、データバス440に沿ってDAコンバーター422
に後述の様に振幅変調信号を逐次発生させるために送り
込む。バックグラウンド検知器が発生した計数は毎秒あ
たり8連として12ビットカウンター432に蓄積される。
これら1秒あたりの計数の平均はさらに後述のフォーマ
ットで第2トラック上でテープレコーダーに出力され
る。バック・グラウンド計数はデジタル8チャンネルの
内1チャンネルのみ使用するので、各チャンネルのデー
タは割り当て1秒スロット内でシリアル形式でストアお
よび出力される。
(アナログ デジタル記録) 本発明の運動生理評価システムでは膨大なデータが適
当な記憶媒体に記録され、さらに解析用として再生され
なければ成らない。記録対象と成る情報にはA.C.(交
流)もD.C.(直流)成分もある。したがって、通常のテ
ープレコーダーはD.C.成分を再生出来ないので直接的な
アナログ記録は不可能である。本発明に適応するには、
情報はテープレコーダーの2チャンネルに記録されれば
良い。一方のトラックにはD/Aコンパーター442から振幅
変調フォーマットで記録され、他方のトラックにはアナ
ログ信号のデジタル平均をデジタルフォーマットで記録
するのである。この手順の前に、マイクロコンピュータ
ー450は補助検知器14も主検知器12もナイキスト比以上
に発生したアナログ信号をサンプリングする。例として
主検知器の信号を用いマイクロコンピューターがn個の
サンプルからデジタル平均値を発生するとしよう。平均
計算の対象と成るサンプルの数nは信号の全周波数レス
ポンスを最適化するように適当に選ばれる。このデジタ
ル値はマルチチャンネルテーブルレコーダー82のチャン
ネルの一つに記録される。
抽出されたアナログ信号のデジタル化値の各々はD/A
コンバーターに正の数値として同等の負値によって16ms
遅れる値に対応して与えられる。実際にはこの値はソフ
トウエアで実行された振幅変調(A.M.)である。信号対
雑音比の改善に強調化技術が採用される。その際、最後
の測定に対する平均計数の一部がカウンター414で当の
計数サンプルから差し引かれる。計数時間間隔は振幅変
調のキャリャー周波数を決定する。
データサンプリングの技術がどのように本発明の運動
生理評価システムに応用されているかを説明するため
に、毎秒n個のサンプルがあると仮定しよう。問題を明
瞭にするために、またこれらのサンプルが直流成分を差
引した正弦波である信号を表わしていると仮定しよう。
この信号がD/Aコンバーター442を通過した後の画像表示
を第20図に図示してある。このアナログ信号が磁気テー
プレコーダーに記録されたとしたら、レコーダーの帯域
幅の制約のために直流成分は失われるであろう。第21図
は正値として与えられたデジタルサンプルに16msの遅延
時間をもつ同等負値が追随するものをD/Aコンバーター
で処理した同じデジタルサンプルを示す。この結果は振
幅変調波である。
この信号をレコーダーの周波数レスポンスの中間帯の
中にキャリャー周波数f0が存在する磁気テープレコーダ
ーに適用すると、振幅変調信号のそっくり転写したもの
になる。原信号は標準的な検波技術の応用で復元でき
る。復元信号はA/Dコンバーターでデジタル化され、次
いでコンピューター92のメモリー90に記録される。デジ
タル記録処理で得られた低周波数成分(D.C.レベル)は
それからカウンター414から原計数の完全な再構成が得
られるように加えられる。望ましい実施例で使用された
検波器は正極値保持回路であって第18b図に示す。検波
器はコンピューター92の一部として形成されている。検
波器は基本的に2個の演算増幅器371および373を含んで
いる。各増幅器の負の入力は抵抗R16を通って互に結合
される。増幅器371の正入力はA.M.信号を受け取る。増
幅器371の出力はダイオードD1を通り、増幅器373の正入
力になる。増幅器373の出力は増幅器373の負入力に饋還
されまた検波信号の出力を規定する。増幅器373の正入
力はスイッチS1およびコンデンサーC15の並列回路を通
りアースに落とされる。正極値はいずれもコンデンサー
C15で保持されるがそれは次の正の移行がゼロから来る
迄であってゼロ点でコンピューター92によって制御され
ているスイッチS1によってコンデンサーの電荷はダンプ
される。合成出力は第22図に図示される。保持されてい
る極値のそれぞれの振幅はそれぞれの計数周期の値であ
る。これらの保持極値は究極的にデジタル化される。極
値が保持されているので、それらをでデジタル化した正
確なタイミングは厳密である必要はない。信号再形成の
過程は後に議論される。
選択キャリャー信号周波数は、前述の通り、やはりサ
ンプリング比である。それはナイキスト比を超えるもの
を採るべきであって、矢張りテープレコーダーの周波数
レスポンスの中間帯に存在する。さらに、もっと先へ行
ってキャリャー周波数は信号を同期的に検波するのにも
用いられる。
デジタルデータ出力はD/Aコンバーターの周期と同調
される。この事は常にD/A変換がサンプルに対して実行
できることを意味する。そこでパラレル・シリアル・レ
ジスター444からのシリアル・データ1ビットは結局ゲ
ート431の制御の下で発生されているのである。さら
に、この出力はリターン・スルー・ゼロ・フォーマット
で書かれている。この事は“1"は正の変位として表現さ
れ、それに等価の負の変化が続き、“0"についても同じ
様なことが云えると云うことを意味する。第23aないし2
3c図はD/Aとデジタル出力のタイミング図を示してい
る。でじたる で は“1"か“0"かを発生させるために
位相符号化を用いる。数列1100110の例を第23a図に示
す。デジタルデータはD/A出力波形(第23b図)に同期化
される。データ信号は、そのため、D/A信号を位相参照
として使うことによって検波(第23c図)することが出
来る。この位相検波の実行はサンプルとホールド回路を
用いて行われる。デジタル信号は参照D/A出力の最初の1
/4サイクルに対してサンプリングされ、図の様に次のサ
イクルの開始まで保持される。“1"は正のホールド電圧
として表示され、“0"は負のホールド電圧として表示さ
れる。
運動生理評価システムと結合した電子回路装置の情報
を最大限利用するために、カセットレコーダー82は情報
記録可能な4トラックを有する。テープ速度は一般に毎
秒2mmで患者から送られて来るデータは24時間まで記録
される。望ましい実施例では、レコーダーの周波数レス
ポンスは通常のテープ速度0.01−100ヘルツである。ト
ラック1には左心室心拍周期のアナログデータの形で核
アナログ出力を収納する。この情報は32ヘルツのサンプ
リング速度でD/Aコンバーターから得られる。この情報
は振幅変調フォーマットでトラック1に記録される。
トラック2はデジタルでの8グループを記録する。こ
のデータはマイクロコンピューター450で処理され、下
記項目の何れか又は全部から構成される。
平均核計数、 平均補助計数、 二次補助計数、 イベントマーカーおよび時刻、 血圧、 体温、および 脈拍、等 デジタルデータの8グループはインタリーブされ、グ
ループは秒毎に出力される。鑑定コードはデータの1組
毎に進行し、そうすることでデータは後で分離出来る。
パリテイチェックはエラー検知用にデータ中に含まれ
る。このフォーマットは16ビットデータおよびパリテイ
2ビットから構成される。1秒間の伝送中の余り時間は
ブランクとして残される。このブランク エリアは新し
いワードの始めを決定するのに有益である。トラック3
は標準アナログ形式のECGの1チャンネルに取って置か
れる。トラック4は第2のECG信号の記録又は他の生理
信号例えば血圧用に使われる。
ひとたび、データが記録されるとカセットテープは4
チャンネルオーディオテープレコーダーに移され、デー
タは60および240の間のスピードファクターで再生され
る。ECG記録をオーディオテープレコーダーの帯域幅に
納めるためにスピードアップが必要である。ECGは普通
0.05と100Hzの間の周波数スペクトルを有するから、100
以上のスピードアップ比が必要である。各データのキャ
リャー周波数は多重チャンネルA/Dコンバーター88のト
リガリングを開始するのに用いられる。再生用プレイヤ
ーの4チャンネルは逐次多重化され、高速A/Dコンバー
ターに有効に成る。このA/Dコンバーターはデータを直
接ダイレクトメモリアクセスによってハードディスクに
転送される。何等かの信号のフィルタリングおよび処理
は必要である。この様な理由で反偽名(anti−aliasin
g)RCフィルターが全4チャンネルの出力側に必要であ
る。
高速A/Dコンバーター88によってハードディスクメモ
リに取り込まれたデジタルデータはタグ(各デジタルチ
ャンネルと関連した鑑定コード)を用いて、同様にデー
タシーケンス自体によっても分類される。ひとたび分類
されると、データはコンピューター92のメモリ内部で区
画化され別々のファイルに記憶される。核アナログ信号
を表わすデジタルサンプルは加算されおよび8秒間ごと
の平均値が算出される。これら8x32のサンプルは2デジ
タルチャンネル平均(1平均が核8秒記録されるので)
によって同類分類される。最初のデジタル平均はフロン
トエンドによって減算された相殺分を再設するのに用い
られる。このデジタル相殺は既述の通り信号のA/C成分
を強調するために発生させられたものである。カレント
は平均第2デジタル値は検知器計数の正規化係数として
用いられる。
(データの評価および加工) 記録装置の情報がコンピューター92のメモリ90に記憶
された後、コンピューターはデータを最終レポートを纏
めるために解析および加工する。第19図はコンピュータ
ーに内蔵されたソフトウエアによって表示される各種の
仕事を示す。当初、コンピューターは作業を開始するた
めにパワーアップされる。メニューと云ったものが次の
様な選択肢を伴ってスクリーンに現れる。
1. データ収得 2. データ加工 3. R波鑑定 4. 患者データ入力 5. ECG概観/核データ 6. 概略解析 7. 心拍周期解析 8. 加算心拍解析 10. 終了 キーボードの適当な番号のキーを押して所望機能の選
択を刷る。
通常、最初に必要な実行は患者のデータ(505)を入
力することである。コンピューターはユーザーに新患
(500)で開始するか如何か質問する。答がイエスであ
れば、コンピューターは“この患者に前からのデータが
在るか?"と質問する。答がnoであれば、その時コンピュ
ーターはテープ読取装置準備を素通り(504)に進む。
この操作の段階でユーザーはコンピューターのテープ読
取装置を準備するための手続きを表示装置91上に出るプ
ロンプトによって素通りされる。それからシステムはデ
ータ収得ステップ510に進み、此処でデータは実際にカ
セットテープから得られる。核およびECGデータはアナ
ログ・デジタル変換回路装置から得られ、次いでメモリ
へ直接メモリアクセスによって記憶される。メモリ情報
はディスクへ記憶される。答がイエスならばコンピュー
ターは保管プロトコール(506)を実行する。此処で以
前の患者に関する情報が予め記憶してあるファイルから
得られる。データの或る部分は廃棄(508)され、ユー
ザーはテープ読取装置準備段階に入る。標準化データ、
バックグラウンドデータおよびその他のデジタルデータ
が同時に読み込まれディスクのファイルに記憶される。
プログラムはデータ加工521へ進む。此処ではファイ
ルに読み込まれていた原データが使いやすい形に書き換
えられる。システムプログラムの第1の観点は核データ
を計数に変換することである。ECGデータについて云え
ば、プログラムは各R波の最大値をルックアップ表を使
って探索する。R波の最大値とRR区間とはファイルに書
き込まれる。データ加工が完了後、システムプログラム
は概略解析514およびECG/核データ一覧に移るが此処で
はユーザーはデータの一覧が得られる。この局面ではユ
ーザーの介入は不要であっる。解析を眺めた後、ユーザ
ーはさらに詳しく検討を要する領域を選択する。概略解
析で読み込まれている全データが、検討を進める上で関
心のある周期の決定用の“概略”臨床像を得るために実
