JP2699378B2 - テレビカメラの同期装置 - Google Patents

テレビカメラの同期装置

Info

Publication number
JP2699378B2
JP2699378B2 JP63038143A JP3814388A JP2699378B2 JP 2699378 B2 JP2699378 B2 JP 2699378B2 JP 63038143 A JP63038143 A JP 63038143A JP 3814388 A JP3814388 A JP 3814388A JP 2699378 B2 JP2699378 B2 JP 2699378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
signal
video
television
transmission path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63038143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01212977A (ja
Inventor
真 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63038143A priority Critical patent/JP2699378B2/ja
Publication of JPH01212977A publication Critical patent/JPH01212977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699378B2 publication Critical patent/JP2699378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、分散配置されたテレビカメラによる監視シ
ステム等に利用するテレビカメラの同期装置に関する。
従来の技術 第4図は、この種の従来の監視システムを示し、1A、
1B、1Cはそれぞれ、各ステーションにおいて分散配置さ
れるテレビカメラ(V/C)、2A、2B、2Cはそれぞれ、テ
レビカメラ1A、1B、1Cにより撮像されたビデオ信号を伝
送するための光ファイバ等の伝送路、3は、伝送路2A、
2B、2Cからのビデオ信号を切り替えて選択的に出力する
切り替えスイッチ、4は、切り替えスイッチ3により選
択されたビデオ信号の映像を表示するモニタテレビ、5
は、切り替えスイッチ3を制御するコントローラであ
る。
上記従来例において、映像モニタを行う場所に予めテ
レビカメラ1A、1B、1Cを分散配置し、コントローラ5に
より切り替えスイッチ3を制御してチャネルを切り替え
ることにより、所望の場合の映像モニタを選択的に行う
ことができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の監視システムでは、テレビ
カメラ1A、1B、1Cが同期していない場合には、切り替え
スイッチ3を切り替えると、モニタテレビ4に表示され
た映像が乱されるという問題点がある。
また、テレビカメラ1A、1B、1Cが同期されていても伝
送路2A、2B、2Cの長さが異なる場合には、モニタテレビ
4に到達する各ビデオ信号が同期されなくなるという問
題点がある。
更に、上記従来例では、テレビカメラ1A、1B、1C毎に
伝送路2A、2B、2Cを引き回すために、伝送路2A、2B、2C
の総悦長が長くなり、したがって高価となるという問題
点がある。
本発明は上記問題点に鑑み、モニタ映像が切り替わっ
ても乱れないかつ安価なテレビカメラの同期装置を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、テレビカメラが
それぞれ分散配置される各ステーション間を配列で接続
するための伝送路と、テレビカメラがそれぞれ前のステ
ーションからの伝送路からの同期信号により撮像するよ
うにその同期信号を検出する複数の検出手段とを備え、
当該テレビカメラからの信号又は前のステーションから
の伝送路からの信号を切り替え、伝送路を介して次のス
テーションに選択的に出力する複数の切り替え手段と、
選択されるステーションのテレビカメラ側と次のステー
ションに対する伝送路側とを接続するように当該切り替
え手段を制御し、そのステーションの前段の少なくとも
1つのステーションのテレビカメラ側とその次のステー
ションに対する伝送路側とを接続するように当該切り替
え手段を制御し、そのステーションの後段のステーショ
ンの前と後の伝送路を接続するように当該切り替え手段
を制御するようにしたものである。
作 用 本発明は上記構成により、各ビデオカメラが前のステ
ーションからの信号の同期信号に同期して撮像するため
に、それぞれのビデオ信号はモニタテレビまでの伝送路
の長さに応じて遅延してモニタテレビに到達するときに
同期し、したがって、テレビカメラを切り替えてもモニ
タテレビに表示された映像が乱れない。
また、各ステーション間が直列の伝送路で接続されて
