JP2684234B2 - 水域浄化方法 - Google Patents

水域浄化方法

Info

Publication number
JP2684234B2
JP2684234B2 JP23414290A JP23414290A JP2684234B2 JP 2684234 B2 JP2684234 B2 JP 2684234B2 JP 23414290 A JP23414290 A JP 23414290A JP 23414290 A JP23414290 A JP 23414290A JP 2684234 B2 JP2684234 B2 JP 2684234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
purification
water area
air supply
dike
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23414290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115007A (ja
Inventor
勝則 小池
春樹 脇本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP23414290A priority Critical patent/JP2684234B2/ja
Publication of JPH04115007A publication Critical patent/JPH04115007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684234B2 publication Critical patent/JP2684234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水処理の一つとして湖沼、池、湾、入江等
の閉鎖水域の水を浄化する水域浄化方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、ウォーターフロントに注目が集まり、親水性、
水のアメニティなどが重要視されて快適な水辺空間が求
められている。
湖沼水、池水の浄化ということでは、プールや池等の
小さな閉鎖水領域では、これらとは別にろ過設備を設け
て、このろ過設備に対しポンプにより水を汲み上げて送
水し、ろ過後回収する直接浄化のろ過方式が行われてい
る。
しかし、この直接浄化方式ではろ過設備の規模や能力
が限定されるので、湖沼、池、湾、入江等の大きな閉鎖
水域の大量の水を処理する場合には適さない。
また、直接浄化方式は物理的な水中浮遊物処理を行う
ものであり、溶解性有機物の除去は期待でいないし、ろ
過設備は目詰まりが起こりやすく逆洗頻度で多いなど管
理維持が面倒である。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、湖、
池、湾、入江等の閉鎖水域で大規模の浄化を簡単かつ安
価に行い、環境の向上を実現することができる水域浄化
方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、湖、池、湾、入江
等の閉鎖水域内を礫、貝殻、人工ろ材等のろ材を充填し
た透水可能な浄化堤で部分的に仕切って浄化部と本水域
部に区画形成し、この浄化部に本水域部の水をポンプで
汲み上げて浄化堤を介して本水域部に送水すること、及
び浄化堤のろ材に送気する送気手段を設け、逆洗は浄化
部から水をポンプで汲み上げるとともに前記送気手段で
浄化堤を空気逆洗すること、さらに送気手段は逆洗時以
外は必要に応じて本水域部にも送気し、この本水域部の
水に曝気を行うことを要旨とするものである。
〔作用〕
請求項1項記載の本発明によれば、本水域部の水をポ
ンプで汲み上げて浄化部に送水することで、浄化部の水
は浄化堤を通過してこの本水域部へと流れ、ろ材により
ろ過、接触酸化などの作用を受けて浄化される。
このように、本水域部から同じ閉鎖水域内の浄化部の
浄化堤を経て本水域部へと水を循環させるので、日に全
水量の1〜1/3程度の水を循環させることが可能とな
り、効率のよい浄化がなされる。
請求項第2項記載の本発明によれば、前記作用に加え
て、逆洗時には浄化時から水をポンプで汲み上げるとそ
の分だけ、本水域部から浄化堤を通過して浄化部へと流
れ、この逆流とともに前記送気手段で浄化堤をブロワー
することで、ろ材の洗浄が行われる。
請求項第3項記載の本発明によれば、さらに逆洗時に
同一の送気手段で本水域部の水に曝気を行うことによ
り、より効果的な洗浄ができる。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の水域浄化方法の1実施例を示す平面
図、第2図は同上要部の縦断側面図で、図中1は湖、
池、湾、入江等の閉鎖水域である。
該閉鎖水域1内を、礫、貝殻、人工ろ材等のろ材2を
充填した透水可能な浄化堤3で部分的に仕切って浄化部
4と本水域部5とに区画形成する。
第2図に示すようにこの浄化堤3における水の流れは
水平方向とするもので、浄化堤3の幅は0.5〜1.0m程
度、通過する水の水平方向速度は20〜60m/日、ろ材2の
粒径は5〜30mm程度とする。
ろ材2は、礫、貝殻、人工ろ材等のいずれか一つまた
は組み合わせの選択による。
図中6は正逆両運転可能な送水ポンプで、本水域部5
と浄化部4とに連通する配管7の途中にこの送水ポンプ
6を設け、また該配管7の送水ポンプ6と浄化部4との
間を分岐して排水配管8を設け、さらに配管7の送水ポ
ンプ6と本水域部5との間に浄化部4に連通する汲み上
げ配管9を接続する。
配管7の送水ポンプ6と浄化部4との間にバルブ10a
を、送水ポンプ6と本水域部5との間にバルブ10bを、
排水配管8にバルブ10cを、汲み上げ配管9にバルブ10d
をそれぞれ設ける。
また、ブロワー11と送気管12による送気手段13を設
け、この送気管12の先端を浄化堤3のろ材2中に差し入
れるとともに、第1図に示すように送気管12の途中を分
岐し、その分岐管12aを本水域部5に適宜配設した。
このようにして、バルブ10a,10bを開き、バルブ10c,1
0dを閉じて送水ポンプ6を正転すれば、第1図に実線矢
印で示すように本水域部5の水は該送水ポンプ6で汲み
上げられて配管7を通り、浄化部4に送水される。
そして浄化部4ではこの増加した分だけ、浄化部4の
水は浄化堤3を通過して本水域部5へと流れ、該浄化堤
3を通過する際にろ材2によりろ過、接触酸化などの作
用を受けて浄化される。
この場合、浄化部4は浄化堤3で仕切られた狭い領域
であり、波浪も少ないので、沈降性のよい水中浮遊物が
沈澱し、この水中浮遊物も浄化堤3で充分除去される。
なお、本発明方法では日に全水量の1〜1/3程度の水
を循環させることが可能となる。
ちなみに、浄化堤3の効果を試すため、第3図に示す
ような水槽15内を模型浄化堤3′で仕切り、ポンプ14で
水槽15内AからBへと送水した。
この実験設備でのA,BのCODの変化を第4図に示すが、
この第4図からも浄化が効率的に行われていることがわ
かる。
次に、逆洗時にはバルブ10a,10bを閉じ、バルブ10c,1
0dを開いて送水ポンプ6を逆転する。
また、同時に送気手段13のブロワー11を駆動し、送気
管12でろ材2をブロワーするとともに分岐管12aで本水
域部5の水中に送気する。
このようにすると、第1図点線矢印で示すように汲み
上げ配管9で浄化部4の水が汲み上げられ、排水配管8
から排出されるので、その分だけ、本水域部5から水が
浄化堤3を通過して浄化部4へと流れ、この逆流でろ材
2の逆洗が行われる。
同時に送気手段13で浄化堤3をブロワーすることでろ
材2の洗浄が行われ、またこの送気手段13で本水域5の
水に曝気が行われる。
なお、本水域部5のDO(溶存酸素)の供給について
は、この送気手段13での曝気の他に、噴水やポンプのよ
る滝を設けて行うこともできる。
さらに、逆洗の方法として水位計を設け、この水位計
で豪雨時などに本水域部5の水位が通常時よりも高くな
ったことを検知して逆洗を開始してもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の水域浄化方法は、湖、池、
湾、入江等の閉鎖水域で大規模の浄化を簡単かつ安価に
行い、環境の向上を実現することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の水域浄化方法の1実施例を示す平面
図、第2図は同上要部の縦断側面図、第3図は本発明の
効果を確認する実験設備の説明図、第4図はその実験結
果を示すグラフである。 1……閉鎖水域、2……ろ材 3,3′……浄化堤、4……浄化部 5……本水域部、6……送水ポンプ 7……配管、8……排水配管 9……汲み上げ配管、10a〜10d……バルブ 11……ブロワー、12……送気管 12a……分岐管、13……送気手段 14……ポンプ、15……水槽

