JP2676343B2 - カビ発生防止用モルタル組成物 - Google Patents

カビ発生防止用モルタル組成物

Info

Publication number
JP2676343B2
JP2676343B2 JP62114822A JP11482287A JP2676343B2 JP 2676343 B2 JP2676343 B2 JP 2676343B2 JP 62114822 A JP62114822 A JP 62114822A JP 11482287 A JP11482287 A JP 11482287A JP 2676343 B2 JP2676343 B2 JP 2676343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
mortar composition
mold
mold prevention
jis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62114822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222156A (ja
Inventor
俊彦 清水
貞夫 会沢
英男 渡辺
貞男 安達
Original Assignee
株式会社 小野田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 小野田 filed Critical 株式会社 小野田
Priority to JP62114822A priority Critical patent/JP2676343B2/ja
Publication of JPH0222156A publication Critical patent/JPH0222156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676343B2 publication Critical patent/JP2676343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の技術分野> この発明は、施工(製作)後においてカビの発生を防
止するようにしたカビ発生防止用モルタル組成物に関す
るものである。 <従来の技術と発明が解決しようとする問題点> モルタルは、種々の建築物や建造物に使用される重要
な材料であるが、特に湿度が高い環境においては、しば
しば表面にカビが発生し外観を損なうばかりでなく、モ
ルタル内部を中性化して鉄筋を発錆させ、建築物(建造
物)に致命的な損傷を与えることが多い。 従来、モルタル表面に発生するカビを有効に防止する
手段が存在せず、カビが発生した場合に、塩素系の薬剤
(塩素水、次亜鉛素酸水等)またはカセイソーダ等を使
用してブラシ等で洗浄する程度の方法しかしなかった。
その理由は、モルタルの内部が強アルカリ性であるた
め、通常の防カビ剤をモルタルに混入してもほとんど効
果がなかったことによる。 そこで本発明者等は、強アルカリ性においても効力が
低下しない防カビ剤を選択し、これをモルタルに予じめ
混入した防カビ剤含有モルタル組成物を開発すべく鋭意
努力した結果本発明を完成した。 <問題点を解決するための手段> すなわちこの発明は、耐アルカリ性防カビ剤である
メタホウ酸バリウム、又はメタホウ酸バリウムと2−
(4−チアゾリル)−ベンツイミダゾール([2−(4
−thiazolyl)−benzimidazol])をモルタル組成物に
含有させることによって、施工後半永久的にカビの発生
を防止することができるカビ発生防止用モルタル組成物
を提供することを目的として開発したものである。 なお、2−(4−チアゾリル)−ベンツイミダゾール
([2−(4−thiazolyl)−benzimidazol])は、し
ばしばTBZと略称され、下記の構造式を有するものであ
る。 <実施例> (1)巻末の第1表の配合で耐アルカリ性防カビ剤入り
モルタル組成物及びを作製した。 このモルタルに使用する材料の材質について説明する
と次のとおりである。 (I)セメントとしては、普通ポルトランドセメント、
または白色セメントを用いた。 (II)硅砂の粒度はあまり大きい粒度の硅砂を用いると
コンシステンシーが悪くなるので直径0.6mm以下(5
号)が望ましい(例えば東洋シリカサンド)。 (III)メチルセルロースは例えば信越化学工業(株)
製Hiメトローズ90SH−4000cp(グリオキザール付加ヒド
ロキシプロピルメチルセルローズ)のものを用いる。 (IV)ステアリン酸カルシウムは、日本油脂性のものを
用いた。 (V)防カビ剤(A)には、メタホウ酸バリウム(Busa
n11−M1 堺化学工業(株)製)を使用した。 (VI)防カビ剤(B)には、TBZ(コートサイドR−N
武田薬品工業(株))を使用した。 これらのモルタル組成物は、特にタイルの目地材に
適しており、またモルタル組成物は、いわゆる下地調
整材として最適の配合である。 また、前記モルタル組成物、と同時に、白色セメ
ントを使用して調整したモルタル、及びJIS A 6916
に記載されたモルタル(ポリマーセメント系下地調整塗
材)を作製して防カビ試験に供した。 (2)第2表に、前記4種類のモルタルについて、その
特性値と防カビ試験の結果を示す。 なお、モルタルの特性値の測定方法、及び防カビ試験
は次の註1〜註7に示す方法により行なった。 註1 、、白色セメント及びセメント系下地調整材
のフロー値はJIS R5201(セメントの物理試験方法)に
準じて行なった。 註2 供試体は脱型後温度20℃、湿度60%の恒温室中で
養生した。 註3 強度試験及び乾燥収縮試験はそれぞれJIS R5201
及びJIS A1129(モルタル及びコンクリートの長さ変化
試験方法)に準じて行なった。 註4 付着強さ試験はJIS A5304(歩道用コンクリート
平板)の規格製品を用いてコンクリート表面に水しめし
をし厚さ2mmに試料を塗り付けて成形した。材令後、ダ
イヤモンドカッターにより4×4cmの大きさにコンクリ
ート面に達するまで切り込み、エポキシ樹脂接着剤によ
り接着強さ用鉄製アタッチメントを取り付けエポキシ樹
脂接着剤硬化後、建研式引っ張り力試験器により、付着
強さ試験を行なった。なお、付着強さは次式により算出
した。 註5 表面亀裂試験はJIS A5304(歩道用コクリート平
板)の規格製品を用い、コンクリート表面に水しめしを
し厚さ2mmに試料を塗り付けて成形した。材令28日後目
視観察して亀裂の有無を確認した。 註6 防カビ試験は、JIS Z 2911の一般工業製品の
項目による方法、及び任意の方法によった。 (a)JIS Z 2911の一般工業製品の項目による方法 使用したカビは、次の5種類である。 Aspergillus niger FERM S−1 Penicillium citrinum FERM S−4 Rhizopus stolonifer FERM S−7 Cradosporium cladosporioides FERM S−8 Chaetoimium globosum FERM S−11 これらのカビの胞子混合懸濁液を調整し前記モルタル
組成物(試料)に噴霧した後、28±2℃、相対湿度95%
以上で4週間培養した。 (b)任意の方法 前記モルタル組成物(試料)に(a)のカビの胞子混
合懸濁液を噴霧した後、栄養液(200gの水にペプトン1
%,食塩0.5g,塩化アンモニウム0.5g,尿素0.5g,乳酸0.2
gを含む水溶液)で汚染させ、28±2℃、相対湿度95%
以上で4週間培養した。 註7 カビの成育程度は、目視でははっきりしないので
実体顕微鏡(×50)で確認した。また、カビの成育程度
を示す第2表中の表示の意味は次の通りである。 表示3:モルタル組成物(試料)のカビを接種した部分に
カビの菌糸の発育が認められない。 表示2:モルタル組成物(試料)のカビを接種した部分に
認められるカビの菌糸の発育部分の面積は、全面積の1/
3を越えない。 表示1:モルタル組成物(試料)のカビを接種した部分に
認められるカビの菌糸の発育部分の面積は、全面積の1/
