JP2691125B2 - 光ファイバアレイの分光光度サンプリングによって細菌の増殖を検出するための方法及び装置 - Google Patents

光ファイバアレイの分光光度サンプリングによって細菌の増殖を検出するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2691125B2
JP2691125B2 JP5178220A JP17822093A JP2691125B2 JP 2691125 B2 JP2691125 B2 JP 2691125B2 JP 5178220 A JP5178220 A JP 5178220A JP 17822093 A JP17822093 A JP 17822093A JP 2691125 B2 JP2691125 B2 JP 2691125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
sample
rack
light beam
vial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5178220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06181744A (ja
Inventor
ウォルター・ブルメンフェルド
クラウス・ダブリュー・バーント
Original Assignee
ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー filed Critical ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー
Publication of JPH06181744A publication Critical patent/JPH06181744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691125B2 publication Critical patent/JP2691125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/36Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/46Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of cellular or enzymatic activity or functionality, e.g. cell viability
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1738Optionally different kinds of measurements; Method being valid for different kinds of measurement
    • G01N2021/174Optionally different kinds of measurements; Method being valid for different kinds of measurement either absorption-reflection or emission-fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/04Batch operation; multisample devices
    • G01N2201/0407Batch operation; multisample devices with multiple optical units, e.g. one per sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/08Optical fibres; light guides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/808Optical sensing apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液のような検体試料
の生物学的活性を検出するための非侵入性の方法及び装
置に関する。この試料は培地を含み、密封可能な容器即
ちバイアルに導入され、試料内に任意の微生物が存在し
ている状態で代謝プロセスを引き起こすことのできる状
態に露呈される。
【0002】
【従来の技術】通常、患者の体液、特に血液中の細菌の
存在は血液培養バイアルを用いて決定される。バイアル
を包囲するゴム膜を通して少量の血液を培地が入ってい
る無菌試料バイアルに注射する。バイアルを人間の通常
の体温に保温し、細菌の増殖について監視する。一般的
な視覚的検査では、懸濁液の濁り度の監視を必要とす
る。機器を用いた通常の方法では、検出を行うことによ
って、細菌の増殖の代謝生成物である培養バイアルのCO
2 含有量を変化させてしまう。CO2 含有量の監視は、CO
2 のスペクトル線特性での放射化学的赤外線吸収のよう
な当該技術分野で確立された方法、又はアーネルの米国
特許第4,152,213 号に開示された技術のような圧力/負
圧計測技術によって行うことができる。
【0003】最近になって、測色分光技術又は螢光分光
技術を使用して試料バイアルの内部に配置された化学セ
ンサを光学的に作動させる非侵入的方法が開発された。
これらの方法のうちの幾つかは、光ファイバ及びスイッ
チを介して多数の試料場所の遠隔検出を行う。懸濁液の
固有の特性に基づき、化学センサの使用を必要としない
別の非侵入的光学的方法が考案された。これらの方法に
は、散乱した光子の移動を計測するための自動化された
技術が含まれる。
【0004】代表的には、これらの非侵入的方法を使用
するとき、試料バイアルを攪拌しなければならない。従
って、試料をバッチで処理する上で費用の面で効果的で
あり且つ時間的に効率がよいため、多数のバイアルを攪
拌する装置が設けられていなければならない。しかしな
がら、攪拌を行うには、バイアルを保持する構造を定置
の基準フレームに対して移動させる必要があり、通常
は、電子装置及び他の器具をシステムの移動する部分で
なくシステムの定置の部分の内部に取り付けるのが好ま
しい。このため、電線及び/又は光ファイバの両方を、
システム内の適切な箇所で十分な余裕を持たせることに
よって、この相対運動を可能にするように設計しなけれ
ばならないシステムが提供される。しかしながら、複数
の試料バイアルを攪拌できるようにすると同時に光ファ
イバによって各バイアルの作動を可能にする必要が残っ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、攪拌ラック、及び電磁エネルギをラックの各試料バ
