JP2687414B2 - 反射鏡アンテナ - Google Patents

反射鏡アンテナ

Info

Publication number
JP2687414B2
JP2687414B2 JP63096111A JP9611188A JP2687414B2 JP 2687414 B2 JP2687414 B2 JP 2687414B2 JP 63096111 A JP63096111 A JP 63096111A JP 9611188 A JP9611188 A JP 9611188A JP 2687414 B2 JP2687414 B2 JP 2687414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting mirror
sub
primary radiator
reflector
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63096111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01268206A (ja
Inventor
典夫 宮原
貴 蛭子井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63096111A priority Critical patent/JP2687414B2/ja
Publication of JPH01268206A publication Critical patent/JPH01268206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687414B2 publication Critical patent/JP2687414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、地上マイクロ波通信や衛星通信の地球局
に用いられる小形のアンテナに関するものである。
[従来の技術] 第3図(a)及び(b)は、例えば「三菱電機技報」
Vol.48,No.7,1974,P808に開示された従来の軸対称反射
鏡アンテナの概略構成を示す側面図及び正面図である。
図において、1は主反射鏡、2は副反射鏡、3は一次放
射器、4は副反射鏡2を主反射鏡1と接続して保持する
支持柱である。
第4図(a)及び(b)は、例えば「三菱電機技報」
Vol.54,No.12,1980,P58に開示された従来のオフセット
形反射鏡アンテナの概略構成を示す側面図及び正面図で
ある。図において、1は主反射鏡、2は副反射鏡、3は
一次放射器、4は副反射鏡2を主反射鏡1と接続して保
持する支持柱である。
次に、上記従来の軸対称形反射鏡アンテナ及びオフセ
ット形反射鏡アンテナの動作について説明する。一次放
射器3により放射された電波は副反射鏡2によって反射
された後、主反射鏡1により反射され空間に放射され
る。
[発明が解決しようとする課題] 上記した従来の反射鏡アンテナは以上のように構成さ
れているので、まず、第3図(a)及び(b)に示す軸
対称形反射鏡アンテナの場合には、主反射鏡1により反
射された電波のうち、電界強度の大きい開口の中央部付
近の電波が副反射鏡2及び支持柱4により遮へいされる
ため、利得の低下やサイドローブレベルの上昇といった
放射特性の劣化が問題点となっていた。さらに、一次放
射器3により放射された電波のうちで、一次放射器3の
中心軸付近の電界強度の大きい電波が副反射鏡2により
反射され、再び一次放射器3に入り込むため一次放射器
3のVSWR(定在波比)特性が劣化する問題点があった。
また、第4図(a)及び(b)に示すオフセット形反
射鏡アンテナの場合には、上記軸対称形反射鏡アンテナ
における副反射鏡2及び支持柱4の電波の遮へいによる
放射特性の劣化や、副反射鏡2の反射によるVSWR特性の
劣化の問題はないが、両者のアンテナの開口径を一致さ
せた場合、アンテナの機械的寸法はオフセット形反射鏡
アンテナの方が大きくなる問題点があった。さらに、一
般に一次放射器3の中心軸が主反射鏡1の鏡軸と一致し
ないため、アンテナの方向調整が煩雑になる問題点があ
った。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、アンテナの機械的寸法を小さくできると共
に、副反射鏡の遮へいによる放射特性の劣化や、副反射
鏡の反射によるVSWR特性の劣化を低減できる反射鏡アン
テナを得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る反射鏡アンテナは、一次放射器及び副
反射鏡を、主反射鏡の開口面を含む平面上に投影した全
写像が開口面内にあり、かつこの開口面の中心からオフ
セットするように一次放射器及び副反射鏡を配置し、一
次放射器の中心軸が副反射鏡と交わる箇所に尖点を設
け、一次放射器より放射された電波が幾何光学的に副反
射鏡により反射された後、一次放射器の開口内に戻らな
いように副反射鏡の形状を決定したものである。