3を越える。 第2表の結果は、本願に係るカビ発生防止用モルタル
組成物はカビの発生を充分に防止することができること
を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安達 貞男 千葉県浦安市猫実4−6−37 第1藤八 荘8号室 (56)参考文献 特開 昭49−82729(JP,A) 特開 昭54−20929(JP,A) 特開 昭61−232253(JP,A) 日本防菌防黴学会事典編集委員会編 「防菌防黴事典」P98,102,119,145, 155,159,191,203,208(昭61−8− 22)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.メタホウ酸バリウムを含有することを特徴とするカ
    ビ発生防止用モルタル組成物。 2.メタホウ酸バリウムと、2−(4−チアゾリル)−
    ベンツイミダゾールを含有することを特徴とするカビ発
    生防止用モルタル組成物。
JP62114822A 1987-05-13 1987-05-13 カビ発生防止用モルタル組成物 Expired - Lifetime JP2676343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114822A JP2676343B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 カビ発生防止用モルタル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114822A JP2676343B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 カビ発生防止用モルタル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222156A JPH0222156A (ja) 1990-01-25
JP2676343B2 true JP2676343B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=14647552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114822A Expired - Lifetime JP2676343B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 カビ発生防止用モルタル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2676343B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654012A (en) * 1994-04-22 1997-08-05 Buckman Laboratories International, Inc. Borates useful for the prevention/mitigation of microbiologically influenced corrosion and staining
JP2017039623A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 アイカ工業株式会社 水硬性ポリマーセメント組成物
JP6659385B2 (ja) * 2016-02-03 2020-03-04 アイカ工業株式会社 水硬性ポリマーセメント組成物及びこれによる床構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52486B2 (ja) * 1972-12-12 1977-01-08
JPS5420929A (en) * 1977-07-15 1979-02-16 Kurita Water Ind Ltd Metal corrosion inhibitor
JPS61232253A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 株式会社イナックス タイル目地材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本防菌防黴学会事典編集委員会編「防菌防黴事典」P98,102,119,145,155,159,191,203,208(昭61−8−22)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222156A (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8187375B2 (en) Compositions for use in construction and methods of applying the same
US5421867A (en) Composition and process of combining a grout or mortar mix with copper-8-quinolinolate to form an antimicrobial composition
KR100341935B1 (ko) 콘크리트외벽 보호용 무기질재 코팅조성물
US4693755A (en) Method and composition for removing asbestos-containing materials
EP1339780B1 (en) A joint compound additive for reduction of cracking, cratering and shrinkage
US7507281B2 (en) Antimicrobial cementitious composition, method and article
US20130137793A1 (en) Construction Coating Compositions And Methods Of Applying The Same
JP2676343B2 (ja) カビ発生防止用モルタル組成物
JP2909738B2 (ja) コンクリートまたはモルタル組成物表面の防カビ補修工法
JP4446318B2 (ja) 目地材組成物、及び目地材
JPH07267703A (ja) コンクリート、モルタル用防水強化混和剤
US6592658B1 (en) Concrete removing composition
EP0594440B1 (en) Water-soluble or water-dispersible, organic siliconcontaining composition having excellent antibacterial and antifungal properties
KR100811699B1 (ko) 건축내장용 코팅 마감재
JP3734106B2 (ja) セメント系目地材
WO1989006641A2 (en) Compositions, system and method of controlling damp and/or mould
KR100495043B1 (ko) 타일 줄눈제 조성물
RU2110497C1 (ru) Состав для шпатлевочных покрытий
JPH03124777A (ja) 表面塗装剤
JP3223520B2 (ja) 防菌防カビ性を有する建築用基材
JP6341952B2 (ja) 石膏ボード及び石膏ボードの製造方法
JPH09255510A (ja) 防黴性を有する建築用材料
JPH1112017A (ja) 防菌防カビ性を有する建築用基材
EP2987777A1 (de) Sanierung von mit pilzen und/oder algen befallenen gebäudefassaden
JPH08283107A (ja) タイル目地の抗菌保護剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 10