行する。心拍間隔解析が実行される。心拍数と左心室駆
出率が計算され、15、30若しくは60秒毎に平均される。
グラフが表示される。
キーボード93からの機能キー入力は: 1. バックグラウンド 2. フィルタリング 3. 開始 4. 時間域 5. 平均 “バックグラウンド”は測定値又は心拍毎の左心室拡
張末期計数の百分率で左心室駆出率の計算に使用され
る。“フィルタリング”は、統計的揺らぎを除去しデー
タを見やすくする。“開始”は解析を開始する時刻を分
で示す。“時間域”は解析すべき時間域で、分の単位で
示す。“平均”は15、30もしくは60秒毎に平均されるべ
きデータを割り当てられている。“実行”は左心室駆出
率、心拍数、心拍出量および左心室拡張末期計数を表示
する。
この方式は核データおよびECGを30秒迄の時間域に対
して閲覧する目的に用いられる。キーボード93のキー入
力は: 1. フィルタリング 2. 開始 3. 時間域 “フィルタリング”はフィルタリングの有・無両方の
場合の核データである。フィルタリングは統計的揺らぎ
を除去しデータを見やすくする。“開始”はデータを1
分のグループに分割する。データは特定の1分のグルー
プ内で見ることが出来るだけである。“時間域”は一度
に見ることが出来る数秒を提供する。見られる限度は1
秒から30秒までであって、コンピューターはユーザーが
時間域を何処までも選択は出来ないようにしている。
時間域522で、コンピューターはデータを加算し、デ
ータを平滑化し、そしてその結果を記憶する。原データ
の表示からユーザーは“標準領域”を指定する。平均RR
区間はこの領域から得られる。ユーザーは心拍異常を弁
別するために各種の係数を入力する。データはユーザー
によって指定された心拍数分もしくは時間域分集計され
る。集計用の心拍数もしくは時間域はユーザーによって
入力される。RR区間の平均が実行される。心拍の長短の
過度のものは集計に算入しない。各集計心拍はN点2次
平滑公式を用いて平滑化される(望ましい実施例ではN
=15)。各集計の平滑データは事後の表示用にファイル
に記憶される。
データ解析は2分岐に沿って実行される。: 集計心拍518および心拍区間524。記憶平滑心拍は解析
される。注目すべき因子は見出してファイルに記憶す
る。これら因子の例は: 平均RR区間および収縮縮小末期計数時間、心尖駆出
量、収縮末期計数心尖駆出発生率および発生時刻、心尖
幅、および心尖幅発生率および発生時間。
心拍毎のデータは平滑化される。駆出率は心拍毎の最
大、最小値から得られる。駆出率およびRR間隔は心拍毎
にファイルに記憶される。解析では、集計心拍もしくは
心拍周期に従って表示は530および532に分岐する。それ
ぞれ表示はキーボード93の機能キーによって選択され
る。キーの役割は両者によって異なり、その役割はコン
ピューターの表示画面91の下段に表示される。
望ましい実施例では、機能キーには次のものが含まれ
る: 新因子 新時間帯 サブ時間帯 予定時間帯 ヒストグラム グラフ ヒストグラムおよびグラフ 画面印刷 数値表印刷 表示終了 表示画面91又はプリンター95に現れた全グラフおよび
ヒストグラムに対して全データがユーザーが対象とする
時間帯に分配される。適切なグラフおよびヒストグラム
が同時に図示される。
集計表示(530)および心拍周期(532)とは異なり、
新因子の表示はパラメーターメニューの提示で始まる。
矢張り次の手続きは新パラメーターキーが押されれば実
行される。パラメーターは時間の関数およびヒストグラ
ムとして図示される。選択したパラメーターが“波形”
であれば、合成波形が表示される。データは新時間帯に
対して表示される(常に主時間帯内で)。ユーザーは開
始および停止時刻を入力するよう質問される。主時間帯
内の対患者部分が時間選択の補助として図示される。当
座パラメーター用データが当座表示形式(ヒストグラ
ム、グラフ又は両方)で図示される。当座時間帯の部分
用データが展開される。ユーザーは矢印キーでグラフカ
ーソルを操作して時間帯を選択出来、或いはキーボード
93によって開始および停止時刻を入力出来る。予定時間
帯キーを叩くと、コンピューターは予め選択してあった
時間帯へ移動する。この機能は他の展開を要するサブ時
間帯を選択するのに有利である。キーボード93によって
3種類の画面が選択できる: データのヒストグラム(複数)、時間関数としてのデ
ータのグラフ(複数)およびグラフとヒストグラムの組
み合わせ。画面は常に当座時間帯を用いた最適当座パラ
メーターである。
画面の印刷はコンピューター91のスクリーンについて
何等かの必要な説明的メッセージを付加して実行され
る。スクリーン上のデータの表形式化したものがプリン
ター95上で印刷される。
表示部分の終了はユーザーが表示部分からの離脱を真
に望むことを確認してから実行される。ユーザーは次の
選択に迫られる。同時時間域の心拍周波数540、新全時
間域542、概観解析一覧54、最終報告作製546、データ保
管548、プログラム離脱550。
心拍周波数データに対しキーボード上の機能キーには
次のものが含まれる: 新平均 パラメーター変更 新時間帯 サブ時間帯 予定時間帯 ヒストグラム グラフ ヒストグラムおよびグラフ スクリーン印刷 数値表印刷 表示終了 或る種のデータにはより多くの点が在るので、グラフ
化に対応するために心拍周波数データ点は必要に応じ平
均がとられる。
新平均値表示は平均化の新手法の選択から開始する。
次の手順は矢張り新平均キーが叩かれると実行される。
ユーザーはコンピューターから実行平均は心拍の一定
数に対してかそれとも一定時間域に対してか質問を受け
る。ユーザーはそこで心拍数か時間域か選んで入力す
る。駆出率およびRR間隔の実行平均は実行され結果はフ
ァイルに記録される。駆出率およびRR間隔のヒストグラ
ムが図示される。諸因子は駆出率、RR間隔、又は駆出率
およびRR間隔一緒に変えられる。キーの残りの部分は終
了用を除き集計データ用と同じであって、選択は“同時
間域に対する集計データ”である。
補助データは4アナログ入力プラス2次核データ計数
から構成される。このデータは集計データもしくは心拍
周波数データと一緒に表示される。これらのデータの一
つ又は幾つかを表示に選ぶことも出来る。さらに、核医
学的データを除いたグラフ形式および/又はヒストグラ
ム形式で表示することも可能である。
最終報告書は検査の選抜的特徴を纏めて提示される。
概略解析および概略表示部分の期間、それらのデータに
基づいて作られた当座グラフスクリーン又は表はプリン
ター95に送られる。
新患者データを読み取る代りにユーザーは予め保管し
てあるデータ(フロッピーおもび/もしくは磁気テー
プ)を読み取ることによって仕事を始めることも出来
る。ユーザーはそれから概略解析を始め、通常の仕方で
仕事を進める。仕事の最後に、データはディスク又はテ
ープに保管される。このものは後で患者のデータを閲覧
するのに用いられる。仕事の始まりに何かデータがディ
スクに在ればユーザーはそれが保管しなければならない
ものか如何か質問を受ける。新患者のためにそれは除け
られなければならないからである。
ECG波の解析とその結果の表示はホルター心電計の結
果および報告書と類似している。ECGおよび核データの
間で較正が行われる。
上述の内容から見て、本発明は多くの別型が上記の技
術から可能であることは明らかである。例えば、本運動
生理評価システムは情報転送ケーブルがデータ・ロガー
からコンピューター92まで繋がっていればリアルタイム
オンラインデータ解析に利用できることが期待される。
こうすれば、主検知器および補助検知器12および14から
の情報が直ちにリアルタイム解析および表示のためコン
ピューター92に転送することが出来るのである。また、
データ・ロガー部品運搬用のバッグ80は患者の腰部の周
囲を楽にするために成分の重量を分散するようなベルト
に置き換えることも出来る。
(第24図ないし第35図記載の別型) 一般に、第24図ないし第35図は本発明に従った運動生
理評価システム用のベスト、搭載ブラケット構造および
軸合せ装置の別型を示している。
そこで、特に第24、25および34図を最初に参照すれ
ば、ベスト16の代りに別型ベスト600が提示されてい
る。ベスト600は此処でも前述の実施例と同じくアクア
プラストの様な通気性のある可撓性プラスチックら材料
製であって、前同様に、比較的広幅で腕下にフィットす
るよう下向きに先細な胸部被覆用前面部材602および小
幅の背部張り出し部材604、606を有する。着用者の着心
地を高めるため、ベストはフォームラバー、プラスチッ
クまたは類似材料製芯入り縁取り698を有する。ベスト
は例えば、スナップ・ファスナー614によってベスト前
部に取り外し可能な形で固定され且つ周知のバックル型
自在吊り616付き調節可能十文字芯入りストラップ610、
612を有する。ベストはさらに前実施例のストラップ2
6、28と同様な仕方で患者身体周囲に固定するためヴェ
ルクロ型アタチメント622、624つきの長手方向調節可能
式後部ストラップ618、620を有する。バックル626、628
はベストをヴェルクロ固定した侭のベストの緊締・弛緩
目的でストラップの長さ調節をするのに用いられる。
前部に、ベスト600は円形開口部630(第24図)を有
し、ベスト16の開口部36同様、患者心臓の上方に位置し
て、ベストに搭載ブラケット構造を調節可能に取り付け
るため前実施例のスロット151−154同様開口部630に対
し位置付けられた縦に長いスロット632、634、636、638
を有する。さらに、ベストは右手の側に通常は互に迅速
解除可能スナップ・ファスナー640で保持されており、
効果的にベストの前部部材602を左右部材602L、602Rに
分割できる迅速解除分割開口部(特に第34図参照)を有
する。認識票642は迅速解除開口部の近傍に貼付されて
いる。
ベスト600は前述の搭載ブラケット構造および軸合せ
装置を有するベスト16の代りに用いることが出来る。し
かし、好ましくは、ベスト600は本項で述べるように第2
6−33、および35図図示の別型搭載構造および軸合せ装
置と共に用いられると良い。
別型搭載構造は、一般に参照番号644によって示さ
れ、ブラケット基板646、648、基板648に支持されたマ
ウント板652および軸合せ装置654および主検知器656を
選択的に取り付け且つ保持するマウント板上のユニバー
サル・ボール・ソケット装置を基本的に含む(それぞれ
第26、27および35図参照)。
基板646は交差したフランジ646a、646bからなり、フ
ランジ846aにはほぼ水平なスロット658があり、ベスト6
00にそのスロット632、634と関係して、前実施例同様、
鋲型ボルト660を用いて調節可能に固定されている。基
板648は調節可能固定用スロット662付き対ベスト結合フ
ランジ648aを有し、ベストのスロット636、638に別のボ
ルト660で固定され、別の結合用アングルフランジ648b
は反対側で、さらに別のボルト660で板646に固定されて
いる。図面上では明らかではないが板フランジ646bもし
くは648bはスロットを有し、それぞれ基板との間で調節
自由度を有している。フランジ648aと646bの間では、板
648がマウント板650用としてほぼ実質的に平坦な中央部
材648cを有する。中央部材648cはその上部と下部に、前
面に向い突出したエッジフランジ662、664を有し、間を
置いて細長水平スロット666、668を有する(第29図参
照)。基板646、648は前実施例関連記述同様の一般的な
材料からなる軽量構造を有する。
マウント板650は一般に角を斜に落とした矩形板で有
って、エッジフランジ662、664の間に嵌設されている。
第32図が最も分りやすく図示するように、マウント板に
はその上部と下部とに背後に向い突き出たネジ付きピン
670が備っており、このピンがそれぞれスロット666、66
8に嵌設され、マウント板の位置を基板648の中央部材64
8c上で横方向に調節出来る様になっている。操作レバー
674付きのネジ672はマウント板を定位置に締めつけるた