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湖、池、湾、入江等の閉鎖水域内を礫、貝
    殻、人工ろ材等のろ材を充填した透水可能な浄化堤で部
    分的に仕切って浄化部と本水域部に区画形成し、この浄
    化部に本水域部の水をポンプで汲み上げて浄化堤を介し
    て本水域部に送水することを特徴とする水域浄化方法。
  2. 【請求項2】浄化堤のろ材に送気する送気手段を設け、
    逆洗は浄化部から水をポンプで汲み上げるとともに前記
    送気手段で浄化堤をブロワーする請求項第1項記載の水
    域浄化方法。
  3. 【請求項3】送気手段は本水域部にも送気し、浄化堤の
    逆洗時にこの本水域部の水に曝気を行う請求項第1項及
    び第2項記載の水域浄化方法。
JP23414290A 1990-09-03 1990-09-03 水域浄化方法 Expired - Fee Related JP2684234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23414290A JP2684234B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 水域浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23414290A JP2684234B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 水域浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115007A JPH04115007A (ja) 1992-04-15
JP2684234B2 true JP2684234B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=16966305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23414290A Expired - Fee Related JP2684234B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 水域浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684234B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059309A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 株式会社シビルテック 汚濁防止方法
US10597316B2 (en) * 2018-06-13 2020-03-24 Dt Engenharia De Empreendimentos Ltda System for implementation or de-pollution and revitalization of artificial or natural lakes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04115007A (ja) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2174847C (en) Method and apparatus for recovering water from a sewer main
JPH06503991A (ja) 逆流濾過器を洗浄するための方法及び前記濾過器で使用する濾床
JP2684234B2 (ja) 水域浄化方法
JP2003290784A (ja) 除鉄・除マンガン装置及びその方法
JP3111846B2 (ja) 浄化装置
JP2004066217A (ja) 水処理装置および水処理方法
JP2004276011A (ja) 浮島型水質浄化処理装置
JPH08257312A (ja) 濾過設備
JP3220795B2 (ja) 糞尿浄化装置及びその浄化方法
JP2014008474A (ja) 池水循環ハイブリッド浄化方法及び池水循環ハイブリッド浄化システム
JPH05309207A (ja) 池の水浄化システム
JP3360712B2 (ja) 池水等の生物接触酸化装置
JP2565427B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JP4076886B2 (ja) 水処理装置および水処理方法
JP2580529B2 (ja) 軽石濾過装置
JP2002254082A (ja) 水処理方法および水処理システム
JP2002355689A (ja) 閉鎖水域流入水の浄化装置
JPH0487688A (ja) 生物活性炭処理塔の洗浄方法
JP3369834B2 (ja) 生物膜濾過装置
AU690154B2 (en) Method and apparatus for recovering water from a sewer main
JP2006052620A (ja) 取水施設の微細物質除去装置
JP2975794B2 (ja) 濁水の凝集濾過装置
JPH07241562A (ja) マンガン付着透過膜による膜ろ過装置
JPH03254894A (ja) 有機性汚水の処理装置
JPH0699196A (ja) 水域の浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees