JP2676360B2 - 希土類元素ドープ光ファイバのドープ量定量方法 - Google Patents

希土類元素ドープ光ファイバのドープ量定量方法

Info

Publication number
JP2676360B2
JP2676360B2 JP8854388A JP8854388A JP2676360B2 JP 2676360 B2 JP2676360 B2 JP 2676360B2 JP 8854388 A JP8854388 A JP 8854388A JP 8854388 A JP8854388 A JP 8854388A JP 2676360 B2 JP2676360 B2 JP 2676360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
earth element
rare earth
doped optical
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8854388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01260342A (ja
Inventor
徳治 林
実 吉田
紘幸 田中
正隆 中沢
康郎 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP8854388A priority Critical patent/JP2676360B2/ja
Publication of JPH01260342A publication Critical patent/JPH01260342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676360B2 publication Critical patent/JP2676360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバのコアにドーピングされた希土
類元素のドープ量を定量する方法に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 例えばファイバレーザあるいはセンサ等に用いられ
る、希土類元素をドーピングした光ファイバにおいて、
コアへの希土類元素ドープ量を定量するに際しては、従
来、カットバック法が用いられていた。この従来のカッ
トバック法について、第2図を用いて説明する。第2図
において、31は任意の波長の光を出射するモノクロメー
タ等の分光器、32はレンズ等の入射光学系、33はドープ
量を定量すべき希土類元素がドーピングされた希土類元
素ドープ光ファイバ、34はパワメータセンサ等の光量検
出器、35はパワメータ等の光量測定装置、36はマイクロ
コンピュータ等のデータ処理装置である。定量に際して
は、希土類元素ドープ光ファイバ33のコアにより吸収さ
れる特定波長の測定光を分光器31から出射させ、この測
定光を入射光学系32により希土類元素ドープ光ファイバ
33の一方の端面に集束させる。希土類元素ドープ光ファ
イバ33の一方の端面に入射した測定光は、希土類元素ド
ープ光ファイバ33により伝送されて希土類元素ドープ光
ファイバ33の他方の端面から出射される。この希土類元
素ドープ光ファイバ33の他方の端面から出射される測定
光を光量検出器34に入射させることにより、光量測定装
置35によりその光量が測定され、測定結果がデータ処理
装置36に記憶される。次に、希土類元素ドープ光ファイ
バ33を他方の端面から適当長さの位置で切断し、切断位
置よりも他方の端面側の部分を除去する。そして再び、
希土類元素ドープ光ファイバ33により吸収される特定波
長の測定光を分光器31から出射させ、この測定光を入射
光学系32により希土類元素ドープ光ファイバ33の一方の
端面に集束させる。希土類元素ドープ光ファイバ33の一
方の端面に入射した測定光は、希土類元素ドープ光ファ
イバ33により伝送されて希土類元素ドープ光ファイバ33
の切断端面から出射される。この希土類元素ドープ光フ
ァイバ33の切断端面から出射される測定光を光量検出器
34に入射させることにより、光量測定装置35によりその
光量が測定され、測定結果がデータ処理装置36に記憶さ
れる。ここで、測定光が単位長さの希土類元素ドープ光
ファイバ33を通過する間における希土類元素ドープ光フ
ァイバ33による測定光の吸収量は、希土類元素の種類お
よびドープ量に応じて定まり、また測定光が任意長さの
希土類元素ドープ光ファイバ33を通過する間における希
土類元素ドープ光ファイバ33による測定光の吸収量は、
希土類元素ドープ光ファイバ33の長さに比例するので、
希土類元素ドープ光ファイバ33の長さと、その間におけ
る測定光の吸収量とによりドープ量を知ることができ
る。したがって、上記の操作において切断した希土類元
素ドープ光ファイバ33の切断長さを図外の測定装置によ