いるために、従来例のような並列方式に比べて伝送路を
短縮することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。第
1図は、本発明に係るテレビカメラの同期装置の一実施
例を示すブロック図である。
第1図において、11A、11B、11Cはそれぞれ、各ステ
ーションにおいて分散配置され、後述する同期信号検出
回路15A、15B、15Cからの同期信号によりフレーム同期
して撮像するビデオカメラ(V/C)である。
12A、12B、12Cはそれぞれ、ビデオカメラ11A、11B、1
1Cにより撮像されたビデオ信号を伝送するための同軸ケ
ーブル、13A、13B、13Cはそれぞれ、同軸ケーブル12A、
12B、12Cにより伝送されたビデオ信号又は前段のステー
ションからの伝送路14O、14A、14Bからのビデオ信号を
切り替え、後段の伝送路14A、14B、14Cに選択的に出力
する切り替えスイッチ、15A、15B、15Cはそれぞれ、前
段のステーションからの伝送路の切り替えスイッチ13
A、13B、13C直前からビデオ信号の垂直同期信号等の同
期信号を検出する回路である。
上記ビデオカメラ、同軸ケーブル、切り替えスイッ
チ、同期信号検出回路(11A、12A、13A、15A)、(11
B、12B、13B、15B)、(11C、12C、13C、15C)はそれぞ
れ、映像モニタを行う各ステーションに設置され、伝送
路14A、14B、14Cにより直列に接続される。
また、16は、伝送路14A、14B、14Cにより順次伝送さ
れたビデオ信号の映像を表示するモニタテレビ、17は、
電話線18A、18B、18Cを介して切り替えスイッチ13A、13
B、13Cを制御するコントローラであり、このモニタテレ
ビ16とコントローラ17は、モニタルームに配置される。
次に、上記構成に係る実施例の動作を説明する。
第1図において、ビデオカメラ11A、11B、11Cがそれ
ぞれ同期信号検出回路15A、15B、15Cからの同期信号に
よりフレーム同期して撮像する場合、伝送路14A、14B、
14Cの信号の伝播時間をそれぞれτ、τ、τ
し、また同軸ケーブル12A、12B、12Cの長さが同一と仮
定すると、ビデオカメラ11B、11C、の1フレームの撮像
開始時間はそれぞれ、ビデオカメラ11Aのそれより時間
τ、(τ+τ)だけ遅れる。
したがって、ビデオカメラ11Bのビデオ信号のフレー
ムとビデオカメラ11Aのそれとは、切り替えスイッチ13B
において同期しており、また、ビデオカメラ11Cのビデ
オ信号のフレームとビデオカメラ11A、11Bのそれとは、
切り替えスイッチ13Cにおいて同期している。
ここで、コントローラ17が先ず例えばビデオカメラ11
Aと伝送路14Aを接続するように切り替えスイッチ13Aを
制御するとともに、伝送路14Aと14B、14Bと14Cをそれぞ
れ接続するように切り替えスイッチ13B、13Cを制御する
と、ビデオカメラ11Aからのビデオ信号はモニタテレビ1
1に到達してその映像が表示される。
次いで、コントローラ17が例えばビデオカメラ11Bと
伝送路14Bを接続するように切り替えスイッチ13Bを制御
するとともに、前段の例えばテレビカメラ11Aと伝送路1
4A、伝送路14Bと14Cをそれぞれ接続するように切り替え
スイッチ13A、13Cを制御すると、ビデオカメラ11Bから
のビデオ信号とビデオカメラ11Aからのビデオ信号は切
り替えスイッチ13Bにおいて同期しているので、モニタ
テレビ16に到達するときにも同期している。
したがって、上記実施例によれば、各ステーション間
が伝送路14O、14A、14B、14Cにより直列に接続され、ま
たビデオカメラ11A、11B、11Cがそれぞれ同期信号検出
回路15A、15B、15Cからの同期信号によりフレーム同期
して撮像するために、モニタテレビ16に到達する各ビデ
オ信号は同期し、したがって、切り替えスイッチ13A、1
3B、13Cを切り替えてもモニタテレビ16に表示された映
像は乱れない。
また、各ステーション間が14O、伝送路14A、14B、14C
により直列に接続されているために、従来例のような並
列接続の場合に比べて安価に構成することができる。
尚、コントローラ17が切り替えスイッチ13A、13B、13
Cを制御する線は、電話線18A、18B、18Cを利用すること
ができるために、高価となることもない。
尚、上記実施例では、各ステーションの同軸ケーブル
12A、12B、13Cの長さが同一と仮定したが、例えば3mの
差がある場合にはその伝送時間の差は10ns程度であり、
モニタテレビ16に表示された映像が可視的に乱れるとい
うことはない。
次に、第2図、第3図を参照して本発明の第2の実施
例を説明する。
この実施例は、各ステーション間のビデオ信号を電気
信号で伝送する代わりに光信号で伝送するようにしたも
のであり、第1図に示す構成部材と同一の構成部材には
同一の参照符号を付してその説明を省略する。
第2図において、21A〜はそれぞれ、前段のステーシ
ョンからの光ファイバ22A〜を介して伝送された光信号