めにピン670に取り付けられていて、レバーには曲った
プラスチック製の収縮結合キャップ675が取り付けられ
ている。キャップは前面に突出し、レバーが板648の背
後に落下して操作出来なくなるのを防いでいる。ピンと
ネジのピッチはレバーの精々数度程度の動きでマウント
板の固定と解除が出来る程度に設定されている。
接着剤或いはネジ結合の様な適当な手段でマウント板
650の側面にボールソケット支持リング677が固定される
が、このリングは一連の複合的な形状をした前面突出す
る可撓性指状突起676を有する。この指状突起は円周上3
15−330に亘り展開しており、その指は縦断面がある程
度内側に湾曲して(第27および32図参照)、同様な縦断
面を持つ一般に円筒状の硬質プラスチック材料製のボー
ルソケット678に対してカップ状の受け枠の一部を形成
している。可撓性製指状突起676およびボールソケット6
78は相補的に凹面−凸面でそのためボールソケットは指
状突起内部で軸の回りで自在運動も回転運動も可能であ
る。しかし、ボールソケットは指状突起676を取り囲む
事実上剛性の締めつけストラップ680を含む固定機構に
よって受け枠の内部で固定することが出来る。ストラッ
プ680の一端はリング674の外側の突起682に固定されて
居り、他端はそれ自身リング674によって受けられても
いる支柱690に取り付けられたトグル型レバー688に取り
付けられた保持帯684(第28図)に固定されている。得
倍688を持ち上げることによってストラップ680は解除さ
れ、ボールソケット678に対する指状突起676の把握は弛
められボールソケットは回転および自在運動が可能にな
る。逆に芯外れ動作でレバーを下げるとストラップはボ
ールソケットを指状突起の把握が締り効果的にボールソ
ケットを摩擦固定する様にストラップを牽引する。
内部的には、ボールソケット678は段階状の縦断面を
持ちその内奥に向って円周上に切り欠きのある溝状部69
0(特に第32図参照)と溝状部690に繋がるボールソケッ
トの内壁の縁から3個の等間隔に縁端部に配列した溝69
2(その内の一つが第32図に図示されている)を伴って
いる。波型輪郭を持つスラストワッシャ694は溝690内に
設定されている。既述の様に、ボールソケット678は選
択的に軸合せ装置654および主検知器656の受設に適応し
ている。
軸合せ装置654(第27、30および31図参照)は一般に
ボールソケット678に嵌設するため円筒形部分696を有
し、外側の板状部分は前実施例の板52と関連して既に述
べた様にガンマ線カメラ用の基準面を提供している。円
筒形部分698は前に言及したボールソケット内の溝692と
軸合せ且つ噛み合いをする3個の等間隔に配置した突起
702を備えた外環700を有する。ボールソケット内で取り
外し可能な形で嵌設するためには突起702は溝692に互に
噛み合い且つ段弾撥的にスラストワッシャ694を押し下
げる迄押し込まれる。次いで、軸合せ装置を回転するこ
とによって、突起はそれぞれの溝から出て溝690に沿っ
て動き、取り付けはバヨネット型の働きで固定される。
ボールソケットから取り外すためには、スラストワッシ
ャの弾撥力に抗して押し下げ突起702を溝692と軸方向に
合うようにしてやらなければならない。
内奥端704において、軸合せ装置は前実施例の第11−1
3図に関連して述べた型の2軸直交カーソルを規定する
鉛象眼706の第1アレイを有し、且つ類似のサンドウッ
チ型のカーソル構造が軸合せ装置の内側奥端に組み込む
ことができる。さらに軸合せ装置の外側板状部698は類
似のサンドイッチ構造第30図の様に平面図として第1ア
レーの延長として直交して設置された鉛象眼708の第2
アレーを組み込んだ構造を有する。
鉛のカーソルアレー706、708が一般に既述の実施例と
類似の方法で患者の左心室の様な有機物の目標として板
状部698にガンマ線カメラとの関連で使用されることは
明らかである。しかし、分離2重カーソル706、708が有
れば、ガンマ線カメラ面が板状部698と平行でなければ
各アレーによって生ずる陰が正しく一致せず、こうして
カメラとカーソル板の軸合せに基準が得られるので、よ
り高い精度が得られる。
主検知器656(第35図)は一般に前実施例との関連で
述べた主検知器11に類似である。しかしながら、この場
合、検知器は軸合せ装置の取り付け取り外しと同様な方
法で検知器がボールソケットに取り付け取り外しが出来
るようにボールソケット678の溝692と噛み合うために、
軸合せ装置の突起702に対応する突起710を伴う円筒形部
分を有する。
別型装置の使用法と操作は容易に前述の事から理解で
きる。先ず、軸合せ装置はボールソケットに挿入され、
最初の実施例同様患者の左心室を目標に精密にガンマ線
カメラと携帯して用いられる。その際、マウント構造の
可能な調節、即ち、マウント板650に可能な横移動、基
板646、648に可能な角度調節、およびボールソケット67
8の運動により可能な自在調節を利用する。患者の左心
室の精密に狙いが定まれば、ボールソケットを固定する
ストラップ680を含めて、各種の調節機構は締めつけら
れ、軸合せ装置は検知器に置換される。別型構造が前実
施例に比してより大なる調節上の柔軟性を有することは
明瞭である。
従って、特許出願の分野において本発明が特定的に記
述した内容以外にも実施可能であることは明らかであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バンクス ジョージ アメリカ合衆国 ニュージャージー州 07630 エマーソン グランド ブール ヴァード 97 (72)発明者 スズキ マーシャ アメリカ合衆国 ニュージャージー州 07446 ラムジー アディソン プレイ ス 48 (56)参考文献 米国特許4572197(US,A) 米国特許4483344(US,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線検知器を患者の心臓の左心室に対し
    て軸合せするための装置において、前記患者の胴部のま
    わりに着装され患者の心臓を覆うベストと、該ベストに
    装着される前記放射線検知器を受ける取付けブラケット
    と、前記ベストに対し前記取付けブラケットを調節可能
    に取り付けるための第1の取付け手段と、ガンマ線遮断
    性物質製センターラインカーソルを有する平板軸合せ装
    置と、前記取付けブラケットの既定位置に前記平板軸合
    せ装置を軸合せするための指標手段と、前記取付けブラ
    ケットに前記平板軸合せ装置を固定する手段とを備える
    ことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】放射線検知器を患者の心臓の左心室に対し
    て軸合せするための方法において、前記患者に心臓を覆
    う有孔ベストを着用させ、前記放射線検知器を受ける面
    を有する取付けブラケットを前記ベストに対して再調節
    目的で取り付け、ガンマ線遮断性物質製センターライン
    カーソルを有する軸合せ装置を前記放射線検知器を受け
    る前記取付けブラケットの領域に取り付け、ガンマ線カ
    メラを前記軸合せ装置および心臓の左心室に軸合せし、
    前記センターラインカーソルが心臓の左心室の所望部分
    の既定距離内にあるか否かを確認するため前記ガンマ線
    カメラの像を観察し、前記センターラインカーソルが既
    定距離内に入るまで前記取付けブラケットを調節し、前
    記センターラインカーソルが既定距離内にあるときに前
    記取付けブラケットを前記ベストに固定し、前記取付け
    ブラケットが前記ベストに固定された後前記軸合せ装置
    を外し、前記軸合せ装置が外された後前記放射線検知器
    を前記取付けブラケットに装着することを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】運動生理評価システム用ベストにおいて、
    患者の胸部を含む胴部上部を被覆し得るごとく成形され
    患者の腕下および背部に張り出す端部を有する患者装着
    用可撓性性部材と、該ベストの前部から患者の肩部に跨
    がって背部に迂回し取り付けられる調節可能なショルダ
    ーストラップ手段と、該ベストの対向する端部分間の調
    節可能な結合手段と、患者右胸部上の前記患者装着用可
    撓性部材を上下対向部分に分割できる緊急分割離脱衣手
    段と、前記各対向部分同士を保持するための固定手段
    と、前記患者の心臓機能を監視するため該ベストに心臓
    検知器を位置決めするための前記患者装着用可撓性部材
    の左側の装着手段とを備えることを特徴とする運動生理
    評価システム用ベスト。
  4. 【請求項4】患者の心臓の上方に在って心臓機能監視装
    置を保持するために胸部を取囲むベストに使用する取付
    けブラケットにおいて、前記ベストへ調節可能に取り付
    けるためのフランジ手段及び該フランジ手段の間の実質
    的に平坦な基板部分を含む基板手段と、前記基板部分に
    該取付けブラケットを脱着可能に取り付けるための取付
    けブラケット固定手段と、自在運動および回転運動が出
    来るようにするため自在ボールソケットを該取付けブラ
    ケットに取り付け位置決めするリテナー手段と、該リテ
    ナー手段に関連付けられ前記自在運動および回転運動に
    対して解除可能に前記自在ボールソケットをロックする
    ためのクランプ手段と、前記自在ボールソケット内にあ
    って患者の心臓の位置と心臓機能監視装置のプラグ部分
    に関して前記自在ボールソケットを設置するための軸合
    せ固定装置のプラグ部分を解除可能且つ選択的に受け入
    れるラッチ手段とを備えることを特徴とする取付けブラ
    ケット。
JP63507978A 1987-09-15 1988-08-18 心臓モニター機能を含む運動生理評価システム Expired - Lifetime JP2701907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/096,521 US5007427A (en) 1987-05-07 1987-09-15 Ambulatory physiological evaluation system including cardiac monitoring
US96,521 1987-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03501292A JPH03501292A (ja) 1991-03-22
JP2701907B2 true JP2701907B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=22257747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507978A Expired - Lifetime JP2701907B2 (ja) 1987-09-15 1988-08-18 心臓モニター機能を含む運動生理評価システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5007427A (ja)
EP (1) EP0393063A4 (ja)
JP (1) JP2701907B2 (ja)
KR (1) KR890701056A (ja)
AU (1) AU2528088A (ja)
RU (1) RU2080819C1 (ja)
WO (1) WO1989002246A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536604A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ベルト装置

Families Citing this family (193)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072458A (en) * 1987-05-07 1991-12-17 Capintec, Inc. Vest for use in an ambulatory physiological evaluation system including cardiac monitoring
US5224479A (en) * 1991-06-21 1993-07-06 Topy Enterprises Limited ECG diagnostic pad
US5263925A (en) * 1991-07-22 1993-11-23 Gilmore Jr Thomas F Photopheresis blood treatment
GB9123638D0 (en) * 1991-11-07 1992-01-02 Magill Alan R Apparel & fabric & devices suitable for health monitoring applications
US5491651A (en) * 1992-05-15 1996-02-13 Key, Idea Development Flexible wearable computer
US5477860A (en) * 1992-11-05 1995-12-26 Synectics Medical, Inc. Catheter for measuring respiration and respiratory effort
US5810741A (en) * 1992-11-05 1998-09-22 Synectics Medical Ab Method of measuring respiration and respiratory effort using plural catheters
US5293840A (en) * 1993-01-22 1994-03-15 Susan Wedlick Laboratory animal restraining jacket with a sealable medical device holding pocket
US5438985A (en) * 1993-01-25 1995-08-08 Synectics Medical, Incorporated Ambulatory recording of the presence and activity of substances in gastro-intestinal compartments
US5657759A (en) * 1993-05-13 1997-08-19 Synectics Medical, Incorporated Measurement of gastric emptying and gastrointestinal output
US5551425A (en) * 1993-05-13 1996-09-03 Synectics Medical, Inc. Potential difference and perfusion pressure catheter
US5416310A (en) * 1993-05-28 1995-05-16 Symbol Technologies, Inc. Computer and/or scanner system incorporated into a garment
US5507289A (en) * 1993-09-16 1996-04-16 Synectics Medical, Inc. System and method to diagnose bacterial growth
US5477854A (en) * 1993-09-16 1995-12-26 Synectics Medical, Inc. System and method to monitor gastrointestinal Helicobacter pylori infection
US5833625A (en) * 1993-10-21 1998-11-10 Synectics Medical Ab Ambulatory reflux monitoring system
US5479935A (en) * 1993-10-21 1996-01-02 Synectics Medical, Inc. Ambulatory reflux monitoring system
US5572401A (en) * 1993-12-13 1996-11-05 Key Idea Development L.L.C. Wearable personal computer system having flexible battery forming casing of the system
US5555490A (en) * 1993-12-13 1996-09-10 Key Idea Development, L.L.C. Wearable personal computer system
US5742060A (en) * 1994-12-23 1998-04-21 Digirad Corporation Medical system for obtaining multiple images of a body from different perspectives
US6055450A (en) * 1994-12-23 2000-04-25 Digirad Corporation Bifurcated gamma camera system
JP3358817B2 (ja) * 1994-12-23 2002-12-24 ディジラッド 半導体γ線カメラおよび医療用イメージングシステム
US5967983A (en) * 1995-10-31 1999-10-19 Digirad Corporation Apparatus for securing a medical imaging device to a body
US6161452A (en) * 1996-07-23 2000-12-19 Hilber; Gerhard Pedal crank drive for a bicycle
CA2270415C (en) * 1996-11-01 2009-01-20 Via, Inc. Flexible wearable computer system
JP4555919B2 (ja) * 1997-03-17 2010-10-06 ノンインベイシブ モニタリング システムズ インコーポレイテッド 生理的サインのフィードバックシステム
US6076003A (en) * 1998-05-01 2000-06-13 R.Z. Comparative Diagnostics Ltd. Electrocardiography electrodes holder and monitoring set
US5931782A (en) 1998-03-18 1999-08-03 Capintec, Inc. Method and apparatus for determining by radiation detection the condition and functioning of a body undergoing test and a novel ejection fraction meter
US6065154A (en) * 1998-04-07 2000-05-23 Lifecor, Inc. Support garments for patient-worn energy delivery apparatus
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US7112175B2 (en) * 1998-05-26 2006-09-26 Ineedmd.Com Tele-diagnostic device
US7860725B2 (en) * 1998-05-26 2010-12-28 Ineedmd.Com, Inc. Method for remote medical consultation and care
US6224548B1 (en) * 1998-05-26 2001-05-01 Ineedmd.Com, Inc. Tele-diagnostic device
US6757556B2 (en) 1998-05-26 2004-06-29 Ineedmd. Com Electrode sensor
US6248064B1 (en) 1998-05-26 2001-06-19 Ineedmd.Com,Inc. Tele-diagnostic device
US6115622A (en) * 1998-08-06 2000-09-05 Medtronic, Inc. Ambulatory recorder having enhanced sampling technique
US6154668A (en) * 1998-08-06 2000-11-28 Medtronics Inc. Ambulatory recorder having a real time and non-real time processors
US6200264B1 (en) 1998-08-06 2001-03-13 Medtronic Inc. Ambulatory recorder having wireless data transfer with a multi-plane lens
US6077223A (en) * 1998-08-06 2000-06-20 Medtronic, Inc. Ambulatory recorder having control screen to present dual interface for dual users
US6128520A (en) * 1998-08-06 2000-10-03 Medtronic, Inc. Ambulatory recorder having volatile and non-volatile memories
US6014578A (en) * 1998-08-06 2000-01-11 Meotronic, Inc. Ambulatory recorder having method of configuring size of data subject to loss in volatile memory
US6142938A (en) * 1998-08-06 2000-11-07 Medtronic Inc. Ambulatory data recorder having ergonomically shaped housing
US6141574A (en) * 1998-08-06 2000-10-31 Medtronic, Inc. Ambulatory recorder having sliding period switches
US6119029A (en) * 1998-08-06 2000-09-12 Medtronic, Inc. Ambulatory recorder having splash resistant sensor ports
US6245013B1 (en) 1998-12-14 2001-06-12 Medtronic, Inc. Ambulatory recorder having synchronized communication between two processors
KR100358514B1 (ko) * 1999-02-12 2002-10-30 주식회사 메디슨 수의활동을 위한 휴대용 초음파진단기
US6285909B1 (en) 1999-05-27 2001-09-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Preserving patient specific data in implantable pulse generator systems
US8442615B2 (en) * 1999-07-21 2013-05-14 Commwell Research and Development, Ltd. Physiological measuring system comprising a garment in the form of a sleeve or glove and sensing apparatus incorporated in the garment
ATE359740T1 (de) * 1999-07-21 2007-05-15 Daniel David Physiologisches messsystem mit kleidungsstück in der form einer hülle oder eines handschuhs und darin integriertem messgerät
US6370432B1 (en) * 1999-08-20 2002-04-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacemaker passive measurement testing system and method
US6527718B1 (en) * 1999-08-20 2003-03-04 Brian G Connor Ultrasound system for continuous imaging and delivery of an encapsulated agent
US6527711B1 (en) * 1999-10-18 2003-03-04 Bodymedia, Inc. Wearable human physiological data sensors and reporting system therefor
US20010031991A1 (en) * 1999-12-14 2001-10-18 Joseph Russial Circuit for producing an arbitrary defibrillation waveform
WO2001078577A2 (en) * 2000-04-17 2001-10-25 Vivometrics, Inc. Systems and methods for ambulatory monitoring of physiological signs
AUPQ798800A0 (en) * 2000-06-06 2000-06-29 Marshall, Peter Alan Support of loads from garments, carry-packs or the like
US7261690B2 (en) 2000-06-16 2007-08-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
MXPA06002836A (es) 2000-06-16 2006-06-14 Bodymedia Inc Sistema para vigilar y administrar el peso corporal y otras condiciones fisiologicas, que incluyen la planeacion, intervencion y capacidad de reporte iterativa y personalizada.
US7689437B1 (en) 2000-06-16 2010-03-30 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
US6605038B1 (en) 2000-06-16 2003-08-12 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
US20060122474A1 (en) * 2000-06-16 2006-06-08 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
BR0111918B1 (pt) * 2000-06-23 2010-11-30 aparelho para monitorar e reportar informação fisiológica humana.
US6524246B1 (en) * 2000-10-13 2003-02-25 Sonocine, Inc. Ultrasonic cellular tissue screening tool
US6571115B2 (en) * 2000-12-26 2003-05-27 Axelgaard Manufacturing Company, Ltd. Compress garment facilitating the use of medical electrodes
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
EP1397068A2 (en) 2001-04-02 2004-03-17 Therasense, Inc. Blood glucose tracking apparatus and methods
US6728576B2 (en) 2001-10-31 2004-04-27 Medtronic, Inc. Non-contact EKG
US6847836B1 (en) 2002-02-08 2005-01-25 Lenny Sujdak Emergency ECG electrode chest pad
US6783498B2 (en) * 2002-03-26 2004-08-31 Vivometrics, Inc. Method and system for extracting cardiac parameters from plethysmographic signals
US8790272B2 (en) * 2002-03-26 2014-07-29 Adidas Ag Method and system for extracting cardiac parameters from plethysmographic signals
US7117026B2 (en) * 2002-06-12 2006-10-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Physiological model based non-rigid image registration
US7020508B2 (en) 2002-08-22 2006-03-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for detecting human physiological and contextual information
JP4975249B2 (ja) 2002-10-09 2012-07-11 ボディーメディア インコーポレイテッド 生理学的情報及び/又はコンテキストパラメータを用いて個人の状態パラメータを測定する装置
US20090177068A1 (en) * 2002-10-09 2009-07-09 Stivoric John M Method and apparatus for providing derived glucose information utilizing physiological and/or contextual parameters
AU2003303597A1 (en) 2002-12-31 2004-07-29 Therasense, Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
US7587287B2 (en) 2003-04-04 2009-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for transferring analyte test data
US20080082018A1 (en) * 2003-04-10 2008-04-03 Sackner Marvin A Systems and methods for respiratory event detection
US7727161B2 (en) 2003-04-10 2010-06-01 Vivometrics, Inc. Systems and methods for monitoring cough
US7809433B2 (en) * 2005-08-09 2010-10-05 Adidas Ag Method and system for limiting interference in electroencephalographic signals
US7182738B2 (en) 2003-04-23 2007-02-27 Marctec, Llc Patient monitoring apparatus and method for orthosis and other devices
US20040249299A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Cobb Jeffrey Lane Methods and systems for analysis of physiological signals
US8066639B2 (en) 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
GB0318935D0 (en) * 2003-08-13 2003-09-17 Mossanen Shams Iden Pulmonary evaluation device
KR101084554B1 (ko) 2003-09-12 2011-11-17 보디미디어 인코퍼레이티드 심장 관련 파라미터를 측정하기 위한 방법 및 장치
WO2005046433A2 (en) * 2003-11-04 2005-05-26 General Hospital Corporation Life sign detection and health state assessment system
AU2004290588A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Vivometrics, Inc. Method and system for processing data from ambulatory physiological monitoring
US7668594B2 (en) * 2005-08-19 2010-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for delivering chronic and post-ischemia cardiac therapies
CA2556331A1 (en) 2004-02-17 2005-09-29 Therasense, Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
WO2005092177A1 (en) 2004-03-22 2005-10-06 Bodymedia, Inc. Non-invasive temperature monitoring device
US9492084B2 (en) 2004-06-18 2016-11-15 Adidas Ag Systems and methods for monitoring subjects in potential physiological distress
US9504410B2 (en) * 2005-09-21 2016-11-29 Adidas Ag Band-like garment for physiological monitoring
AU2005286769A1 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Adidas Ag Inductive plethysmographic sensors, monitors, and apparel
