JP2683235B2 - Document creation device - Google Patents
Document creation deviceInfo
- Publication number
- JP2683235B2 JP2683235B2 JP61285693A JP28569386A JP2683235B2 JP 2683235 B2 JP2683235 B2 JP 2683235B2 JP 61285693 A JP61285693 A JP 61285693A JP 28569386 A JP28569386 A JP 28569386A JP 2683235 B2 JP2683235 B2 JP 2683235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- editing
- document
- task
- window
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は文書作成装置、さらに詳細には、テキスト,
グラフ,図形等のように、異なつた種類のデータを混在
させて文書を作成,編集する文書作成装置の改良に関す
るものである。
〔従来の技術〕
近年、ワードプロセツサ等の文書作成装置において
は、扱うデータの種類がこれまでのテキスト(文字)デ
ータだけでなく、図形,グラフ,表,イメージといつた
ように多くなつてきている。
また、前記したごとき複数のデータが混在する文書の
作成,編集方法は、例えば特開昭61−18036号公報に記
載されており、同公報に記載の文書作成装置によれば、
作成文書の頁レイアウト上で編集するデータの格納され
ている領域を指定した後、その領域に対する詳細情報
を、前記頁レイアウトとは画面上別のエリアに表示して
編集するという方法がとられており、これによれば、文
書中のデータ修正に際し、修正すべきデータを扱うのに
最適なアプリケーシヨンプログラムをオペレータが意識
しなくてもよいという利点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記した従来技術にあつては、オペレ
ータが或る領域を編集実行の途中、他の領域を編集した
り、また或る領域を編集実行の途中、その領域が存在す
る頁とは別のレイアウトを参照したりするといつた点に
おいては認識しておらず、このため、前記のような操作
を必要とする場合には、現在作成している領域の編集を
一旦終了するか、あるいは現在作成している文書を印刷
した後、これを参照しながら該当領域の編集を再度行う
といつた手段を踏まねばならない。
しかして、前記したごとき複数のデータが混在する文
書を作成するに際し、各種データの作成,編集,レイア
ウト表示上における領域の編集や表示頁の切換え等をそ
れぞれ終了させることなく、他の編集操作に切り換えれ
ば、従来既に提案の文書作成装置よりもその操作性は向
上するが、複数の文書ならびにそれらの文書中の複数の
領域を表示部に重畳表示して同時に編集している場合、
どの領域がどの文書に対応するものかが容易に識別でき
ないという問題があった。
また、各文書毎の編集終了を行いたい時、オペレータ
が現在編集中の領域を1つ1つ終了させていたのでは、
文書編集終了時における操作性が低下するという問題が
あった。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであっ
て、その目的とするところは、(I)複数の文書ならび
にそれらの文書中の複数の領域を表示部に重畳表示して
同時に編集している場合に、どの領域がどの文書のもの
であるか、つまり自他文書を、ウインドウ中に自動的に
表示される識別符号によって簡単に識別することがで
き、また(II)各文書毎の編集終了に際し、現在編集中
の複数の領域が存在する場合に、オペレータがこれら現
在編集中の領域を1つ1つ編集終了させる必要が無く、
それらの領域の編集処理を一括終了させることができ、
前記(I)+(II)の組合せの分従来よりも操作性に優
れた改良された文書作成装置を提供しようとするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的は、文書中に記載するテキスト,グラフ,図
形等のデータを領域毎に入力する入力部と、前記入力部
に入力されたデータを記憶する記憶部と、前記記憶部に
記憶された各種データを表示する表示部と、各領域内の
データを作成,編集する領域編集部と、作成文書の頁レ
イアウトを前記表示部に表示し、さらに作成,更新を指
示された領域に対する領域編集部を起動するレイアウト
編集部と、前記各編集部の内容をそれぞれ個別に表示エ
リアに表示するウインドウ表示手段と、前記各編集部間
で情報の連絡を行う情報連絡手段と、前記各編集部によ
る編集を切り換える編集部切換手段とを備える文書作成
装置において、複数の文書ならびにそれらの文書中の複
数の領域を表示部に重畳表示して同時に編集するにあた
り、各文書毎のレイアウト表示用ウインドウ起動時に既
に表示されている他のレイアウト表示用ウインドウとは
異なる識別符号を、前記起動するレイアウト表示用ウイ
ンドウに付与,表示する識別符号表示手段を、前記レイ
アウト編集部に具備せしめ、さらには各文書毎のレイア
ウト表示ウインドウに含まれる領域を表示する領域表示
用ウインドウを起動する場合に、前記レイアウト表示用
ウインドウに既に付与された識別符号を取得することに
より、前記レイアウト表示用ウインドウと同一の識別符
号を、前記起動する領域表示用ウインドウに表示する識
別符号表示手段を、前記領域編集部に具備せしめ、さら
に起動した領域編集部を管理する起動領域編集部管理手
段と、各文書の編集終了が指示された場合に、それぞれ
の文書に対応する起動中の複数の領域編集を一括登録し
て強制終了させる領域編集部強制終了手段とを、前記レ
イアウト編集部に具備せしめることによって達成され
る。
〔作用〕
以上の構成において、識別符号表示手段は、複数の文
書ならびにそれらの文書中の複数の領域を表示部に重畳
表示して同時に編集するにあたり、各文書毎のレイアウ
ト表示用ウインドウ起動時に既に表示されている他のレ
イアウト表示用ウインドウとは異なる識別符号を、前記
起動するレイアウト表示用ウインドウに付与,表示し、
さらには各文書毎のレイアウト表示ウインドウに含まれ
る領域を表示する領域表示用ウインドウを起動する場合
は、前記レイアウト表示用ウインドウに既に付与された
識別符号を取得することにより、前記レイアウト表示用
ウインドウと同一の識別符号を、前記起動する領域表示
用ウインドウに表示することができる。
つまり、識別符号表示手段は、複数の文書ならびにそ
れらの文書中の複数の領域を表示部に重畳表示して同時
に編集するにあたり、各文書毎のレイアウト表示用ウイ
ンドウ内、さらには各文書毎の領域表示用ウインドウに
対し、それぞれ対応する同一の識別符号(例えば後述す
る第32図のタスク番号254)を自動的に付加して表示す
る(ユーザがファイルを登録する時の登録名称とは別に
自動的に表示する)ものであって(したがって前記識別
符号は、ユーザがファイル名称を付ける以前の新規作成
の段階で自動的に付加される)、複数の文書ならびにそ
れらの文書中の複数の領域を編集する場合に、どの領域
がどの文書に対応しているかを直ちに識別することがで
き、例えば或る文書の或る特定領域のウインドウを重畳
画面の最上位に表示して編集を行っていて、その結果が
前記編集画面の下位に隠れているレイアウト画面にどの
ように反映されているかを知りたい場合に、他の文書の
レイアウト画面を最上位に呼び出してしまうといった誤
操作、つまり同じ操作の繰返しを無くし、この種文書作
成の操作性を従来よりも向上させることができるもので
あって、この点、一般のウインドウの識別表示、すなわ
ち各ウインドウ間の対応関係を明確にするために同じ文
字列を表示させるに止どまり、自他文書を区別する識別
符号を持たない従来に比べてその操作性を向上させるこ
とができる。
また、起動領域編集部管理手段は、文書中のどの領域
が現在編集中であるかを管理する
さらに、領域編集部強制終了手段は、オペレータによ
つてそれぞれの文書の編集終了が指示された際、前記起
動領域編集部管理手段により管理されている内容に基づ
いて、現在編集中の複数領域の編集を一括して終了させ
る。
〔実施例〕
以下、本発明を、日本語ワードプロセツサに実施した
場合を例にとり、図面に基づいて説明すると、第1図は
本発明装置の全体構成を示すブロツク図である。
第1図において、1は入力部を示し、入力部1には、
文字等の入力を行うキーボード、さらには操作対象や機
能名等を指示するマウスによるポインテイングデバイス
を備えている。2は文字,図形等を表示する、例えばCR
Tデイスプレイによつて構成された表示部、3は半導体
メモリや磁気記憶装置等からなる記憶部で、記憶部3に
は、作成した文書内容や後述するウインドウの管理情報
等が記憶される。4は例えばワイヤドツトプリンタによ
つて構成された印刷部、5は前記各部の制御を司るマイ
クロプロセツサ等からなる制御部で、制御部5は、入力
制御部51,ウインドウ管理部52,システム制御部53,印刷
制御部54,表示制御部55,編集部56,システム管理部57,フ
アイル編集部58により構成され、本実施例において、文
書の作成ならびに編集は、編集部56で行われ、なお編集
部56は、レイアウト編集部(以下、文書編集部という)
561,領域編集部562の2つの部分から構成されている。
第2図は第1図に符号2で示されている表示部の画面
表示例を示し、画面21は、メニユーエリア22,編集エリ
ア23,アイコンエリア24から構成されており、各編集部
は、編集エリア23部分において、矩形状の枠25(以下、
ウインドウと呼ぶ)内にそれぞれ独自のデータを表示
し、そのウインドウ内において、個別に文書データの編
集を行う。メニユーエリア22には、各編集部の機能分類
名称26(以下、プルダウンメニユー名称と呼ぶ)が表示
され、オペレータがマウスによりプルダウンメニユー名
称26を指示すると、ウインドウが設定され(以下、ウイ
ンドウオープンと呼ぶ)、編集エリア23内に詳細な機能
項目一覧28が表示される(以下、プルダウンメニユーエ
リアと呼ぶ)。例えば、第2図に示すように、メニユー
エリア22には、編集,印刷といつたプルダウンメニユー
名称26が表示され、オペレータがマウスにより編集を指
示すると、プルダウンメニユーエリア28がオープンし、
新規作成,更新等の機能項目が表示され、この状態でオ
ペレータがマウスにより機能項目を指示すると、指示さ
れた機能が実行されることになる。ウインドウ25は、例
えばウインドウ名称を表示するキヤプシヨンエリア251,
データを表示するデータエリア252,オペレータがウイン
ドウのクローズ,移動,サイズ変更等の操作を指示する
ための制御エリア253から構成される。アイコンエリア2
4には、編集部等の各プログラムを表現する絵文字(以
下、アイコンと呼ぶ)27が表示され、オペレータの指定
によりアイコンが選択されると、これに対応するプログ
ラムが起動される。
第3図において、マウス31は、例えば操作対象,機能
等を選択する実行ボタン311,選択した操作対象を取り消
すための取消ボタン312から構成される。
また、第2図において、マウスカーソル30は、オペレ
ータがマウス31を移動させる動作に追従して画面21内を
移動し、画面21内の操作対象等を指示する。
次に、第1図に符号5で示す制御部の各部構成につい
て説明する。
第1図において、システム管理部57は、入力制御部51
から通知されるアイコンに対応した、例えばフアイル編
集部58,文書編集部561等のプログラムを起動する。アイ
コンとプログラムとの対応は、第4図に示すアイコン管
理テーブル571により管理し、アイコン管理テーブル571
には、アイコン番号と対応するプログラム番号が格納さ
れる。このプログラム番号は、各プログラムに割り当て
られた識別番号で、各プログラムは、第5図に示すプロ
グラム制御テーブル572により管理される。プログラム
制御テーブル572は、プログラム制御ブロツク573(以
下、PCBと略記する)をプログラム番号順に配列したも
のである。PCB573には、プログラムの開始番地情報573
1,スタツクの番地情報5732,優先度情報5733,親プログラ
ム番号5734,データ種別5735、その他のプログラム属性5
736が格納される。親プログラム番号5734は、当該プロ
グラムがどのプログラムから起動されるかを示すもので
ある。データ種別5735は、当該プログラムがどのよう
な、例えばテキスト,図形というようなデータを扱うか
を示すもので、データ種別5735には、データ番号が格納
される。また、データ番号に対応するデータ名称は、第
6図に示すように、データ名称定義テーブル(以下、DN
DTと略記する)574に格納される。
第1図において、フアイル編集部58は、記憶部3に格
納されている文書の一覧を第2図のウインドウ内に表示
し、指定された文書の編集を行う。ここで、文書の編集
とは、文書の更新指示,削除,印刷等の総称である。
文書編集部561は、フアイル編集部58で作成,更新を
指示された文書の該当頁のレイアウトをウインドウ内に
表示し、頁上の領域の編集を行う。ここで、領域の編集
とは、領域内要素データの新規作成,更新の指示,削
除,移動,複写等の総称である。
領域編集部562は、文書編集部561において新規作成,
更新を指示された領域の内容をウインドウ内に表示し、
その領域内データの作成,編集を行う。なお、領域編集
部562には、データの種別に応じて各種編集部がある。
すなわち、テキストデータ編集部,グラフデータ編集
部,図形データ編集部等である。
以上の編集部の内、文書作成開始後実行可能な編集部
は、常に画面上最上位のウインドウの編集部とする。ま
た、ウインドウを最上位にする、すなわち編集部を切り
換えるためには、表示されているウインドウ上に第2図
のマウスカーソル30を移動させ、第3図の実行ボタン31
1を押下することにより行う。この指示されたウインド
ウの重なり順の変更は、ウインドウ管理部52によつて行
う。
ウインドウ管理部52は、ウインドウの重なり順の変更
の他、各編集部からの要求にしたがつて画面上にウイン
ドウをオープンしたり、クローズしたりする。画面上に
オープンされているウインドウは、第7図に示すウイン
ドウ管理テーブル521によつて管理される。ウインドウ
管理テーブル521は、ウインドウ管理ブロツク522(以
下、WCBと略記する)をウインドウ番号順に配列したも
のである。WCB522には、以下に示す情報が格納される。
(ウインドウの設定位置とサイズ情報5221)
第2図に符号21で示す画面の左上を原点とした場合の
ウインドウ左上x座標,同y座標,右下x座標,同y座
標を格納する。
(ウインドウの重なり順情報5222)
複数のウインドウが画面21上にオープンされている場
合、それらがどういう順番で重なつているかを示す情報
が格納される。
(ウインドウ名称情報5223)
ウインドウ25のキヤプシヨンエリア251に表示するウ
インドウ名称を格納する。
(タスク番号5224)
当該ウインドウを設定したタスクの番号が格納され
る。各編集部は、1つのタスクとして生成され、タスク
番号は、編集部がタスクとして生成されるときにシステ
ム制御部53によつて与えられる。
(ウインドウ表示イメージの格納位置情報5225)
各ウインドウに対して1つのウインドウ表示バツフア
が用意され、そこにウインドウの表示イメージデータが
格納される。ウインドウ表示イメージの格納位置5225に
は、該当するウインドウ表示バツフアの位置が格納され
る。この情報は、ウインドウの重なり順の変更に際し、
ウインドウの下に隠れた部分の表示イメージを回復する
ために使用される。
(メニユーデータ格納位置情報5226)
メニユーエリア22,プルダウンメニユーエリア28に表
示するメニユーデータの格納番地を格納する。
(使用中フラグ情報5227)
WCB522が使用中か否かを示す情報を格納する。
そして、第1図のウインドウ管理部52は、以上の情報
に基づき、ウインドウの重なり順の変更,オープン,ク
ローズ等を行う。なお、ウインドウの重なり順を変更す
る際、ウインドウ管理部52は、システム制御部53に対
し、それまで編集中であつた編集部の中断、さらには指
示されたウインドウの編集部の再開を、前記タスク番号
情報5224によつてシステム制御部53に要求する。また、
ウインドウ管理部52は、前記ウインドウの操作によつて
最上位となつたウインドウに対応するメニユーの表示
を、メニユーデータ格納位置5226にしたがつて表示する
よう、入力制御部51に要求する。
システム制御部53は、ウインドウ管理部52からの要求
に基づき、該当するタスクの中断,再開等の制御を行
う。また、システム制御部53は、各編集部からの要求に
基づき、該当する編集部をタスクとして生成したり、各
編集部からの起動要求に基づき、該当する編集部に対応
するタスクを起動したり、編集部からの終了要求に基づ
き、該当する編集部に対応したタスクの終了処理を行
う。さらに、システム制御部53は、タスク間での情報交
換を可能とするため、各編集部からの要求に基づき、該
当する編集部にメツセージを送信したり、該当する編集
部から送信されたメツセージを受信したりする。各タス
クは、第8図に示すタスク制御テーブル531と呼ばれる
テーブルで管理され、タスク制御テーブル531は、タス
ク制御ブロツク532(以下、TCBと略記する)をタスク番
号順に配列したものであり、1つのタスクに対して1つ
のTCB532が割り当てられる。TCB532には、例えば以下に
示すように、タスクの開始,再開に必要となる全ての情
報が格納される。
(リンクフイールド5321)
TCB532をリストに接続するときに使用される。
(タスクの優先度情報5322)
タスク実行時の優先順位情報を格納する。
(プログラム番号5323)
タスクを生成したプログラムの番号を格納する。
(タスクの状態情報5324)
タスクが現在どのような状態にあるかを示す情報を格
納する。
(中断フラグ情報5325)
タスクに中断要求があつたことを示す情報が格納され
る。
(タスクの開始・再開番地情報5326)
タスクの開始番地または中断した時点の番地を格納す
る。
(スタツクの状態情報5327)
タスクが中断した時点のスタツクの位置を格納する。
(CPUの状態情報5328)
タスクが中断した時点のレジスタの内容を全て保存す
る。
ここで、タスクの状態としては、例えば以下に示すも
のがある。
(NONEXISTENT状態)
プログラムがタスクとして存在しない状態を示す。こ
のとき、当該TCBに対応するタスク番号は未使用状態と
なる。
(DORMANT状態)
プログラムはタスクとして存在しているが、実行が禁
止されている状態を示す。
(READY状態)
タスクに対してCPUが割り当てられると、プログラム
を実行できる状態を示す(なお、タスクをCPUに割り当
てる部分をタスクデイスパツチヤと呼ぶ)。
(RUNNING状態)
タスクのプログラムが実行されている状態を示す。
(WAITING状態)
ある事象が発生するまでタスクの実行が待たされ、中
断している状態を示す。例えば、メツセージが送信され
るまで待たされるメツセージ受信待ち、また入出力が終
了するまで待たされる入出力終了待ち等がある。
READY状態のタスクは、第9図に示すように、例えば
対応するTCBが1つのリストに優先度順に接続されて管
理され、このリストをREADYキユー(第9図の符号533)
と呼ぶ。READYキユー533のヘツダには、最も優先度の高
いREADY状態のタスクに対応するTCBへのポインタが格納
され、当該TCBのリンクフイールド5321には、次に優先
度の高いタスクに対応するTCBへのポインタが格納さ
れ、以下、同様にして、TCBが優先度順にポインタによ
り接続されており、末尾のTCBのリンクフイールドに
は、リストの最後尾であることを示す情報が格納され
る。タスク・デイスパツチヤは、READYキユー533に接続
されているTCBのなかで最も優先順位の高いものに対応
するタスクをCPUに割当て実行させる。
WAITING状態のタスクは、これらに対応するTCBが各待
ちの要因に基づいて、要因毎に用意されたリストに接続
管理されており、或る事象の発生により待ちが解除され
ると、当該リストからTCBが外され、READYキユー533が
接続されて、タスクデイスパツチヤによりタスクの中断
位置から再開される。
メツセージは、第10図に示すように、メツセージ制御
テーブル534によつて管理され、メツセージ制御テーブ
ル534は、メツセージ制御ブロツク535(以下、MCBと略
記する)を配列したものであり、1つのメツセージに対
して1つのMCB535が割り当てられる。MCB535には、例え
ば当該MCB535が使用されているかどうかを示すステータ
ス5351,送信側タスク番号5352,受信側タスク番号5353,
メツセージのサイズ5354,送信されたメツセージを一時
的に保持するメツセージバツフア5355が格納される。ま
た、メツセージ受信要求時のパラメータによつてメツセ
ージ受信要求があつた時に、まだ相手のタスクからメツ
セージが送信されていない場合は、受信を要求したタス
クに対応するTCB532をREADYキユー533から外し、第11図
に示すメツセージ受信待ち行列536に接続して、当該タ
スクをメツセージが送信されるまでWAITING状態にする
こともできるし、受信を要求したタスクをWAITING状態
とはせずに、単にメツセージが送信されていない旨を当
該タスクに渡すこともできる。
ここで、第1図に符号53で示すシステム制御部全体の
処理フローを、第12図に基づいて説明する。システム制
御部53に対し、タスクからの処理要求が発生すると、ま
ず当該タスクが要求を出した時点の実行環境をTCB532に
退避させる(第12図のステツプ1001)。次に、要求機能
(ステツプ1003〜1008)を識別して、各機能に対応する
処理を起動する(ステツプ1002)。各機能に対応する処
理終了後、タスクが切り替わるか否かを、例えばREADY
キユー533の状態から判定し(ステツプ1011)、タスク
が切り替われば、タスクデイスパツチヤ1013を起動させ
る。タスクが切り替わらなければ、ステツプ1001で退避
した実行環境をTCB532から回復し(ステツプ1012)、要
求を出したタスクを再開させる。また、入出力装置から
の入出力終了割込みが発生すると、割込発生時点の実行
環境をTCB532に退避させる(ステツプ1009)。次に、例
えば入力された文字コード等を入力要求タスクに渡し、
入力タスクの待ちを解除するというような入出力終了処
理を行つた後(ステツプ1010)、タスクデイスパツチヤ
1013を起動させる。
タスクデイスパツチヤ1013は、第12図(j)に示すよ
うに、第9図のREADYキユー533にTCB532が接続されてい
るか否かを判定し(ステツプ1191)、READYキユー533に
TCB532が接続されていない場合には、割込みが発生する
まで無限ループ(ステツプ1197)し、READYキユー533に
TCB532が接続されている場合は、READYキユー533のヘツ
ダに格納されているポインタから最も優先度の高いTCB5
32を取得し、当該TCBの中断フラグ情報(第8図の符号5
325)に基づき、タスクに中断要求があつたか否かを判
断する(ステツプ1192)。そして、タスクに中断要求が
あつた場合は、ポインタを更新して当該TCB532をREADY
キユー533から外し(ステツプ1193)、再びステツプ119
1から処理を行い、タスクに中断要求がない場合は、当
該TCB532をACTIVE状態とし(ステツプ1194)、当該TCB5
32から実行環境を回復し(ステツプ1195)、対応するタ
スクを再開させる(ステツプ1196)。
システム制御部53に対して要求される機能としては、
例えばタスクの生成・削除処理(第12図のステツプ100
3),タスクの起動・終了処理(ステツプ1004),タス
クの強制終了処理(ステツプ1005),タスクの中断・再
開処理(ステツプ1006),タスク間でのメツセージ送信
・受信機能(ステツプ1007),入出力要求処理(ステツ
プ1008)があり、入出力要求処理(ステツプ1008)は、
タスクからのキーボードや表示装置等に対する入出力要
求を受け付け、要求したタスクを入出力が終了するまで
WAITING状態にしたり、入出力終了時にWAITING状態のタ
スクをREDY状態に遷移させたりする。なお、その他の各
処理フローを第12図(a)〜第12図(i)に示し、これ
ら各フローの詳細については後述する。
第1図において、入力制御部51は、キーボードから入
力された文字コードやマウス(第3図の符号31)から入
力された座標値をタスクに渡したり、マウス31により指
示された画面(第2図の符号21)内のエリアにしたが
い、指示されたアイコンのシステム管理部57への通知,
指示されたメニユーのタスクへの通知,ウインドウ管理
部52に対するウインドウ切換要求指示等を行う。
第13図は前記した入力制御部51の処理系統を示し、ま
ず第13図のステツプ1301において、入力部(第1図の符
号1)からの入力データを解析し、第3図のマウス31か
らの入力か否かを判定する。マウス31からの入力でない
場合は、キーボードからの入力であり、押下されたキー
に対応する文字コードを取得し(ステツプ1311)、この
取得文字コードを入力要求タスクに渡す(ステツプ131
2)。例えば、オペレータがキーボード上の「あ」の文
字キーを押下したならば、入力を要求したタスクに
「あ」の文字コードを渡す。
ステツプ1301でマウス31からの入力と判定したなら
ば、オペレータが画面上のどの場所を指示したかを調べ
るために座標の割出しを行い(ステツプ1302)、第2図
のマウスカーソル30をマウス移動位置に表示する(ステ
ツプ1303)。
ステツプ1302の結果、オペレータの指示が最上位でな
いウインドウの内部であれば、ウインドウ切換指示と判
定し(ステツプ1304)、ウインドウ管理部52に対してウ
インドウの切換えを要求する(ステツプ1316)。
ステツプ1305において、オペレータの指示が第2図の
アイコン領域24であれば、どのアイコンが指示されたの
かを判定し、アイコン番号を取得後(ステツプ1313)、
取得したアイコン番号をシステム管理部57に通知する
(ステツプ1314)。そして、第1図において、システム
管理部57は、通知されたアイコンに対応するプログラム
を第4図のアイコン管理テーブル571より割り出し、当
該プログラムをタスクとして生成し、生成したタスクを
起動するため、このタスク生成,起動をシステム制御部
53に要求する。
また、第13図のステツプ1306において、最上位ウイン
ドウ内における操作対象の指示があつた場合は、その指
示座標値を、画面上での座標からウインドウ内での相対
座標値に変換した後(ステツプ1317)、当該座標値を入
力を要求したタスクへ渡す(ステツプ1318)。
ステツプ1307において、オペレータの指示が第2図の
メニユーエリア22であれば、ウインドウ管理部52に対
し、プルダウンメニユーエリア28のオープンを要求する
(ステツプ1315)。
また、ステツプ1307において、オペレータの指示がプ
ルダウンメニユーエリア28であれば(ステツプ1308)、
どの機能項目が指示されたのかを判定し、指示された機
能項目番号とプルダウンメニユー番号とを、入力を要求
したタスクに渡す(ステツプ1319)。
ステツプ1309において、オペレータの指示がウインド
ウ内の制御エリア253またはキヤプシヨンエリア251であ
れば、入力を要求したタスクにクローズ,スクロール等
のコードを渡す(ステツプ1310)。
また、ステツプ1309において、オペレータがウインド
ウ内の制御エリア253またはキヤプシヨンエリア251以外
の他のエリアを指示した場合は、何も実行されない。
なお、入力要求タスクにコードを渡す場合、第1図の
システム制御部53は、入力を要求したタスクをWAITING
状態からREADY状態に遷移させる。
そして、メニユーは、第14図に示すメニユー管理テー
ブル523,プルダウンメニユー管理テーブル525によつて
管理される。
第14図において、メニユー管理テーブル523には、プ
ルダウンメニユー数5231,それに続くメニユー管理ブロ
ツク524が、プルダウンメニユー番号順にプルダウンメ
ニユー数だけ格納される。そして、メニユー管理ブロツ
ク524には、プルダウンメニユー名称5241,機能項目の最
大文字数5242,機能項目数5243,プルダウンメニユー管理
テーブル525へのポインタ5244が格納される。
また、プルダウンメニユー管理テーブル525には、機
能項目名称5251,機能項目が有効であるか否かを示す有
効/無効フラグ5252が、機能項目番号順に機能項目数分
格納される。
しかして、第1図の入力制御部51は、以上の情報を元
に、ウインドウ管理部52からの要求があれば、ウインド
ウのオープン時または切り換え時、最上位となるウイン
ドウのプルダウン名称を第2図のメニユーエリア22に表
示する。また、プルダウン名称が第3図のマウス31によ
り指示されると、これに対応する第14図のプルダウンメ
ニユー管理テーブル525から機能項目名称を取得し、当
該機能項目が有効であれば通常表示,無効であれば半輝
度表示で第2図のプルダウンメニユーエリア28に表示す
る。
第1図において、印刷制御部54は、編集部56からの文
書の印刷要求に基づき、印刷部4を制御する。また、表
示制御部55は、編集部56およびウインドウ管理部52から
の表示要求により、第7図に示すウインドウ管理ブロツ
ク522の重なり順情報を元にして、最上位ウインドウ内
に展開できる部分のみの表示データを、該当するメモリ
に対してドツト単位で書き込む。
ここで、本実施例に示す日本語ワードプロセツサを用
いて文書の作成,編集を行う場合を下記する。
まず、初期状態において、オペレータが文書の新規作
成、もしくは既作成文書の編集を開始するには、それぞ
れに対応するアイコンを第3図のマウス31により指示す
る。
第1図の入力制御部51は、前記オペレータからの指示
に対し、画面指示座標よりどのアイコンが指示されたか
を判定し、アイコン番号をシステム管理部57に通知す
る。一方、システム管理部57は、第18図のフローに示す
ように、初期状態においてアイコン表示後(ステツプ17
01)、メツセージの受信を要求し(ステツプ1702)、ス
テツプ1702でメツセージを受信したならば、そのメツセ
ージの送信元を判定し(ステツプ1703)、メツセージの
送信元が入力制御部51であつた場合には、次に第4図の
アイコン管理テーブル571を元にして、指定されたアイ
コンに対応するプログラム番号を取得し(ステツプ170
4)、該当する編集部をタスクとして生成,起動する
(ステツプ1705)。
前記したタスクの生成,起動は、第12図(a)および
(c)の処理フローに示すように、まずシステム管理部
57がシステム制御部53に対し、プログラム番号を元にし
てタスクの生成要求を行うと、システム制御部53は、こ
れに基づき、未使用のタスク番号を第8図のタスク制御
テーブル531から取得し、これに対応するTCB532を作成
して(第12図(a)のステツプ1101)、タスクをDORMAN
T状態にし(ステツプ1102)、要求元に対し、取得した
タスク番号を返す(ステツプ1103)。
次に、システム管理部57が前記タスク番号にしたがつ
てタスクの起動要求を行うと、システム制御部53は、指
定されたタスク番号に対応するTCB532をREADY状態とし
(第12図(c)のステツプ1121)、このTCB532を第9図
のREADYキユー533に接続することにより、該当する編集
部は実行可能な状態となる(ステツプ1122)。
なお、前記したアイコン番号の通知は、システム制御
部53を経由するメツセージの送受信により行う。たとえ
ば、既述のように、入力制御部51からシステム管理部57
に対してメツセージを送信する場合、まず入力制御部51
は、システム管理部57に対するメツセージの送信要求
を、システム制御部53に対して行う(第18図のステツプ
1706)。
そして、システム制御部53は、第12図(h)に示すよ
うに、システム管理部57からの受信要求が着信している
か否かをメツセージ制御テーブルより判定し(第12図
(h)のステツプ1171)、受信要求が着信していれば、
送信メツセージをこれに対応するMCB(第10図の符号53
5)のメツセージバツフア(同じく第10図の符号5355)
に転送し(ステツプ1174)、受信待ちタスク、すなわち
システム管理部57のTCB(第8図の符号532)を第11図の
メツセージ受信待ち行列536から外し、第9図のREADYキ
ユー533に接続する(第12図(h)のステツプ1175)。
また、第12図(h)のステツプ1171において、受信要
求がまだない場合、システム制御部53は、未使用のMCB
を取得し(ステツプ1172)、このMCBのメツセージバツ
フアにメツセージを転送する(ステツプ1173)。
一方、システム管理部57がメツセージの受信要求をシ
ステム制御部53に対して行つた場合、第12図(i)に示
すように、システム制御部53は、システム管理部57に対
するメツセージがMCB中にあるか否かを判定し(第12図
(i)のステツプ1181)、システム管理部57に対するメ
ツセージがMCB中にあれば、前記MCBよりメツセージを取
り出し、要求元であるシステム管理部57に対してメツセ
ージを転送する(ステツプ1184)。
なお、ステツプ1181において、MCBにメツセージがな
ければ、当該マクロを発行したタスクが待ち有りを指定
して要求したかどうか判定し(ステツプ1182)、待ち無
しの場合は、当該タスクに対しメツセージがなかつた旨
を返して処理を終了する(ステツプ1185)。
また、ステツプ1182において、待ち有りの場合は、未
使用MCBを取得後、当該タスクのTCBを第9図のREADYキ
ユー533から外し、第11図のメツセージ受信待ち行列536
に接続して(ステツプ1183)、デイスパツチヤに制御を
移す(ステツプ1186)。すなわち、メツセージ送信要求
によつてメツセージがMCBに転送されると、受信待ちと
なつていたタスクがREADYキユー533に接続されるため、
このタスクが再開され、再びメツセージ受信処理から実
行されて、MCBの内容(メツセージ)が前記タスクに受
け取られる。
しかして、オペレータからの指示が文書の新規作成で
あつた場合には、第1図に符号561で示す文書編集部が
システム管理部57によつて起動され、またオペレータか
らの指示が既作成文書の編集であつた場合には、次にど
の文書を編集するのかを指示させるために、フアイル編
集部58がシステム管理部57によつて起動される。
次に、フアイル編集部58の処理内容を、第19図のフロ
ーに基づいて説明する。
第19図において、フアイル編集部58は、まずウインド
ウをオープンし(第19図のステツプ2001)、そのウイン
ドウ内に、記憶部3内に格納されている文書の一覧を表
示する(ステツプ2002)。前記した文書一覧の表示後、
フアイル編集部58は、入力制御部51に対して入力を要求
し(ステツプ2003)、入力があれば、その内容を判定す
る。ステツプ2004において、オペレータからの入力が操
作したい文書の指示であつた場合には、どの文書が指示
されたかを判定し(ステツプ2004)、第20図に示す操作
対象文書テーブル581に文書名を登録する(ステツプ200
5)。なお、第20図に示す操作対象文書テーブル581は、
指定文書数5811と指定文書名5812とから構成される。
一方、前記オペレータからの入力が既作成文書の更
新,印刷の指示であつた場合には、システム管理部57に
対し、更新,印刷の指示がされたことを、現在対象指定
されている文書名、さらには該当文書に対するデータ種
別番号と共に通知し(ステツプ2006)、文書の複写,削
除等の編集指示の場合には、対象指定されている文書の
複写,削除等の処理を行い(ステツプ2007)、スクロー
ル指示であつた場合には、文書名一覧のスクロール表示
を行い(ステツプ2008)、終了指示の場合には、ウイン
ドウをクローズし(ステツプ2009)、システム管理部57
に対し、フアイル編集処理が終了したことを通知し(ス
テツプ2010)、タスクの終了を要求する(ステツプ201
1)。この終了要求に伴い、システム制御部53は、第12
図(d)に示すように、要求タスクのTCB(第8図の符
号532参照)をDORMANT状態とし(第12図(d)のステツ
プ1131)、タスクが使用していた資源を解放する(ステ
ツプ1132)。ここで、資源とは、メモリやCPUを指す。
また、前記ウインドウのオープン/クローズ処理は、
第1図のウインドウ管理部52において行われるが、その
処理内容を、第15,16図のフローに基づいて説明する。
まず、ウインドウオープンの場合、ウインドウ管理部
52は、タスクから指定された情報に基づいて、第7図に
示すWCB522を生成する(第15図のステツプ1501)。ま
た、その際、ウインドウが既に存在するか否か判定し
(ステツプ1502)、存在する場合には、現在最上位とな
つているウインドウを使用しているタスクを一旦中断さ
せ(ステツプ1503)、最上位ウインドウの表示イメージ
を表示バツフアに退避させる(ステツプ1504)。そし
て、タスクから指定された位置,サイズにしたがつてウ
インドウを表示し(ステツプ1505)、また生成したウイ
ンドウ管理ブロツクの番号を要求元タスクに返す(ステ
ツプ1506)。
これに対し、ウインドウクローズの場合には、まず指
定されたウインドウのイメージを消去し(第16図のステ
ツプ1511)、第7図のウインドウ管理テーブル521の中
から、クローズ対象であるウインドウによつて隠されて
いたウインドウを割り出し、既述の表示バツフアより表
示イメージを取り出して、消去ウインドウ下位のウイン
ドウの表示イメージを回復し(ステツプ1512)、消去ウ
インドウのWCB522を未使用状態とする(ステツプ151
3)。なお、前記タスクの中断処理については後述す
る。
しかして、オペレータからの要求が文書の新規作成の
場合、システム管理部57は、入力制御部51からの通知に
基づき、文書編集部561をタスクとして生成後(第18図
のステツプ1705)、新規作成モードで起動する(ステツ
プ1707)。
また、オペレータからの要求が既作成文書の更新の場
合は、フアイル編集部58からの通知によるデータ種別番
号を元に、該当するプログラム番号をプログラム制御テ
ーブル(第5図の符号572)から取得し(ステツプ170
8)、文書編集部561をタスクとして生成し(ステツプ17
09)、当該編集部561に対する起動パラメータを送信し
(ステツプ1710)、文書編集部561を更新モードで起動
する(ステツプ1711)。
さらに、システム管理部57は、自ら生成,起動した編
集部からの終了通知を受け取ると、タスクの削除を行う
(第18図のステツプ1712)。タスクの削除については、
前記したタスクの生成要求と同様、システム制御部53で
処理され、システム制御部53は、第12図(b)に示すよ
うに、指定されたタスクに対応するTCB(第8図の符号5
32参照)をNONEXISTENT状態とする(第12図(b)のス
テツプ1111)。すなわち、当該TCBを未使用状態とす
る。
なお、システム管理部57は、文書編集部561を起動す
る際、この文書編集部561に対し、メツセージによつて
前記モード、さらには生成タスク番号を起動パラメータ
として送信する。また、文書更新モードの場合には、さ
らにフアイル編集部58から通知された更新対象文書名を
合わせて送信する。
さて、文書編集部561が起動された場合の処理を、第2
1図および第22図(a)〜(l)のフローチヤートに基
づいて説明する。
文書編集部561は、まず初期処理(第21図のステツプ3
001)として、起動パラメータをメツセージで受信し
(第22図(a)のステツプ3101)、パラメータの内容に
基づいて、文書の新規作成であるか,文書更新である
か,起動モードを判定する(ステツプ3102)。そして、
文書新規作成の場合には、文書データの初期化を行い
(ステツプ3103)、文書更新の場合には、更新対象とな
るデータを、パラメータにより指定された文書名にした
がつて記憶部3から呼び出す(ステツプ3104)。なお、
文書データの構成については後述する。そして、プログ
ラム制御テーブル(第5図の符号572)より、文書中で
領域新規作成,更新が可能な領域編集部一覧を示すサポ
ート領域編集部管理テーブル(以下、SFMTと略記する)
を作成する。SFMTは、第27図に示すように、サポートし
得る領域編集部のプログラム番号5682と、この領域編集
部で作成し得るデータの種別編集部5683とを対にして保
持し、さらに領域編集部数5681を持つ。また、これと同
時に、現在どういつたデータに対する領域の作成が可能
であるかをオペレータに知らせるため、プルダウンメニ
ユーデータ中に前記領域編集部に対するデータの名称を
セツトする(第22図(a)のステツプ3105)。そして、
その後、後述する領域の編集に際し、どの領域が操作対
象となつているかを示す操作対象領域テーブル(第28
図)の指定領域を0クリアし(ステツプ3106)、続いて
プルダウンメニユーデータの有効無効状態の初期化を行
う(ステツプ3107)。なお、操作対象領域テーブルは、
第28図に示すように、現在操作対象として指定されてい
る指定領域数5684と、操作対象として指定されている領
域の種別5685と、操作対象として指定されている領域の
番号5686とを保持する。なお、領域の種別については後
述する。また、プルダウンメニユーデータ有効/無効の
切換えについても後述する。続いて、第1図の文書編集
部561がウインドウをオープンし(第22図(a)のステ
ツプ3108)、そのウインドウ内に編集文書の第1頁のレ
イアウトを第31図(a)のように表示する(ステツプ31
09)。なお、ウインドウオープンに際し、このウインド
ウのサイズでは、表示用紙のサイズに対応した大きさと
し、またウインドウのタイトルの一部には、文書編集部
561のタスク番号を付加する。
ここで、第27図に示すSFMTと、第22図(a)にステツ
プ3105で示すメニユーデータの作成処理とについて、さ
らに詳細に説明する。
第27図に示すSFMTは、第1図の文書編集部561にとつ
て、起動可能な領域編集部のプログラム番号5682とデー
タ種別番号5683との一覧を示すテーブルであり、後述す
る領域の新規作成,更新、ならびにレイアウトの表示に
おいて、該当するプログラムが存在するか否か、またタ
スクとして生成する際のパラメータとして用いる。
その作成方法は、第22図(b)に示すように、まずプ
ログラム番号Pおよび登録番号Eを0クリアし(ステツ
プ3111および3112)、プログラム制御テーブル(第5図
の符号572)の先頭ブロツクから順に、親プログラム番
号が文書編集部(第1図の符号561)自身のプログラム
番号と一致するかどうかを判定し(ステツプ3114)、一
致する場合には、文書編集部561が起動し得る領域編集
部に対するPCB(第5図の符号573)とみなして、当該プ
ログラム番号P、さらにはPCB573中にセツトされている
データ種別番号DPを第27図のSFMTに登録する(ステツプ
3115)。また、前記データ種別番号に対応するデータの
名称(例えば、“図形",“グラフ”等)をDNDT(第6図
の符号574)より取得し、その名称を、文書編集部561自
身が持つメニユーデータ(第23図)内の領域新規作成用
プルダウンメニユーデータの名称として登録し(ステツ
プ3116)、登録番号Eをインクリメントする(ステツプ
3117)。以上の処理をプログラム管理ブロツク数分繰返
し(ステツプ3118および3113)、最後に登録番号Eを領
域編集部数5681にセツトするものであつて(ステツプ31
19)、これにより、現在システム内に実際に組み込まれ
ている領域編集部に関する名称のみをプルダウンメニユ
ーとして表示することが可能となる。
次に、文書データの構成について、第24図を用いて説
明する。
文書データは、第24図に示すように、章管理テーブル
5610,頁管理テーブル5620,頁書式テーブル5630,領域管
理テーブル5640、さらに領域内データ5660から構成さ
れ、また各テーブルは、それぞれ複数のブロツクから構
成される。以下、前記各テーブル(5610〜5640)および
領域内データ5660について説明を加える。
(章管理テーブル5610)
文書全体がいくつの章から構成されているかを管理
し、各章毎に先頭/末尾の頁を示す頁ポインタ5611,561
2を有する。また、各章毎にヘツダ,フツタ等を表示,
印刷するための印刷情報5613を保持する。
(頁管理テーブル5620)
頁内に設定されている領域の内、先頭/末尾の領域を
示す領域ポインタ5623,5624、さらには各頁でどの書式
データを使用しているかを示す頁書式ポインタ5625を有
する。また、各ブロツクは、後方ポインタ5621と前方ポ
インタ5622とによつて頁昇順にリンクし、この内、先頭
/末尾の頁に関しては、前記した章管理テーブル5610よ
りポイントされる。なお、本文書データにおける頁は、
第25図に符号5671で示すような構成となつている。この
内、頁のサイズ,余白については、次に述べる頁書式テ
ーブル5630で、また基本領域5672,内部領域5673につい
ては、領域管理テーブル5640でそれぞれ管理される。
(頁書式テーブル5630)
作成している文書のフオーマツトとして、用紙の型
(A3,A4等),用紙方向(縦長,横長),上下左右余白
等を管理する。
(領域管理テーブル5640)
文書内(頁内)に格納するデータ、例えばテキストデ
ータ,図形データ,グラフデータといつた各種データを
頁内のどの位置にどのような大きさで格納するかを管理
する。このため、領域管理テーブル5640は、頁内におけ
る領域設定位置として、頁から余白の部分を除いた左上
を原点とする領域左上x座標5643,同y座標5644,右下x
座標5645,同y座標5646を持ち、さらに領域内のデータ
の種別を示すデータ種別5647,領域自身の持つ属性を示
す領域属性5648,領域内データ5660をポイントするデー
タポインタ5650を有する。なお、領域自身の持つ属性と
しては、透明であるか不透明であるか(不透明の場合、
当該領域で覆われた下の領域は見えなくなる)、あるい
は領域枠の線種等がある。また、本テーブル(領域管理
テーブル)5640においては、同一頁内の領域がどのよう
な順番で重なつているかを管理できるようにするため、
後方ポインタ5641と前方ポインタ5642とにより、相互に
リンクする。この領域のリンクは、優先度の低い領域か
ら高い領域へ、すなわち頁内において最も下にある領域
から最も上にある領域へとリンクさせる。また、この
内、先頭/末尾の領域に関しては、それぞれ前述の頁管
理テーブル5620からポイントされる。さらに、領域管理
テーブル5640には、当該領域が編集中であるか否か、ま
た当該領域データ種別に対応する領域編集部が現在シス
テム中に存在しないかどうかを示すステータス情報5649
を有する。
一方、第25図に符号5671で示す頁内に存在する領域
は、大別して以下の2つに分かれる。
(i)内部領域5673
基本領域上に存在する領域で、位置,大きさはオペレ
ータの操作により決定される。また、当該領域内には、
テキスト,図形,グラフ,イメージといつた各種データ
の内の1つが格納されうる。さらに、本領域に対する編
集は、領域新規作成,更新,移動,複写,削除等、全て
の領域編集を可能とする。
(ii)基本領域5672
頁から上下左右の余白を除いた部分を指し、オペレー
タの操作により頁が生成されると、本領域も1つ生成さ
れ、頁内においては、常に先頭の領域(最も下にある領
域)となる。また、本領域内には、文書中本文となるよ
うなテキストデータのみを格納し、さらに本領域に対す
る編集は、領域新規作成,更新を可能とし、本領域に対
する移動,複写,削除等の編集操作については、頁の移
動,複写,削除といつた編集操作で行う。
(領域内データ5660)
領域内に格納されるデータ、テキスト,図形,グラ
フ,イメージデータ等が格納される。
さて、第1図に符号561で示す文書編集部の処理系を
示す第21図において、初期処理(第21図のステツプ300
1)後、文書編集部561は、入力制御部51に対して入力を
要求する(ステツプ3002)。そして、オペレータからの
入力結果を判定し(ステツプ3003)、その判定結果が操
作したい領域の指示であつた場合には、その頁番号,頁
内指示位置と領域の設定位置とからどの領域が指示され
たかを文書データに基づいて判定し、その領域番号を第
28図の操作対象領域テーブルに登録する(ステツプ300
4)。なお、この時の判定方法を、第22図(c)のフロ
ーを用いてさらに詳細に説明する。
第22図(c)においては、まず指示位置が第25図の基
本領域5672であつたか否かを判定し(ステツプ3201)、
指示位置が基本領域5672外の場合は、指示位置に相当す
る領域が1つもないので、指示エラーとする。
ステツプ3201において、指示位置が基本領域5672内で
あつた場合は、以下、頁5671内の内部領域5673で最も上
位にある領域(頁内末尾領域)から順に、指示位置が当
該内部領域5673内にあるか否かを判定し(ステツプ3202
〜3205)、判定の結果、指示位置が内部領域5673内にあ
れば、オペレータの指示は内部領域5673に対する操作指
示とみなして内部領域指示フラツグを1にセツトする
(ステツプ3206)。他方、指示位置が内部領域5673内に
なかつた場合(内部領域指示フラツグが0であつた場
合)は、オペレータが基本領域5672を指示したものとみ
なして処理する。さて、指示位置が内部領域5673内にあ
つた場合は、次に当該領域5673が既に対象として指定さ
れているか否か、すなわち当該領域5673の番号が既に第
28図の操作対象領域テーブルに登録されているか否かを
判定し(ステツプ3207)、当該領域5673が既に対象指定
されている場合は、次の領域(文書データ上では、現在
判定の対象となつている領域の領域管理ブロツクの前方
ポインタ(第24図の符号5642)により示される領域)を
チエツクする(ステツプ3211)。他方、内部領域5673が
まだ対象として指定されていなかつた場合は、当該領域
5673が指定されたものとみなして、当該領域5673の番号
を操作対象領域テーブルに登録するが、その際、既に基
本領域5672が対象として指定されている場合は(ステツ
プ3208)、一旦操作対象領域テーブルの指定領域数5684
を0クリアした後(換言すると、ステツプ3209で当該基
本領域5673に対する対象指定を解除した後)、前記内部
領域番号および領域種別を操作対象領域テーブルに登録
し、さらに指定領域数5681を+1する(ステツプ321
0)。なお、前記において、基本領域5672が操作対象と
して登録されていた場合に、その指定を強制的に解除す
るのは、後述のごとく、基本領域5672と内部領域5673と
を同時に指定可能とした場合、これに該当する領域編集
が1つもなくなるためである。また、以上の処理におい
て、内部領域5673が登録されなかつた場合は、内部領域
指示フラツグが0であるか否かを判定し(ステツプ321
2)、内部領域指定フラツグが0の場合は、指定位置上
に内部領域5673が1つもなく、オペレータは基本領域56
72を対象として指定したものとみなす。そして、次に基
本領域5672の番号をテーブルに登録するが、その際、既
に当該基本領域5672が対象として指定されているか否か
を判定し(ステツプ3213)、当該基本領域5672が対象と
して指定されていなかつた場合は、次に内部領域5673が
対象として指定されているか否かを判定し(ステツプ32
14)、当該内部領域5673が対象として指定されていた場
合は、一旦操作対象領域テーブルをクリアした後(ステ
ツプ3215)、前記基本領域番号および領域種別を第8図
の操作対象領域テーブルに登録し、指定領域数を1セツ
トする(ステツプ3216)。
さて、オペレータからの指示が対象指定中の領域の指
定解除指示であつた場合には、その頁番号,頁内指示位
置と領域の設定位置から、どの領域が指示されたかを文
書データに基づいて判定して、その領域番号を操作対象
領域テーブルから削除する(第21図のステツプ3005)。
なお、この時の判定方法を、第22図(d)のフローを用
いてさらに詳細に説明する。
第22図(d)においては、まず指示位置が第25図の基
本領域5672内であつたかどうかを判定し(ステツプ325
1)、指示位置が基本領域5672外の場合は、第28図の操
作対象領域テーブルを無条件にクリアする。すなわち、
テーブルに登録されているすべての領域の指定を解除す
る(ステツプ3258)。一方、ステツプ3251において、指
示位置が基本領域5672内であつた場合は、以下、頁5671
内の最も上位に位置する領域(頁内末尾領域)から順
に、指示位置が当該領域5672内に有るか否かを判定し
(ステツプ3252および3253)、判定の結果、指示位置が
当該領域5672内にあれば、当該領域5672が操作対象領域
テーブルに登録されているか否かを判定し(ステツプ32
54)、当該領域5672が操作対象領域テーブルに登録され
ていれば、その領域番号をテーブルから削除する(ステ
ツプ3257)。一方、ステツプ3253において、指示位置が
当該領域5672内になかつた場合、またステツプ3254にお
いて、当該領域5672がテーブルに登録されていなかつた
場合には、ステツプ3255および3256を経て、以降の領域
に対し、同様の判定を行う。
しかして、以上の領域指定/解除操作に伴い、実行で
きる領域の編集操作は逐次変わるが、次に、領域操作に
関するプルダウンメニユーの有効無効状態の切換処理
(第21図のステツプ3014)を、第22図(e)を用いて説
明する。
ところで、領域に対する編集操作は、第26図に示すよ
うに、操作対象として指定された領域の数に応じて3つ
に分類することができる。すなわち、まず第22図(e)
のステツプ3301において、対象指定中の領域数を判定
し、ステツプ3301において、領域数が0の場合は、領域
新規作成のプルダウンメニユーのみを有効とし、その他
の領域編集を全て無効とする(ステツプ3302)。また、
対象指定中の領域数が1の場合は、逆に、とりあえず領
域新規作成のプルダウンメニユーのみを無効とし、その
他の領域編集を全て有効とする(ステツプ3303)。さら
に、対象指定中の領域数が2以上の場合は、移動,複
写,削除のみを有効とし、その他の領域編集を全て無効
とする(ステツプ3304)。そして、対象指定数が1の場
合は、さらに指定領域が基本領域であるか否かを判定し
(ステツプ3305)、指定領域が基本領域の場合は、属性
変更,サイズ変更も無効とし(ステツプ3306)、次に指
定領域のステータスが0以下であるか否かを判定し(ス
テツプ3307)、指定領域のステータスが0以外の場合
(すなわち、当該領域は現在既に編集中であるか、もし
くはシステム中に当該領域を更新可能な領域編集部が存
在しない場合)は、更新も無効とする(ステツプ330
8)。また、対象指定数が1以上の場合は、指定領域中
にステータスが1の領域(現在編集中の領域)が存在す
るか否かを判定し(ステツプ3309)、指定領域中にステ
ータスが1の領域が存在する場合は、削除も無効とする
(ステツプ3310)。
さて、次に、第21図のフローにおいて、オペレータか
らの指示が領域新規作成の指示であつた場合(第21図の
ステツプ3006)について、第22図(f)のフローに基づ
いて説明する。
ところで、オペレータによる新規作成の指示は、プル
ダウンメニユーによつて表示されるデータ名称を指示す
ることにより行われるが、第1図の文書編集部561は、
入力制御部51から渡されたプルダウンメニユーの番号に
したがい、第27図のSFMTを元に、対応するデータのプロ
グラム番号,データ種別番号を取得し(第22図(f)の
ステツプ3401)、どのデータに対する新規作成が指示さ
れたかを判定する(ステツプ3402)。なお、その際、指
示されたデータが内部領域として作成するデータであれ
ば、次に領域のエリア設定ならびに領域の属性設定を行
う(ステツプ3403)。そして、以上の情報に基づいて領
域管理ブロツクを生成し(ステツプ3404)、第1図の領
域編集部562を起動する(ステツプ3405)。なお、領域
編集部562の起動処理については後述する。
また、第21図のフローにおいて、オペレータからの指
示が既作成領域の更新指示であつた場合は(第21図のス
テツプ3007)、第22図(g)に示すように、第28図の操
作対象領域テーブルに登録されている領域の番号を取得
し(第22図(g)のステツプ3411)、その番号から領域
管理ブロツクのデータ種別を元にして、第27図のSFMTよ
りプログラム番号を取得し(ステツプ3412)、該当する
領域編集部562をタスクとして起動する(ステツプ341
3)。
なお、前記領域編集部562の起動に際しては、まず取
得したプログラム番号を元に、文書編集部561がシステ
ム制御部53に対してタスクの生成要求を行い(第22図
(h)のステツプ3451)、その結果返されるタスク番
号、さらには該当する領域の番号を、起動編集タスク管
理テーブル(以下、ETMTと略記する)に登録する(ステ
ツプ3452)。
ETMTは、第29図に示すように、タスク番号5688と領域
番号5689とを対として保持し、また現在いくつの領域編
集部を起動しているかを示す起動タスク数5687を有す
る。そして、該当する領域が編集中であることを示すた
めに領域管理ブロツクのステータスを0から1に変更す
る(第22図(h)のステツプ3453)。以上の処理後、第
1図の文書編集部561は、システム制御部53に対し、タ
スクの起動要求を行い(第22図(h)のステツプ345
4)、また起動パラメータを起動する領域編集部に対
し、メツセージによつて送信を行う(ステツプ3455)。
そして、その際、起動パラメータとしては、新規作成か
領域更新かを示す起動モード,文書編集部561のタスク
番号,起動領域編集部のタスク番号、さらに新規作成の
場合、領域のサイズを送信する。
その他の編集操作、例えば領域の移動,削除や頁の挿
入,追加等が指示された場合には、それぞれ該当する処
理を行い(第21図のステツプ3008〜3011)、次のオペレ
ータの指示を待つ(ステツプ3002)。
さて、オペレータからの指示が表示頁切り換えの指
示、例えば前頁,次頁といつた指示であつた場合には
(ステツプ3012)、それぞれ該当する頁のレイアウトを
ウインドウ内に再表示するが、そのレイアウトの表示処
理について、第22図(i)を用いてさらに詳細に説明す
る。
このレイアウトの表示においては、前述の文書データ
を元に、まず用紙枠やヘツダ,フツタ等の表示を行い
(第22図(i)のステツプ3501および3502)、以下頁内
に設定されている領域の内、優先度が最も低い領域(頁
内先頭領域)から順に表示する(ステツプ3503〜3513お
よび3514)。しかして、この領域の表示においては、ま
ず領域枠の表示を行い(ステツプ3504)、次に当該領域
のデータに対する編集プログラムが存在するかどうか
を、該当する領域管理ブロツク内のデータ種別番号,さ
らにはSFMTより判定し(ステツプ3505)、編集プログラ
ムが存在しない場合は、当該領域管理ブロツクのステー
タスを2に変更すると共に(ステツプ3511)、当該領域
に対する編集プログラムがシステム中に存在しないこと
をオペレータに知らせるために、領域内を全黒で表示す
る(ステツプ3512)。また、前記において、編集プログ
ラムが存在する場合は、次に当該領域に対する属性が透
明であるか否かを判定し(ステツプ3506)、当該領域に
対する属性が不透明の場合は、領域内を一旦クリアした
後(ステツプ3507)、領域内データを表示する(ステツ
プ3508)。さらに、領域表示後、当該領域に対するステ
ータス情報に基づいて、当該領域が編集中であるか否か
(1であるか否か)を判定し(ステツプ3509)、当該領
域が編集中の場合は、その旨をオペレータに知らせるた
めに、領域全体を網かけ表示する(ステツプ3510)。以
下、同様の処理を、表示する頁内に存在する全ての領域
に対して行う(ステツプ3513および3514)。
その他、ウインドウの切換操作によるアクテイベイト
入力の場合についての処理(第21図のステツプ3013)に
ついては後述する。また、終了が指示された場合には、
文書の編集を終了するが、この処理内容(第21図のステ
ツプ3015)についても後述する。
さて、前記処理において、領域の新規作成もしくは更
新によつて文書編集部561が領域編集部562、例えば図形
データの編集部の起動を要求した場合、システム制御部
53は、この要求にしたがい、新たに図形データ編集部を
タスクとして起動する。ここで、図形データ編集部の処
理内容につき、第30図の処理フローに基づいて説明す
る。
第30図において、まず図形データ編集部は、起動パラ
メータをメツセージにより受信し(ステツプ4001)、起
動モードが新規作成か領域更新かを判定する(ステツプ
4002)、そして、起動モードが新規作成の場合は、デー
タの初期化を行い(ステツプ4003)、また更新の場合に
は、更新対象となるデータを第3図の記憶部3から呼び
出す(ステツプ4004)。そして、ウインドウをオープン
し(ステツプ4005)、ウインドウ内に図形データを表示
する(ステツプ4006)が、その際、ウインドウのサイズ
は、領域のサイズに対応した大きさとし、またウインド
ウのタイトルの一部に対し、起動元の文書編集部561と
同一のタスク番号を付加する。しかして、前記構成を採
用することにより、複数の文書を同時に編集し、また各
々そのなかのいくつかの領域を編集しているような場
合、どの領域がどの文書に対する領域かは、第32図に示
すように、前記ウインドウのタイトルの一部として表示
されたタスク番号254により簡単に識別することができ
る。また、この時、画面の表示状態は第31図(b)のよ
うになる。さて、以降、図形データ編集部は、設定され
たウインドウ内において、オペレータからの指示にした
がつて図形データの作成,編集を行う(ステツプ4007〜
4009)。なお、図形データ編集部は、オペレータから領
域内の編集終了が指示された場合、作成した図形データ
を第1図の記憶部3に格納し(第30図のステツプ401
0)、ウインドウをクローズし(ステツプ4011)、領域
編集終了メツセージを起動元の文書編集部561に送り
(ステツプ4012)、タスクを終了する(ステツプ401
3)。そして、この終了メツセージには、起動した文書
編集部561がどの領域の編集が終了したかを判定できる
ようにするため、領域内の編集終了を示す終了コード,
図形編集部自身のタスク番号をセツトする。
以上のようにして、文書全体および各領域内の作成,
編集を行うことができるが、次に、ウインドウ操作によ
る編集部の切換操作方法および処理内容について、第31
図および第17図を用いて説明する。
まず、第31図(b)ならびに(c)に示すように、図
形領域内を編集中に文書レイアウトの編集に切り換える
場合には、既述した操作対象の指定と同様、文書編集部
561のウインドウ上に第2図のマウスカーソル30を移動
し、第3図に符号31で示すマウスの実行ボタン311を押
下する。この入力指示により、まず第1図の入力制御部
51は、指示位置がそれまで編集中であつた図形編集部の
ウインドウ外であることを判定し、この入力を図形編集
部でなくウインドウ管理部52へ引き渡す。ウインドウ管
理部52は、マウス31による指示位置、さらには第7図の
ウインドウ管理テーブル521から文書編集部561のウイン
ドウが指示されたことを判定し(第17図のステツプ152
1)、それまで最上位だつたウインドウを使用している
タスク、すなわち図形編集部を一旦中断させ(ステツプ
1522)、また最上位ウインドウの表示イメージを表示バ
ツフアに退避させる(ステツプ1523)。そして、新たに
指示された文書編集部のウインドウを最上位に表示し
(ステツプ1524)、ウインドウ管理ブロツクの重なり順
を更新し(ステツプ1525)、新たに処理を再開する文書
編集部561に対してウインドウが切り換えられたことを
知らせるために、アクテイベイトコードをウインドウ使
用タスクに返し(ステツプ1526)、このウインドウを使
用しているタスク、すなわち文書編集部561を再開する
(ステツプ1527)。
なお、前記編集部の中断、再開は、システム制御部53
において処理される。以下、第12図(e)および第12図
(f)のフローに基づき、編集部の中断,再開の処理に
ついて説明する。
タスクの中断要求が発生した場合、第1図のシステム
制御部53は、指定されたタスクに対応するTCB(第8図
の符号532参照)の中断フラツグをセツトし(第12図
(e)のステツプ1141)、当該タスクがREADY状態であ
るか否かを判定し(ステツプ1142)、当該タスクがREAD
Y状態であれば、これに対応するTCB532を第9図のREADY
キユー533から外し、第12図のタスクデイスパツチヤ101
3によりCPUが割り当てられないようにする(ステツプ11
43)。
タスクの再開要求に対しては、指定されたタスクに対
応するTCB532の中断フラツグをリセツトし(第12図
(f)のステツプ1151)、当該タスクがREADY状態であ
るか否かを判定し(ステツプ1152)、当該タスクがREAD
Y状態であれば、再び該当するTCBをREADYキユー533に接
続する(ステツプ1153)。
TCB532の中断フラツグがセツトされている場合、タス
クデイスパツチヤ1013は、当該タスクを起動させず、RE
ADYキユー533から外す。
また、第31図(c)の状態から、今度は基本領域の更
新を行えば、画面は第31図(d)に示したように変化す
る。この状態において、各編集部の切換えは、テキス
ト,図形,レイアウト各々相互の間で、前記したと同様
の操作方法により、任意に行うことができる。例えば、
領域編集部間、すなわちテキストから図形に切り換える
と、画面の表示状態は第31図(e)に示すようになる。
さて、前述のウインドウの切換えを行うと、ウインド
ウ管理部から再開されるタスクに対し、入力としてアク
テイベイトコードが返される。例えば、前述の例におい
て、図形編集部から文書編集部561に切り換えた場合、
文書編集部561は、再開後前記アクテイベイト入力を受
け取り、これにしたがつて以下の処理を行う(第22図
(j)および(k))。
すなわち、まず現在表示中の頁内に編集中の領域が存
在するか否かを文書データより判定し(第22図(j)の
ステツプ3601)、編集中の領域が現在表示中の頁内に存
在する場合には、その領域の内容が編集によつて更新さ
れている可能性があるので、表示フラツグを1にセツト
し(ステツプ3602)、編集中の領域が現在表示中の頁内
に存在しない場合には、表示フラツグを0にセツトし
(ステツプ3603)、以下のメツセージ処理後、レイアウ
トの再表示処理を行う。次に、第1図のシステム制御部
53に対してメツセージの受信要求を行い(ステツプ360
4)、メツセージがあれば(ステツプ3605)、該当する
領域編集部の終了処理としての次の処理を行う(ステツ
プ3606)。すなわち、まずメツセージ中に格納された領
域編集部のタスク番号、さらにはETMT(第29図)より領
域番号を取得し(第22図(k)のステツプ3651)、該当
する領域管理ブロツクのステータスを0にリセツトし
(ステツプ3652)、当該タスクに関する情報を第29図の
ETMTより削除し(ステツプ3653)、最後に当該タスクそ
のものを削除する(ステツプ3654)。さて、第22図
(j)のステツプ3605において、メツセージがもうなか
つた場合、表示フラグが1にセツトされているか否かを
判定し(ステツプ3607)、表示フラツグが1にセツトさ
れていれば、当該頁のレイアウト再表示を行う(ステツ
プ3608)。
ここで、文書編集部561における終了処理について、
第22図(l)および第12図(g)を用いて説明する。
オペレータから終了を指示された場合には、前記した
ETMT(第29図)に基づき、起動中の編集タスクが存在す
るか否かを判定し(第22図(l)のステツプ3702)、起
動中の編集タスクが存在する場合は、第29図のETMTより
タスク番号,領域番号を取得し(ステツプ3703)、当該
領域のステータスを0にリセツトした後(ステツプ370
4)、第1図のシステム制御部53に対し、タスクの強制
終了要求を行う(ステツプ3705)。この要求にしたがつ
て、システム制御部53は、まず指定されたタスクが使用
していた資源を解放し(第12図(g)のステツプ116
1)、ウインドウ管理に強制終了処理要求を行い(ステ
ツプ1162)、ウインドウ管理では、第16図に示すクロー
ズ処理と同様の処理を行う。そして、指定されたタスク
番号に基づき、対応するTCB(第8図の符号532)が第9
図のREADYキユー533に接続されていれば、このTCB532を
READYキユー533から外し、TCBの状態をDORMANT状態とす
る(ステツプ1163)。以上の強制終了処理後、文書編集
部561は当該タスクを削除する(第22図(l)のステツ
プ3706)。
そして、処理を、起動中の編集タスクに対し繰返し行
い(ステツプ3707)、起動中のタスクの強制終了が全て
終了したならば、文書データを登録し(ステツプ370
8)、文書編集部自らオープンしていたウインドウをク
ローズし(ステツプ3709)、第1図のシステム管理部57
に対し、処理が終了した旨をメツセージで送信して(ス
テツプ3710)、タスクを終了し(ステツプ3711)、この
ように、文書編集部561に対して終了要求があると、編
集中の領域編集部を一括して終了させることができる。
〔発明の効果〕
以上本発明によれば、(I)識別符号表示手段は、複
数の文書ならびにそれらの文書中の複数の領域を表示部
に重畳表示して同時に編集するにあたり、各文書毎のレ
イアウト表示用ウインドウ起動時に既に表示されている
他のレイアウト表示用ウインドウとは異なる識別符号
を、前記起動するレイアウト表示用ウインドウに付与,
表示し、さらには各文書毎のレイアウト表示ウインドウ
に含まれる領域を表示する領域表示用ウインドウを起動
する場合は、前記レイアウト表示用ウインドウに既に付
与された識別符号を取得することにより、前記レイアウ
ト表示用ウインドウと同一の識別符号を、前記起動する
領域表示用ウインドウに表示することができる。つま
り、識別符号表示手段は、複数の文書ならびにそれらの
文書中の複数の領域を表示部に重畳表示して同時に編集
するにあたり、各文書毎のレイアウト表示用ウインドウ
内、さらには各文書毎の領域表示用ウインドウに対し、
それぞれ対応する同一の識別符号(例えば前述した第32
図のタスク番号254)を自動的に付加して表示する(ユ
ーザがファイルを登録する時の登録名称とは別に自動的
に表示する)ものであって(したがって前記識別符号
は、ユーザがファイル名称を付ける以前の新規作成の段
階で自動的に付加される)、複数の文書ならびにそれら
の文書中の複数の領域を編集する場合に、どの領域がど
の文書に対応しているかを直ちに識別することができ、
例えば或る文書の或る特定領域のウインドウを重畳画面
の最上位に表示して編集を行っていて、その結果が前記
編集画面の下位に隠れているレイアウト画面にどのよう
に反映されているかを知りたい場合に、他の文書のレイ
アウト画面を最上位に呼び出してしまうといった誤操
作、つまり同じ操作の繰返しを無くし、この種文書作成
の操作性を従来よりも向上させることができるものであ
って、この点、一般のウインドウの識別表示、すなわち
各ウインドウ間の対応関係を明確にするために同じ文字
列を表示させるに止どまり、自他文書を区別する識別符
号を持たない従来に比べてその操作性を向上させること
ができ、また(II)各文書毎の編集終了に際し、現在編
集中の複数の領域が存在する場合に、オペレータがこれ
ら現在編集中の領域を1つ1つ編集終了させる必要が無
く、それらの領域の編集処理を一括終了させることがで
き、前記(I)+(II)の組合せの分従来よりも操作性
に優れた改良された文書作成装置を得ることができる。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Field of Application] The present invention relates to a document creation device, and more specifically, a text
Mixing different types of data such as graphs and figures
To improve the document creation device that creates and edits documents
Things. [Prior Art] In recent years, in document creation devices such as word processors
Is the text (character) data type that has been handled so far.
Not only data, but also figures, graphs, tables, images, etc.
So many have been coming. In addition, in the case of documents containing multiple data as described above
The creation and editing methods are described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 61-18036.
According to the document creation device described in the publication,
Stores the data to be edited on the page layout of the created document
Detailed information for the specified area
Is displayed in a different area on the screen from the page layout.
The method of editing is taken, and according to this, the sentence
For handling the data to be corrected when correcting the data in the book
Operator is aware of the optimum application program
There is an advantage that it does not have to be done. [Problems to be Solved by the Invention] However, in the above-mentioned conventional technology,
Data is being edited in one area while another area is being edited
In addition, while an area is being edited, the area exists
If you refer to a layout different from the page
I'm not aware of this, and for this reason
If you need to edit the area currently being created,
Exit or print the document you are currently creating
Then, refer to this and edit the relevant area again.
I have to take steps. Then, as mentioned above, a sentence in which multiple data are mixed
When creating a calligraphy, creating, editing and layering various data
Edit the area on the display and change the displayed page.
Switch to other editing operations without quitting each
For example, its operability is better than that of the previously proposed document creation device.
However, multiple documents and multiple
When the area is overlaid on the display and edited at the same time,
You can easily identify which area corresponds to which document.
There was no problem. Also, when you want to finish editing each document, the operator
Was terminating the areas currently being edited one by one,
There is a problem that the operability at the end of document editing decreases.
there were. The present invention has been made in consideration of the above points.
The purpose of this is (I) multiple documents and
On top of the multiple areas of those documents on the display
When editing at the same time, which area belongs to which document
, That is, the self-other document is automatically displayed in the window.
It can be easily identified by the displayed identification code.
(II) Currently editing at the end of editing each document
If there are multiple areas of
It is not necessary to finish editing each area currently being edited,
You can end the editing process of those areas at once,
Due to the combination of (I) + (II), the operability is better than before.
To provide an improved document production device
is there. [Means for Solving the Problems] The purpose is to describe text, graphs, and figures described in a document.
An input unit for inputting data such as a shape for each area, and the input unit
A storage unit for storing the data input to
The display unit that displays various stored data and each area
Area editing section for creating and editing data, and page layout of created documents
Message is displayed on the display, and creation and update are instructed.
Layout that launches the region editor for the indicated region
The editing section and the contents of each editing section are individually displayed.
Between the window display means displayed on the rear and each of the editing units
Information communication means for communicating information by
Document preparation including editing section switching means for switching editing
In the device, multiple documents and multiple documents in those documents
A number of areas can be overlaid on the display and edited simultaneously
When the layout display window for each document is started,
What is the other layout display window displayed in?
A different identification code is assigned to the layout display widget to be activated.
The identification code display means attached to and displayed on the screen
It should be provided in the out editorial department, and the layer for each document
Area display that displays the area included in the display window
For displaying the layout when starting the window for
To get the identification code already assigned to the window
The same identification mark as the layout display window.
No. is displayed in the area display window to be activated.
By providing another code display means in the area editing section,
Start-up area editing section manager who manages the area editing section started up
And when the end of editing each document is instructed,
Register multiple active area edits corresponding to
Area editing section forcibly terminating the
It was achieved by equipping the editor
You. [Operation] In the above-mentioned configuration, the identification code display means is composed of a plurality of sentences.
Books and multiple areas in those documents are superimposed on the display
When displaying and editing at the same time, the layout for each document
Other windows that are already displayed when the
The identification code different from the layout display window
Add and display in the layout display window to be started,
Furthermore, it is included in the layout display window for each document.
When starting the area display window that displays the area
Has already been added to the layout display window.
By obtaining the identification code, the layout display
The same identification code as the window is displayed in the area to be activated.
Can be displayed in a window for use. In other words, the identification code display means displays a plurality of documents and
Simultaneously superimpose multiple areas in these documents on the display.
The layout display widget for each document
In the window for displaying the area for each document.
In contrast, the same corresponding identification code (for example, described later)
Task number 254 in Fig. 32) is automatically added and displayed.
(In addition to the registered name when the user registers the file,
Display automatically (hence the identification
The code is a new creation before the user names the file
Automatically added at the stage of), multiple documents and
When editing multiple areas in these documents, which area
You can immediately identify which document corresponds to
Overlay a window in a specific area of a document, for example
I am editing it by displaying it at the top of the screen and the result is
Which of the layout screens is hidden below the editing screen?
If you want to know what is reflected in
The mistake of calling the layout screen to the top level
Operation, that is, the repetition of the same operation is eliminated,
It can improve the operability of
So, this point, the identification display of general windows,
The same sentence is used to clarify the correspondence between windows.
Identification that distinguishes itself from other documents by displaying only character strings
To improve its operability compared to the conventional model without a code.
Can be. In addition, the start-up area editing unit management means determines which area in the document
Manages whether the area is currently being edited.
When the end of editing each document is instructed,
Based on the contents managed by the management unit
Stop the editing of multiple areas currently being edited.
You. [Example] The present invention was applied to a Japanese word processor.
Taking the case as an example and explaining based on the drawings, FIG.
It is a block diagram showing the entire configuration of the device of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an input unit, and the input unit 1 has
A keyboard for inputting characters, etc.
Pointing device with a mouse to indicate the name
It has. 2 displays characters, figures, etc., eg CR
A display unit constructed by T-display, 3 is a semiconductor
A storage unit including a memory, a magnetic storage device, etc.
Is the content of the created document and the management information of the window described later.
Etc. are stored. 4 is for example a wired printer
The printing unit 5 configured as described above is a personal computer that controls the above-mentioned units.
The control unit 5 is a control unit including a black processor and the like.
Control unit 51, window management unit 52, system control unit 53, printing
Control unit 54, display control unit 55, editing unit 56, system management unit 57,
It is composed of the aisle editing unit 58, and in the present embodiment,
Editing and editing of the book is done by the editorial department 56.
The section 56 is a layout editing section (hereinafter referred to as a document editing section).
It is composed of two parts 561 and an area editor 562. FIG. 2 is a screen of the display unit indicated by reference numeral 2 in FIG.
A display example is shown.Screen 21 shows the menu area 22, edit area.
It consists of a 23 and icon area 24.
Is a rectangular frame 25 (hereinafter,
Each window displays its own data.
Then, in that window, edit the document data individually.
Gather together. In the menu area 22, the function classification of each editorial department
Name 26 (hereinafter referred to as pull-down menu name) is displayed
The operator pulls down the pull-down menu name with the mouse.
If you specify 26, the window will be set (hereinafter
Window open), detailed functions in the editing area 23
Item list 28 is displayed (hereinafter, pull-down menu
Called the rear). For example, as shown in FIG.
Area 22, edit, print and pull down menu
Name 26 is displayed, and the operator uses the mouse to
If you show it, the pull-down menu area 28 opens,
The function items such as new creation and update are displayed.
When the operator points the function item with the mouse,
The specified function will be executed. Window 25 is an example
For example, the caption area 251, which displays the window name,
Data area 252 for displaying data, operator wins
Instruct operations such as closing, moving, and resizing the dough
Control area 253. Icon area 2
4 is a pictogram that represents each program of the editorial department (below
27) is displayed below and is designated by the operator.
When an icon is selected by, the corresponding program
The ram is activated. In FIG. 3, the mouse 31 is, for example, an operation target and a function.
Execution button 311, which selects, etc. Cancels the selected operation target
And a cancel button 312 for canceling. Also, in FIG. 2, the mouse cursor 30 is
Monitor the movement of the mouse 31
Move and instruct the operation target on the screen 21. Next, the configuration of each part of the control unit indicated by reference numeral 5 in FIG.
Will be explained. In FIG. 1, the system management unit 57 includes an input control unit 51.
Corresponding to the icon notified from
Programs such as the collection unit 58 and the document editing unit 561 are activated. Eye
The correspondence between the computer and the program is shown in Fig. 4 as an icon tube.
Management table 571, icon management table 571
Stores the icon number and the corresponding program number.
It is. Assign this program number to each program
Each program has the identification number
It is managed by the gram control table 572. program
The control table 572 is stored in the program control block 573 (hereinafter
(Abbreviated as PCB below) are arranged in the order of program numbers.
It is. PCB573 contains the program start address information 573
1, Stack address information 5732, Priority information 5733, Parent program
Program number 5734, data type 5735, other program attributes 5
736 is stored. The parent program number 5734 is the
To indicate from which program the gram is launched
is there. Data type 5735 describes how the program is
Do you handle data such as text and graphics?
The data number is stored in the data type 5735.
Is done. Also, the data name corresponding to the data number is
As shown in Fig. 6, the data name definition table (hereinafter referred to as DN
It is stored in 574). In FIG. 1, the file editing unit 58 is stored in the storage unit 3.
Display the list of stored documents in the window shown in Fig. 2.
Then, the specified document is edited. Edit document here
Is a general term for document update instruction, deletion, printing, and the like. The document editing unit 561 is created and updated by the file editing unit 58.
The layout of the corresponding page of the specified document is displayed in the window.
Display and edit the area on the page. Edit Area Here
Is the creation and update instructions and deletion of element data in the area.
It is a general term for removing, moving, copying, etc. The area editing unit 562 is newly created by the document editing unit 561.
Display the contents of the area instructed to update in the window,
Create and edit the data in that area. Area editing
The unit 562 has various editing units according to the type of data.
That is, text data editing section, graph data editing
And a graphic data editing unit. Of the above editing units, the editing unit that can be executed after the start of document creation
Is always the editor of the topmost window on the screen. Ma
Also, make the window the top level, that is, turn off the editing section.
In order to change it, the window shown in FIG.
Move the mouse cursor 30 of and click the execute button 31 in FIG.
Perform by pressing 1. This directed wind
(C) The window management unit 52 can be used to change the stacking order.
U. The window management unit 52 changes the stacking order of windows.
In addition to the above, according to the request from each editorial department,
Open and close the dough. On the screen
The opened window is the window shown in Fig. 7.
It is managed by the dough management table 521. Window
The management table 521 is a window management block 522 (hereinafter
Below, abbreviated as WCB)
It is. The following information is stored in the WCB522. (Window setting position and size information 5221)
Upper left x coordinate, same y coordinate, lower right x coordinate, same y seat
Store the mark. (Window stacking order information 5222) When multiple windows are open on the screen 21.
Information indicating the order in which they overlap
Is stored. (Window name information 5223) Window displayed in the caption area 251 of window 25.
Stores the Indian name. (Task number 5224) The number of the task that set the window is stored.
You. Each editor is created as one task
The number is the system number when the editor is created as a task.
It is given by the control unit 53. (Window display image storage location information 5225) One window display buffer for each window
Is prepared, and the display image data of the window is stored there.
Is stored. Stored in window display image at location 5225
Stores the position of the corresponding window display buffer.
You. This information is used when changing the stacking order of windows.
Restore the display image of the hidden part under the window
Used for (Menu data storage location information 5226) Shown in menu area 22 and pull-down menu area 28
The storage address of the indicated menu data is stored. (In-use flag information 5227) Stores information indicating whether the WCB 522 is in use. Then, the window management unit 52 of FIG.
Change the stacking order of windows based on
Do roses, etc. You can change the stacking order of the windows.
When the window management unit 52 is connected to the system control unit 53,
However, the editing section that was being edited was interrupted, and
Resume the editing part of the indicated window with the task number
The system control unit 53 is requested by the information 5224. Also,
The window management unit 52 operates according to the operation of the window.
Display of the menu corresponding to the topmost window
Is displayed according to the menu data storage location 5226.
To the input control unit 51. The system control unit 53 requests the window management unit 52.
Based on the
U. In addition, the system control unit 53 responds to requests from each editing unit.
Based on the
Corresponding to the corresponding editorial department based on the activation request from the editorial department
Start a task, or based on a termination request from the editor.
The end process of the task corresponding to the corresponding editor
U. Furthermore, the system control unit 53 exchanges information between tasks.
In order to enable conversion, the
Send a message to the relevant editorial department or edit the corresponding
Receives messages sent from the department. Each tas
Is called the task control table 531 shown in FIG.
The task control table 531 is managed by the table.
Task control block 532 (hereinafter abbreviated as TCB)
They are arranged in order of number, one for each task
TCB532 is assigned. For TCB532, for example:
As shown, all the information needed to start and restart the task
Information is stored. (Link Field 5321) Used when connecting the TCB532 to the list. (Task priority information 5322) Stores priority information at the time of task execution. (Program number 5323) The number of the program that generated the task is stored. (Task status information 5324) Information indicating what status the task is currently in
To pay. (Suspension flag information 5325) Information that indicates that a task has a suspension request is stored.
You. (Task start / restart address information 5326) Stores the task start address or the address at the time of suspension.
You. (Stack status information 5327) The stack position at the time when the task is interrupted is stored. (CPU status information 5328) Saves all register contents when the task was interrupted
You. Here, as the task status, for example,
There is (NONEXISTENT state) Indicates that the program does not exist as a task. This
, The task number corresponding to the TCB is in the unused state.
Become. (DORMANT state) The program exists as a task, but execution is prohibited.
Indicates a stopped state. (READY state) When the CPU is assigned to the task, the program
Indicates that the task can be executed (Note that the task is assigned to the CPU.
Called the part called Task Days Patch). (RUNNING state) Indicates that the task program is running. (WAITING state) The task execution is kept waiting until an event occurs,
Indicates the state of disconnection. For example, a message is sent
Wait until the message is received, and the input / output
There is an input / output end wait, etc., which is kept waiting until the end. The task in the READY state is, for example, as shown in FIG.
The corresponding TCBs are connected to one list in priority order
READY QUEUE (reference numeral 533 in Fig. 9)
Call. READY QUEU 533 HESDA has the highest priority
Stores the pointer to the TCB corresponding to the task in READY state
And the TCB's link field 5321 has the next priority.
The pointer to the TCB corresponding to the high frequency task is stored.
Then, in the same way, the TCBs are assigned pointers in order of priority.
Connected to the TCB's link field at the end.
Stores the information that indicates the end of the list
You. TASK DASPATCHIA connected to READY KYU 533
Of the highest priority TCBs
Assign the task to be executed to the CPU and execute it. For tasks in the WAITING state, the TCBs corresponding to these tasks wait for each task.
Connected to the list prepared for each factor based on the factor
It is managed and the wait is released by the occurrence of an event
Then, TCB was removed from the list and READY KYU 533
Connected and interrupted by task dispatcher
It resumes from the position. Message control, as shown in Fig. 10.
Controlled by table 534, message control table
Rule 534 is a message control block 535 (hereinafter abbreviated as MCB).
Note)), and one pair of messages
Then, one MCB535 is assigned. For example, MCB535
For example, a status indicating whether the MCB535 is used.
Task 5351, sender task number 5352, receiver task number 5353,
Message size 5354, Temporary sent message
The message buffer 5355 that is stored in memory is stored. Ma
In addition, the message can be
Message is received from the other task,
If the sage is not sent, the task that requested the reception
Remove the TCB532 that corresponds to the
Connect to the message reception queue 536 shown in
Put the disk in WAITING state until a message is sent
You can also wait for the task that requested the reception
Instead, simply check that no message has been sent.
It can also be passed to the task. Here, the entire system control unit indicated by reference numeral 53 in FIG.
The processing flow will be described with reference to FIG. System
When a processing request is issued to the control unit 53 from a task,
Instead, the execution environment at the time when the task makes a request is set to TCB532.
Evacuate (step 1001 in Fig. 12). Next, the required function
Corresponds to each function by identifying (steps 1003 to 1008)
Start the process (step 1002). The location corresponding to each function
After the end of the process, whether the task is switched or not, for example, READY
Judging from the status of Queue 533 (step 1011), task
Is switched on, start Task Days Patcher 1013
You. If the task does not switch, save at step 1001
Recovered the execution environment from TCB532 (step 1012)
Resume the requested task. Also, from the input / output device
When an I / O end interrupt is generated, execution at the time of the interrupt
Evacuate environment to TCB532 (step 1009). Then an example
For example, pass the input character code etc. to the input request task,
I / O termination processing such as releasing the input task wait
After working (Step 1010), Task Day Spatia
Start 1013. The task display patch 1013 is shown in Fig. 12 (j).
As shown in Fig.9, the TCB532 is connected to the READY QUEUE 533.
It is judged whether or not (step 1191), the READY queue 533
If TCB532 is not connected, an interrupt will occur
Infinite loop (step 1197) until READY Kyu 533
If the TCB532 is connected, the READY
TCB5 with the highest priority from the pointers stored in
32 is acquired, and the interruption flag information of the TCB (reference numeral 5 in FIG. 8).
325) to determine whether or not a task has been requested to be suspended.
Turn off (step 1192). And the task has a suspend request
In case of a failure, update the pointer and set the TCB532 to READY.
Remove from the Kyuyu 533 (step 1193) and step 119 again
If processing is performed from 1 and there is no interrupt request for the task,
The TCB532 is set to the active state (step 1194), and the TCB5
Restore the execution environment from 32 (step 1195), and
Restart the disk (step 1196). The functions required for the system control unit 53 are:
For example, task creation / deletion processing (step 100 in FIG. 12).
3), task start / end processing (step 1004), task
Forced termination processing (step 1005), task suspension / re-execution
Open processing (step 1006), message transmission between tasks
.Reception function (step 1007), I / O request processing (step
I / O request processing (step 1008)
Input / output required for tasks such as keyboard and display
Until the request is accepted and the requested task is completed
Enter the WAITING state, or enter the WAITING state at the end of I / O.
You can change the disk to the REDY state. In addition, each other
The processing flow is shown in FIGS. 12 (a) to 12 (i).
The details of each flow will be described later. In FIG. 1, the input control unit 51 is input from the keyboard.
Enter from the entered character code or mouse (reference numeral 31 in Fig. 3)
The applied coordinate values are passed to the task, or the mouse 31
According to the area in the screen shown (21 in Fig. 2)
Notification of the designated icon to the system management unit 57,
Notification to task of specified menu, window management
A window switching request instruction or the like is given to the unit 52. FIG. 13 shows the processing system of the input control unit 51 described above.
First, in step 1301 of FIG. 13, the input section (the symbol of FIG.
Analysis of the input data from No. 1), mouse 31 in Figure 3
It is determined whether the input is from No input from mouse 31
Case is input from the keyboard and the key pressed
Get the character code corresponding to (step 1311)
Pass the acquired character code to the input request task (step 131
2). For example, if the operator says "A" on the keyboard
If you press the letter key, the task
Pass the character code of "A". If it is determined that the input is from the mouse 31 in step 1301,
Find out where on the screen the operator points
To determine the coordinates (step 1302) in order to
Display the mouse cursor 30 of
Up 1303). As a result of step 1302, the operator's instruction is not at the highest level.
If it is inside a window that is not
(Step 1304), the window management unit 52
Request switching of window (step 1316). At step 1305, the operator's instruction is as shown in FIG.
In the icon area 24, which icon was specified?
After determining whether or not and obtaining the icon number (step 1313),
Notify the system management unit 57 of the acquired icon number.
(Step 1314). Then, in FIG. 1, the system
The management unit 57 is a program corresponding to the notified icon.
From the icon management table 571 shown in Fig. 4,
Generate the program as a task, and
In order to start this task, the system control block
Request to 53. Also, in step 1306 of FIG. 13, the highest win
If you are instructed to operate in the dough,
Relative coordinates in the window from the coordinates on the screen
After converting to the coordinate value (step 1317), input the coordinate value.
Pass the power to the task that requested it (step 1318). At step 1307, the operator's instruction is as shown in FIG.
If it is the menu area 22, the window management unit 52
Request to open pull-down menu area 28
(Step 1315). At step 1307, the operator's instruction
In Le Down Menu Area 28 (Step 1308),
Determine which function item was instructed and
Prompts you to enter the function item number and pull-down menu number
Hand it over to the task that you did (step 1319). At step 1309, the operator's instruction
In the control area 253 or the capture area 251 in the
If so, the task that requested input is closed, scrolled, etc.
Pass the code of (step 1310). Also, in step 1309, the operator
Other than the control area 253 or the capture area 251 in c
If another area is designated, nothing is executed. If you pass a code to the input request task,
The system control unit 53 waits for the task that requested input
Transition from the state to the READY state. And the menu is the menu management table shown in Figure 14.
Bull 523, pull-down menu management table 525
Be managed. In FIG. 14, the menu management table 523 contains
Le Down menu number 5231, followed by menu management block
The disk 524 will be pulled down by pulldown menu number.
Only the number of new items is stored. And the menu management block
The pull-down menu name 5241 and the function item
Uppercase number 5242, number of function items 5243, pull-down menu management
A pointer 5244 to the table 525 is stored. In addition, the pull-down menu management table 525
Function item name 5251, indicating whether the function item is valid
The effective / ineffective flag 5252 corresponds to the number of function items in the order of function item numbers.
Is stored. Then, the input control unit 51 of FIG.
If there is a request from the window management unit 52,
The highest win when opening or switching
The pull-down name of the dough is displayed in the menu area 22 in Fig. 2.
Show. Also, the pull-down name is mouse 31 in FIG.
The pull-down menu of Fig. 14 corresponding to this is displayed.
Obtain the function item name from the new management table 525 and
Normal display if the function item is valid, and half bright if it is invalid
The pull-down menu area 28 shown in Fig. 2 is displayed in degrees.
You. In FIG. 1, the print control unit 54 displays the text from the editing unit 56.
The printing unit 4 is controlled based on the print request for the book. Also, the table
The display control unit 55 is controlled by the editing unit 56 and the window management unit 52.
The window management block shown in FIG.
In the top-level window based on the stacking order information of 522
The display data of only the part that can be expanded to
Write in dots. Here, the Japanese word processor shown in this embodiment is used.
The following is a case of creating and editing a document. First, in the initial state, the operator creates a new document.
Create or edit an already created document respectively.
The corresponding icon is indicated by the mouse 31 in FIG.
You. The input control unit 51 shown in FIG. 1 gives instructions from the operator.
, Which icon was designated from the screen designated coordinates
Is determined and the icon number is notified to the system management unit 57.
You. On the other hand, the system management unit 57 is shown in the flow of FIG.
In the initial state, after displaying the icon (step 17
01), request receipt of the message (step 1702),
If you receive a message at step 1702,
The sender of the message is determined (step 1703), and the message
When the transmission source is the input control unit 51, next, in FIG.
Based on the icon management table 571, the specified eye
The program number corresponding to the computer is acquired (step 170
4), create and start the corresponding editor as a task
(Step 1705). The above-mentioned task generation and activation is performed as shown in FIG.
As shown in the processing flow of (c), first, the system management unit
57 tells the system controller 53 based on the program number.
When a task generation request is issued by the system control unit 53,
Based on this, the unused task numbers are assigned the task control shown in Fig. 8.
Get TCB532 corresponding to this from table 531
Then (step 1101 in FIG. 12 (a)), DORMAN the task.
It is in the T state (step 1102) and acquired to the request source.
Returns the task number (step 1103). Next, the system management unit 57 follows the task number.
When a task activation request is issued by the system control unit 53,
Set the TCB532 corresponding to the specified task number to READY state.
(Step 1121 in FIG. 12 (c)), this TCB532 is shown in FIG.
Edit by connecting to READY QUEU 533
The section is ready to run (step 1122). In addition, the notification of the above-mentioned icon number,
It is performed by sending and receiving messages via the unit 53. for example
For example, as described above, the input control unit 51 to the system management unit 57
When sending a message to the input controller 51
Is a message transmission request to the system management unit 57.
To the system control unit 53 (step 18 in FIG. 18).
1706). Then, the system control unit 53 is shown in FIG.
, The reception request from the system management unit 57 has arrived.
Whether or not it is determined from the message control table (Fig. 12
(H), step 1171), if the reception request is received,
The MCB (reference numeral 53 in FIG. 10) corresponding to the transmission message
5) Message buffer (also reference numeral 5355 in Fig. 10)
(Step 1174) and waits for the receive task, ie
The TCB (reference numeral 532 in FIG. 8) of the system management unit 57 is shown in FIG.
Remove it from the message reception queue 536, and click the READY key in Fig. 9.
Connect to the U-533 (step 1175 in Figure 12 (h)). Also, in step 1171 of FIG.
If there is no request yet, the system control unit 53
(Step 1172) and get this MCB message
Transfer the message to Hua (step 1173). On the other hand, the system management unit 57 issues a message reception request.
When going to the stem controller 53, it is shown in Fig. 12 (i).
System control unit 53 to the system management unit 57.
Determine whether there is a message in the MCB (Fig. 12
(Step 1181) of (i), the system management unit 57
If the message is in the MCB, remove the message from the MCB.
To the system management unit 57, which is the source of the request.
Message (step 1184). In step 1181, there is no message on MCB.
If so, specify that the task that issued the macro is waiting
To determine whether the request has been made (step 1182) and wait no
If yes, there is no message for the task.
Is returned to end the processing (step 1185). If there is a wait at step 1182,
After acquiring the used MCB, set the TCB of the task in question to the READY key in Fig. 9.
Removed from You 533 and received message queue 536 in Fig. 11
(Step 1183) to control the day patcher
Transfer (step 1186). That is, message transmission request
When the message is transferred to the MCB, the
Since the task that was being connected is connected to READY Queue 533,
This task is restarted, and the message reception process starts again.
The contents of the MCB (message) are received by the task.
Is torn off. Then, the instruction from the operator is to create a new document.
In the case of a failure, the document editing unit indicated by reference numeral 561 in FIG.
It is started by the system management unit 57 and the operator
If these instructions were to edit the existing document,
Files, to let you know whether to edit the document
The collecting unit 58 is activated by the system management unit 57. Next, the processing contents of the file editing unit 58 will be described with reference to the flow chart of FIG.
Based on In FIG. 19, the file editing unit 58 first displays the window.
Open U (Step 2001 in Fig. 19), and win
The list of documents stored in the storage unit 3 is displayed in the window.
Show (step 2002). After displaying the above document list,
The file editor 58 requests the input controller 51 for input.
(Step 2003), if there is input, judge the content
You. In step 2004, the input from the operator is manipulated.
If it is the instruction of the document you want to create, which document is the instruction
It is judged whether or not it has been done (step 2004), and the operation shown in FIG.
Register the document name in the target document table 581 (step 200
Five). The operation target document table 581 shown in FIG.
It is composed of a designated document number 5811 and a designated document name 5812. On the other hand, the input from the operator is used to update the created document.
If there is a new print instruction, the system management unit 57
On the other hand, it is currently specified that the update and print instructions have been given.
Document name and the data type for the document
Notify with another number (Step 2006) and copy or delete the document.
For editing instructions such as delete,
Processing such as copying and deletion is performed (step 2007), and scrolling is performed.
Scrolling display of the document name list
(Step 2008), and in case of end instruction, win
Close the dough (step 2009), system management department 57
To the end of the file editing process.
(Step 2010), request the end of the task (Step 201)
1). In response to this end request, the system control unit 53 causes the 12th
As shown in Figure (d), the TCB of the requesting task
No. 532) is set to the DORMANT state (steps shown in Fig. 12 (d)).
1131) to release the resources used by the task (step
Up 1132). Here, the resource refers to a memory or a CPU. Also, the open / close processing of the window is
The window management unit 52 shown in FIG.
The processing content will be described based on the flow of FIGS. First, if the window is open, the window management section
52 is shown in Fig. 7 based on the information specified by the task.
The WCB522 shown is generated (step 1501 in FIG. 15). Ma
At that time, determine whether the window already exists.
(Step 1502), if present, currently top
Suspend a task using the current window
Set (step 1503), display image of top-level window
To the display buffer (step 1504). Soshi
The task according to the position and size specified by the task.
Display the window (step 1505) and also generate
Returns the window management block number to the requesting task (step
Tup 1506). On the other hand, in the case of window close,
Delete the image of the specified window (see the
(Up 1511), in the window management table 521 of FIG.
From being hidden by the window being closed
The window that was opened is displayed and displayed from the display buffer described above.
The image shown in the lower part of the erase window
Restore the display image of the dough (step 1512) and erase it.
Leave WCB522 of Indian Waw unused (Step 151
3). The task suspension process will be described later.
You. Then, the request from the operator was
In this case, the system management unit 57 responds to the notification from the input control unit 51.
Based on the document editing unit 561 as a task (Fig. 18)
Step 1705), start in new creation mode (step
1707). In addition, if the operator's request is to update the created document,
If the file type is
Program control code based on the
Cable (reference numeral 572 in FIG. 5) (step 170
8) The document editing unit 561 is generated as a task (step 17).
09), send the start parameters to the editor 561
(Step 1710), start document editor 561 in update mode
Yes (step 1711). In addition, the system management unit 57 generates the edition that it has created and activated.
When the end notification from the collection department is received, the task is deleted
(Step 1712 in Figure 18). For deleting tasks,
Similar to the task generation request described above, the system control unit 53
Processed, the system control unit 53 is shown in FIG. 12 (b).
As shown in Fig. 8, the TCB corresponding to the specified task
32) is set to the NONEXISTENT state (see Figure 12 (b)).
(Step 1111). That is, the TCB is set to the unused state.
You. The system management unit 57 activates the document editing unit 561.
Message to this document editor 561
Start parameter for the mode, and the generated task number
To send as. Also, in the document update mode,
The update target document name notified from the file editor 58.
Send together. Now, the process when the document editing unit 561 is started is
Based on the flow chart shown in FIGS. 1 and 22 (a) to (l).
A description will be given below. The document editing unit 561 first performs initial processing (step 3 in FIG. 21).
001), receive the startup parameters in a message
(Step 3101 in FIG. 22 (a))
Based on new document creation or document update
Alternatively, the start mode is determined (step 3102). And
When creating a new document, initialize the document data.
(Step 3103) If the document is updated, it is not updated.
Data to be the document name specified by the parameter
Then, it is called from the storage unit 3 (step 3104). In addition,
The structure of the document data will be described later. And the prog
From the ram control table (reference numeral 572 in Fig. 5) in the document
Support that shows a list of area edit parts that can be newly created and updated
Management area management table (hereinafter abbreviated as SFMT)
Create SFMT support, as shown in Figure 27
Program number 5682 of the area editing section and this area editing
Data type editing unit 5683 that can be created by
He has, and has a total of 5681 area editors. Also, this
Sometimes it is possible to create an area for the current data
The pull-down menu to let the operator know
In the user data, the name of the data for the area editing section
Set (step 3105 in FIG. 22 (a)). And
After that, when editing the area to be described later, which area is the operation pair
Operation target area table indicating whether or not it is an elephant (28th
Clear the designated area in the figure) to 0 (step 3106), and then
Initializes the valid / invalid state of pull-down menu data.
(Step 3107). The operation target area table is
As shown in Figure 28, it is currently specified as the operation target.
The number of specified areas that are specified as 5684 and the area specified as the operation target.
Area type 5685 and the area specified as the operation target
Keep the numbers 5686 and. For the type of area, see below.
Will be described. In addition, pull-down menu data valid / invalid
The switching will also be described later. Next, edit the document in Figure 1.
The part 561 opens a window (see Fig. 22 (a)).
3108), the first page of the edited document is displayed in the window.
Layout is displayed as shown in FIG. 31 (a) (step 31
09). In addition, when opening the window, this window
In the size of c, the size corresponding to the size of the display paper
In addition, part of the window title is
The task number of 561 is added. Here, the SFMT shown in FIG. 27 and the step shown in FIG.
For the process of creating the menu data shown in page 3105,
This will be described in more detail. The SFMT shown in FIG. 27 is connected to the document editing unit 561 shown in FIG.
The program number 5682 and data
A table showing a list of data type numbers 5683, which will be described later.
For creating new areas, updating, and displaying layouts
In addition, whether or not the corresponding program exists
It is used as a parameter when creating a mask. As shown in Fig. 22 (b), the procedure for creating the
Clear program number P and registration number E to 0 (step
3111 and 3112), program control table (Fig. 5)
572), starting from the first block, the parent program number
No. is the program of the document editor (561 in Fig. 1)
It is judged whether or not it matches the number (step 3114), and the
If there is a match, the area edit that can be started by the document editor 561
Assuming that it is a PCB (reference numeral 573 in Fig. 5) for a part,
Program number P and even set in PCB573
Data type number D P To the SFMT in Fig. 27 (step
3115). In addition, the data corresponding to the data type number
Names (for example, "figure", "graph", etc.) are assigned to DNDT (Fig. 6).
No. 574) in the document editing section 561
For creating a new area in your own menu data (Fig. 23)
Register as the name of the pull-down menu data (step
3116), increment the registration number E (step
3117). Repeat the above processing for the number of program management blocks
(Steps 3118 and 3113) and finally register number E
This is the one that is set to the area editorial circulation number 5681 (step 31
19), which is now actually incorporated into the system
Only the name related to the edit area
It is possible to display as. Next, the structure of the document data is explained using Fig. 24.
I will tell. Document data, as shown in Figure 24, chapter management table
5610, page management table 5620, page format table 5630, area management
Data table 5640, and in-area data 5660.
In addition, each table consists of multiple blocks.
Is done. Below, each of the above tables (5610-5640) and
The data 5660 in the area will be described. (Chapter Management Table 5610) Manage how many chapters the entire document is made up of
However, page pointers 5611 and 561 indicating the first / last page for each chapter
With 2. Also, display the header, footer, etc. for each chapter,
The print information 5613 for printing is held. (Page management table 5620) Of the areas set in the page, the top / bottom area
Area pointers 5623, 5624 to indicate, and which format on each page
Has page format pointer 5625 to indicate if data is being used
I do. Also, each block has a backward pointer 5621 and a forward pointer.
Linked in ascending order by Inter 5622, of which the top
/ For the last page, refer to Chapter Management Table 5610 described above.
Be pointed. The pages in this document data are
The structure is shown by reference numeral 5671 in FIG. this
For page size and margins, refer to the page format table described below.
Table 5630, and basic area 5672 and internal area 5673.
Area management table 5640. (Page format table 5630) The paper type is used as the format of the document being created.
(A3, A4, etc.), paper orientation (portrait, landscape), top, bottom, left, and right margins
Etc. are managed. (Area management table 5640) Data stored in a document (page), such as text data
Data, graphic data, graph data and various data
Manage which location and size of page are stored
I do. For this reason, the area management table 5640 should be
The upper left of the page, excluding the margins, as the area setting position
Area with origin as the upper left x coordinate 5543, same y coordinate 5644, lower right x
Data with coordinates 5645 and y coordinates 5646, and data within the area
Data type 5647, which indicates the type of
Area attribute 5648, data that points to area data 5660
It has a pointer 5650. The attributes of the area itself
Is transparent or opaque (if opaque,
The lower area covered by the area disappears), or
Is the line type of the area frame. In addition, this table (area management
(Table) 5640: What are the areas on the same page?
In order to be able to manage whether they overlap in a certain order,
The backward pointer 5641 and the forward pointer 5642 are used to
Link Is the link in this area a low priority area?
To the higher area, that is, the area at the bottom of the page
To the area at the top. Also this
For the inside and beginning / end areas, the page page
It is pointed from the science table 5620. Furthermore, area management
Table 5640 shows whether or not the area is being edited.
The area editor corresponding to the area data type is currently
Status information 5649 indicating whether or not it is present in the system
Having. On the other hand, the area existing within the page indicated by reference numeral 5671 in FIG.
Is roughly divided into the following two. (I) Internal area 5673 An area existing on the basic area whose position and size are
It is determined by operating the data. In addition, in the area,
Text, figures, graphs, images and various data
One of the can be stored. In addition, editing for this area
Collection, all new area creation, update, move, copy, delete, etc.
The area can be edited. (Ii) The basic area refers to the part of page 5672 excluding the top, bottom, left, and right margins.
When a page is generated by operating the data, one main area is also generated.
In a page, the first area (the area at the bottom
Area). In addition, the text in the document will be in this area.
Store only such text data, and further to this area
Editing allows new areas to be created and updated, and
For editing operations such as moving, copying, and deleting, move the page.
Edit, copy, delete, etc. (Data in area 5660) Data, text, figure, graph stored in area
Stores image data, etc. By the way, the processing system of the document editing unit indicated by reference numeral 561 in FIG.
In FIG. 21, which is shown in FIG. 21, initial processing (step 300 in FIG.
1) After that, the document editing unit 561 inputs to the input control unit 51.
Request (step 3002). And from the operator
The input result is judged (step 3003), and the judgment result is manipulated.
If the instruction is for the area to be created, the page number and page
Which area is specified from the specified position and the set position of the area
Whether the area is high or not is determined based on the document data.
Register in the operation target area table shown in Fig. 28 (step 300
Four). The determination method at this time is based on the flow chart in Fig. 22 (c).
Will be used to explain in more detail. In FIG. 22 (c), first, the designated position is the base of FIG.
It is determined whether or not this area is 5672 (step 3201),
If the indicated position is outside the basic area 5672, it corresponds to the indicated position.
Since there is no area to be set, an instruction error occurs. In step 3201, the indicated position is within the basic area 5672.
In the following case, the top of the internal area 5673 in page 5671 is
The designated position is applied in order from the area at the top (the area at the end of the page).
It is determined whether or not it is within the internal area 5673 (step 3202
~ 3205), it is determined that the indicated position is within the internal area 5673.
If so, the operator's instruction is given to the operating finger for the internal area 5673.
Set as 1 to the flag indicating the internal area
(Step 3206). On the other hand, the indicated position is within the internal area 5673.
In the case of (when the internal area indicator flag is 0)
Is considered to have been designated by the operator in the basic area 5672.
No processing. Now, the indicated position is within the internal area 5673.
If this happens, the area 5673 has already been designated as the target.
Whether or not the number of the area 5673 has already been set.
28 Check whether it is registered in the operation target area table
Determined (step 3207), the area 5673 has already been designated as the target.
If it is, the next area (in the document data,
In front of the area management block of the area being judged
Pointer (area indicated by reference numeral 5642 in Fig. 24)
Check (step 3211). On the other hand, the internal area 5673
If not already specified as the target, the area
Assuming that 5673 was specified, the number of the relevant area 5673
Is registered in the operation target area table.
If this area 5672 is specified as the target,
3208), once the number of specified areas in the operation target area table is 5684.
After clearing 0 (in other words, in step 3209,
After canceling the target designation for this area 5673), the inside
Register the area number and area type in the operation area table
Then, the number of designated areas 5681 is further incremented by 1 (step 321
0). In the above, the basic area 5672 is the operation target.
If it is registered as
As will be described later, the basic area 5672 and the internal area 5673 are
When both can be specified at the same time, the corresponding area edit
This is because there is no one. In addition, the above processing smell
If the internal area 5673 is not registered, the internal area
It is judged whether or not the instruction flag is 0 (step 321
2) If the internal area designation flag is 0, it is on the designated position.
There is no internal area 5673 in the
It is assumed that 72 is designated as the target. And then
The number of this area 5672 is registered in the table.
Whether or not the basic area 5672 is specified as a target
Is determined (step 3213), and the basic area 5672 is targeted.
If not specified, then the internal area 5673 is
It is judged whether or not it is designated as a target (step 32
14), if the internal area 5673 was designated as the target.
In this case, clear the operation target area table once (step
3212), the basic area number and area type are shown in FIG.
Registered in the operation target area table of and set the specified number of areas to 1 set.
(Step 3216). By the way, the instruction from the operator is the finger of the target area.
In case of a fixed cancellation instruction, the page number and the in-page instruction position
Statement indicating which area was specified from the set position of the position and area.
Judgment based on the handwriting data, the area number is the operation target
Delete from the region table (step 3005 in FIG. 21).
For the determination method at this time, use the flow shown in Fig. 22 (d).
Will be described in more detail. In FIG. 22 (d), first, the designated position is the base of FIG.
It is judged whether or not it is within this area 5672 (step 325
1) If the indicated position is outside the basic area 5672, operate as shown in Fig. 28.
Unconditionally clear the work area table. That is,
Cancel the specification of all the areas registered in the table.
(Step 3258). On the other hand, in step 3251,
If the indicated position is within the basic area 5672, see page 5671 below.
From the highest area of the page (the area at the end of the page)
To determine whether or not the indicated position is within the area 5672.
(Steps 3252 and 3253), the result of the judgment is that the indicated position is
If the area 5672 is within the area 5672, the area 5672 is the operation target area.
It is judged whether or not it is registered in the table (step 32
54), the relevant area 5672 is registered in the operation target area table.
If so, delete the area number from the table (step
Tup 3257). On the other hand, in step 3253, the indicated position is
If the area is reached within 5672, and again in step 3254.
And the area 5672 is not registered in the table.
In case, go through steps 3255 and 3256 and beyond
The same determination is performed with respect to. Then, with the above area designation / cancellation operations,
The edit operation of the editable area changes sequentially.
Of pull-down menu related to valid / invalid state
(Step 3014 in FIG. 21) is explained using FIG. 22 (e).
I will tell. By the way, the editing operation for the area is shown in Fig. 26.
3 depending on the number of areas specified as the operation target
Can be classified. That is, first, FIG. 22 (e)
Step 3301 determines the number of areas being specified
If the number of areas is 0 in step 3301, the area is
Only the newly created pull-down menu is valid, and other
Disable all area editing (step 3302). Also,
If the number of areas being specified is 1, conversely, for the time being,
Only the pull-down menu of newly created area is disabled, and the
All other area edits are enabled (step 3303). Further
If the number of target areas is 2 or more,
Only copy and delete are valid, all other area edits are invalid
(Step 3304). And when the designated number of objects is 1.
If the specified area is the basic area,
(Step 3305), if the specified area is the basic area, the attribute
Changes and resizing are also invalidated (step 3306), and the next
It is determined whether the status of the constant area is 0 or less (
(Step 3307), if the status of the specified area is other than 0
(Ie if the area is currently being edited,
There is an area editor that can update the area in the system.
If not present, update is also invalidated (step 330)
8). In addition, if the number of specified objects is 1 or more, it is in the specified area.
There is an area whose status is 1 (area currently being edited)
It is determined whether or not there is any error (step 3309), and the
If the area with status 1 exists, deletion is also invalidated.
(Step 3310). By the way, next, in the flow of FIG.
If these instructions are for creating a new area (see Fig. 21
Step 3006) is based on the flow in Fig. 22 (f).
Will be described. By the way, the operator's new creation instruction is
Indicate the data name displayed by down menu
The document editing unit 561 shown in FIG.
The pull-down menu number passed from the input control unit 51
Therefore, based on SFMT in Fig. 27, the corresponding data
Gram number and data type number are acquired (Fig. 22 (f)
Step 3401), which data is instructed to be newly created
It is judged whether or not it has been hit (step 3402). At that time, the fingers
Whether the indicated data is the data created as an internal area
Next, set the area area and area attributes.
(Step 3403). And based on the above information
The area management block is generated (step 3404), and the area shown in FIG.
The area editing unit 562 is activated (step 3405). The area
The activation process of the editing unit 562 will be described later. In addition, in the flow of Fig. 21, the finger from the operator
If the instruction is to update the already created area (see Figure 21
As shown in step 3007) and FIG. 22 (g), the operation of FIG.
Get the number of the area registered in the work area table
(Step 3411 in Fig. 22 (g)), and the area from that number
Based on the data type of the management block, the SFMT in Fig. 27 is used.
Obtain the program number (step 3412) and apply
Start the area editor 562 as a task (step 341
3). When starting the area editing unit 562, first take
Based on the obtained program number, the document editing unit 561
The task control unit 53 is requested to generate a task (see FIG. 22).
(H), step 3451), the task number returned as a result
No., and the number of the corresponding area, the start edit task
Registered in the processing table (hereinafter abbreviated as ETMT).
3452). ETMT shows task number 5688 and area as shown in Fig. 29.
We keep number 5689 as a pair, and also how many areas are currently
There are 5687 startup tasks that indicate whether to start the collection section
You. Then, indicate that the corresponding area is being edited.
Change the status of the area management block from 0 to 1.
(Step 3453 in Fig. 22 (h)). After the above processing,
The document editing unit 561 shown in FIG.
Request to start the disk (step 345 of Fig. 22 (h)).
4), and also to the area editor that starts the startup parameters.
Then, the message is transmitted (step 3455).
And at that time, as a startup parameter, is it a new creation?
Start mode indicating whether the area is updated, task of document editing unit 561
No., task number of the startup area editor, and newly created
If so, send the size of the area. Other editing operations, such as moving or deleting areas or inserting pages.
If you are instructed to enter, add, etc., the corresponding processing
(Steps 3008 to 3011 in Fig. 21) and the next operation
Wait for instructions from the data (step 3002). By the way, the instruction from the operator is displayed
In the case of instructions, such as the previous page and the next page,
(Step 3012), the layout of the corresponding page
It is redisplayed in the window, but the layout display
The reason will be described in more detail with reference to FIG. 22 (i).
You. When displaying this layout, the document data
First, display the paper frame, header, footer, etc. based on
(Steps 3501 and 3502 in FIG. 22 (i)), in the following page
Of the areas set to, the area with the lowest priority (page
Display in order from the top area (steps 3503 to 3513).
And 3514). Therefore, in the display of this area,
The area frame is displayed (step 3504), and then the area
There is an edit program for all the data
Is the data type number in the corresponding area management block,
And SFMT judge (step 3505), edit program
If the system does not exist, the area management block status
Change the task to 2 (step 3511), and the area
No editing program exists for the system
Area is displayed in black to inform the operator of
(Step 3512). Also, in the above, the editing program
If a RAM exists, then the attributes for that area are transparent.
It is determined whether or not it is clear (step 3506), and
If the attribute is opaque, clear the area once
After that (step 3507), the data in the area is displayed (step 3507).
3508). In addition, after displaying the area, the
Whether the area is being edited based on the status information
It is determined whether or not it is 1 (step 3509),
If the area is being edited, notify the operator to that effect.
To do this, the entire area is shaded (step 3510). Less than
Below, the same processing is performed for all areas that exist within the page to be displayed.
(Steps 3513 and 3514). In addition, activate by switching windows
In the case of input (step 3013 in Fig. 21)
This will be described later. Also, if the end is instructed,
Although the editing of the document is completed, the contents of this processing (step in Fig. 21
The up-down 3015) will also be described later. Now, in the above process, a new area is created or updated.
According to the new document editing unit 561, the area editing unit 562, for example a graphic
When the activation of the data editing section is requested, the system control section
In response to this request, 53 newly added the graphic data editing section.
Start as a task. Here, the process of the graphic data editor
This is explained based on the processing flow in Figure 30.
You. In Fig. 30, first, the graphic data editing section
Receive the meter by a message (step 4001) and start
Determine whether the motion mode is new creation or area update (step
4002), and if the startup mode is new,
Data initialization (step 4003), and when updating
Calls the data to be updated from the storage unit 3 in FIG.
Issue (step 4004). And open the window
(Step 4005), display the figure data in the window
(Step 4006), but then the size of the window
Has a size corresponding to the size of the area, and
For the part of the title of C, the document editor 561
Add the same task number. Then, adopting the above configuration
Allows you to edit multiple documents simultaneously and
If you are editing some areas in
Figure 32 shows which area is for which document.
As part of the title of the window
Can be easily identified by the assigned task number 254
You. At this time, the display state of the screen is as shown in Fig. 31 (b).
Swell. Now, after that, the figure data editing section is set
Instructed by the operator in the window
Create and edit graphic data (step 4007-
4009). The graphic data editing section is
Graphic data created when the end of editing in the area is instructed
Is stored in the storage unit 3 in FIG. 1 (step 401 in FIG. 30).
0), close the window (step 4011), region
Sends an end-of-edit message to the source document editor 561
(Step 4012), end the task (step 401)
3). And this end message contains the launched document
The editing unit 561 can determine which area has been edited.
The end code indicating the end of editing in the area,
Set the task number of the graphic editor itself. As described above, creating the entire document and each area,
You can edit it, but next, operate the window.
For the switching operation method and processing contents of the editing unit
This will be described with reference to FIG. 17 and FIG. First, as shown in Figures 31 (b) and (c),
Switch to editing the document layout while editing the shape area
In this case, the document editing section
Move the mouse cursor 30 shown in Fig. 2 to the 561 window.
Then, press the execution button 311 of the mouse indicated by reference numeral 31 in FIG.
Down. In response to this input instruction, first, the input control unit of FIG.
51 indicates the figure editing section where the indicated position was being edited.
Edit the figure by judging that it is outside the window
It is delivered to the window management unit 52 instead of the department. Window tube
The processing unit 52 is located at the position indicated by the mouse 31, and further in FIG.
The window of the document editing unit 561 from the window management table 521
It is determined that the dough is instructed (step 152 in FIG. 17).
1), using the top-ranked window until then
The task, that is, the figure editing part, is temporarily suspended (step
1522), and the display image of the top-level window is displayed.
Evacuate to tufa (step 1523). And newly
Display the instructed document editing window at the top
(Step 1524), window management block stacking order
The document that is updated (step 1525) and restarts processing anew
The window has been switched to the editor 561
Use the activate code in a window to notify you.
Task (step 1526) and use this window.
Task used, that is, restarting the document editing unit 561
(Step 1527). The system controller 53 can suspend and resume the editing unit.
Is processed in Below, Figure 12 (e) and Figure 12
Based on the flow of (f)
explain about. When a task suspension request occurs, the system shown in Fig. 1
The control unit 53 controls the TCB corresponding to the designated task (see FIG. 8).
Set the interruption flag (see reference numeral 532) (Fig. 12).
(Step 1141), the task is READY
Whether or not the task is READ is determined (step 1142).
If it is in Y state, set TCB532 corresponding to this to READY in Fig. 9.
Removed from the KYU 533 and shown in Figure 12 Task Day Spatia 101
Prevent CPU from being assigned by 3 (step 11
43). For the task restart request, the specified task
Reset the interrupt flag of the corresponding TCB532 (Fig. 12
(F), step 1151), the task is READY
Whether the task is READ or not (step 1152).
If the status is Y, connect the corresponding TCB to READY Queue 533 again.
Continue (step 1153). If the TCB532's suspend flag is set,
The credential patch 1013 does not start the task, and RE
Remove from ADY Kyu 533. In addition, from the state of FIG. 31 (c), this time the basic area is updated.
When new, the screen changes as shown in Fig. 31 (d).
You. In this state, switching of each editor
Same as above between the layout, figure, and layout.
It can be arbitrarily performed by the operation method of. For example,
Switching between area editing sections, that is, switching from text to graphics
Then, the display state of the screen is as shown in FIG. 31 (e). By the way, if you switch windows as described above, the window
C) As an input, the task restarted from the management
A Tate code is returned. For example, in the example above
Then, when switching from the figure editing section to the document editing section 561,
The document editing unit 561 receives the activate input after restarting.
The following processing is performed accordingly (Fig. 22)
(J) and (k)). That is, first, there is an area being edited in the currently displayed page.
It is determined from the document data whether or not it exists (see FIG. 22 (j)).
(Step 3601), the area being edited is in the page currently being displayed.
If it exists, the contents of the area are updated by editing.
Since there is a possibility that it has been set, the display flag is set to 1.
(Step 3602), the area being edited is within the currently displayed page.
If not present, set the display flag to 0.
(Step 3603), after the following message processing, layout
Re-display processing is performed. Next, the system controller of FIG.
Request message reception to 53 (Step 360
4), if there is a message (step 3605), apply
The following processing is performed as the end processing of the area editing unit (step
3606). That is, first the area stored in the message.
The task number of the area editorial department, and the ETMT (Fig. 29)
Obtain the area number (step 3651 in Fig. 22 (k)) and apply
Reset the status of the area management block to 0
(Step 3652), information about the task is shown in Figure 29.
Deleted from ETMT (step 3653), and finally the task
Delete one (step 3654). Now, Fig. 22
In step 3605 of (j), there is already a message
If it is set, whether the display flag is set to 1 or not
It is judged (step 3607) and the display flag is set to 1.
If so, the layout of the page is redisplayed (step
3608). Here, regarding the end processing in the document editing unit 561,
This will be described with reference to FIGS. 22 (l) and 12 (g). If the operator gives an instruction to end,
Based on ETMT (Fig. 29), there are editing tasks running
It is determined whether or not (step 3702 in FIG. 22 (l)), and
If there is an editing task in progress, see ETMT in Fig. 29.
Acquire the task number and area number (step 3703), and
After resetting the area status to 0 (step 370
4), forcing the task to the system controller 53 in FIG.
A termination request is made (step 3705). According to this request
The system control unit 53 first uses the specified task.
Released resources (step 116 in FIG. 12 (g)).
1) Make a forced termination request for window management (step
Up 1162), window management uses the claw shown in Fig. 16.
The same process as the scan process is performed. And the specified task
Based on the number, the corresponding TCB (reference numeral 532 in FIG. 8) is the 9th.
If it is connected to the READY queue 533 in the figure, this TCB532
Remove it from the READY Queue 533 and set the TCB state to the DORMANT state.
(Step 1163). After the above forced termination processing, edit the document
The unit 561 deletes the task (steps in FIG. 22 (l)).
3706). Then, the process is repeated for the editing task being started.
Yes (step 3707), all forced termination of running tasks
When finished, register the document data (step 370
8) Click the window that the document editing department opened by itself.
Rose (step 3709), system management unit 57 in FIG.
In response, send a message that the process is complete
(Step 3710) and finish the task (Step 3711)
As described above, when there is an end request to the document editing unit 561,
The concentrated area editing unit can be ended at once. EFFECTS OF THE INVENTION According to the present invention as described above, (I) the identification code display means is
Display a number of documents and multiple areas within those documents
When overlaying and displaying at the same time and editing at the same time, the
Already displayed when the display window is launched
Identification code different from other layout display windows
Is added to the layout display window to be started,
Layout display window for each document
Start the area display window that displays the area included in
If you want to
By obtaining the given identification code, the layout
The same identification code as that of the window for displaying
It can be displayed in the area display window. Toes
Therefore, the identification code display means is used for a plurality of documents and their
Multiple areas in a document can be overlaid on the display and edited simultaneously
Layout display window for each document
In addition, for the area display window for each document,
The same identification code corresponding to each (for example, the above-mentioned 32nd
Task number 254 in the figure) is automatically added and displayed (user
Automatically when the user registers the file.
(Therefore, the identification code is
Is a new creation step before the user gives a file name.
Automatically added on the floor), multiple documents and those
When editing multiple areas in a document, which area
You can immediately identify whether it corresponds to the document of
For example, a window that superimposes a window in a specific area of a document
It is displayed at the top of and is being edited, and the result is
How to layout screen hidden under the edit screen
If you want to know what is reflected in the
Misoperation such as calling the out screen to the top
Work, that is, eliminating the repetition of the same operation, creating this kind of document
The operability of the
So, in this respect, the identification display of general windows, that is,
Same characters to clarify correspondence between windows
An identification mark that distinguishes itself from other documents by only displaying columns
Improving its operability compared to the conventional model without a number
(II) At the end of editing each document, the current edition
If there are multiple areas of concentration, the operator
It is not necessary to finish editing each area currently being edited.
The editing process for those areas can be ended at once.
In addition, the combination of (I) + (II) described above is easier to operate than before.
It is possible to obtain an improved document creating apparatus excellent in
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明に係る
文書作成装置の全体構成を示すブロツク図、第2図は画
面表示の一例を示す図、第3図はマウスボタンの構成
図、第4図はアイコン管理テーブルの構成図、第5図は
プログラム制御テーブルの構成図、第6図はデータ名称
定義テーブルの構成図、第7図はウインドウ管理テーブ
ルの構成図、第8図はタスク制御テーブルの構成図、第
9図はREADYキユーの管理内容を示す図、第10図はメツ
セージ制御テーブルの構成図、第11図はメツセージ受信
待ち行列の内容を示す図、第12図はシステム制御部の処
理系統図、第12図(a)はタスク生成の処理系統図、第
12図(b)はタスク削除の処理系統図、第12図(c)は
タスク起動の処理系統図、第12図(d)はタスク終了の
処理系統図、第12図(e)はタスク中断の処理系統図、
第12図(f)はタスク再開の処理系統図、第12図(g)
はタスク強制終了の処理系統図、第12図(h)はメツセ
ージ送信の処理系統図、第12図(i)はメツセージ受信
の処理系統図、第12図(j)はタスクデイスパツチヤの
処理系統図、第13図は入力制御部の処理系統図、第14図
はメニユー管理テーブルおよびプルダウンメニユーテー
ブルの構成図、第15図はウインドウオープンの処理系統
図、第16図はウインドウクローズの処理系統図、第17図
はウインドウ切り換えの処理系統図、第18図はシステム
管理部の処理系統図、第19図はフアイル編集部の処理系
統図、第20図は操作対象文書テーブルの構成図、第21図
は文書編集部の処理系統図、第22図(a)は文書編集部
の初期処理系を示す図、第22図(b)は文書編集部の初
期処理時におけるサポート領域管理テーブルの作成処理
系を示す図、第22図(c)は文書編集部の領域指定処理
系を示す図、第22図(d)は文書編集部の指定解除処理
系を示す図、第22図(e)は文書編集部におけるプルダ
ウンメニユーの有効無効状態切換え処理系を示す図、第
22図(f)は文書編集部の領域新規作成処理系を示す
図、第22図(g)は文書編集部の領域更新処理系を示す
図、第22図(h)は文書編集部の領域新規作成,領域更
新処理時における領域編集部の起動処理系を示す図、第
22図(i)は文書編集部のレイアウト表示処理系を示す
図、第22図(j)は文書編集部のアクテイベイト処理系
を示す図、第22図(k)は文書編集部のアクテイベイト
処理時における領域編集部終了処理系を示す図、第22図
(l)は文書編集部の編集終了処理系を示す図、第23図
は文書編集部におけるメニユーテーブルの構成図、第24
図は文書データの構成図、第25図は頁の構成内容を示す
図、第26図は操作対象として指定された領域数と実行可
能な領域編集操作との関連を示す図、第27図はサポート
領域編集部管理テーブルの構成図、第28図は操作対象領
域テーブルの構成図、第29図は起動編集タスク管理テー
ブルの構成図、第30図は図形データ編集部の処理系統
図、第31図は文書編集操作の画面変化例を示す図、第32
図は文書編集時における特定領域を画面表示から識別す
る具体的一例を示す図である。
1……入力部、2……表示部、3……記憶部、4……印
刷部、5……制御部、51……入力制御部、52……ウイン
ドウ管理部、53……システム制御部、54……印刷制御
部、55……表示制御部、56……編集部、561……文書編
集部、562……領域編集部、57……システム管理部、58
……フアイル編集部。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a document creation device according to the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen display. 3 is a block diagram of a mouse button, FIG. 4 is a block diagram of an icon management table, FIG. 5 is a block diagram of a program control table, FIG. 6 is a block diagram of a data name definition table, and FIG. 7 is a window management table. Of the task control table, FIG. 9 shows the management contents of the READY queue, FIG. 10 shows the structure of the message control table, and FIG. 11 shows the contents of the message reception queue. Figure, Figure 12 is a processing system diagram of the system control unit, Figure 12 (a) is a processing system diagram of task generation,
12 (b) is a processing system diagram of task deletion, FIG. 12 (c) is a processing system diagram of task activation, FIG. 12 (d) is a processing system diagram of task end, and FIG. 12 (e) is a task suspension. Processing system diagram of
FIG. 12 (f) is a processing system diagram for task restart, and FIG. 12 (g).
Is a processing system diagram for forced termination of tasks, Fig. 12 (h) is a processing system diagram for message transmission, Fig. 12 (i) is a processing system diagram for message reception, and Fig. 12 (j) is a processing system for task-dispersier. Figure, Figure 13 is a processing system diagram of the input control unit, Figure 14 is a configuration diagram of the menu management table and pull-down menu table, Figure 15 is a window opening processing system diagram, and Figure 16 is a window closing processing system diagram. , FIG. 17 is a window switching processing system diagram, FIG. 18 is a system management unit processing system diagram, FIG. 19 is a file editing unit processing system diagram, FIG. 20 is an operation target document table configuration diagram, and FIG. FIG. 22 is a diagram showing the processing system of the document editing unit, FIG. 22 (a) is a diagram showing the initial processing system of the document editing unit, and FIG. 22 (b) is a process of creating a support area management table during the initial processing of the document editing unit. Fig. 22 (c) shows the system FIG. 22 (d) is a diagram showing an area designation processing system of the document editing section, FIG. 22 (d) is a diagram showing a designation cancellation processing system of the document editing section, and FIG. 22 (e) is a pull-down menu valid / invalid state switching processing in the document editing section. Diagram showing system, No.
FIG. 22 (f) is a diagram showing an area new creation processing system of the document editing unit, FIG. 22 (g) is a diagram showing an area updating processing system of the document editing unit, and FIG. 22 (h) is an area of the document editing unit. A diagram showing the start processing system of the area editing unit during new creation and area update processing,
22 (i) shows the layout display processing system of the document editing section, FIG. 22 (j) shows the activation processing system of the document editing section, and FIG. 22 (k) shows the activation processing of the document editing section. FIG. 22 (l) is a diagram showing an editing end processing system of the document editing unit, FIG. 23 is a configuration diagram of a menu table in the document editing unit, FIG.
Figure shows the structure of document data. Figure 25 shows the contents of pages. Figure 26 shows the relationship between the number of areas specified as the operation target and the executable area editing operation. Figure 27 shows 28 is a block diagram of the operation area table, FIG. 29 is a block diagram of the start editing task management table, FIG. 30 is a processing system diagram of the graphic data editing section, 31 The figure shows the screen change example of the document editing operation, 32nd
The figure is a diagram showing a specific example of identifying a specific area from a screen display when a document is edited. 1 ... input unit, 2 ... display unit, 3 ... storage unit, 4 ... printing unit, 5 ... control unit, 51 ... input control unit, 52 ... window management unit, 53 ... system control unit , 54 ... print control unit, 55 ... display control unit, 56 ... editing unit, 561 ... document editing unit, 562 ... area editing unit, 57 ... system management unit, 58
…… File editorial department.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川瀬 正紀 日立市東多賀町1丁目1番1号 株式会 社日立製作所多賀工場内 (72)発明者 嶺木 浩三 日立市東多賀町1丁目1番1号 株式会 社日立製作所多賀工場内 (72)発明者 中根 啓一 横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所マイクロエレクトロニクス機 器開発研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−132988(JP,A) 特開 昭61−156289(JP,A) 特開 昭61−70590(JP,A) ワープロソフト研究会著 キーブック ス1 らくらくワープロ操作法 “一太 郎”編 (昭60.11.20) (株)技術 評論社発行 P.28及びP.116〜117 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Masanori Kawase 1-1-1 Higashitaga-cho, Hitachi-shi Stock Association Inside the Taga Factory of Hitachi, Ltd. (72) Inventor Kozo Mineki 1-1-1 Higashitaga-cho, Hitachi-shi Stock Association Inside the Taga Factory of Hitachi, Ltd. (72) Inventor Keiichi Nakane 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi Co., Ltd. Hitachi, Ltd. microelectronics machine Instrument development laboratory (56) References JP-A-61-132988 (JP, A) JP-A-61-156289 (JP, A) JP 61-70590 (JP, A) Key book written by Word Processing Software Study Group S1 Easy word processor operation "Ichita Rou ”edition (Sho 60.11.20) Technology Co., Ltd. Published by Hyoronsha P. 28 and P.P. 116-117
Claims (1)
タを領域毎に入力する入力部と、前記入力部に入力され
たデータを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された
各種データを表示する表示部と、各領域内のデータを作
成,編集する領域編集部と、作成文書の頁レイアウトを
前記表示部に表示し、さらに作成,更新を指示された領
域に対する領域編集部を起動するレイアウト編集部と、
前記各編集部の内容をそれぞれ個別に表示エリアに表示
するウインドウ表示手段と、前記各編集部間で情報の連
絡を行う情報連絡手段と、前記各編集部による編集を切
り換える編集部切換手段とを備える文書作成装置におい
て、 複数の文書ならびにそれらの文書中の複数の領域を表示
部に重畳表示して同時に編集するにあたり、各文書毎の
レイアウト表示用ウインドウ起動時に既に表示されてい
る他のレイアウト表示用ウインドウとは異なる識別符号
を、前記起動するレイアウト表示用ウインドウに付与,
表示する識別符号表示手段を、前記レイアウト編集部に
具備せしめ、さらには各文書毎のレイアウト表示ウイン
ドウに含まれる領域を表示する領域表示用ウインドウを
起動する場合に、前記レイアウト表示用ウインドウに既
に付与された識別符号を取得することにより、前記レイ
アウト表示用ウインドウと同一の識別符号を、前記起動
する領域表示用ウインドウに表示する識別符号表示手段
を、前記領域編集部に具備せしめ、 さらに起動した領域編集部を管理する起動領域編集部管
理手段と、各文書の編集終了が指示された場合に、それ
ぞれの文書に対応する起動中の複数の領域編集を一括登
録して強制終了させる領域編集部強制終了手段とを、前
記レイアウト編集部に具備せしめたことを特徴とする文
書作成装置。(57) [Claims] An input unit for inputting data such as texts, graphs, and graphics described in a document for each area, a storage unit for storing the data input to the input unit, and various data stored in the storage unit are displayed. A display unit, an area editing unit that creates and edits data in each area, a page layout of a created document is displayed on the display unit, and layout editing that activates the area editing unit for the area instructed to create and update Department,
Window display means for individually displaying the contents of each editing section in a display area, information communication means for communicating information between the editing sections, and editing section switching means for switching the editing by each editing section When a plurality of documents and a plurality of areas in those documents are displayed in a superimposed manner on the display unit in the document preparation device provided, the layout display window for each document is displayed at the time of starting the other layout display. An identification code different from that of the layout window is added to the layout display window to be activated,
The layout editing section is equipped with an identification code display means for displaying, and when the area display window for displaying the area included in the layout display window for each document is started, it is already assigned to the layout display window. An identification code display means for displaying the same identification code as the layout display window in the area display window to be activated by acquiring the identified identification code is provided in the area editing unit, and the activated area is further activated. Start-up area editing section management means for managing the editing section, and when the end of editing of each document is instructed, the area editing section is forcibly registered by forcibly registering a plurality of starting area edits corresponding to each document A document creation device, characterized in that the layout editing section is provided with a termination means.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61285693A JP2683235B2 (en) | 1986-11-29 | 1986-11-29 | Document creation device |
US07/632,612 US5142618A (en) | 1986-11-21 | 1990-12-26 | Window management apparatus for a document creating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61285693A JP2683235B2 (en) | 1986-11-29 | 1986-11-29 | Document creation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63138452A JPS63138452A (en) | 1988-06-10 |
JP2683235B2 true JP2683235B2 (en) | 1997-11-26 |
Family
ID=17694816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61285693A Expired - Lifetime JP2683235B2 (en) | 1986-11-21 | 1986-11-29 | Document creation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2683235B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6118036A (en) * | 1984-07-04 | 1986-01-25 | Nec Corp | Document correction system |
JPS61132988A (en) * | 1984-11-30 | 1986-06-20 | 富士通株式会社 | Multiwindow display system |
-
1986
- 1986-11-29 JP JP61285693A patent/JP2683235B2/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
ワープロソフト研究会著 キーブックス1 らくらくワープロ操作法 "一太郎"編 (昭60.11.20) (株)技術評論社発行 P.28及びP.116〜117 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63138452A (en) | 1988-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2559406B2 (en) | Document creation device | |
US5142618A (en) | Window management apparatus for a document creating apparatus | |
US7464336B2 (en) | Information processing apparatus, image edit apparatus, and control methods thereof, and computer program and computer-readable storage medium | |
JPH0816514A (en) | Coopperation support system | |
JPH06208459A (en) | Method and system for controlling execution of application program | |
EP1025489B1 (en) | System to associate control with applications using drag and drop interface | |
JP2683234B2 (en) | Document creation method and apparatus | |
JPH07210345A (en) | Printing service display system | |
JP2683235B2 (en) | Document creation device | |
JP2683236B2 (en) | Document creation device | |
JP2685133B2 (en) | Document creation method and apparatus | |
KR102179370B1 (en) | System for executing copy and paste of contents of computer program, method thereof and recording medium stored program executable by computer the method | |
JP4738089B2 (en) | Menu display device, menu display method, and menu display program | |
JPH09185482A (en) | Scroll control method for picture | |
JP2828971B2 (en) | Printing control system | |
US20020008717A1 (en) | Input device, interface preparation system, data processing method, storage medium, and program transmission apparatus | |
JP3157917B2 (en) | Data processing method and data processing device | |
JP2001318796A (en) | Program execution control method using internal and external event driven system, recording medium and program preparation support system | |
JP3269623B2 (en) | Document creation device | |
JP3699923B2 (en) | Page image display management method during layout editing | |
JPS63131265A (en) | Document forming device | |
JPH07113979B2 (en) | Operation target designation device | |
JPS63284665A (en) | Document producing device | |
JPH022452A (en) | Document forming device | |
JPH0756902A (en) | Document editing device |