を受信して電気信号(パルス化FM信号)に変換する光受
信器、23A〜はそれぞれ、光受信器21A〜からのパルス化
FM信号をビデオ信号に復調する復調装置であり、同期信
号検出回路15A〜はそれぞれ、この復調装置23A〜からの
ビデオ信号から垂直同期信号等を検出し、ビデオカメラ
11A〜に出力する。
24A〜はそれぞれ、第3図(A)に示すようなビデオ
カメラ11A〜からのビデオ信号を第3図(B)に示すよ
うにFM信号に変調し、更に2値化して第3図(C)に示
すようなパルス化FM信号に変調するパルス化FM装置であ
り、切り替えスイッチ13A〜はそれぞれ、パルス化FM装
置24A〜からのパルス化FM信号又は光受信器21A〜からの
パルス化FM信号を切り替えて選択的に出力する。
25A〜はそれぞれ、切り替えスイッチ13Aからのパルス
化FM信号を光信号に変換し、光ファイバ22B〜を介して
後段のステーションに送信する光送信器であり、これら
の部材はそれぞれ各ステーションに配置され、各ステー
ション間は光ファイバ22A、22B〜により直列に接続され
る。
21は、最後のステーションからの光信号を受信してパ
ルス化FM信号に変換する光受信器、23は、光受信器21か
らのパルス化FM信号をビデオ信号に復調する復調装置で
あり、これらの部材のモニタテレビ16、コントローラ17
はモニタルームに配置される。
上記実施例の場合にも同様に、各ステーション間が光
ファイバ22A、22B〜により直列に接続され、またビデオ
カメラ11A〜がそれぞれ同期信号検出回路15A〜からの同
期信号によりフレーム同期して撮像するために、モニタ
テレビ16に到達する各ビデオ信号は同期し、したがっ
て、切り替えスイッチ13A〜を切り替えてもモニタテレ
ビ16に表示された映像は乱れない。
また、各ステーション間が光ファイバ22A、22B〜によ
り直列に接続されているために、従来例のような並列接
続の場合に比べて安価に構成することができる。
発明の効果 以上説明したように、本発明は、テレビカメラがそれ
ぞれ分散配置される各ステーション間を直列で接続する
ための伝送路と、テレビカメラがそれぞれ前のステーシ
ョンからの伝送路からの同期信号により撮像するように
その同期信号を検出する複数の検出手段と、当該テレビ
カメラからの信号又は前のステーションからの伝送路か
らの信号を切り替え、伝送路を介して次のステーション
に選択的に出力する複数の切り替え手段とを備え、選択
されるステーションのテレビカメラ側と次のステーショ
ンに対する伝送路側とを接続するように当該切り替え手
段を制御し、そのステーションの前段の少なくとも1つ
のステーションのテレビカメラ側とその次のステーショ
ンに対する伝送路側とを接続するように当該切り替え手
段を制御し、そのステーションの後段のステーションの
前と後の伝送路を接続するように当該切り替え手段を制
御するようにしたので、各ビデオカメラが前のステーシ
ョンからの信号の同期信号に同期して撮像するために、
それぞれのビデオ信号はモニタテレビまでの伝送路の長
さに応じて遅延してモニタテレビに到達するときに同期
し、したがって、テレビカメラを切り替えてもモニタテ
レビに表示された映像が乱れない。
また、各ステーション間が直列に伝送路で接続されて
いるため、従来例のような並列方式に比べて伝送路を短
縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るテレビカメラの同期装置の一実
施例を示すブロック図、第2図は、本発明の第2の実施
例を示すブロック図、第3図は、第2図の装置の主要信
号を示す波形図、第4図は、従来例の監視システムを示
すブロック図である。 11A、11B、11C……テレビカメラ、13A、13B、13C……切
り替えスイッチ、14O、14A、14B、14C……伝送路、15
A、15B、15C……同期信号検出回路、16……モニタテレ
ビ、17……コントローラ、21、21A〜……光受信器、22A
〜……光ファイバ、23、23A〜……復調装置、24A〜……
パルス化FM装置、25A〜……光送信器。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビカメラがそれぞれ分散配置される各
    ステーション間を直列で接続するための伝送路と、前記
    テレビカメラがそれぞれ前のステーションからの伝送路
    からの同期信号により撮像するようにその同期信号を検
    出する複数の検出手段と、当該テレビカメラからの信号
    又は前のステーションからの伝送路からの信号を切り替
    え、前記伝送路を介して次のステーションに選択的に出
    力する複数の切り替え手段と、選択されるステーション
    のテレビカメラ側と次のステーションに対する伝送路側
    とを接続するように当該切り替え手段を制御し、そのス
    テーションの前段の少なくとも1つのステーションのテ
    レビカメラ側とその次のステーションに対する伝送路側
    とを接続するように当該切り替え手段を制御し、そのス
    テーションの後段のステーションの前と後の伝送路を接