JP4882070B2 (ja) * 2004-10-04 2012-02-22 国立大学法人名古屋大学 放射性同位元素検出用プローブ
WO2006055917A2 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Vivometrics, Inc. Methods and systems for real time breath rate determination with limited processor resources
US7295874B2 (en) * 2005-01-06 2007-11-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Intermittent stress augmentation pacing for cardioprotective effect
US7762953B2 (en) * 2005-04-20 2010-07-27 Adidas Ag Systems and methods for non-invasive physiological monitoring of non-human animals
JP2008538520A (ja) * 2005-04-20 2008-10-30 ヴィーヴォメトリックス インコーポレイテッド ヒト以外の動物の非侵襲的生理学的モニタシステム及び方法
US7962208B2 (en) * 2005-04-25 2011-06-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for pacing during revascularization
US8112240B2 (en) 2005-04-29 2012-02-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing leak detection in data monitoring and management systems
US7894896B2 (en) * 2005-05-13 2011-02-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for initiating and delivering cardiac protection pacing
US20060259088A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Pastore Joseph M Method and apparatus for delivering pacing pulses using a coronary stent
US7917210B2 (en) * 2005-05-13 2011-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for cardiac protection pacing
US7878979B2 (en) * 2005-05-20 2011-02-01 Adidas Ag Methods and systems for determining dynamic hyperinflation
US7922669B2 (en) 2005-06-08 2011-04-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Ischemia detection using a heart sound sensor
US8033996B2 (en) 2005-07-26 2011-10-11 Adidas Ag Computer interfaces including physiologically guided avatars
US7883485B2 (en) 2005-08-01 2011-02-08 Stephen P. Moenning Restraint device and method of use
US7774057B2 (en) 2005-09-06 2010-08-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for device controlled gene expression for cardiac protection
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
US8108034B2 (en) 2005-11-28 2012-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for valvular regurgitation detection
KR100759948B1 (ko) 2005-12-08 2007-09-19 한국전자통신연구원 생체신호의 측정을 위한 스마트 의복
US7885710B2 (en) * 2005-12-23 2011-02-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for tissue protection against ischemia using remote conditioning
US8762733B2 (en) * 2006-01-30 2014-06-24 Adidas Ag System and method for identity confirmation using physiologic biometrics to determine a physiologic fingerprint
US20070209669A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Derchak P Alexander Monitoring and quantification of smoking behaviors
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
US20070270671A1 (en) * 2006-04-10 2007-11-22 Vivometrics, Inc. Physiological signal processing devices and associated processing methods
US20080071157A1 (en) 2006-06-07 2008-03-20 Abbott Diabetes Care, Inc. Analyte monitoring system and method
US8177724B2 (en) * 2006-06-08 2012-05-15 Adidas Ag System and method for snore detection and confirmation
US8475387B2 (en) 2006-06-20 2013-07-02 Adidas Ag Automatic and ambulatory monitoring of congestive heart failure patients
US8000780B2 (en) 2006-06-27 2011-08-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Detection of myocardial ischemia from the time sequence of implanted sensor measurements
US20080071315A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-20 Tamara Colette Baynham Integrated catheter and pulse generator systems and methods
US20090281394A1 (en) * 2006-09-25 2009-11-12 Brian Keith Russell Bio-mechanical sensor system
US9833184B2 (en) 2006-10-27 2017-12-05 Adidas Ag Identification of emotional states using physiological responses
US7736319B2 (en) * 2007-01-19 2010-06-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Ischemia detection using heart sound timing
EP2126828A4 (en) * 2007-02-16 2012-01-25 Bodymedia Inc SYSTEMS AND METHODS FOR UNDERSTANDING AND APPLYING THE PHYSIOLOGICAL AND CONTEXTUAL LIFE PATTERNS OF ONE OR MORE INDIVIDUALS
US8732188B2 (en) 2007-02-18 2014-05-20 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing contextual based medication dosage determination
US8930203B2 (en) 2007-02-18 2015-01-06 Abbott Diabetes Care Inc. Multi-function analyte test device and methods therefor
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
US8615296B2 (en) * 2007-03-06 2013-12-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for closed-loop intermittent cardiac stress augmentation pacing
US8665091B2 (en) 2007-05-08 2014-03-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for determining elapsed sensor life
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8461985B2 (en) 2007-05-08 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US7928850B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8369944B2 (en) 2007-06-06 2013-02-05 Zoll Medical Corporation Wearable defibrillator with audio input/output
CN101925381B (zh) * 2008-01-29 2014-02-26 心脏起搏器股份公司 可配置的间歇性起搏治疗
US8140155B2 (en) * 2008-03-11 2012-03-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Intermittent pacing therapy delivery statistics
US8483826B2 (en) * 2008-03-17 2013-07-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Deactivation of intermittent pacing therapy
US8457738B2 (en) * 2008-06-19 2013-06-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter for access to multiple vessels
US8639357B2 (en) * 2008-06-19 2014-01-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter with stent electrode
US9037235B2 (en) 2008-06-19 2015-05-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter with expandable distal end
US20090318994A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Tracee Eidenschink Transvascular balloon catheter with pacing electrodes on shaft
US8244352B2 (en) * 2008-06-19 2012-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter releasing conductive liquid
US20090318749A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Craig Stolen Method and apparatus for pacing and intermittent ischemia
US20090318984A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Mokelke Eric A External pacemaker with automatic cardioprotective pacing protocol
US9409012B2 (en) * 2008-06-19 2016-08-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacemaker integrated with vascular intervention catheter
US20100056858A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Mokelke Eric A Pacing system for use during cardiac catheterization or surgery
US8103456B2 (en) 2009-01-29 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for early signal attenuation detection using blood glucose measurements
US8776264B2 (en) * 2009-04-03 2014-07-15 Ware Llc Garments for providing access for sensors to contact skin
US9226701B2 (en) 2009-04-28 2016-01-05 Abbott Diabetes Care Inc. Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system
US8983600B2 (en) 2009-05-15 2015-03-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for safety control during cardiac pacing mode transition
US8958873B2 (en) * 2009-05-28 2015-02-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for safe and efficient delivery of cardiac stress augmentation pacing
WO2010138856A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
EP2473099A4 (en) 2009-08-31 2015-01-14 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTICAL SUBSTANCE MONITORING SYSTEM AND METHODS OF MANAGING ENERGY AND NOISE
US9314195B2 (en) 2009-08-31 2016-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte signal processing device and methods
US8812104B2 (en) * 2009-09-23 2014-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for automated control of pacing post-conditioning
EP2482720A4 (en) 2009-09-29 2014-04-23 Abbott Diabetes Care Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING NOTIFICATION FUNCTION IN SUBSTANCE MONITORING SYSTEMS
WO2011053369A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacemaker with vagal surge monitoring and response
BR112013014219A2 (pt) 2010-12-10 2016-09-13 Zoll Medical Corp dispositivo terapêutico de vestir
WO2012135062A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Zoll Medical Corporation Selection of optimal channel for rate determination
WO2012135028A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Zoll Medical Corporation Method of detecting signal clipping in a wearable ambulatory medical device
US9317660B2 (en) 2011-03-31 2016-04-19 Adidas Ag Group performance monitoring system and method
US9141759B2 (en) 2011-03-31 2015-09-22 Adidas Ag Group performance monitoring system and method
US8818478B2 (en) 2011-03-31 2014-08-26 Adidas Ag Sensor garment
US9767257B2 (en) 2011-03-31 2017-09-19 Adidas Ag Group performance monitoring system and method
JP6443802B2 (ja) 2011-11-07 2018-12-26 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッドAbbott Diabetes Care Inc. 分析物モニタリング装置および方法
US9737261B2 (en) 2012-04-13 2017-08-22 Adidas Ag Wearable athletic activity monitoring systems
US9257054B2 (en) 2012-04-13 2016-02-09 Adidas Ag Sport ball athletic activity monitoring methods and systems
US9504414B2 (en) 2012-04-13 2016-11-29 Adidas Ag Wearable athletic activity monitoring methods and systems
US10922383B2 (en) 2012-04-13 2021-02-16 Adidas Ag Athletic activity monitoring methods and systems
US9939533B2 (en) 2012-05-30 2018-04-10 Lucerno Dynamics, Llc System and method for the detection of gamma radiation from a radioactive analyte
US9002438B2 (en) * 2012-05-30 2015-04-07 Lucerno Dynamics System for the detection of gamma radiation from a radioactive analyte
US9968306B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Abbott Diabetes Care Inc. Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems
JP2014128425A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図情報処理装置、心電図情報処理方法、および心電図情報処理プログラム
JP2014128424A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図検査装置、心電図検査方法、および心電図検査プログラム
US9500464B2 (en) 2013-03-12 2016-11-22 Adidas Ag Methods of determining performance information for individuals and sports objects
AU2014235339B2 (en) 2013-03-15 2018-09-20 Biogen Ma Inc. Assessment of labeled probes in a subject
CN106170318A (zh) * 2014-02-17 2016-11-30 温麦迪科责任有限公司 用于测量接受放射性药物治疗的病人的多个参数的设备
US9849361B2 (en) 2014-05-14 2017-12-26 Adidas Ag Sports ball athletic activity monitoring methods and systems
US10523053B2 (en) 2014-05-23 2019-12-31 Adidas Ag Sport ball inductive charging methods and systems
US9710711B2 (en) 2014-06-26 2017-07-18 Adidas Ag Athletic activity heads up display systems and methods
US10085659B2 (en) 2014-10-03 2018-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical system for mapping cardiac tissue
US10478668B2 (en) 2014-11-24 2019-11-19 Adidas Ag Activity monitoring base station
US11562417B2 (en) 2014-12-22 2023-01-24 Adidas Ag Retail store motion sensor systems and methods
US10206639B2 (en) 2015-09-25 2019-02-19 Biogen Ma Inc. Wearable medical detector
BR102016025939B1 (pt) * 2016-11-07 2023-05-02 Lótus Medicina Avançada Tecnologia vestível de monitoramento eletrocardiográfico (ecg) com reservatório hermético para medicamentos e sistema de monitoramento médico integrado
WO2018098221A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Biogen Ma Inc. Medical diagnostic and treatment systems and their methods of use
US10959634B2 (en) * 2017-05-02 2021-03-30 Nanowear Inc. Wearable congestive heart failure management system
RU2764498C2 (ru) * 2020-07-03 2022-01-17 Олег Николаевич Бодин Способ и устройство регистрации множественных отведений электрокардиосигнала

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4483344A (en) 1980-12-30 1984-11-20 Atkov Oleg J Device for positioning cardiographic sensor
US4572197A (en) 1982-07-01 1986-02-25 The General Hospital Corporation Body hugging instrumentation vest having radioactive emission detection for ejection fraction

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US388287A (en) * 1888-08-21 Collar or cuff
DE1094797B (de) * 1958-07-08 1960-12-15 Telefunken Gmbh Anordnung zur Aufzeichnung und Wiedergabe eines bis zur Frequenz Null herabreichenden Frequenzbandes
US3409007A (en) * 1965-11-26 1968-11-05 Lockheed Aircraft Corp Body electrode support garment
US3366974A (en) * 1966-01-20 1968-02-06 Robert D. Gwynn Method of making a finished garment
US3534727A (en) * 1967-03-24 1970-10-20 Nasa Biomedical electrode arrangement
US3599629A (en) * 1968-08-28 1971-08-17 Lexington Instr Oxidized surface biopotential skin electrode
US4460832A (en) * 1981-06-15 1984-07-17 Bigham Keith E Attenuator for providing a test image from a radiation source
US4633881A (en) * 1982-07-01 1987-01-06 The General Hospital Corporation Ambulatory ventricular function monitor
US4729377A (en) * 1983-06-01 1988-03-08 Bio-Stimu Trend Corporation Garment apparatus for delivering or receiving electric impulses

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4483344A (en) 1980-12-30 1984-11-20 Atkov Oleg J Device for positioning cardiographic sensor
US4572197A (en) 1982-07-01 1986-02-25 The General Hospital Corporation Body hugging instrumentation vest having radioactive emission detection for ejection fraction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536604A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03501292A (ja) 1991-03-22
AU2528088A (en) 1989-04-17
WO1989002246A1 (en) 1989-03-23
US5007427A (en) 1991-04-16
KR890701056A (ko) 1989-12-19
RU2080819C1 (ru) 1997-06-10
EP0393063A4 (en) 1991-08-14
EP0393063A1 (en) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2701907B2 (ja) 心臓モニター機能を含む運動生理評価システム
US4920969A (en) Ambulatory physiological evaluation system including cardiac monitoring
US5111818A (en) Ambulatory physiological evaluation system including cardiac monitoring
US5072458A (en) Vest for use in an ambulatory physiological evaluation system including cardiac monitoring
White et al. Average daily blood pressure, not office blood pressure, determines cardiac function in patients with hypertension
Wilson et al. An ambulatory ventricular function monitor: validation and preliminary clinical results
HINKLE JR et al. Tape recordings of the ECG of active men: Limitations and advantages of the Holter-Avionics instruments
Pipberger The normal orthogonal electrocardiogram and vectorcardiogram: With a critique of some commonly used analytic criteria
Dawson et al. Linear affine transformations between 3-lead (Frank XYZ leads) vectorcardiogram and 12-lead electrocardiogram signals
Tamaki et al. Continuous monitoring of left ventricular function by an ambulatory radionuclide detector in patients with coronary artery disease
US6445945B1 (en) Non-invasive detection of endothelial dysfunction by blood flow measurement in opposed limbs using tracer injection
Maheshkumar et al. Validation of PC-based sound card with biopac for digitalization of ECG recording in short-term HRV analysis
Weisner et al. A compact, microprocessor-based ECG ST-segment analyzer for the operating room
Charlier et al. Comparison of multiple cardiac signal acquisition technologies for heart rate variability analysis
Cassirame et al. Accuracy of the Minicardio system for heart rate variability analysis compared to ECG
EP0984723B1 (en) Cardiovascular monitor
KR920005638B1 (ko) 심장 모니터링 기능을 포함하는 이동성 생리학적 평가 장치
HIDA et al. Home sleep monitor for detecting apnea episodes by nasal flow and tracheal sound recordings
Ng et al. Accelerometer-based body-position sensing for ambulatory electrocardiographic monitoring
Crevasse et al. A new scalar electrocardiographic computer program: Clinical evaluation
Larkin et al. Precordial voltage variation in the normal electrocardiagram
Borun et al. Computer analysis of Frank lead electrocardiographic data recorded in an epidemiologic study
Walker A small portable digital-analogue device for electrocardiographic screening
Patterson et al. Voluntary cardio-respiratory synchronization
Aishwarya et al. Normative Values of Heart Rate Variability During Sleep in Indian Population

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term