り正確に測定し、このデータをデータ処理装置36にイン
プットすることにより、データ処理装置36は、希土類元
素ドープ光ファイバ33の切断前の測定光量と切断後の測
定光量との差と、希土類元素ドープ光ファイバ33の切断
長さとから、希土類元素ドープ光ファイバ33の単位長さ
当りの光の吸収量を演算し、この吸収量から希土類元素
のドープ量を演算する。なおデータ処理装置36は、各種
希土類元素について、希土類元素ドープ光ファイバ33の
単位長さ当りの光の吸収量とドープ量との関係を予め記
憶している。
しかしながら、このような従来方法では、希土類元素
ドープ光ファイバ33の長さが充分に長い場合には、希土
類元素ドープ光ファイバ33のクラッドに入射した光は完
全に放射されて、希土類元素ドープ光ファイバ33のコア
に入射した光のみが出射されるので問題はないが、例え
ばドープ量の多い希土類元素ドープ光ファイバ33の場
合、光の吸収量が多いことから希土類元素ドープ光ファ
イバ33の長さを短くしなければ測定できず、したがって
短い希土類元素ドープ光ファイバ33を用いて出射光量の
測定を行なった後、希土類元素ドープ光ファイバ33をさ
らに短く切断して出射光量の測定を行なう必要がある。
この場合、希土類元素ドープ光ファイバ33を切断し、か
つ希土類元素ドープ光ファイバ33の一方の端面を入射光
学系2の焦点近傍に正確に合わせるという作業自体が困
難であるばかりでなく、希土類元素ドープ光ファイバ33
が短いことから、希土類元素ドープ光ファイバ33のクラ
ッドにおける光の損失が小さく、希土類元素ドープ光フ
ァイバ33のコアばかりでなくクラッドを通過した光も希
土類元素ドープ光ファイバ33の他方の端面から出射され
るので、正確な定量を行なうことができないという不都
合があった。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明の希土類元素ドー
プ光ファイバのドープ量定量方法は、希土類元素ドープ
光ファイバの一端に低損失のシングルモード光ファイバ
の一端を接続し、シングルモード光ファイバの他端に測
定光を入射して希土類ドープ光ファイバの他端に伝送さ
れた測定光の光量を計測し、次に希土類ドープ光ファイ
バを他端から任意の長さの位置で切断除去し、再度シン
グルモード光ファイバの他端に測定光を入射して希土類
ドープ光ファイバの切断端面に伝送された測定光の光量
を計測し、希土類ドープ光ファイバの切断前後の計測光
量の差と切断長さとから希土類ドープ光ファイバの単位
長さ当りの光の吸収量を求め、この吸収量から希土類元
素のドープ量を求めるものである。
(作用) シングルモード光ファイバの長さは希土類元素ドープ
光ファイバの切断前後で変化せず、シングルモード光フ
ァイバのコアによる光の吸収量も変化しない。したがっ
て希土類元素ドープ光ファイバの切断前後の光の吸収量
の差は、希土類元素ドープ光ファイバの長さの変化のみ
に起因しており、この光の吸収量の差により希土類元素
ドープ光ファイバの単位長さ当りの光の吸収量を正確に
測定できる。しかも、シングルモード光ファイバは低損
失であり、その長さを充分に長くできるので、クラッド
を通過する光は完全に放射されてしまうことから、希土
類元素ドープ光ファイバがいかに短くと、クラッドを通
過する光により測定誤差が生じるという恐れは全く無
い。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の一実施例における希土類元素ドープ
光ファイバのドープ量定量方法の説明図で、1は任意の
波長の光を射出するモノクロメータ等の分光器、2はレ
ンズ等の入射光学系、3は2m程度の長さを有する低損失
のシングルモード光ファイバ、4はドープ量を定量すべ
き任意の希土類元素ドーピングされたシングルモードの
希土類元素ドープ光ファイバ、5はパワメータセンサ等
の光量検出器、6はパワメータ等の光量測定装置、7は
マイクロコンピュータ等のデータ処理装置である。
前記シングルモード光ファイバ3は、長さが長いので
円形のループ部3aを設けており、また希土類元素ドープ
光ファイバ4の種類に応じてシングルモード光ファイバ
3の射出端付近に螺旋状に巻かれた螺旋部3bを設けてカ
ットオフ波長を短波長側にずらせ、測定光の波長と重な
らないようにしている。また前記シングルモード光ファ
イバ3の一端は、点Pの位置において希土類元素ドープ
光ファイバ4の一端と融着により接続されており、シン
グルモード光ファイバ3の他端は前記入射光学系2によ
り集束された分光器1からの測定光が入射する位置に図
外の固定具により固定されている。
次に作用を説明する。定量の前に、予めシングルモー
ド光ファイバ3の一端と希土類元素ドープ光ファイバ4
の一端とを融着により接続しておき、シングルモード光
ファイバ3の他端を入射光学系2の焦点近傍に固定して
おく。そして定量に際しては、まず希土類元素ドープ光
ファイバ4により吸収される特定波長の測定光を分光器
