JP2697994B2 - 真空弁付き汚水ます - Google Patents

真空弁付き汚水ます

Info

Publication number
JP2697994B2
JP2697994B2 JP4071294A JP7129492A JP2697994B2 JP 2697994 B2 JP2697994 B2 JP 2697994B2 JP 4071294 A JP4071294 A JP 4071294A JP 7129492 A JP7129492 A JP 7129492A JP 2697994 B2 JP2697994 B2 JP 2697994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
vacuum valve
wall
vacuum
basin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4071294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05280088A (ja
Inventor
裕之 関
国昭 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4071294A priority Critical patent/JP2697994B2/ja
Publication of JPH05280088A publication Critical patent/JPH05280088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697994B2 publication Critical patent/JP2697994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家庭等から排出され
る汚水を、真空汚水管路を経由して地域に設けた真空汚
水ポンプ場に集める真空式下水道施設において、家庭
等、汚水排出箇所と真空汚水管との間に設ける真空弁付
き汚水ますに関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記の真空式下水道施設は、従来の自然
流下式の下水道施設とは異なった特徴を持っており地方
自治体等の関心を呼び、真空式下水道施設への認識は広
まりつつある。
【0003】真空式下水道施設においては、家庭等から
排出される汚水は、会所ますを経由し汚水流入管を自然
流下して真空弁付き汚水ますに流入する。真空弁付き汚
水ます内に汚水が一定量溜ったら真空弁が開き汚水ます
部に挿入した汚水吸入管から内部が負圧の真空汚水管に
汚水を吸入・排出し、汚水は真空汚水管から真空式下水
道本管を経由して地域に設けた真空汚水ポンプ場に集め
られる。
【0004】上記の真空弁付き汚水ますは地中に埋設さ
れるものであり、その構造は、例えば特開平3−247
828号公報等にも開示されている。
【0005】図2は、従来の真空弁付き汚水ますの断面
図である。真空弁付き汚水ます1の汚水ます本体2は、
中央部が膨らみ上下部分が細くすぼんだ形状にガラス繊
維強化プラスチック等で軽量に形成してあり、汚水ます
本体2の内部は、仕切り板3によって仕切られ、上部は
真空弁4を設置した真空弁室5に下部は汚水を一時溜め
る汚水ます部6となっている。
【0006】汚水ます部6には家庭等で発生する汚水を
取り込む汚水流入管7が取付けられており、汚水流入管
7から流入した汚水が汚水ます部6に一定量、即ち一定
レベルまで溜ったら水位検知管8が真空弁4に信号を送
り、真空弁4は閉鎖していた弁を開らき汚水ます部6に
挿入した汚水吸入管9から内部が負圧の真空汚水管10
に汚水を吸入・排出する。なお真空汚水管10は真空式
下水道本管11に接続されており、汚水は不図示の真空
汚水ポンプ場に集められる。
【0007】12は真空弁付き汚水ますの蓋、そして1
3はブリーザー管であり真空弁4の作動のために必要な
大気圧を導入する配管である。
【0008】14は浮上防止用の重り材であり、真空弁
付き汚水ます1が地下水や土壌の液状化等により浮上す
ることを防止するために、汚水ます本体2の外壁に取付
けた重り材であり、コンクリートの環体が一般的であ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の真空弁付き
汚水ます1は、汚水ます部6に溜った汚水をできるだけ
残さず汚水吸入管9から排出できるように、また汚水ま
す本体2の軽量化、そして汚水ます本体2の内容積を極
力小さくして地下水等により浮上することを防止するた
めに、汚水ます本体2は前記のように中央部が必要スペ
ースだけ膨らみ上下部分が細くすぼんだ形状にガラス繊
維強化プラスチック等で軽量に形成してある。
【0010】しかし、下部が細く底面積が小さいいため
に、据付工事のとき汚水ます本体2の安定性が悪く、設
置作業に多くの手数が必要といった問題があった。また
汚水ます本体2の内容積を節減しても浮上の心配があ
り、コンクリートの環体等の浮上防止用の重り材14を
汚水ます本体2の外壁に取付ける必要があり、そのため
汚水ます本体2を設置するための掘削穴が大きくなり工
数が多くかかるといった問題もあった。
【0011】 この発明は、上記従来技術の問題点を解消
するために成されたもので、溜った汚水をできるだけ残
さず汚水吸入管9から吸入・排出でき、しかも据付施工
時の安定性がよく工事が比較的容易であり、施工コスト
の低減が可能な真空弁付き汚水ますを提供することを目
的とするものである。
【0012】 更に、汚水ます本体2を設置するための掘
削穴を浮上防止用の重り材14のために大きくする必要
がなく浮上防止対策がとれる真空弁付き汚水ますを提供
することを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】このため、この発明に係
