JP2684819B2 - 横軸水車発電機の軸受冷却装置 - Google Patents

横軸水車発電機の軸受冷却装置

Info

Publication number
JP2684819B2
JP2684819B2 JP12770790A JP12770790A JP2684819B2 JP 2684819 B2 JP2684819 B2 JP 2684819B2 JP 12770790 A JP12770790 A JP 12770790A JP 12770790 A JP12770790 A JP 12770790A JP 2684819 B2 JP2684819 B2 JP 2684819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling chamber
cooling
water
pipe
runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12770790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426343A (ja
Inventor
博 福沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP12770790A priority Critical patent/JP2684819B2/ja
Publication of JPH0426343A publication Critical patent/JPH0426343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684819B2 publication Critical patent/JP2684819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
この発明は、横軸水車発電機の回転軸にヒートパイプ
を形成した軸受冷却装置に関する。
【従来の技術】
従来の横軸水車発電機の回転軸ヒートパイプを利用し
た横軸冷却装置は、回転軸の内部を中空として作動液を
封入し、軸受側を発熱部としランナの蒸気空間を冷却部
とするヒートパイプを形成している。ジャーナル軸受及
びスラスト軸受で発熱した熱の大部分は回転軸ヒートパ
イプへ熱が流入する。 第3図は従来の横軸水車発電機の軸受冷却装置の断面
図である。図において、ランナ1と直結する回転軸2の
中空部に作動液を封入してランナの蒸気空間8を冷却部
とし、図示されない軸受部を発熱部とするヒートパイプ
を形成している。冷却部には、ランナー1の背部から水
を導く冷却水管3と、冷却水管3に連通して冷却部付近
の回転軸2の外周に配置された冷却室6を備え、冷却室
6の水が洩れないように軸封7で冷却水を封止してい
る。冷却室6の下部に排水口を有し、排水口から水を排
出している。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来、冷却室6は回転軸2の周りに配置され
た単一の空間であったため、水車への水の流量が多い間
はランナ1の背部から導入する水が多いので、冷却室は
水で充満されるが、水車を駆動する水が減少すると冷却
水管3を経て導入される水が減少して、冷却室6の水量
が減り回転軸2が露出し、ヒートパイプの冷却性能が低
下するという問題があつた。 この発明は、水車へ流れる水量が低下した場合でも、
回転軸の外周の冷却室へ水を充満させ、ヒートパイプの
冷却能力を高める軸受冷却装置を提供することを目的と
する。
【課題を解決するための手段】
上記目的は、ランナと直結する回転軸がケーシング外
部のジャーナル軸受及びスラスト軸受により水平に支承
され、前記回転軸の外周に前記ジャーナル軸受及びスラ
スト軸受を発熱部とし、水路に露出するランナ側通水部
を冷却部とするヒートパイプを形成し、前記冷却部付近
の回転軸の外周を被う冷却室に、前記ランナの背部から
冷却水管を介して水を導いて前記回転軸を冷却する横軸
水車発電機において、前記冷却水管に連通して前記回転
軸の外周を被い上部に切欠を有する冷却室内管により仕
切られた内部受冷却室と、この冷却室内管の外周を被い
下部に排水口を有する冷却室外管により仕切られた外部
冷却室とからなる冷却室を備えることによつて達成され
る。
【作 用】
この発明によれば、冷却水管に連通して回転軸の外周
を被い上部に切欠を有する冷却室内管により仕切られた
内部冷却室と、この冷却室内管の外周を被い下部に排水
口を有する冷却室外管により仕切られた外部冷却室とか
らなる冷却室を備えるので、冷却水管を経て導かれる冷
却水は、先ず内部冷却室に入り、ここで溢れた水は上部
の切欠から外部冷却室を通り、冷却水外管の下部の排水
口から排出される。従って水車運転中にランナの背部か
ら冷却室へ導かれる水は内部冷却室に充満しており、水
車の水の流量が減っても常に内部冷却室内の回転軸は水
柱に浸っているので、ヒートパイプの冷却部を冷却する
ことができる。
【実施例】
以下図に基づいてこの発明の実施例を説明する。第1
図はこの発明の実施例による横軸水車発電機の軸受冷却
装置の断面図、第2図は第1図のII−II断面図である。
第1図において、第3図と同じ部位は同じ符号を付して
いる。 第1図において、ランナ1と直結する回転軸2がケー
シングを貫通し、回転軸2を図示されない軸受スタンド
に収容されたジャーナル軸受及びスラスト軸受により水
平に支持し、回転軸2の他端には図示されない発電機を
結合している。第1図において、回転軸2の中空部に作
動液を封入してランナの蒸気空間8を冷却部とし、図示
されない軸受部を発熱部とするヒートパイプを形成して
いる。 この発明による軸受冷却装置は、ヒートパイプの冷却
部に、ランナ1の背部から水を導く2本の冷却水管3
と、冷却水管3に連通して回転軸2の外周を被い上部に
切欠9を有する冷却室内管4により仕切られた内部冷却
室6aと、この冷却室内管5の外周を被い下部に排水口10
を有する冷却室外管5により仕切られた外部冷却室6bと
から構成する冷却室6を備えた。 水車の運転中にランナ1の背部から冷却水管3を経て
導いた水は、先ず内部冷却室6aに充満し、上部の切欠9
から溢れた水は外部冷却室6bを通って冷却室外管5の下
部の排水口10から排出される。 従って、水車を駆動する水の流量が減少しても、内部
冷却室6a内には常に水が充満していて、この水によつて
回転軸2を冷却し、ヒートパイプの冷却部を冷却するこ
とができる。
【発明の効果】
この発明にれば、冷却水管によつて水を導く冷却室を
内部冷却室と外部冷却室とからなる二重構造とし、内部
冷却室を通って溢れた水を外部冷却室を通って外部へ排
出するので、水車運転中にランナの背部から冷却室に導
かれた水は、常に内部冷却室に充満しており、水車の流
量が減っても回転軸は常に内部冷却室の水に浸っている
ので、ヒートパイプ冷却部を充分冷却することができ
る。 従って、この発明によれば、ジャーナル軸受及びスラ
スト軸受で発生する熱を回転軸内に形成された蒸気空間
で冷却させ、ヒートパイプの性能を向上させ、水車発電
機を安定して運転することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例による横軸水車発電機の軸受
冷却装置の断面図、第2図は第1図のII−II断面図、第
3図は従来の横軸水車発電機の軸受冷却装置の断面図で
ある。 1:ランナ、2:回転軸、3:冷却水管、4:冷却室内管、5:冷
却室外管、6:冷却室、6a:内部冷却室、6b:外部冷却室、
9:切欠、10:排水口。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランナと直結する回転軸がケーシング外部
    のジャーナル軸受及びスラスト軸受により水平に支承さ
    れ、前記回転軸の外周に前記ジャーナル軸受及びスラス
    ト軸受を発熱部とし、水路に露出するランナ側通水部を
    冷却部とするヒートパイプを形成し、前記冷却部付近の
    回転軸の外周を被う冷却室に、前記ランナーの背部から
    冷却水管を介して水を導いて前記回転軸を冷却する横軸
    水車発電機において、前記冷却水管に連通して前記回転
    軸の外周を被い上部に切欠を有する冷却室内管により仕
    切られた内部冷却室と、この冷却室内管の外周を被い下
    部に排水口を有する冷却室外管により仕切られた外部冷
    却室とからなる冷却室を備えることを特徴とする水車発
    電機の軸受冷却装置。
JP12770790A 1990-05-17 1990-05-17 横軸水車発電機の軸受冷却装置 Expired - Lifetime JP2684819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12770790A JP2684819B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 横軸水車発電機の軸受冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12770790A JP2684819B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 横軸水車発電機の軸受冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0426343A JPH0426343A (ja) 1992-01-29
JP2684819B2 true JP2684819B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=14966722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12770790A Expired - Lifetime JP2684819B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 横軸水車発電機の軸受冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684819B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2892973B2 (ja) * 1995-06-22 1999-05-17 株式会社パイロット 筆記具又は塗布具用キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426343A (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5827041A (en) Pump and seal arrangement to prevent leakage due to fluid boiling and cavitation
JP2684819B2 (ja) 横軸水車発電機の軸受冷却装置
KR100541326B1 (ko) 축방향 송출을 가지는 회전형 피스톤 압축기
JPS6093383A (ja) 熱発生装置を冷却する装置
JPH0151677B2 (ja)
JPS5857096A (ja) 高温の媒体を移送する横型循環ポンプに生じるシヤフトのゆがみを防止する方法と該方法を実施する装置
JP2748708B2 (ja) 横軸水車発電機の軸受冷却装置
JPH045826B2 (ja)
JPH0220803B2 (ja)
CN214999297U (zh) 一种卧式蜗轮蜗杆减速机
JPH1127881A (ja) 液冷回転機
JPS62250936A (ja) 撹拌槽のシ−ル構造
JPH0733818B2 (ja) 横軸水車発電機の軸受冷却装置
CN206378807U (zh) 一种用于计算设备的冷却装置
JPS6320530Y2 (ja)
JPS5836211Y2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JPS6220388B2 (ja)
JPH068869U (ja) 軸封装置
JPS643328A (en) Bearing cooling device for horizontal shaft water turbine generator
JP3497732B2 (ja) 回転電機の密封油供給装置
JP2600441B2 (ja) バルブ水車発電機の軸受冷却方式
JPS5825871B2 (ja) バルブ形チユ−ブラ水車発電機における軸受給油装置
JPS5936131Y2 (ja) 液冷回転子形回転電機の冷却液導出入装置
JP3215267B2 (ja) 超電導回転電機の冷媒給排装置
JPS6330500B2 (ja)