[作用] この発明における反射鏡アンテナは、一次放射器によ
り反射された電波が副反射鏡により反射された後主反射
鏡により反射され、電界強度の小さい開口の周辺部付近
で副反射鏡及び支持柱により遮へいされる部分を除いて
空間に放射される。
[実施例] 第1図(a)及び(b)はこの発明の一実施例である
反射鏡アンテナの概略構成を示す側面図及び正面図であ
る。図において、1は主反射鏡、2は副反射鏡、3は点
F0にその位相中心を配置した一次放射器である。
次に、上記第1図(a)及び(b)に示すこの発明の
一実施例である反射鏡アンテナの動作について、送信の
場合を例にとり説明する。一次反射器3の中心軸が副反
射鏡2と交わる点をS0とする。反射鏡アンテナの構造上
の対称面内における副反射鏡2上の鏡面曲線部をS1S
0S2、主反射鏡1上の鏡面曲線部をM1M01及びM2M02とす
る。上記対称面内において、一次放射器3により∠S1F0
S0の範囲に放射された光線は、副反射鏡2上の鏡面曲線
部S0S1により点F1を中心として放射状に反射され、主反
射鏡1上の鏡面曲線部M01M1により主反射鏡1と鏡面と
平行に反射される。また、上記対称面内において、一次
放射器3により∠S2F0S0の範囲に放射された光線は、副
反射鏡2上の鏡面曲線S0S2により点F2を中心として放射
状に反射され、主反射鏡1上の鏡面曲線部M02M2により
主反射鏡1の鏡面と平行に反射される。上記対称面以外
の各面内においても、同様に副反射鏡2泳い主反射鏡1
上の鏡面曲線部を構成し、一次放射器3により放射され
る光線は、副反射鏡2及び主反射鏡1により順次反射さ
れ主反射鏡1の鏡面と平行に放射される。このように副
反射鏡2の鏡面を構成する、点S0は尖点となる。
従って以上のように鏡面系を構成すると、一次放射器
3より放射された電波は副反射鏡2により反射された
後、一次放射器3の開口に戻らず主反射鏡1に向い、こ
の主反射鏡1により反射されて主反射鏡1の鏡軸方向に
反射される。副反射鏡2により反射された電波は、一次
放射器3の開口内に戻らないので一次放射器3のVSWR特
性が改善される。次に、主反射鏡1により反射された電
波は、この主反射鏡1の開口の中央部で電界強度が強
く、上記開口の周辺部で弱いテーパ状の電界強度分布を
持つ。電波を遮へいする副反射鏡2は上記開口の周辺部
付近に配置される構成にしているので、遮へいされる電
波の電界強度は上記した従来の軸対称形反射鏡アンテナ
の場合に比べて弱くなり、利得の低下やサイドローブレ
ベルの上昇といった放射特性の劣化が改善される。さら
に、一次放射器3及び副反射鏡2を主反射鏡1の開口面
を含む平面上に投影した全写像が上記開口面内にあるた
め、アンテナの機械的寸法は主反射鏡1の開口径と一致
する。これと、上記した従来のオフセット形反射鏡アン
テナに対し主反射鏡1の開口径を等しくした場合と比較
すると、アンテナ全体の機械的寸法は前者の方が小さく
なる。以上説明した第1図(a)及び(b)に示す反射
鏡アンテナは、一次放射器3の中心軸方向が点F0から副
反射鏡2の周辺部を見込む角を等分する方向に一致させ
た例を示している。
第2図(a)及び(b)はこの発明の他の実施例であ
る反射鏡アンテナの概略構成を示す側面図及び正面図で
ある。この発明の他の実施例に示すものは、一次放射器
3の中心軸方向に主反射鏡1の鏡軸方向と一致させた構
成としている。この場合、一次放射器3の機械軸とアン
テナの電気軸が一致しているので、アンテナの放射ビー
ム方向の調整が容易になる。その他の構成及び動作の説
明については、上述の実施例とほぼ同じであるので省略
する。
[発明の効果] 以上のように、この発明の反射鏡アンテナによれば、
一次放射器及び副反射鏡を、主反射鏡の開口面を含む平
面場に投影した全写像が開口面内にあり、かつこの開口
面の中心からオフセットするように一次放射器及び副反
射鏡を配置し、一次放射器の中心軸が副反射鏡と交わる
箇所に尖点を設け、一次放射器より放射された電波が幾
何光学的に副反射鏡により反射された後、一次放射器の
開口内に戻らないように副反射鏡の形状を決定した構成
としたので、アンテナの機械的寸法を小さくでき、副反
射鏡による電波の遮へいを原因とする放射特性の劣化を
最小にでき、また、副反射鏡の反射波によるVSWR特性の
劣化を改善できるなどの優れた効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)はこの発明の一実施例である反
射鏡アンテナの概略構成を示す側面図及び正面図、第2
図(a)及び(b)はこの発明の他の実施例である反射
鏡アンテナの概略構成を示す側面図及び正面図、第3図
(a)及び(b)は従来の軸対称形反射鏡アンテナの概
略構成を示す側面図及び正面図、第4図(a)及び
(b)は従来のオフセット形反射鏡アンテナの概略構成
を示す側面図及び正面図である。 図において、1……主反射鏡、2……副反射鏡、3……
一次放射器、4……支持柱である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主反射鏡、副反射鏡及び一次放射器から構
    成される反射鏡アンテナにおいて、上記一次放射器及び
    副反射鏡を、上記主反射鏡の開口面を含む平面上に投影
    した全写像が上記開口面内にあって、この開口面の中心
    からオフセットするように上記一次放射器及び副反射鏡
    を配置しており、上記副反射鏡は上記一次放射器の中心
    軸が上記副反射鏡と交わる箇所に尖点を持ち、上記一次
    放射器より放射された電波が幾何光学的に上記副反射鏡
    により反射された後、上記一次放射器の開口内に戻らな
    いように上記副反射鏡を構成したことを特徴とする反射
    鏡アンテナ。
JP63096111A 1988-04-19 1988-04-19 反射鏡アンテナ Expired - Lifetime JP2687414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096111A JP2687414B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 反射鏡アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096111A JP2687414B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 反射鏡アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01268206A JPH01268206A (ja) 1989-10-25
JP2687414B2 true JP2687414B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=14156278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096111A Expired - Lifetime JP2687414B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 反射鏡アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687414B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967009U (ja) * 1982-10-27 1984-05-07 三菱電機株式会社 アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01268206A (ja) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298877A (en) Offset-fed multi-beam tracking antenna system utilizing especially shaped reflector surfaces
US4626863A (en) Low side lobe Gregorian antenna
US4673945A (en) Backfire antenna feeding
US4282530A (en) Cylindrical paraboloid weather cover for a horn reflector antenna with wave absorbing means
US4260993A (en) Dual-band antenna with periscopic supply system
US4618866A (en) Dual reflector antenna system
GB1600163A (en) Antenna structures
CN110739547B (zh) 一种卡塞格伦天线
US4833484A (en) Earth terminal for satellite communication
JP2687414B2 (ja) 反射鏡アンテナ
US3706999A (en) Cassegraninian antenna having limited spillover energy
JP2687412B2 (ja) 反射鏡アンテナ
JP2687413B2 (ja) 反射鏡アンテナ
JP2687415B2 (ja) 反射鏡アンテナ
JP2572799B2 (ja) 鏡面修正複反射鏡アンテナ
US6628238B2 (en) Sub-reflector for dual-reflector antenna system
JP3043768B2 (ja) 鏡面修整アンテナ
JPH0349452Y2 (ja)
JPH0467364B2 (ja)
JP2560819B2 (ja) 複反射鏡アンテナ
JPS63109603A (ja) マルチビ−ムアンテナ
JPS5892106A (ja) マルチビ−ムアンテナ
JPS63283211A (ja) 開口面アンテナ
JPS5951769B2 (ja) 低サイドロ−ブアンテナ装置
JPS63283209A (ja) 開口面アンテナ