    続するように当該切り替え手段を制御する手段とを有す
    るテレビカメラの同期装置。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、電話線を介して前記切り
    替え手段を制御することを特徴とする請求項1記載のテ
    レビカメラの同期装置。
JP63038143A 1988-02-19 1988-02-19 テレビカメラの同期装置 Expired - Lifetime JP2699378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038143A JP2699378B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 テレビカメラの同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038143A JP2699378B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 テレビカメラの同期装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01212977A JPH01212977A (ja) 1989-08-25
JP2699378B2 true JP2699378B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=12517194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63038143A Expired - Lifetime JP2699378B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 テレビカメラの同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699378B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2719466B2 (ja) * 1991-09-26 1998-02-25 三洋電機株式会社 撮像システム
WO1997001239A1 (fr) * 1995-06-21 1997-01-09 Sony Corporation Systeme de camera
JP3787498B2 (ja) 2001-02-13 2006-06-21 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01212977A (ja) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060066725A1 (en) Method and apparatus for controlling a video surveillance camera
JPH0671313B2 (ja) 情報伝達システムのための外部同期方法およびその装置
US3352966A (en) Television telephone system utilizing one telephone line
JP2699378B2 (ja) テレビカメラの同期装置
US6768508B1 (en) Video node for frame synchronized multi-node video camera array
KR20000031403A (ko) 다중 감시형 모니터 시스템
JPH0576006A (ja) Cctv監視システム
JPH0461491A (ja) 固体撮像装置
RU2068625C1 (ru) Система телевизионного наблюдения
JPH099100A (ja) カメラ監視システムにおけるカメラ同期方法及びカメラ制御装置
JPH01212982A (ja) 映像切り替え中継光伝送装置
JPH07107403A (ja) テレビ受像機
JPH0379918B2 (ja)
JP3419571B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH0583713A (ja) Cctv監視システム
JPH09205414A (ja) 偏寄電圧時分割に拠る単一回線双方向通信
JP3419572B2 (ja) 遠隔監視装置
JP2003125390A (ja) 通信システム
JP3214671B2 (ja) 映像信号伝送装置
SU1587663A1 (ru) Способ формировани видеосигнала с матричного преобразовател свет-сигнал
JP2581168Y2 (ja) 遠隔監視装置
JPH02108398A (ja) 多点監視装置
JPH0983995A (ja) 監視システム
JP2000101989A (ja) ビル監視システム
JPS61269477A (ja) 映像伝送及び受信方式