イアルに伝え電磁エネルギを各試料バイアルから受け取
る光学的励起/検出システムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のこの目的及び他
の目的を達成するため、多数の試料バイアルを保温し、
これらのバイアル内での細菌の増殖を検出するための器
具を提供する。ラックには、バイアルの攪拌及び一つ又
はそれ以上の光ファイバの分光光度検出器又はこれと同
様の装置への順次連結の両方を行う駆動機構が連結され
ている。各バイアルを選択することによって、細菌の繁
殖を行う上で有用な信号を螢光又は他の分光光度計測値
によって提供する。ラックは、好ましくは、唯一の移動
組立体であり、その作動について、光学的励起/検出シ
ステムに機械的又は電子的に連結する必要がない。従っ
て、本発明は、上述の電線又は光ファイバの撓みをなく
す。
【0007】かくして、最も好ましい実施例では、本発
明は、電磁放射線を複数の試料バイアルに伝え、電磁放
射線をこれらの試料バイアルから受け取るための装置を
提供する。この装置は、複数の試料バイアルを保持する
ためのラックと、複数の試料バイアルの各々に連結さ
れ、ラックに1つ又はそれ以上の光学的連結箇所で連結
された一つ又はそれ以上の光学的案内体とを有する。光
学的連結箇所と整合した光学的案内体を使用して電磁放
射線を試料バイアルとの間で伝えたり受け取ったりする
ための励起/検出システムが設けられている。
【0008】光学的案内体は、単一の光学的連結箇所で
終端する単一の光ファイバ、又は互いに纏められて光学
的連結箇所を構成する多数のファイバのいずれかを含む
のがよい。変形例では、光学的案内体は、電磁放射線を
試料バイアルに伝える励起側及び電磁放射線を試料バイ
アルから集める発光側に別々のファイバを有するのがよ
い。ファイバ又は群をなしたファイバは、ラックの中央
軸線と整合しているか或いはラックの一部に沿って1つ
又はそれ以上の群をなして配置されているかのいずれか
であるのがよい。群をなしたファイバを励起側ファイ
バ、発光側ファイバ、又はこれらの両方に使用する実施
例では、電磁エネルギを個々の試料バイアルの各々に伝
えることができ且つ個々の試料バイアルの各々から集め
ることができるようにする上で種類の異なるシステムが
有用である。
【0009】電磁放射線を試料バイアルに伝え、電磁放
射線を試料バイアルから受け取るための方法もまた開示
してある。一般に、本発明は、光学的案内体、例えば発
光側ファイバ及び励起側ファイバを、可動培養バイアル
ラック組立体と器具の本体に固定された分光光度励起/
検出システムとの間の界面の幾何学的アレイの形態の多
くの遠隔の試料場所に合わせて光学的に割り送りするこ
とを開示する。上記界面を、光学的連結箇所と定義す
る。
【0010】本発明の方法には、試料バイアルを光ファ
イバに連結する工程、及び光ファイバを光学的連結箇所
で終端させる工程が含まれる。次いで、光学的連結箇所
のうちの少なくとも一つを励起/検出システムと整合さ
せた状態でラックを移動させる。
【0011】
【実施例】本発明の装置の種々の実施例を図1のA乃至
図10のBに示す。この装置には、全体に参照番号1が
附してある。本発明の装置の第1実施例を図1のA乃至
Cに示す。個々のバイアル即ち容器100に各々収容さ
れた複数の試料がラック1に配置してある。この実施例
では、ラック1は、多くの円筒形キャビティが設けられ
たブロックである。各キャビティは、単一のバイアル1
00を保持する大きさになっている。ラック1の第1端
部は、大径の駆動プーリ2に取付けられており、第2端
部は円形のサンプリングディスク3に取付けられてい
る。ラック組立体45は、枢動シャフト4によって支持
されており、このシャフトが構成する軸線を中心に回転
する。ラック1のキャビティ内に保持された培養バイア
ル100は、好ましくは、小径のプーリ6に連結された
ステッピングモータ5によって係止され、又は回転され
る。プーリ2、6を相互連結するベルト7がラック1の
角度位置を制御する。
【0012】当業者は、枢動シャフトを器具の本体内に
配置するのに必要な枢動シャフトのベアリング、取付け
体、及び支持体のような構造上の要素、及び他の関連し
た構造は、記載を明瞭にする目的で図1のA乃至C及び
他の添付図面から省略してあり、特定の用途において培
養バイアル内に存在する任意の細菌の増殖を支持するの
に適当な一定温度に本発明の装置を維持するのに必要な
機械的及び電気的装置もまた記載を明瞭にする目的で添
付図面から省略してあるということを理解するであろ
う。更に、例えば歯車列のような多くの他の駆動システ
ムを図1のA乃至Cに示すベルト7及びプーリ2、6に
代えて採用してもよいということを最初に理解すべきで
ある。
【0013】図1のA乃至Cを更に参照すると、各キャ
ビティの底には通孔8が設けられ、これらの通孔には光
ファイバ9が挿入され、これらの光ファイバはこれらの
通孔に保持されている。複数のキャビティの各々からの
光ファイバ9は、サンプリングディスク3を貫通したフ
ァイバ端のアレイをなして終端する。光ファイバの中心
は、好ましくは、図1のCに示すように、枢動シャフト
4の軸線を中心とした円弧に沿って等間隔に間隔を隔て
られている。ファイバ端10の中心間の角度は、最も好
ましくは、ステッピングモータ5のステップの値に対応
する。開示の装置を割り送りするための好ましい方法
は、薄い延長リム11をサンプリングディスク3の周囲
に形成し、このリムに一連の矩形のノッチ12を形成す
ることである。各ノッチの前縁は、最も近くの光ファイ
バ端10の中心線と角度が整合している。図1のAでわ
かるように、また図2に更に詳細に示してあるように、
透過性のある光学的割り送り基準体13が励起/検出シ
ステム15の光軸14と角度的に整合している。このよ
うにして、ノッチ12の縁部が基準体13を通過すると
き励起/検出システム15が光ファイバ9の一つと正確
に整合したことを示す電気信号が生じる。整合したと
き、この特定の光ファイバ9と関連したキャビティ内の
バイアル100からの螢光が計測される。かくして、こ
の実施例では、光ファイバ9は、励起/検出システムか
ら受け取ったエネルギをバイアル100に伝えることに
よって励起側ファイバとして作用すると同時にバイアル
100を透過したエネルギを受け取ってこれを検出シス
テムに伝えることによって発光側ファイバとして作用す
る。
【0014】図1のA乃至Cに示す装置の詳細を図2に
示す。本発明で使用するための螢光励起/検出システム
15の好ましい実施例を概略的に示す。上文中で説明し
たように、バイアル100内での細菌の増殖による代謝
生成物であるCO2 は、バイアル100内の化学センサ1
02の螢光の強さによって決定することができる。当業
者は、センサ102がバイアル100内に配置された膜
又は薄いフィルムであるのがよいということを理解する
であろう。図2でわかるように、この螢光は、好ましく
は、緑色のヘリウム−ネオン(He-Ne) レーザー16から
の電磁放射線のビームによって励起される。このビーム
は、アライメントミラー17によって偏向され、ミラー
18の小さな中央孔及び対物レンズ19の中央を通過す
る。励起ビームは、図示の光軸14に沿って通り、その
励起モードにおいて、バイアル100の底に配置された
センサ102を作動させるために、光ファイバ9を通し
て案内される。次いで、発光モードにおいて、螢光発光
をセンサ102から同じ光ファイバ9で集め、これを対
物レンズ19で捕捉し、ミラー18で発光フィルタ20
へ偏向し、検出器レンズ21によって光電子倍増管22
のカソード上に集束する。他の実施例では、光電子倍増
管22は、フォトダイオード又は他の適当な検出器でと
することができる。周知のように、光電子倍増管の陽極
電流は、螢光発光の強さの測定値である。当業者には理
解されるように、光源監視器即ちレーザー電流監視器
(図示せず)による測定に基づいて励起強さの補正を行
った後、この強さの値は培地内での細菌の増殖を示すも
のとして役立つ。
【0015】図2に示す有孔ミラービームスプリッター
及び培養バイアル螢光の光ファイバを用いたサンプリン
グは、螢光計測で一般的に実施されているように、従来
のレーザー励起技術を使用する。本発明は、上述のよう
に、ラック1から励起/検出システム15までに機械的
なリンクがないということ、及びバイアル100の各々
に光学的に連結され且つ複数の「光学的連結箇所」でラ
ックに光学的に連結された光ファイバ9のアレイを介し
て複数の培養バイアル100の計測値を多重送信する攪
拌駆動システムを使用することで、細菌の増殖に基づく
他の検出器具とは異なっている。上記「光学的連結箇
所」は、この場合、光ファイバ端10が構成する。従っ
て、本発明は、動いているラック組立体45と器具の本
体に対して固定された励起/検出システム15との間の
界面に構成された光学的連結箇所の幾何学的アレイの形
態で、光ファイバを用いたリンク9を多くの遠隔のサン
プリング場所、即ち各バイアル100に合わせて光学的
に割り送りする。作動状態では、ラック1は、各光学的
連結箇所で停止するように「ステップ送り」されるか或
いは円弧に沿って滑らかに「連続的に移動」して光学的
連結箇所がビームの光軸14を連続的に通過するかのい
ずれかである。
【0016】商業的な器具に適した規模の本発明の別の
実施例を図3のA及びBに示す。本発明のこの実施例
は、最大120個の培養バイアル100を保持し、これ
らのバイアルは、最も好ましくは、図3のAに示すよう
に、ラック1' に6行20列のアレイをなして配置され
ている。全ての構成要素は、上文中で図1のA乃至C及
び図2を参照して説明した構成要素と同じ機能を果た
し、かくして、これらの構成要素には同じ参照番号が附
してある。本発明による装置は、ラックの行及び列の数
を変えることによって任意の数のバイアル100を収容
するようにつくることができるということは、当業者に
は理解されよう。
【0017】図3のA及びBに示す120バイアル組立
体を二つ連結することによって形成した240バイアル
器具を示す図4に示すように、二つのラック組立体が単
一の光源16を共有するように構成することによって本
発明の生産性を高めることができる。120バイアルラ
ック1' の各々は、発光検出器22及び励起/発光ビー
ムスプリッター18を夫々有する。しかしながら、二つ
のラック1' は、図示のように、半透明のアライメント
ミラー117を使用することによって単一の光源16か
ら励起エネルギを得る。光源16のエネルギの半分は二
つのラック1'のうちの一方のラックに偏向され、残り
の半分が他方のラックに伝えられる。二つのラック1'
に共通の光源16と平行な検出器22を使用することに
よって、両ラック1' 内に収容された試料からの螢光を
同時にサンプリングする補助電子装置を組み込むことが
できる。かくして、図4に示す実施例は、多数のレーザ
ー源を設ける費用をかけずに倍のサンプリング処理能力
を得、これによって、分析される試料毎の費用を減少さ
せる。
【0018】次に、励起側ファイバ28及び発光側ファ
イバ9に別々の光ファイバを使用した、本発明の変形例
を示す図5のA及びBを参照する。図5のAは、励起/
検出システム15が以下に説明するように異なっている
こと以外は上文中で図1のA、図2、及び図3のBを参
照して説明した器具と同様の器具の部分断面側面図を示
す。この実施例では、三つのレンズ25、26、27が
励起ビーム軸線29に沿ってガリレオ式レーザービーム
拡大器を形成し、このビームは、励起側ファイバ28の
円形の束を介して多数のバイアル100を同時に照射す
る。励起側ファイバの端10' は、図5のB及びCでわ
かるように、即ち試験されるべき試料の数に基づいて適
当に細分された任意の適当なパターンで配置されてい
る。好ましくは、同時に励起させたバイアル100の群
の各々からの発光側ファイバ9の端10は、各発光側フ
ァイバ9を上述のようにサンプリングディスク3で終端
させることによって、線状のアレイをなすように配置す
る。ファイバ端10、10'のアレイは、最も好ましく
は、等角度に間隔を隔てられたサンプリングディスク3
の半径上に中心がある。上文中で説明したように、本装
置は、好ましくは、正確に整合していることを示す電気
信号を発生する基準体13と協働する一連のノッチ12
を使用して、この実施例ではファイバ端10、10' の
アレイが構成する光学的連結箇所間で割り送りされる。
【0019】ひとたび整合すると、発光側ファイバの端
10の選択されたアレイが、発光側ファイバの端10の
アレイの中央発光軸線23上に中心を持つ対物レンズ1
9によって、光検出器24に光学的に連結される。光検
出器24は、フォトダイオードの直線状のアレイ、アバ
ランシェフォトダイオードのアレイ、又は電荷結合デバ
イス(CCD)のいずれかである。実施例によっては、
対物レンズ19の代わりに光ファイバを用いた面板が使
用される。このような実施例では、光検出器20の直線
状のアレイの要素の電子的読み取り値が、選択されたバ
イアルの発光の強さの計測値を与える。図5のCに示す
ように、実施例によっては、光学的連結箇所を構成する
発光側ファイバの端10のアレイの直線をなした形式を
4×4の正方形のアレイに代える。このような実施例で
は、光検出器の直線状のアレイ24を16チャンネルの
光電子倍増管に代える。
【0020】図6は、本発明の装置の別の変形例を示
す。この図には、レーザー源16をアーク灯又は電球2
16に代えた図5のAと同様の装置が示してある。図5
のAに示すビーム拡大器レンズ25、26、27がなく
してあるが、アーク灯216が非コヒーレントであるた
め、コリメーティングレンズ31、励起フィルタ30、
及び集束レンズ27' が必要となる。この実施例では、
ミラー217は、最も好ましくは、短波長の放射線だけ
を励起側ファイバ束28に向かって差し向けるいわゆる
「コールドミラー」である。コールドミラーは、064
97米国コネチカット州私書箱872ロングビーチブル
ーバード250のドリエル社から入手できる、赤外線波
長を伝達できるが可視光線を反射する伝熱フィルタであ
る。特定の実施例では、コリメーティングレンズ31及
びコールドミラー217を組み合わせた単一のコリメー
ティングコールドミラーに代えてもよい。この検出シス
テムの発光側は、図5のAを参照して説明したのと同様
である。
【0021】図7のA及びBは、サンプリング処理能力
を最も高くすることができるが、最も大きな光源出力を
必要とする本発明の実施例を示す。この実施例では、整
合するラック位置は一つだけであり、励起側ファイバの
端10' の単一の束及び発光側ファイバの端10の一つ
のアレイがある。光検出器33は、最も好ましくは、平
面状電荷結合デバイス(CCD)、シリコンインテンシ
ファイドターゲット(SIT)検出器、又は他の高感度
画像検出器である。この実施例でも、図5のAを参照し
て上文中に説明したように、対物レンズ19を光ファイ
バを用いた面板に代えてもよい。
【0022】本発明による装置の更に別の変形例を図8
の部分断面側面図に示す。この実施例では、発光側ファ
イバ34は、アレイをなして互いに纏められており、ラ
ック1の円形のサンプリングディスク3の中央軸線に沿
って配置されている。ラック1及びディスク3は、図示
のように、ハウジング37内に配置されたベアリング3
6に載った回転自在の連結体35を介して支持構造38
に連結されている。ファイバ束34から再び出てくる発
光は、光学レンズ40によって光検出器41に集束され
る。この実施例では、励起側ファイバ42は、好ましく
は、第2光学レンズ系44を使用して光源43によって
照射される。最も好ましい実施例では、励起光源として
レーザーを使用する。更に、レンズ系40、44は、好
ましくは、構造38を断熱してラック1の領域内に熱を
保持する断熱体39を損なわないようにするため、断熱
壁として形成され且つ断熱壁として役立つ。
【0023】この実施例では、発光側のファイバ束34
は、個々のファイバが統計学的に不規則に分布されてお
り、それでも個々の試料バイアル100を監視すること
ができる。光検出器41は、最も好ましくは、光電子倍
増管であり、及びかくして、発光側の束34の個々のフ
ァイバの各々から再び出てくる電磁エネルギは、サンプ
リングディスクの特定の角度位置とは無関係に光検出器
41に到達する。しかしながら、発光側ファイバの束3
4は、図7のBに示すように、列と行からなる規則的な
二次元アレイをなして配置されていてもよいということ
に注目されたい。この場合には、光検出器41は、最も
好ましくは、電子式カメラである。しかしながら、全て
の励起側ファイバを一つの不規則な束34に集めるのが
有利である。従って、図7のA及びBに示す実施例にお
けるように、ラック1は、最も好ましくは、全ての試料
バイアルの読み取るのに一つの位置だけを有する。図8
に示す実施例は、励起側ファイバ42の束と発光側ファ
イバ34との間に優れた光学的シールドを構成する。こ
れは、発光行路を包囲する円筒体35のためである。円
筒体35は、更に、ラック1の枢動シャフトとして作用
する構造の部分を形成する。変形例に関していうと、光
学レンズ系44が円筒形のレンズからなる場合、スリッ
ト軸線が円形のサンプリングディスク3上に半径方向に
配向されたスリット形状のファイバ照射ビームを発生す
るのが有利である。スリット形状のファイバ照射ビーム
を使用すると、機械的正確さの必要がかなり減少する。
これは、器具の安定性を長期間に亘って優れたものにす
る。
【0024】上文中で論じた本発明の実施例のうちの任
意の実施例に適用できる一つの変形例は、ステッピング
モータ5を通常の電動モータに代えることである。この
場合には、ラック1及び円形のサンプリングディスク3
は前後に連続的に回転する。励起側ファイバが集束され
たレーザービームと交差するときにはいつでも、光が対
応する発光側ファイバから再び出てくる。従って、光検
出器が発生する出力信号は一連のパルスからなり、パル
スの振幅は、細菌学的活性を示す情報を含む。この多パ
ルス信号を記憶し、コンピュータで分析する。
【0025】本発明による装置の好ましい実施例の別の
特徴を図9のA及びB、及び図10のA及びBを参照し
て説明する。この実施例では、複数のバイアル100を
保持する相互交換自在のラック副組立体101を容易に
着脱できるようにする機構が設けられている。従って、
本発明のこれらの実施例は、相互交換自在のラック副組
立体101毎に比較的少数のバイアル100を使用で
き、多数のラック101を外部の保温器即ち培養器(図
示せず)で維持することができる。オペレータが各ラッ
ク副組立体を適当な時期に本装置に配置し、バイアル1
00の各々を細菌の増殖について分光光度試験するか或
いは、上述のように電磁放射線に露呈する。次いで、ラ
ック副組立体101を外部の保温器に再び置く。
【0026】この実施例の詳細を図9のA及びBに示
す。ラック副組立体101は枢動シャフト4を有し、サ
ンプリングディスク3に設けられた取付け孔51のアレ
イに光学的に連結された一組の発光/励起ファイバ9を
有する。枢動シャフト4の前端46は、好ましくは、図
9のBに示すように正方形断面に形成されており、駆動
プーリ2のハブ48の中央に形成された、これと適合す
る正方形の雌ソケット47に挿入される。駆動プーリの
ハブ48は、保温器の壁50に固定されたベアリング4
9内で回転する。図示の目的で、駆動システムの残りは
図示しない。光軸14と整合した個々の光ファイバ9の
分光光度サンプリングは、保温器の前壁50の開口部5
2を通して行われる。
【0027】保温器の後壁53は、枢動シャフト4の後
端55を支持するボルトアクション式レシーバ54の固
定取付け体として役立つ。好ましい実施例では、レシー
バハウジング56は、枢動シャフト4を配置できるよう
にするため一部が前端から除去してある中空円筒体であ
る。図10のBの側面図でわかるように、枢動シャフト
4は、レシーバ56の開放端の内側に固定された半円筒
形の支持ベアリング57に載っている。円筒形の中空ボ
ルト58がハウジング56の内側に入れ子になってお
り、枢動シャフト4の延長した軸線上で自由に摺動す
る。ボルト58が図9のA及び図10のAに示すように
引っ込めた位置に配置されている場合、枢動シャフト4
を引っ込めてボルトアクション式レシーバ54の外に持
ち上げて外すことができる。これによってラック副組立
体101全体を取り外して外部の保温器に置くか或いは
遠隔の位置に取り外すことができる。
【0028】試験されるべき試料を収容したラック副組
立体101を所定位置に置いたとき、ボルト58を延長
位置に配置し、枢動シャフト4の後端55を捕捉し、こ
れによってラック副組立体101が抜けないようにす
る。図10のAに示す圧縮コイルばね59は中空ボルト
58の中央に配置され、枢動シャフト4を駆動プーリの
ハブ48のソケット47での前方への移動限度まで押圧
する。この機構により、光ファイバ9の端から開口部5
2までの距離を制御する。アクチュエータシャフト60
がボルト58の後壁から突出している。アクチュエータ
リング61は、アクチュエータシャフト上で自由に回転
し、スナップリング62で保持されている。アクチュエ
ータハンドル63がアクチュエータリング61からハウ
ジング56の傾斜したスロット64を通って突出してい
る。アクチュエータハンドル63をスロット64内で移
動させることによって、ボルト58を延ばしたり引っ込
めたりすることができ、短い垂直な戻り止めスロット6
5によりボルト58を延長位置に係止することができ
る。
【0029】上述の本発明の装置の種々の実施例の他
に、本発明は、電磁放射線を試料バイアルに伝え、電磁
放射線を試料バイアルから受け取るための方法もまた提
供する。本発明の方法を実施するため、複数の試料バイ
アルをラックに収容し、一つ又はそれ以上の光学的案内
体を複数の試料バイアルの各々に連結し、一つ又はそれ
以上の光学的連結箇所でラックに連結する。次に、電磁
放射線を励起/検出システムと光学的案内体との間で伝
えたり受け取ったりするため、励起/検出システムを上
述のように構成する。光学的箇所を励起/検出システム
の軸線と整合させる。最後に、機械的駆動システムで攪
拌を行う。この機械的駆動システムは光学的案内体の割
り送りも行い、これらの案内体を励起/検出システムの
軸線と整合させる。
【0030】当業者は、本明細書中に開示した装置及び
方法の種々の実施例が螢光センサを使用する細菌検出器
システムに限定されないということを理解するであろ
う。特に、本明細書の原理及び概念は、発色団センサ及
び吸収センサに容易に適用することができ、散乱させた
光子の移動に基づいた検出システムに容易に適用するこ
とができ、紫外線波長、可視光波長、赤外線波長の放射
線を検出する、種類の異なる光学センサに容易に適用す
ることができる。これに関し、攪拌した試料の大きさの
ため及び攪拌した試料の数が多いために試料の直接画像
処理が実施不能な場合でも本発明を使用することができ
る。しかしながら、最も好ましい実施例では、本発明
は、血液培養バイアルでの細菌の増殖を促し且つ検出す
るための簡単で非侵入性であり且つ商業的な大きさの器
具に合わせた経済的な大きさにすることのできる光学的
方法及び装置を提供する。この設計は、潜在的には、バ
イアル又は検出器の機械式輸送システムを持つ設計より
も信頼性が大きい。これは、移動自在のラックと固定さ
れた励起/検出システムとの間の機械的界面を横切る電
線や光ファイバがないためである。この設計により、多
くの培養バイアルが単一の高性能の分光光度検出器を共
有することができ、これにより、必要な計測を大型の器
具の全てのバイアル位置で繰り返されるべき十分に費用
の易い検出器構成要素を用いることによって経済的に得
ることができる場合よりも。かに良好な感度、安定性、
及び動的範囲で行うことができる。
【0031】かくして、本発明の好ましい実施例を当業
者が本発明の装置及び方法を実施できるように説明した
が、特許請求の範囲に定義した本発明の概念及び意図か
ら逸脱することなく変形及び変更を行うことができると
いうことは理解されよう。以上の説明は例示を行おうと
するものであり、本発明の範囲を限定しようとするもの
ではない。従って、本発明の範囲は特許請求の範囲のみ
によって決定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1のAは、本発明のラック装置の第1実施例
の正面図である。図1のBは、図1のAに示す装置の平
面図である。図1のCは、図1のAに示す装置の側面図
である。
【図2】図1のA乃至Cに示すラック装置で用いられる
光学式励起/検出システムの詳細を示す、一部を概略に
一部を破断して示す拡大側面図である。
【図3】図3のAは、120個の試料を処理するように
なされた本発明の変形例の装置の平面図である。図3の
Bは、図3のAに示す装置の正面図である。
【図4】特定の構成要素を共有するように部分的に連結
された、図3のA及びBに示された装置のうちの二つの
部分概略図である。
【図5】図5のAは、本発明で用いられる変形例の検出
システムの細部を示す側面図である。図5のBは、光学
的接続位置の変形例の構成を示す図1のCと同様の側面
図である。図5のCは、光学的接続位置の別の変形例の
構成を示す図1のCと同様の側面図である。
【図6】本発明で使用するための光学システムの別の変
形例の詳細を示す概略図である。
【図7】図7のAは、本発明で用いられるラック装置及
び光学システムの更に別の変形例の詳細を示す側面図で
ある。図7のBは、図7のAに示す装置の側面図であ
る。
【図8】本発明の装置の特定の実施例で使用される光源
及び光検出器の部分断面正面図である。
【図9】図9のAは、本発明のラック装置の更に別の変
形例の正面図である。図9のBは、図9のAに示す装置
の枢動シャフトの前端を示す側面図である。
【図10】図10のAは、図9のA及び図9のBに示す
ラック装置の詳細を示す断面図である。図10のBは、
図10のAに示す装置の側面図である。
【符号の説明】
1 ラック 9 光学的案内体 10 光学的連結箇所 15 励起/検出システム 100 バイアル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス・ダブリュー・バーント アメリカ合衆国ペンシルバニア州17363, スチュワーツタウン,ローレル・コート 1 (56)参考文献 特開 昭57−33592(JP,A) 特公 昭56−38195(JP,B2) 欧州特許出願公開217632(EP,A)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光線を複数の試料バイアルに伝え、同
    数の試料バイアルから光線を受け取って、各バイアル内
    の微生物の成長を検知するための装置であって、前記各
    バイアルは、光線によって励起されたときに微生物を検
    知し且つ検知された微生物の成長に基づいた強度の蛍光
    を発する化学センサを含み、当該装置は、 枢軸を有し、 複数の試料バイアルを保持するためのラッ
    クと、前記枢軸を受け入れて前記ラックを回転自在に支持する
    ための受け入れ手段であって、前記ラックと前記枢軸と
    が当該受け入れ手段から取り外すことができる後退位置
    と、前記ラックと前記枢軸とが当該受け入れ手段によっ
    て保持される伸長位置とを占めることができる前記受け
    入れ手段と、 各々、一端が前記試料バイアルに連結され、他端が前記
    ラックに設けられた光学的連結箇所で光学的に連結され
    た複数の 光学的案内体と、 前記光学的連結箇所と光軸合わせ(アライメント)した
    ときに、前記光学的案内体に沿って前記複数の試料バイ
    アルの各々の中に設けられた化学センサとの間で光線
    伝えたり受け取ったりするための励起/検出システム
    、を含み、 光線が、前記励起/検出システムから前記光学的連結箇
    所及び前記光学的案内体を介して前記複数の試料バイア
    ルの各々の中に設けられた化学センサへと伝達され、前
    記複数の試料バイアルの各々の中に設けられた化学セン
    サから放射された蛍光強度に対応する光線が前記光学的
    案内体及び前記光学的連結箇所を介して前記励起/検出
    システムへと伝達されて戻されて、前記複数の試料バイ
    アルの各々の中の微生物の成長が、前記化学センサから
    放射された蛍光強度に基づいて検知される、装置。
  2. 【請求項2】 前記光学的案内体は、一つ又はそれ以上
    の第1の光学的連結箇所で光線を受入れてこれを試料に
    伝えるための第1部分と、試料から光線を集め、集めた
    光線を一つ又はそれ以上の第2の光学的連結箇所に伝え
    るための第2部分とを有する、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ラックを前記枢軸を中心に回転させ
    て、試料バイアル内に保持された試料を攪拌し及び同ラ
    ックを前記光学的連結箇所と光軸合わせする モータ駆
    動式攪拌システムを更に有する、請求項1に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 光線を複数の試料バイアルに伝え、同複
    数の試料バイアルから光線を受け取って、各試料バイア
    ル内の微生物の成長を検知する方法において、 各バイアルが、光線によって励起されたときに微生物を
    検知し且つ検知された微生物の成長に基づいた強度の蛍
    光を発する化学センサを含む、複数の試料バイアルを準
    備する工程と、 前記複数の試料バイアルを、枢軸を有するラック内に保
    持する工程と、 前記枢軸をボルトアクション式(ボルトのように軸線方
    向に伸長後退動作をする)レシーバー内に受け入れて前
    記ラックを回転自在に支持する工程であって、同レシー
    バーが後退位置にあるときに前記ラックと前記枢軸とが
    取り外し可能であり、同レシーバーが伸長位置にあると
    きに前記ラックと前記枢軸とが当該レシーバーによって
    保持されるようにする工程と、 光学的連結箇所において、前記複数の試料バイアルの各
    々と前記ラックとに、光学案内体を結合する工程と、 励起/検出システムと前記光学案内体との間で光線を伝
    達し及び受け取る工程と、 前記光学的連結箇所を前記励起/検出システムと光軸合
    わせする工程と、を含み、 光線が、前記励起/検出システムから前記光学的連結箇
    所及び前記光学的案内体を介して前記複数の試料バイア
    ルの各々の中に設けられた化学センサへと伝達され、前
    記複数の試料バイアルの各々の中に設けられた化学セン
    サから放射された蛍光強度に対応する光線が前記光学的
    案内体及び前記光学的連結箇所を介して前記励起/検出
    システムへと伝達により戻されて、前記複数の試料バイ
    アルの各々の中の微生物の成長が、前記化学センサから
    放射された蛍光強度に基づいて検知される、方法。
  5. 【請求項5】 光線を一つ又はそれ以上の第1の光学的
    箇所で光学的案内体の第1部分を使用して受入れる工程
    と、 光線を試料バイアルに伝える工程と、 光学的案内体の第2部分を使用して試料バイアルから光
    線を集める工程と、集めた光線を一つ又はそれ以上の第
    2の光学的箇所に伝える工程と、 を更に有する、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 一つ又はそれ以上の光学的連結箇所と光
    軸合わせするようにラックを移動する工程と、試料バイ
    アル内に保持された試料を攪拌する工程と、 を更に有する、請求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】 第1の複数の試料バイアル及び第2の複
    数の試料バイアルを夫々保持する第1ラック及び第2ラ
    ックに光線を伝える工程を更に有する、請求項4に記載
    の方法。
JP5178220A 1992-07-17 1993-07-19 光ファイバアレイの分光光度サンプリングによって細菌の増殖を検出するための方法及び装置 Expired - Lifetime JP2691125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91623292A 1992-07-17 1992-07-17
US916232 1992-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181744A JPH06181744A (ja) 1994-07-05
JP2691125B2 true JP2691125B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=25436916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5178220A Expired - Lifetime JP2691125B2 (ja) 1992-07-17 1993-07-19 光ファイバアレイの分光光度サンプリングによって細菌の増殖を検出するための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5473437A (ja)
EP (1) EP0583066A1 (ja)
JP (1) JP2691125B2 (ja)
AU (1) AU668951B2 (ja)
BR (1) BR9302892A (ja)
CA (1) CA2100020C (ja)
MX (1) MX9304145A (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2092373A1 (en) * 1992-04-24 1993-10-25 Klaus W. Berndt Methods and apparatus for detecting biological activities in a specimen
JPH0634546A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Tosoh Corp 蛍光検出器
US5371016A (en) * 1993-04-26 1994-12-06 Becton, Dickinson And Company Detecting biological activities in culture vials
US5436718A (en) * 1993-07-30 1995-07-25 Biolumin Corporation Mutli-functional photometer with movable linkage for routing optical fibers
US5946431A (en) 1993-07-30 1999-08-31 Molecular Dynamics Multi-functional photometer with movable linkage for routing light-transmitting paths using reflective surfaces
US5580784A (en) * 1993-09-29 1996-12-03 Becton Dickinson And Company Data collection apparatus for use with chemical sensors
CA2179364C (en) * 1995-06-27 1999-09-28 Klaus W. Berndt Method and apparatus for detecting microorganisms
US5705384A (en) * 1996-05-16 1998-01-06 Becton Dickinson And Company Compact high-volume microorganism detection apparatus
CA2524554C (en) * 1997-05-02 2007-11-27 Sensor Highway Limited Electrical energy from a wellbore light cell
US6710879B1 (en) * 1997-05-05 2004-03-23 Chemometec A/S Method and a system for determination of particles in a liquid sample
US6731100B1 (en) 1997-05-05 2004-05-04 Chemometec A/S Method and a system for determination of somatic cells in milk
US6043880A (en) * 1997-09-15 2000-03-28 Becton Dickinson And Company Automated optical reader for nucleic acid assays
US6597450B1 (en) 1997-09-15 2003-07-22 Becton, Dickinson And Company Automated Optical Reader for Nucleic Acid Assays
EP0953838A1 (en) * 1998-05-01 1999-11-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Apparatus for simultaneously monitoring reactions taking place in a plurality of reaction vessels
ES2224347T3 (es) * 1998-05-01 2005-03-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Aparato para controlar simultaneamente las reacciones que tienen lugaren una pluralidad de recipientes de reaccion.
US6075613A (en) * 1999-02-26 2000-06-13 General Scanning, Inc. Optical scanner calibration device
US6872362B2 (en) * 2000-03-10 2005-03-29 Teledyne Tekmar Company Vial handling system with improved mixing mechanism
DE01961662T1 (de) * 2000-08-14 2007-05-03 University Of Maryland Baltimore County Bioreaktor und bioverfahrenstechnik
GB0114294D0 (en) * 2001-06-12 2001-08-01 Techne Cambridge Ltd Assay Apparatus
CA2483694C (en) 2002-05-17 2016-04-19 Becton, Dickinson And Company Automated system for isolating, amplifying and detecting a target nucleic acid sequence
US7148043B2 (en) 2003-05-08 2006-12-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Systems and methods for fluorescence detection with a movable detection module
ITUD20040170A1 (it) * 2004-08-25 2004-11-25 Alifax Technology Srl Dispositivo integrato per analisi diagnostiche, e relativo procedimento
ES2234441B1 (es) * 2004-11-18 2006-02-16 Grifols, S.A. Aparato para la medicion de la absorbancia optica de muestras de liquidos, procedimiento y cubeta para su realizacion.
US7528950B2 (en) * 2005-01-11 2009-05-05 Duquesne University Of The Holy Spirit Tunable laser-based process monitoring apparatus
US7507575B2 (en) * 2005-04-01 2009-03-24 3M Innovative Properties Company Multiplex fluorescence detection device having removable optical modules
US7709249B2 (en) * 2005-04-01 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Multiplex fluorescence detection device having fiber bundle coupling multiple optical modules to a common detector
US20070009382A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 William Bedingham Heating element for a rotating multiplex fluorescence detection device
US7527763B2 (en) * 2005-07-05 2009-05-05 3M Innovative Properties Company Valve control system for a rotating multiplex fluorescence detection device
US20090069743A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Baxter International Inc. Infusion therapy sensor system
WO2009103003A2 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Bio-Rad Laboratories, Inc. Scanning fluorescent reader with diffuser system
EP2276849B1 (en) * 2008-04-24 2014-12-03 3M Innovative Properties Company Analysis of nucleic acid amplification curves using wavelet transformation
KR20120027359A (ko) * 2009-05-15 2012-03-21 바이오메리욱스, 인코포레이티드. 자동 미생물 탐지 장치
US20100291618A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Biomerieux, Inc. Methods for rapid identification and/or characterization of a microbial agent in a sample
WO2012012628A1 (en) * 2010-07-22 2012-01-26 Biomerieux, Inc. Belt agitation system for culture containers
US9121827B2 (en) * 2011-06-30 2015-09-01 Mocon, Inc. Method of contemporaneously monitoring changes in analyte concentration in a plurality of samples on individual schedules
CN102323431A (zh) * 2011-08-05 2012-01-18 楚天科技股份有限公司 用于自动灯检机的旋瓶装置
DK3222952T3 (en) * 2011-09-06 2019-04-08 Rv Holding B V Method and system for freeze-drying injectable compositions, in particular pharmaceutical compositions
CN104428672B (zh) * 2012-04-26 2017-08-29 蒂斯由斯股份有限公司 测定和/或监测三维细胞培养物系统的条件的方法和进行所述方法的光学传感器设备
AU2014277774C1 (en) * 2012-07-31 2019-09-19 Gen-Probe Incorporated System, Method and Apparatus for Automated Incubation
AU2013202793B2 (en) 2012-07-31 2014-09-18 Gen-Probe Incorporated System, method and apparatus for automated incubation
AU2013202805B2 (en) 2013-03-14 2015-07-16 Gen-Probe Incorporated System and method for extending the capabilities of a diagnostic analyzer
CN105866032B (zh) * 2016-06-15 2020-05-08 中国科学院南海海洋研究所 一种便携式水下光谱测量装置
US10473591B2 (en) * 2017-05-01 2019-11-12 Wyatt Technology Corporation High throughput method and apparatus for measuring multiple optical properties of a liquid sample

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3561804A (en) * 1969-02-11 1971-02-09 Outboard Marine Corp Positive holding door and window lock
US3697185A (en) * 1970-08-06 1972-10-10 Technicon Instr Method and apparatus for the time sharing of multiple channel analysis means
US3946239A (en) * 1975-01-24 1976-03-23 The United States Of America As Represented By The United Energy Research And Development Administration Ellipsoidal cell flow system
US4152213A (en) * 1977-03-10 1979-05-01 Johnston Laboratories, Inc. Vacuum detection of bacteria
JPS5638195A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Concentrating method for sludge
JPS5733592A (en) * 1980-08-01 1982-02-23 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Equipment for identifying bacteria
JPS57156543A (en) * 1981-03-24 1982-09-27 Olympus Optical Co Ltd Device for chemical analysis
JPS5970946A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Toshiba Corp 吸光度測定装置
US5112134A (en) * 1984-03-01 1992-05-12 Molecular Devices Corporation Single source multi-site photometric measurement system
ATE138475T1 (de) * 1985-09-30 1996-06-15 Molecular Devices Corp Photometrisches vielortmesssystem mit einer quelle
AT391371B (de) * 1989-05-12 1990-09-25 Avl Ag Verfahren und vorrichtung zur feststellung biologischer aktivitaeten in einer probe
US5005981A (en) * 1989-09-08 1991-04-09 Becton, Dickinson And Company Apparatus for method for causing vortices in a test tube
FR2669428B1 (fr) * 1990-11-16 1993-04-23 Alcyon Analyzer Sa Analyseur automatique d'echantillons par colorimetrie.
US5210590A (en) * 1992-02-18 1993-05-11 L. T. Industries, Inc. Rapid scanning spectrographic analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
BR9302892A (pt) 1994-02-22
EP0583066A1 (en) 1994-02-16
US5473437A (en) 1995-12-05
JPH06181744A (ja) 1994-07-05
CA2100020A1 (en) 1994-01-18
AU668951B2 (en) 1996-05-23
AU4182793A (en) 1994-01-20
MX9304145A (es) 1994-04-29
CA2100020C (en) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691125B2 (ja) 光ファイバアレイの分光光度サンプリングによって細菌の増殖を検出するための方法及び装置
JP2650843B2 (ja) コンパクトな血液培養装置
US7791728B2 (en) System for optically analyzing a substance with a selected single-wavelength
AU679078B2 (en) System for detecting bacterial growth in a plurality of culture vials
EP1054250B1 (en) Pipette adaptor, pipette for absorbance measurement, method and apparatus for absorbance measurement
US6836332B2 (en) Instrument and method for testing fluid characteristics
US7474399B2 (en) Dual illumination system for an imaging apparatus and method
US4056724A (en) Fluorometric system, method and test article
EP1192447A2 (en) Multiplexed fluorescent detection in microfluidic devices
JP2003130827A (ja) サンプルの増殖を検出するために、光熱分光学を用いて、サンプルバイアル内の気体の濃度を光学的にモニターするシステムおよび方法
JPS6022649A (ja) 物質の特性を螢光により測定する光学的装置およびその使用方法
EP0804746A1 (en) Fluorescence detection apparatus
CA1055725A (en) Cuvette positioning device for optical analytical apparatus
JP2006504074A (ja) 光ファイバーチャンネル選択装置
JP2005043278A (ja) 蛍光相関分光測定装置及び不均一系試料における拡散係数測定方法
EP2021774B1 (en) A system comprising a dual illumination system and an imaging apparatus and method using said system
GB1596521A (en) Apparatus for fluorometric assay
CN217304909U (zh) 可携式生物检测系统
CA1086093A (en) Fluorometric system, method and test article
US20050006594A1 (en) Simple systems for accurately detecting and measuring only fluorescent radiation from a sample in a plastic test tube
CA1093337A (en) Fluorometric system method and test article
GB1596522A (en) Apparatus for fluorometric assay
CN115786098A (zh) 一种用于阵列扫描式荧光定量pcr检测的光路结构
CN116008580A (zh) 一种自动荧光检测分析仪和荧光检测方法
JPS63502782A (ja) マイクロ分光螢光計

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970729