る真空弁付き汚水ますは、家庭等から排出される汚水を
一時溜め、汚水が一定量溜ったら真空弁を開き汚水ます
部に挿入した汚水吸入管から内部が負圧の真空汚水管に
汚水を排出する真空弁付き汚水ますであって、汚水ます
本体の外形・大きさは中央部分も下部も略等しく、汚水
ます本体内は仕切り板によって上部は前記真空弁を設置
する真空弁室に下部は汚水を一時溜める汚水ます部に区
分され、汚水ます部は汚水ます本体の外壁より内側に設
けた不透水性の汚水ます内壁によって略漏斗状に下部の
断面積を縮小して汚水ますを形成し、該汚水ます部分の
汚水ます本体外壁に、該外壁を貫通する開口を有し、汚
水ます本体の外壁と汚水ます内壁により囲まれた空間に
浮上防止用の重り材を充填可能とした構成によって、前
記の目的を達成しようとするものである。
【0014】
【作用】上記のように、汚水ます本体の外形・大きさは
中央部分も下部も略等しく、そして汚水ます部は汚水ま
す本体外壁より内側に設けた不透水性の汚水ます内壁に
よって略漏斗状に下部の断面積を縮小した汚水ますを形
成したことにより、汚水ますに溜った汚水をできるだけ
残さず汚水吸入管から吸入・排出することができ、しか
も据付施工時の安定性がよく、工事が比較的容易であり
施工コストの低減が可能である。
【0015】 そして、汚水ます本体の外壁を貫通する開
口を有し、汚水ます本体の外壁と汚水ます内壁により囲
まれた空間に浮上防止用の重り材を充填可能とした構成
により、汚水ます本体を設置するための掘削穴を浮上防
止用の重り材のために大きくする必要がなく浮上防止対
策がとれる。
【0016】
【実施例】以下、この発明に係る真空弁付き汚水ますを
実施例により説明する。図1は一実施例の断面図であ
り、前記従来の真空弁付き汚水ますと同一または相当す
る部分は同一符号で示してある。
【0017】 本実施例の真空弁付き汚水ます1aの汚水
ます本体2は、中央部も下部も外形・大きさが略等しい
形状にガラス繊維強化プラスチック等で軽量に形成して
あり、汚水ます本体2の内部は仕切り板3によって仕切
られ、上部は真空弁4を設置した真空弁室5に下部は汚
水を一時溜める汚水ます部6となっている。
【0018】 汚水ます部6は汚水ます本体2の外壁16
より内側に設けた不透水性の汚水ます内壁17によって
略漏斗状に下部の断面積を縮小した汚水ます18が形成
してある。
【0019】 更に、不透水性の汚水ます内壁17によっ
て略漏斗状に下部の断面積を縮小した汚水ます18部分
の汚水ます本体2の外壁16には、外壁16を貫通する
開口19を有しており、外壁16と汚水ます内壁17に
より囲まれた空間20に浮上防止用の重り材としてコン
クリート、或は土砂、地下水等を充填可能とした構成と
なっている。
【0020】 汚水ます部6には家庭等で発生する汚水を
取り込む汚水流入管7が取付けられ、汚水流入管7から
の汚水が汚水ます18内に一定量、即ち一定レベルまで
溜ったら水位検知管8が真空弁4に信号を送り、真空弁
4は閉鎖していた弁を開らき汚水ます部6に挿入した汚
水吸入管9から内部が負圧の真空汚水管10に汚水を吸
入し排出する。真空汚水管10は真空式下水道本管11
に接続されており、汚水は不図示の真空式汚水ポンプ場
に集められる。
【0021】 12は真空弁付き汚水ますの蓋、13はブ
リーザー管であり、真空弁4の作動のために大気圧を導
入する配管である。
【0022】 上記のように、汚水ます本体2の外形・大
きさは中央部分も下部も略等しく、そして汚水ます部6
は汚水ます本体2の外壁16より内側に設けた不透水性
の汚水ます内壁17によって略漏斗状に下部の断面積を
縮小した汚水ます18を形成したことにより、汚水ます
18に溜った汚水をできるだけ残さず汚水吸入管9から
吸入・排出でき、しかも据付施工時の安定性がよく工事
が比較的容易であり施工コストの低減が可能である。
【0023】 そして、汚水ます本体2の外壁16を貫通
する開口19を有し、汚水ます本体外壁16と汚水ます
内壁17により囲まれた空間20に浮上防止用の重り材
を充填可能とした構成により、汚水ます本体2を設置す
るための掘削穴を浮上防止用の重り材のために大きくす
ることなく浮上防止対策がとれる。
【0024】 なお、浮上防止対策を全く必要としないと
きには、汚水ます本体2の外壁16を貫通する開口19
は不要として、上記の形成をしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る真
空弁付き汚水ますは、汚水ます本体の外形・大きさが央
部分も下部も略等しく、そして汚水ます部は汚水ます本
体外壁より内側に設けた不透水性の汚水ます内壁によっ
て略漏斗状に下部の断面積を縮小した汚水ますを形成し
たことにより、汚水ますに溜った汚水をできるだけ残さ
ず汚水吸入管から吸入・排出することができ、しかも据
付施工時の安定性がよく工事が比較的容易であり施工コ
ストの低減が可能である。
【0026】 そして、汚水ます本体外壁を貫通する開口
を有し、汚水ます本体外壁と汚水ます内壁により囲まれ
た空間に浮上防止用の重り材を充填可能とした構成によ
り、汚水ます本体を設置するための掘削穴を浮上防止用
の重り材のために大きくする必要がなく浮上防止対策が
とれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施例の断面図である。
【図2】 従来の真空弁付き汚水ますの断面図である。
【符号の説明】
1 従来の真空弁付き汚水ます 1a 一実施例の真空弁付き汚水ます 2 汚水ます本体 3 仕切り板 4 真空弁 5 真空弁室 6 汚水ます部 7 汚水流入管 8 水位検知管 9 汚水吸入管 10 真空汚水管 11 真空式下水道本管 14 浮上防止用の重り材 15 吸い込み口 16 外壁 17 汚水ます内壁 18 汚水ます 19 開口 20 空間

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家庭等から排出される汚水を一時溜め、
    汚水が一定量溜ったとき真空弁を開き汚水ます部に挿入
    した汚水吸入管から内部が負圧の真空汚水管に汚水を排
    出する真空弁付き汚水ますであって、汚水ます本体の外
    形・大きさは中央部分も下部も略等しく、汚水ます本体
    内は仕切り板によって上部は前記真空弁を設置する真空
    弁室に下部は汚水を一時溜める汚水ます部に区分され、
    汚水ます部は汚水ます本体の外壁より内側に設けた不透
    水性の汚水ます内壁によって略漏斗状に下部の断面積を
    縮小して汚水ますを形成し、該汚水ます部分の汚水ます
    本体外壁に、該外壁を貫通する開口を有し、汚水ます本
    体の外壁と汚水ます内壁により囲まれた空間に浮上防止
    用の重り材を充填可能としたことを特徴とする真空弁付
    き汚水ます。
JP4071294A 1992-03-27 1992-03-27 真空弁付き汚水ます Expired - Lifetime JP2697994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071294A JP2697994B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 真空弁付き汚水ます

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071294A JP2697994B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 真空弁付き汚水ます

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05280088A JPH05280088A (ja) 1993-10-26
JP2697994B2 true JP2697994B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=13456517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4071294A Expired - Lifetime JP2697994B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 真空弁付き汚水ます

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697994B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4768362B2 (ja) * 2005-08-30 2011-09-07 日本ゼニスパイプ株式会社 液状化現象によるマンホールの浮上抑止構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830355B2 (ja) * 1989-08-17 1996-03-27 株式会社荏原製作所 真空式汚水収集装置用汚水ます

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05280088A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919568A (en) System for draining land areas through siphoning from a permeable catch basin
US7100632B2 (en) Sump liner
US5242584A (en) All-fluid septic tank with incorporated liquid collector
FI60273C (fi) Undertrycks-avloppsanlaeggning foer byggnader
US3858599A (en) Sanitary frostproof hydrant
US7614192B2 (en) Building drainage system
JP2697994B2 (ja) 真空弁付き汚水ます
JP4871048B2 (ja) 真空弁ユニット
JPH0387431A (ja) 真空式汚水収集装置用真空弁の開閉動力取出し構造
JP4611662B2 (ja) 真空弁ユニット
JP3227025U (ja) 雨水貯留浸透槽
JP2590659B2 (ja) 真空ステーション
JP3237726B2 (ja) 地下構造物の自然排水装置
JPH07102626A (ja) 真空弁付き汚水枡
JP2000170220A (ja) 利水・用水を兼ねた地下貯留浸透施設
CN220352989U (zh) 一种污箱置顶装配式公厕的废水吸收装置
KR20030039111A (ko) 수도계량기 보호통
JP2799518B2 (ja) 真空弁付き汚水ます
JP3715699B2 (ja) 真空弁付き汚水桝
JP2571971Y2 (ja) 真空弁付き汚水ます
JP2021127600A (ja) 地下貯留設備およびマンホールトイレシステム
JP2715846B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JPS6020705Y2 (ja) トラツプ装置
JPH0571162A (ja) 真空弁付汚水ます
KR840001140Y1 (ko) 도로의 빗물 집수구