JP2692792B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP2692792B2
JP2692792B2 JP61058495A JP5849586A JP2692792B2 JP 2692792 B2 JP2692792 B2 JP 2692792B2 JP 61058495 A JP61058495 A JP 61058495A JP 5849586 A JP5849586 A JP 5849586A JP 2692792 B2 JP2692792 B2 JP 2692792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
information
telephone
communication partner
optical card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61058495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62216455A (ja
Inventor
照幸 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61058495A priority Critical patent/JP2692792B2/ja
Publication of JPS62216455A publication Critical patent/JPS62216455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692792B2 publication Critical patent/JP2692792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は通信相手に関する情報を記憶するメモリを有
する通信装置に関する。 [従来技術] 従来、通信装置、例えば電話機においては相手先の電
話番号がわからない場合、電話帳で電話番号を調べなく
てはならず、特に頻繁に電話をかける場合、その度に調
べていたのでは効率が非常に悪くなる。 [目的] 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、通話相手に
関する情報を効率的に検索し、操作性の向上する通信装
置を提供することを目的とする。 [実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。 第1図は本発明を適用できる通信装置のブロツク図で
ある。 図中1は全体の制御を行なう制御部、2は電話帳に記
載されている電話番号を記憶する第1のメモリ、3は優
先順位をつけて電話番号を記憶する第2メモリ、4は電
話番号、氏名等を表示する表示部、5は検索情報を入力
するテンキー5−1およびアルフアベツトキー5−2,フ
アンクシヨンキー5−3を有するパネル、6は受信部、
7は送信部である。第2図はパネル5を示す図である。 まず、オペレータがパネル上のキーで相手電話番号を
検索する場合、その電話番号を電話帳を記憶している第
1のメモリ2で検索するか、優先順位をつけて記憶して
いる第2のメモリ3で検索するのかをパネル上のフアン
クシヨンキー5−3により選択する。第1メモリを選択
するときは、電話帳キー5−3−3をオンし、データ入
力キー5−3−1をオンし、データ入力モードにして相
手の氏名等をパネル上のアルフアベツトキー5−2等に
より入力する。 制御部1は、オペレータが選択したメモリを検出し
て、電話帳を記録した第1メモリを選択されていれば表
示部に“ケンサク チユウ”等のメツセージを表示し、
入力された氏名に従って検索を行う。検索が終了すれ
ば、その電話番号と付加データ(氏名、住所等)を表示
部4に出力する。そして検索された電話番号が正しけれ
ばパネル上の確認キー5−3−2をオンすることにより
自動発信する。ここで第1メモリの記録状態は第3図に
示したとおりである。その後制御部1はその電話番号と
付加データを第2メモリに転送し、第2メモリ内のカウ
ンタを1つインクリメントする。 優先順位を記録している第2メモリを選択する場合
は、優先キー5−3−3をオンすると、表示部4にカウ
ンタ値の大小に基づき優先順位(使用頻度)の高いもの
から表示していき、目的の相手電話番号をパネル上のア
ツプダウンキー5−4で表示を上下に移動させることに
より検索を行なっても良いし、第1メモリを選択した場
合と同様にパネル上のデータ入力キー5−3−1により
データ入力モードに切替え、氏名等のデータをキーイン
して検索することも可能である。 検索が終了すると、確認キー5−3−2をオンして自
動発信し、第2メモリ内の検索された電話番号のカウン
タを1つインクリメントして、第2メモリ内でソーテイ
ングを行い、カウント値の大きいものから並びかえる。 ここで第2メモリの記憶状態を第4図に、第1メモリ
および第2メモリにおける検索の様子を第5図および第
6図に示す。 上記の動作を第7図のフローチヤートに示す。なお、
ステツプ9〜11では第1メモリから検索したデータが第
2メモリに既に記録されているか否かを判別して、同じ
データが第2メモリに記録されているときは新たに記録
しないようにしている。 また、オペレータが優先順位を記録した第2メモリを
選択した場合、電話番号の検索だけでなく、パネル上の
テンキーおよびアルフアベツトキーにより、新たに電話
番号、氏名等を登録することも可能である。 ところで第1メモリ及び第2メモリは記憶容量が大き
い方が望ましく、また、第2メモリは各個人で使用する
電話番号の頻度が異なるものである。したがって本実施
例では第2メモリは大容量で携帯に便利な書込可能な光
カードを用い、電話機本体に光カード読取書込装置を付
加している。また第1メモリは不容易にデータが消去さ
れない様に読取専用の光カードを用いて、光カード読取
装置を電話機本体又は外部に付加している。従って、第
1メモリである読取専用光カードは常に電話機本体に内
蔵しておき、第2メモリである書込可能な光カードは個
人で管理すれば良い。 なお、第8図は光カード読取装置の情報読取り部の一
例である。光カード100はベルトドライブ61によりトラ
ツク並び方向Aに沿って往復移動させられる。LED等の
光源62から出た光は照明用レンズ63により光カード1上
のトラツクを照明する。照明されたトラツクの像は、結
像レンズ64により、一次元センサアレイ65のセル上に投
影され、トラツクの情報が読取られる。また、光ヘツド
60はトラツクの並び方向Aと直交する方向に移動する。 また、光カード読取書込装置は光源としてはレーザ光
が望ましい。 なお、メモリ1,2は光カードでなく、他の記録媒体で
も本発明を適用できる。 [効果] 以上説明したように、本発明によれば、発信のために
選択された通信相手に関する情報が、本体に内蔵された
第1のメモリには記憶されており、携帯可能な第2のメ
