JP2667175B2 - 船外機 - Google Patents

船外機

Info

Publication number
JP2667175B2
JP2667175B2 JP62261443A JP26144387A JP2667175B2 JP 2667175 B2 JP2667175 B2 JP 2667175B2 JP 62261443 A JP62261443 A JP 62261443A JP 26144387 A JP26144387 A JP 26144387A JP 2667175 B2 JP2667175 B2 JP 2667175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
expansion chamber
passage
cowling
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62261443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01104911A (ja
Inventor
弘昭 大谷
直人 松本
Original Assignee
三信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三信工業株式会社 filed Critical 三信工業株式会社
Priority to JP62261443A priority Critical patent/JP2667175B2/ja
Priority to US07/257,708 priority patent/US4963110A/en
Publication of JPH01104911A publication Critical patent/JPH01104911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667175B2 publication Critical patent/JP2667175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/24Arrangements, apparatus and methods for handling exhaust gas in outboard drives, e.g. exhaust gas outlets
    • B63H20/245Exhaust gas outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/15Plurality of resonance or dead chambers
    • F01N2490/155Plurality of resonance or dead chambers being disposed one after the other in flow direction

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は船外機に係り、特に、エンジンのアイドル時
や低速走行時における空中排気口からの騒音対策に関す
る。 [従来の技術] 一般に船舶推進機、特に船外機においては、エンジン
の排気は主として水中に排出されるが、エンジンのアイ
ドル回転時や低速走行時においてはその排気はいわゆる
アイドル通路から空気中に排出されるものが多い。従
来、このアイドル通路を排気が通る際の騒音対策が望ま
れている。そこで従来においては、アイドル通路が位置
する船外機のアッパーケーシング内においてアイドル通
路の途中に膨張室や共鳴室などを設けて消音を施してい
るが、アイドル通路を構成する壁面より透過する音(シ
ェル音)が依然として残り、抜本的な騒音対策にはなっ
ていない。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明はこのような従来技術の問題点に鑑みなされた
もので、その目的とするところは、排気騒音を極力防止
した船外機を提供するにある。 [問題点を解決するための手段] 本発明は、このような目的を達成するために、カウリ
ング内に設置されたエンジンと、このエンジンの下部に
順次接続されたエギゾーストガイドとアッパーケーシン
グとを有し、このアッパーケーシング内に、前記エンジ
ンの排気が導かれる膨張室を設けた船外機において、前
記エギゾーストガイドに、下端が前記膨張室内に向かっ
て開口する一方、上端が前記カウリング内に向かって開
口する第1貫通孔を形成し、この第1貫通孔の上端開口
部に接続した排気管を、カウリング内に一旦上方に向か
って延在させた後下方に向かって折り返し、前記エギゾ
ースガイドに、上端がカウリング内に向かって開口する
一方、下端が前記アッパーケーシング内かつ前記膨張室
の外方に向かって開口する第2貫通孔を設け、この第2
貫通孔の上端開口部に前記排気管の先端部を接続したこ
とを特徴とするものである。 [作用] 本発明によれば、膨張室に連通する排気管をカウリン
グ内に設けるようにしたので、排気通路の長さを十分に
確保することができ、その結果、排気による騒音を低減
する。 [実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。 まず第1図および第2図には本発明の第1実施例が示
されている。エンジン10はトップカウル12およびボトム
カウル14から成るカウリングによって覆われ、エンジン
10の下部はエギゾーストガイド16、アッパーケーシング
18、ロアーケーシング20につながって全体として船外機
を形成している。特に第2図に示すように、エンジン10
は3つの気筒22を備え、各気筒22の排気口24から排出さ
れる排気はシリンダブロック26内に形成された第1排気
通路28、第1図にも示すエギゾーストガイド16の第2排
気通路30、アッパーケーシング18内に設けられた排気管
32に導かれ、これらにより主排気通路が形成されてい
る。 第1図において排気管32は第1膨張室34内に開口さ
れ、排気管32を出た排気はここで膨張するとともに、高
速走行時においてはその殆どがロアーケーシング20内の
第2膨張室36に導入され、そしてこの排気は、ロアーケ
ーシング20に設けられた推進プロペラ38のボス部40内を
通り水中に排出される。推進プロペラ38のボス部40を支
持するプロペラ軸42は伝動軸44から前後進切換機構46を
介して前後進いづれかの回転力を受けるようになってお
り、伝動軸44はエンジン10から下方にアッパーケーシン