1から出射させ、この測定光を入射光学系2によりシン
グルモード光ファイバ3の他端に集束させる。シングル
モード光ファイバ3の他端に入射した測定光は、シング
ルモード光ファイバ3および希土類元素ドープ光ファイ
バ4により伝送されて希土類元素ドープ光ファイバ4の
他端から出射される。この希土類元素ドープ光ファイバ
4の他端から出射される測定光を光量検出器5に入射さ
せることにより、光量測定装置6によりその光量が測定
され、測定結果がデータ処理装置7に記憶される。次
に、希土類元素ドープ光ファイバ4を他端から適当長さ
の位置(第1図の一点鎖線イの位置)で切断し、切断位
置よりも他端側の部分を除去する。そして再び、希土類
元素ドープ光ファイバ4により吸収される特定波長の測
定光を分光器1から出射させ、この測定光を入射光学系
2によりシングルモード光ファイバ3の他端に集束させ
る。シングルモード光ファイバ3の他端に入射した測定
光は、シングルモード光ファイバ3および希土類元素ド
ープ光ファイバ4により伝送されて希土類元素ドープ光
ファイバ4の切断端面から出射される。この希土類元素
ドープ光ファイバ4の切断端面から出射される測定光を
光量検出器5に入射させることにより、光量測定装置6
によりその光量が測定され、測定結果がデータ処理装置
7に記憶される。
ここで、測定光が単位長さの希土類元素ドープ光ファ
イバ4を通過する間における希土類元素ドープ光ファイ
バ4による測定光の吸収量は、希土類元素の種類および
ドープ量に応じて定まり、また測定光が任意長さの希土
類元素ドープ光ファイバ4を通過する間における希土類
元素ドープ光ファイバ4による測定光の吸収量は、希土
類元素ドープ光ファイバ4の長さに比例するので、希土
類元素ドープ光ファイバ4の長さと、その間における測
定光の吸収量とによりドープ量を知ることができる。ま
た、シングルモード光ファイバ3の長さは希土類元素ド
ープ光ファイバ4の切断の前後で変化せず、シングルモ
ード光ファイバ3による測定光の吸収量も希土類元素ド
ープ光ファイバ4の切断の前後で変化しない。したがっ
て、上記の操作において切断した希土類元素ドープ光フ
ァイバ4の切断長Lを図外の測定装置により正確に測定
し、この切断長Lと希土類元素ドープ光ファイバ4にド
ーピングされている希土類元素の種類とをデータ処理装
置7にインプットすることにより、データ処理装置7
は、希土類元素ドープ光ファイバ4の切断前の測定光量
と切断後の測定光量との差と、希土類元素ドープ光ファ
イバ4の切断長Lとから、希土類元素ドープ光ファイバ
4の単位長さ当りの光の吸収量を演算し、この吸収量か
ら希土類元素のドープ量を演算する。なおデータ処理装
置7は、各種希土類元素について、希土類元素ドープ光
ファイバ4の単位長さ当りの光の吸収量とドープ量との
関係を予め記憶している。
このとき、例え希土類元素ドープ光ファイバ4のコア
への希土類元素のドープ量が多く、希土類元素ドープ光
ファイバ4による測定光の吸収量が多くて、希土類元素
ドープ光ファイバ4の長さを短くしなければならない場
合であっても、シングルモード光ファイバ3の他端に入
射する測定光のうち、シングルモード光ファイバ3のク
ラッドに入射した測定光は、シングルモード光ファイバ
3が充分に長いことから、シングルモード光ファイバ3
の内部から完全に放射され、希土類元素ドープ光ファイ
バ4に入射されることがない。したがって、シングルモ
ード光ファイバ3から希土類元素ドープ光ファイバ4に
伝送される測定光はシングルモード光ファイバ3のコア
を通過した光のみであり、クラッドにより伝送される測
定光の影響で測定に誤差を生じるという恐れは全く無
い。また、希土類元素ドープ光ファイバ4の一端にはシ
ングルモード光ファイバ3の一端が接続されているの
で、全体として長さが長いことから、希土類元素ドープ
光ファイバ4の切断作業が容易であると共に、切断によ
りシングルモード光ファイバ3の他端が入射光学系2の
焦点近傍からずれることがなく、したがって位置合わせ
が不要である。
このように、希土類元素ドープ光ファイバ4の長さに
かからず、常にコアを通過した測定光のみの光量を測定
できることから、希土類元素ドープ光ファイバ4のコア
への希土類元素のドープ量の大小にかかわらず常に正確
な定量を行なうことができる。
(別の実施例) 上記実施例においては、切断した希土類元素ドープ光
ファイバ4の長さを測定装置により測定する例について
説明したが、本発明はこのような構成に限定されるもの
ではなく、切断長Lを一定の長さに決めておき、その長
さに正確に切断することにより、切断した希土類元素ド
ープ光ファイバ4の長さの測定を省略するようにしても
よい。
また上記実施例においては、データ処理装置7により
自動的にデータ処理を行なうようにしたが、本発明はこ
のような構成に限定されるものではなく、各種演算を人
為的に行なってもよい。
また上記実施例においては、シングルモード光ファイ
バ3の長さを2m程度にしたが、本発明はこのような構成