モリには記憶されていなければ、その情報を携帯可能な
第2のメモリに記録することにより、第2のメモリの内
容を補充することが、その補充すべき情報を新たに入力
することなしに可能となり、携帯可能な第2のメモリに
新たに記録されたその情報を他の通信装置からの発信に
利用することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を適用できる通信装置の構成を示す図、
第2図は操作パネルを示す図、第3図は第1のメモリの
構成を示す図、第4図は第2メモリの構成を示す図、第
5図,第6図はメモリの内容の変更の様子を示す図、第
7図は通信動作の制御を示すフローチヤート、第8図は
光カードの読取装置を示す図である。 1は制御部、2は第1メモリ、3は第2メモリ、4は表
示部、5は操作パネル、6は受信部、7は送信部であ
る。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.本体に内蔵され、通信相手に関する情報を記憶する
    第1のメモリと、 携帯可能であり、使用者毎に異なる通信相手に関する情
    報を記憶する第2のメモリと、 上記第1又は第2のメモリに記憶された情報に基づいて
    発信する発信手段と、 上記第1のメモリに記憶され、上記発信手段による発信
    のために選択された通信相手に関する情報が、上記第2
    のメモリ手段に記憶されているか否かを判断する判断手
    段と、 上記選択された通信相手に関する情報が上記第2のメモ
    リに記憶されていないと上記判断手段が判断すると、上
    記選択された通信相手に関する情報を上記第2のメモリ
    に記録する記録手段とを有することを特徴とする通信装
    置。
JP61058495A 1986-03-17 1986-03-17 通信装置 Expired - Lifetime JP2692792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61058495A JP2692792B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61058495A JP2692792B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62216455A JPS62216455A (ja) 1987-09-24
JP2692792B2 true JP2692792B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=13086001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61058495A Expired - Lifetime JP2692792B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2692792B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8827670D0 (en) * 1988-11-26 1988-12-29 Storno As Radio

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165552A (ja) * 1983-03-09 1984-09-18 Omron Tateisi Electronics Co 電話装置
JPS60103760A (ja) * 1983-11-10 1985-06-08 Sharp Corp 電話機
JPS60105351A (ja) * 1983-11-12 1985-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ワンタツチ・ダイヤル方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62216455A (ja) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6185295B1 (en) Phone number database for a phone
US6064725A (en) Communication terminal device, call-history memory method and call-history display method
JP3026313B2 (ja) 無線装置
EP1717675A2 (en) Display controller, display control method, mobile terminal device, and display control program
JPH07311738A (ja) 電子手帳
JPH0795279A (ja) メモリダイヤル制御方式
US6934703B2 (en) Method for searching for data in at least two databases, and database system having at least two databases
GB2322511A (en) Phone number database
JP2692792B2 (ja) 通信装置
JPS609386B2 (ja) 電話の通話相手呼び出し装置
EP1104147A1 (en) Telephone set having removable storage medium
JPH084289B2 (ja) データ通信装置
JPS62220051A (ja) 通信装置
JPH10294781A (ja) 無線電話装置及び通信装置
KR200207508Y1 (ko) 휴대용 스캐너
KR100609770B1 (ko) 전자명함시스템
KR0162232B1 (ko) 전화번호 관리방법
JPS6069788A (ja) 名刺による情報処理システム
KR100430971B1 (ko) 명함관리 방법과 이를 이용한 휴대폰
KR101034112B1 (ko) 이동 통신 단말기 및 그의 데이터 검색 및 정렬 방법
US7321770B2 (en) Communication terminal apparatus and program for processing communication information
JP2739206B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08235217A (ja) データ検索出力装置およびカラオケ装置
JPS5820992Y2 (ja) 漢字文書検索装置
KR20000012236A (ko) 전자명함데이터 기록 및 재생/저장방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term