グ18を通過してロアーケーシング20内に延在し、前記前
後進切換機構46に連結されている。伝動軸44は途中ポン
プ48を備えてこれを駆動し、図示しない水取入れ口から
フィルタ50を介して取入れた水を付勢してウォータチュ
ーブ52を介してエンジン10のウォータジャケット54(第
2図)に送り、エンジン10を冷却する。 前記排気管32を出て第1膨張室34で膨張した排気の少
なくとも一部は、特にエンジン10がアイドル回転をして
いる時もしくは低速走行時において、エギゾーストガイ
ド16に形成された連通路56を通り、エンジン10のシリン
ダブロック26の外側でボトムカウム14内に配置されたチ
ューブ58を介し、膨張箱60内に導入される。この膨張箱
60はエンジン10のシリンダブロック26のウォータジャケ
ットカバー62外壁に適宜手段によって固定されている。
このように、膨張箱60はトップカウル12およびボトムカ
ウル14内に配置されているが、前記ボトムカウル14は例
えばアルミニウム製であるものの前記トップカウル12は
例えば樹脂で構成されているため、特にトップカウル12
は共振周波数が低く、騒音のうち高周波成分を遮音する
機能が高い。従って、排気が膨張箱60内で膨張しこれを
通過する際に膨張箱60の壁面より透過するいわゆるシェ
ル音は高周波成分を多く含んでいるため、このトップカ
ウル12によってその音は外部に漏れることが極力防止さ
れる。なお第2図において符号64はトップカウル12とボ
トムカウル14との連結位置に介装されるゴムであり、66
は樹脂などで形成されたアッパーケーシングカバーであ
り、68はシリンダブロック26とウォータジャケットカバ
ー62の間に介装されるガスケットである。 膨張箱60内で膨張しその温度を下げた排気は、第1図
に示すようにチューブ70を介して再びエギゾーストガイ
ド16に至り、このエギゾーストガイド16に形成された膨
張室72で再び膨張されるとともに貫通路74を介して膨張
室76でさらに膨張し、その後アッパーケーシング18に形
成されたアイドル通路78および空中排気口80を介して空
気中に排出される。すなわち膨張室60はカウリング内の
スペースを利用して充分大きく設定することが可能であ
り、充分な消音が可能である。音源としてのアイドル通
路の音圧レベルが下がるのでアイドル通路から放射され
るシェル音が低下する。このアイドル通路の音圧レベル
の低下は主排気通路にも影響し、主排気通路より放射さ
れるシェル音も低下する。そしてアイドル通路から放射
されるシェル音はカウリングあるいはアッパーケーシン
グカバー66を透過時軽減される。また、アッパーケーシ
ング内にアイドル通路用の膨張室がない分、第1膨張室
34の容積が大きく取れ、主排気通路を通る排気の騒音を
も低減できる効果もある。なお図中想像線で示すもの
は、ボトムカウリング14に空中排気口を設けた変形例で
ある。この場合にはエギゾーストガイド16の膨張室72、
76を廃止し、この空間を第1膨張室34と合体させること
ができる。 前記チューブ58とチューブ70によって本発明の排気管
が構成される。この排気管は、その開始端が前記連通路
56(第1連通孔)に接続し、その終了端が、膨張室72、
貫通路74および膨張室76(以上、第2連通孔)に接続す
るとともに、カウリング内で一旦上方に向かって延在し
た後下方に向かって折り返した構成となっている。 前記第1連通孔は、その下端が膨張室34に向かって開
口している一方、その上端はカウリングに向かって開口
している。前記第2連通孔は、その下端がアッパーケー
シング18内かつ膨張室34の外方に向かって開口し、その
上端がカウリング内に向かって開口している。前記チュ
ーブ58の開始端は第1連通孔の上端に接続し、前記チュ
ーブ70の終了端は第2連通孔の上端に接続している。こ
れら第1,2連通孔は、エギゾーストガイド16に形成され
ている。 このような構成によれば、膨張室に連通する排気管を
カウリング内に設けたため、排気通路の長さを十分確保
することができ、排気による騒音を低減する。そして、
デギゾーストカイドに設けた第1連通孔の下端開口を直
接膨張室34に向かって開口するように構成したので、膨
張室内の排気を排気管側に導く排気通路をアッパーケー
シング内に別途設ける必要がなく構造が簡単で済む。 また、本実施例によれば、排気通路の途中に膨張室60
を設けたので、さらに排気騒音の低減効果に優れたもの
となる。前記第2連通孔の一部を構成する前記膨張室7
2、76によっても同様な効果が得られる。 さらにまた、前記排気管がエンジンの側面に位置して
も、カウリングをトップカウル12とボトムカウル14とか
ら構成し、かつ両カウルの合面よりも排気管を上方に位
置するような構成としたことにより、トップカウルをボ
トムカウルから取り外せば排気管の上部が露出するので
排気管の着脱、メンテナンス等が容易となる。 次に第3ないし第6図には本発明の第2実施例が示さ
れている。この第2実施例は、前記第1実施例と異な
り、連通路56からエンジン10のシリンダブロック26およ
びウォータジャケットカバー62内に設けられた通路57を
介して膨張箱60内に排気の一部を導くようにし、前記チ
ューブ58を不要としている。また膨張箱60の一壁面はウ
ォータジャケットカバー62で兼用されており、従って膨
張箱60に導入された排気はウォータジャケットカバー62
を介して反対側に存在する冷却水によっても冷却される
ことになり、排気の冷却効果は向上する。 また第3、5、6図に示すように、膨張箱60と膨張室
72を連通させるものは第1実施例のようにチューブ70で
はなく、シリンダブロック26内に形成された通路71であ
り、従ってこの実施例では第1実施例のチューブ58、チ
ューブ70を廃してエンジン10の外観を簡素化している。
さらに、特に第5図に示すように、ウォータチューブ52
からの水が部屋81に導入され、この水によって前記第2
排気通路30を通過するエンジン10からの排気が冷却され
るとともに、部屋81とこれに隣接する膨張室72を区画す
る壁面に貫通孔82が形成され、これによってこの水は膨
張室72に入り貫通路74を介して膨張室76に導かれ、排気
とともにアイドル通路78、空中排気口80を介して空気中
に排出される。このようにすることにより、空気中に排
出される排気をさらに効率良く冷却することができる。 以上の第1および第2実施例を模式的に示すと第7図
に示すようなものとなり、エンジン10からの排気は排気
管32を介して第1膨張室34に導入されて膨張され、水中
に排出されるとともに第1膨張室34の排気の一部は膨張
箱60、膨張室72、膨張室76を介して空気中に排出される
ことになる。ここで膨張箱60は単なる膨張室を形成する
ものに限定されず、第7図に示したように膨張室83およ
び共鳴室84を組合わせたものとしてもよく、またさらに
膨張室83内に図示しない吸音材を配置してもよい。以上
示した第1、第2の実施例によれば、特に消音器として
の膨張室60を、冷却水放出口33から滴下する排気管32冷
却用水滴の存在する第1膨張室より高位の位置、あるい
は空中排気口より高位の位置に配置したので、冷却用水
路の侵入あるいは追波の侵入が防止され、吸音材を膨張
室内に配置するのに都合がよい。 次に第8ないしエンジン10図には本発明の第3実施例
が示され、この第3実施例は、特に第9図に示すように
排気の一部を第1膨張室34に至る前に膨張箱60、膨張室
72、膨張室76に導入して空気中に排出するものである。
そのため、第8図に示すように、エンジン10の気筒22の
排気口24を出て第1排気通路28に合流した排気は、第1
排気通路28の側壁から貫通路86を介して直接膨張箱60内
に導入され、膨張箱60からシリンダブロック26に形成さ
れた通路88を介して第10図に示すように膨張室72に導入
される。また、膨張箱60内にはウォータジャケットカバ
ー62の壁面に形成された貫通路92からウォータジャケッ
ト54内の水が直接導入され、これによって膨張箱60内の
排気をさらに効率良く冷却している。 以上示した実施例においては全て、消音器としての膨
張箱60をカウリング内に収容している。カウリングとエ
ンジンの間には比較的充分なスペースがあるため、この
スペースを利用した膨張箱60などの設置によりスペース
の有効利用が図られる。また従来のようにアッパーケー
シング18のアイドル通路78に膨張室や共鳴室を設ける必
要がないためにアイドル通路78の通路容積を減少させて
その分エンジンの出力向上に必要なスペース配分を行な
うことができる。また、例え膨張箱60およびそれに連接
する通路の温度が上昇しても、これらはカウリング内に
配置されているため、使用者が直接触れることを防止で
きる。さらに、空気中に排出する排気は、従来のように
第1膨張室34から直接アッパーケーシング18のアイドル
通路78を通って排出するのではなく、一旦第1膨張室34
からカウリング内に上方に導入した後に空気中に排出す
るため、第1膨張室34の周りに溜って第1膨張室34内の
排気を冷却するための冷却水も第1膨張室34の全周にか
つできるだけ高い水位にまで溜ることができ、従って騒
音防止上および冷却効果上さらに有利となる。 [効果] 以上説明したように、本発明によれば、排気騒音の低
減が達成され、例えば従来アイドル通路から漏れるいわ
ゆるシェル音などの騒音を極めて有効に防止できるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る船舶推進機の排気装置の第1実施
例を示す切欠き正面図、第2図は第1図のII−II線に沿
う断面図、第3図は本発明の第2実施例を示す要部のみ
の切欠き正面図、第4図は第3図のIV−IV線に沿う断面
図、第5図は第3図のV−V線に沿う断面図、第6図は
第5図のVI−VI線に沿う断面図、第7図は第1および第
2実施例の模式図、第8図は本発明の第3実施例を示す
第4図と同位置の断面図、第9図は同第3実施例の模式
図、第10図は同第3実施例の第5図と同位置の断面図で
ある。 10……エンジン,12……トップカウル 14……ボトムカウル,18……アッパーケーシング 28……第1排気通路,32……排気管 34……第1膨張室,40……ボス部 60……膨張箱,80……空中排気口

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.カウリング内に設置されたエンジンと、このエンジ
    ンの下部に順次接続されたエギゾーストガイドとアッパ
    ーケーシングとを有し、このアッパーケーシング内に、
    前記エンジンの排気が導かれる膨張室を設けた船外機に
    おいて、 前記エギゾーストガイドに、下端が前記膨張室内に向か
    って開口する一方、上端が前記カウリング内に向かって
    開口する第1貫通孔を形成し、この第1貫通孔の上端開
    口部に接続した排気管を、カウリング内に一旦上方に向
    かって延在させた後下方に向かって折り返し、 前記エギゾースガイドに、上端がカウリング内に向かっ
    て開口する一方、下端が前記アッパーケーシング内かつ
    前記膨張室の外方に向かって開口する第2貫通孔を設
    け、この第2貫通孔の上端開口部に前記排気管の先端部
    を接続したことを特徴とする船外機。 2.特許請求の範囲第1項において、前記排気管の途中
    に消音器を設けたことを特徴とする船外機。
JP62261443A 1987-10-16 1987-10-16 船外機 Expired - Lifetime JP2667175B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261443A JP2667175B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 船外機
US07/257,708 US4963110A (en) 1987-10-16 1988-11-14 Exhaust system for marine propulsion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261443A JP2667175B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 船外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104911A JPH01104911A (ja) 1989-04-21
JP2667175B2 true JP2667175B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=17361965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62261443A Expired - Lifetime JP2667175B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 船外機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4963110A (ja)
JP (1) JP2667175B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041036A (en) * 1990-03-12 1991-08-20 Outboard Marine Corporation Idle exhaust gas relief arrangement for outboard motor
JPH03294618A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の排気装置
US5105334A (en) * 1991-02-01 1992-04-14 Brunswick Corporation Electrical housing for an outboard motor
JP2568292Y2 (ja) * 1991-06-03 1998-04-08 愛知機械工業株式会社 船外機の排気装置
JPH05214931A (ja) * 1991-11-06 1993-08-24 Outboard Marine Corp 内燃機関排気装置
US5445547A (en) * 1992-05-22 1995-08-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard motor
US5253603A (en) * 1992-07-10 1993-10-19 Hughes Aircraft Company Underwater vehicle muffler
US5407372A (en) * 1993-09-24 1995-04-18 Outboard Marine Corporation Outboard motor cover assembly
JP2000303818A (ja) 1999-04-26 2000-10-31 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の排気装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3045423A (en) * 1958-09-23 1962-07-24 Outboard Marine Corp Muffled exhaust release for an outboard motor
US3552121A (en) * 1967-12-25 1971-01-05 Yanmar Diesel Engine Co Means for preventing reverse water flow through exhaust pipe of a rotary piston type marine engine
US3967446A (en) * 1974-08-26 1976-07-06 Brunswick Corporation Exhaust relief silencing apparatus for marine propulsion systems
JPS59175623U (ja) * 1983-05-11 1984-11-24 スズキ株式会社 船外機
JPS6073010A (ja) * 1983-09-29 1985-04-25 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の排気消音装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01104911A (ja) 1989-04-21
US4963110A (en) 1990-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4213414A (en) Engine exhaust means for motor propelled boats
US5445547A (en) Outboard motor
US4668199A (en) Idle exhaust relief system for outboard motors
US4887692A (en) Noise reducing device for marine propulsion
US4522602A (en) Intake system for outboard motors
US4421490A (en) Exhaust silencer structure for outboard engines
US5378180A (en) Exhaust system for outboard motor
US4607723A (en) Exhaust system for outboard motors
JP2667175B2 (ja) 船外機
US3350879A (en) Insulated outboard motor housing
US3557902A (en) Air intake silencer
JPH05319385A (ja) 船外機
JPH11229871A (ja) 船外機
JP3519107B2 (ja) 船外機の消音装置
US5660571A (en) Muffling device for outboard propulsion machine
US4723926A (en) Non-vibrating structure of an outboard motor
US5674099A (en) Outboard drive exhaust system
US7485019B1 (en) Molded motor silencing system having a vibro-acoustic material
US5326295A (en) Exhaust system for marine propulsion unit
US5103931A (en) Exhaust silencing means for marine propulsion
JPS6073038A (ja) 船舶推進機の吸気消音装置
US6517397B1 (en) Air induction system for small watercraft
JP3156080B2 (ja) 小型滑走艇の排気装置
US6224440B1 (en) Watercraft exhaust system
JP2003003840A (ja) 船外機のアイドル排気構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11