に限定されるものではなく、シングルモード光ファイバ
3の長さはクラッドに入射した測定光を充分に放射でき
る長さであればいくらであってもよい。
また上記実施例においては、シングルモード光ファイ
バ3にループ部3aや螺旋部3bを設けたが、ループ部3aに
単にシングルモード光ファイバ3の両端間の長さを調節
するためのものであって必ずしも設ける必要はなく、ま
た螺旋部3bはカットオフ波長を短波長側にずらせて測定
光の波長と重なるのを防止するためのものであって、カ
ットオフ波長と測定光の波長とが重ならない場合は設け
る必要がない。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、希土類元素ドー
プ光ファイバの一端に低損失のシングルモード光ファイ
バの一端を接続し、シングルモード光ファイバの他端に
測定光を入射して希土類ドープ光ファイバの他端に伝送
された測定光の光量を計測し、次に希土類ドープ光ファ
イバを他端から任意の長さの位置で切断除去し、再度シ
ングルモード光ファイバの他端に測定光を入射して希土
類ドープ光ファイバの切断端面に伝送された測定光の光
量を計測し、希土類ドープ光ファイバの切断前後の計測
光量の差と切断長さとから希土類ドープ光ファイバの単
位長さ当りの光の吸収量を求め、この吸収量から希土類
元素のドープ量を求めるので、例え希土類元素ドープ光
ファイバへの希土類元素のドープ量が多く、希土類元素
ドープ光ファイバによる測定光の吸収量が多くて、希土
類元素ドープ光ファイバの長さを短くしなければならな
い場合であっても、シングルモード光ファイバの他端に
入射する測定光のうち、シングルモード光ファイバのク
ラッドに入射した測定光は、シングルモード光ファイバ
が充分に長いことから、シングルモード光ファイバの内
部から完全に放射され、希土類元素ドープ光ファイバに
入射されることがなく、したがって、シングルモード光
ファイバから希土類元素ドープ光ファイバに伝送される
測定光はシングルモード光ファイバのコアを通過した光
のみであり、クラッドにより伝送される測定光の影響で
測定に誤差を生じるという恐れは全く無い。このよう
に、希土類元素ドープ光ファイバの長さにかかわらず、
常にコアを通過した測定光のみの光量を測定できること
から、希土類元素ドープ光ファイバのコアへの希土類元
素のドープ量の大小にかかわらず常に正確な定量を行な
うことができる。しかも、希土類元素ドープ光ファイバ
の一端にはシングルモード光ファイバの一端が接続され
ているので、全体として長さが長いことから、希土類元
素ドープ光ファイバの切断作業が容易であると共に、切
断によりシングルモード光ファイバの他端が入射光学系
の焦点近傍からずれることがなく、したがって位置合わ
せが不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における希土類元素ドープ光
ファイバのドープ量定量方法の説明図、第2図は従来の
希土類元素ドープ光ファイバのドープ量定量方法の説明
図である。 3……シングルモード光ファイバ、4……希土類元素ド
ープ光ファイバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 紘幸 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電 線工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 中沢 正隆 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 木村 康郎 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】希土類元素ドープ光ファイバの一端に低損
    失のシングルモード光ファイバの一端を接続し、シング
    ルモード光ファイバの他端に測定光を入射して希土類ド
    ープ光ファイバの他端に伝送された測定光の光量を計測
    し、次に希土類ドープ光ファイバを他端から任意の長さ
    の位置で切断除去し、再度シングルモード光ファイバの
    他端に測定光を入射して希土類ドープ光ファイバの切断
    端面に伝送された測定光の光量を計測し、希土類ドープ
    光ファイバの切断前後の計測光量の差と切断長さとから
    希土類ドープ光ファイバの単位長さ当りの光の吸収量の
    求め、この吸収量から希土類元素のドープ量を求めるこ
    とを特徴とする希土類元素ドープ光ファイバのドープ量
    定量方法。
JP8854388A 1988-04-11 1988-04-11 希土類元素ドープ光ファイバのドープ量定量方法 Expired - Fee Related JP2676360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8854388A JP2676360B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 希土類元素ドープ光ファイバのドープ量定量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8854388A JP2676360B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 希土類元素ドープ光ファイバのドープ量定量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01260342A JPH01260342A (ja) 1989-10-17
JP2676360B2 true JP2676360B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=13945765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8854388A Expired - Fee Related JP2676360B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 希土類元素ドープ光ファイバのドープ量定量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2676360B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01260342A (ja) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267235B2 (ja) 光ファイバーを介した光の伝送装置および伝送方法
US6025915A (en) Scale factor stabilization of a broadband fiber source used in fiber optic gyroscopes in radiation environments
US20130299474A1 (en) Fiber Laser Apparatus and Method of Aligning Laser Light Irradiation Position
US20080193093A1 (en) Optical fiber configuration for dissipating stray light
US9404856B2 (en) Optical refractive index measuring system based on speckle correlation
EP2166377A1 (en) Radiological and nuclear optical sensor
JP2006292674A (ja) 光パワーモニタ方法、光パワーモニタ装置及び光デバイス
JPH09512670A (ja) 単一偏波型ファイバ及び増幅器
CA2240086C (en) Apparatus and method for scale factor stabilization in interferometric fiber optic rotation sensors
JP2676360B2 (ja) 希土類元素ドープ光ファイバのドープ量定量方法
LT3583B (en) Amplifier for optical fiber telecommunication lines and optical fiber telecommunication lines incorporating said amplifier
KR910008061B1 (ko) 레이저 방출특성 측정장치
US3432240A (en) Laser optical aligning method and apparatus
US20180267077A1 (en) Fiber-Optic Accelerometer
JPS61194411A (ja) 光フアイバの軸合せ検出法
JPH03144337A (ja) 光ファイバの特性測定方法
JPH05272920A (ja) 光ファイバ変位計
JPS62150134A (ja) 光フアイバの測定法
JPH0756041A (ja) デュアルコア光ファイバ及びこれを用いた温度計測装置
JP3481667B2 (ja) 光増幅器
JP2853472B2 (ja) 光ファイバ芯出し位置検出装置
JP2000164957A (ja) 固体レーザ装置
JP2980403B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH0990039A (ja) 光ファイバ型放射線センサ
JP2021089191A (ja) ファイバヒューズ検出装置、及びこれを用いたレーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees