JP2662311B2 - 生物学的に活性な新規薬剤・ポリマー誘導体およびその製造方法 - Google Patents

生物学的に活性な新規薬剤・ポリマー誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2662311B2
JP2662311B2 JP2510696A JP51069690A JP2662311B2 JP 2662311 B2 JP2662311 B2 JP 2662311B2 JP 2510696 A JP2510696 A JP 2510696A JP 51069690 A JP51069690 A JP 51069690A JP 2662311 B2 JP2662311 B2 JP 2662311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gly
peg
biologically active
group
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2510696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04501121A (ja
Inventor
フランチェスコ ベロネーズ
ルチアナ サルトーレ
ピエロ オルソリニ
ロマノ デゲンギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Debiofuarumu SA
Original Assignee
Debiofuarumu SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898918009A external-priority patent/GB8918009D0/en
Priority claimed from GB898919618A external-priority patent/GB8919618D0/en
Application filed by Debiofuarumu SA filed Critical Debiofuarumu SA
Publication of JPH04501121A publication Critical patent/JPH04501121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662311B2 publication Critical patent/JP2662311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は,生物学的に活性な新規薬剤・ポリマー誘導
体,すなわち,医薬品として有用な,ペプチドもしくは
タンパク質の誘導体に関する。さらに詳しくは,本発明
は,ペプチドもしくはタンパク質のポリエチレングリコ
ール誘導体に関する。ここで,ペプチドもしくはタンパ
ク質部分は,アミノ酸もしくはペプチドからなるスペー
サーアームによってポリエチレングリコール残基に結合
している。
生物学的に活性な物質(例えば,ペプチドもしくはタ
ンパク質)をモノメトキシポリエチレングリコールで改
質すると,これら物質の物理的,化学的,酵素学的,免
疫学的,ならびに薬理学的および薬理運動学的な性質が
広範囲に変化すると報告されている。これまで,このよ
うな改質を行うための方法がいくつか報告されている
(例えば,米国特許第4,179,337号および第4,766,106
号;Appl.Biochem and Biotechnology,Vol.11,p.141/198
5を参照されたい)。
このような改質されたペプチドもしくはタンパク質誘
導体は,ペプチドもしくはタンパク質それ自体と比較す
ると,水に対する溶解性が増大したり,抗原性が減少し
たり,あるいは体内を循環するペプチドもしくはタンパ
ク質の半減期が増大したりするなど,いくつかの利点を
示す。
しかしながら,このような改質された生物活性化合物
を使用することは,以下のような問題点が見い出されて
いるので,満足なことではない:薬理運動学的な実験に
必要なポリマー・薬剤付加体に放射性のプローブを選択
的に導入することが困難であること;いくつかの酵素が
不活性であること;ポリマー・タンパク質間の結合を体
内の特定の酵素が切断するように設定する(または調節
する)のが困難であること;ポリマー・薬剤付加体中
に,目標とする性質をこの付加体自体に与えうるアミノ
酸配列を導入することが困難であること。これらの問題
点は,ポリマーを活性化させるのに利用される化学的作
用と,ポリマーが薬剤に直接結合しているということに
関係している。
上記問題点のうち,たとえすべてではないにしても,
そのいくつかが,以下に示す本発明の新規薬剤・ポリマ
ー誘導体を使用することによって,解消されるか,ある
いは少なくとも有意に低減され得ることがわかった。本
発明の新規薬剤・ポリマー誘導体は下記の一般式で表さ
れる: RO−(CH2−CH2O)−(CO)−NH−X−(CO)−NH−
Z (I) ここで, Rは低級アルキル基を表し, nは25と250との間の整数であり, Xは隣接するNH基およびCO基と組み合わせると,アミ
ノ酸残基もしくはジペプチド残基もしくはトリペプチド
残基を表し,そして Zは隣接するNH基と組み合わせると,生物学的に活性
なペプチドもしくはタンパク質,またはNH基もしくはNH
2基を含む薬剤残基を表す。
式(I)で表される化合物のうち,好ましい化合物
は,Rがメチル基を表し,nが40と115との間の整数を表す
ような化合物,すなわち,ポリエチレン部分が約1,800
〜5,500の分子量(例えば,1,900および5,000という分子
量)を示すような化合物である。
式(I)で表される化合物のうち,記号Xが,隣接す
るNH基およびCO基と組み合わせると,グリシン,フェニ
ルアラニン,トリプトファンおよびノルロイシンから選
択されるアミノ酸,あるいはGly−Gly,Arg−Arg,Phe−A
rg,Gly−Gly−Arg,Gly−Gly−PheもしくはGly−Leu−Gl
y−Leuのようなジペプチドまたはトリペプチドを表すよ
うな化合物も好ましい。
式(I)で表される化合物のうち,記号Zが,隣接す
るNH基と組み合わせると,以下のものから選択される,
生物学的に活性なペプチド,タンパク質もしくは薬剤の
残基を表すような化合物も好ましい: − 酵素(例えば,スーパーオキシドジスムターゼ,リ
ボヌクレアーゼ,アルギナーゼ,アスパラギナーゼ,ウ
ロキナーゼ); − 抗生物質(例えば,アンピシリン,ドキソルビシ
ン); − 合成薬剤(例えば,N−デスメチル−タモキシフェ
ン); − ペプチド(例えば,LHRHおよびその合成類似体,ソ
マトスタチンおよびその合成類似体); − タンパク質(例えば,インターロイキン2,腫瘍壊死
因子,インシュリン,IGF−1); − ヌクレオシド(例えば,アデニン−アラビノシド
(ara−A),シトシン−アラビノシド(ara−C),ア
シクロバール)。
ここに掲げたものは如何なる限定を行うものではな
い。
式(I)で表される最も興味深いペプチド誘導体のう
ち,すべてではないが,いくつかの誘導体は,実施例に
おいて個々に説明され,かつ特徴づけられている。
したがって,本発明は,上で定義されたような式
(I)で表される生物学的に活性な新規ペプチド誘導
体,およびその製造方法に関する。
本発明は,また,式(I)で表される化合物の少なく
とも1つを活性成分として含有する薬剤組成物に関す
る。本発明の他の目的は,この明細書および特許請求の
範囲から明らかになる。
本発明の方法は,様々な構造および性質を有する,ア
ミノ酸もしくはペプチドからなるスペーサーアームを,
モノアルコキシポリエチレングリコールの水酸基に,こ
のアミノ酸もしくはペプチドのNH2基を含むカーボネー
ト結合によって結合させることに基づいている。この反
応の後,アミノ酸もしくはペプチドからなるスペーサア
ームのCOOH基はスクシンイミジルエステルとして活性化
される。このようにして,スペーサアームは,生物学的
に活性なペプチド,タンパク質または薬剤のアミノ基に
対して反応性を有するようになる。
さらに詳しくは,本発明の方法は,以下の工程からな
る: a)下記の式 RO−(CH2−CH2O)nH (II) (ここで,Rおよびnは上で定義したとおりである) で表されるモノアルコキシポリエチレングリコール誘導
体を,2,4,5−トリクロルフェニルクロロホルメートもし
くは4−ニトロフェニルクロロホルメートと反応させ
て,対応するカーボネートを得る工程; b)このようにして得られたカーボネートを,下記の式 H2N−X−(CO)OH (III) (ここで,Xは上で定義したとおりである) で表されるアミノ酸もしくはジペプチドもしくはトリペ
プチドと反応させて下記の式 RO−(CH2−CH2O)−(CO)−NH−X−(CO)OH (IV) で表される化合物を得る工程; c)このようにして得られた式(IV)で表される化合物
を対応するスクシンイミジルエステルに転換する工程;
および d)最後に,このスクシンイミジルエステルを,下記の
式 R−NH−ZまたはH2N−Z (V) (ここで,RおよびZは上で定義したとおりである) で表される生物学的に活性なペプチドもしくはタンパク
質,またはNH基もしくはNH2基を含む薬剤と反応させる
工程。
上記方法の工程a)〜d)は,特別な反応条件を必要
とするものではなく,通常の方法に従って実施すること
ができる。上記の各反応工程の詳細は,本発明を例示す
る実施例で示す。
このような新規なスペーサアーム(アミノ酸もしくは
ペプチド)を導入することによって,生物活性なタンパ
ク質もしくは薬剤に所定の性質を与えることができる。
即ち:式(I)で表されるペプチド誘導体の促進リポソ
ーム分解を促進し,特定の細胞酵素によって,この誘導
体の特定の部位の切断を可能にし,さらに場合によって
は,この誘導体の,アミノ酸部分を認識する特定の細胞
受容体に対し結合力を増大させることを可能にする性質
である。
さらに,以下のような付加的な利点もある:新規なス
ペーサーアームに,タンパク質に導入されたポリマー鎖
を直接定量するのに好都合に用いられ得る残基を含ませ
ることができるということである。これは,トリプトフ
ァンもしくはフェニルアラニンの場合にはUV吸収によっ
て,あるいは天然物由来のタンパク質には本来存在しな
いノルロイシンの場合にはアミノ酸分析によって,実施
することができる。
スペーサーアームは,また,標識化されたアミノ酸を
用いて放射活性化してもよい。放射活性化すれば,薬理
運動学的または代謝に関する実験の間に,生物学的に活
性なペプチド誘導体の検出が非常に容易になる。
これらの興味深い性質のいくつかは,以下の実施例に
例示されているが,これらの実施例に限定はされない。
以下の実施例において,「M−PEG」という用語はモノ
メトキシポリエチレングリコールを意味し,アミノ酸も
しくはペプチドは当該分野の一般的な用語によって記述
されている。
A.アミノ酸もしくはペプチドからなるスペーサーアーム
を有する活性化M−PEGの製造 実施例1 M−PEG 5000−Gly−スクシンイミジルエステル (M−PEG 5000−Gly−OSu) 50mlの無水塩化メチレンに溶解した10g(2mM)のM−
PEG−5000に,0.56ml(4mM)のトリエチルアミン(TEA)
および0.81g(4mM)の4−ニトロフェニルクロロホルメ
ートを,撹拌しながら,TEAでpH7.5〜8.0に調節した状態
で添加した。この反応混合物を室温で4時間放置した。
この混合物を真空下で約10mlに濃縮し,200mlの撹拌した
ジエチルエーテル中に滴下した。沈澱物を濾別し,熱い
酢酸エチルから2度結晶化させた。M−PEG−p−ニト
ロフェニルカーボネート(M−PEG−OCO−OPh−NO2)の
収率は,p−ニトロフェノールの吸収に基づく分光光度法
によって算出したところ,95%以上であった。
グリシン1.5g(20mM)を20mlの水に溶解させ,この溶
液をpH8.0〜8.3に調節し,10.33g(2mM)のM−PEG−OCO
−O−Ph−NO2を,撹拌下,NaOHでpH8.3に調節しなが
ら,添加した。室温で4時間後,この溶液を0℃に冷却
して,2N HClでpH3とし,CHCl3で3回抽出した。クロロホ
ルム層を水で洗浄し,Na2SO4で乾燥させ,濃縮し,ジエ
チルエーテルで沈澱させ,そして沈澱物をエタノールか
ら再結晶させた。収率は,COOH滴定と,酸加水分解させ
た後で通常のアミノ酸分析によって得られたグリシン含
有量とから算出したところ,85%であった。
M−PEG−Gly−OH10.2g(2mM)を50mlの無水塩化メチ
レンに溶解させ,0℃に冷却し,0.46g(4mM)のN−ヒド
ロキシスクシンイミドおよび0.83g(4mM)のN,N−ジシ
クロヘキシルカルボジイミドを撹拌しながら添加した。
温度を20℃に上昇させながら,4時間,撹拌し続けた。沈
澱したジシクロヘキシル尿素を反応混合物から濾去し,
濾液を真空下で濃縮し,生成物をジエチルエーテルで沈
澱させ,酢酸エチルから再結晶させた。エステル化の収
率は,ヒドロキシスクシンイミドのUV吸収から算出した
ところ,85%であった。
M−PEG 1900を出発材料として,同一の手順により,
同様の収率で,M−PEG−1900−Gly−OSu誘導体を得た。
実施例2 M−PEG 5000−Trp−スクシンイミジルエステル (M−PEG 5000−Trp−OSu) 上記の手順により,80%の収率で,PEG−トリプトファ
ン誘導体を得た。なお,収率は,ヒドロキシスクシンイ
ミドの吸収と,280nmにおけるトリプトファンの吸収(第
1a図)とに基づいて算出した。
生成物は,第1図に示すようなトリプトファンの特徴
的な吸収スペクトルを示した。
実施例3 M−PEG 5000−Phe−スクシンイミジルエステル (M−PEG 5000−Phe−OSu) 実施例1で述べた手順に従って,M−PEGフェニルアラ
ニン誘導体を得た。生成物は,フェニルアラニンの典型
的な吸収が260nmである(第2a図),第2図に示すよう
なスペクトルを示した。
実施例4 M−PEG 5000−nor−Leu−スクシンイミジルエステル (M−PEG 5000−nor−Leu−OSu) この誘導体は,上述したようにM−PEG 5000およびM
−PEG 1900の両方によって得られた。95%の収率は,酸
加水分解させた後でアミノ酸分析装置によってnor−Leu
の含有量から算出された。
実施例5 M−PEG 5000−Gly−Gly−スクシンイミジルエステル (M−PEG 5000−Gly−Gly−OSu) モデル化合物としてGly−Glyを用い,すでに実施例1
で述べた手順に従って,ジペプチドをスペーサーアーム
として有する活性化されたモノメトキシポリエチレング
リコールを製造した。酢酸エチルから結晶化させた生成
物が85%の収率で得られた。
B.アミノ酸誘導体化されたM−PEGによる生物活性物質
の改質 実施例6 スーパーオキシドジスムターゼの改質 6.1 M−PEG 5000−Gly−OSuによる改質 酵母スーパーオキシドジスムターゼ(SOD,EC1.15.1.
1)(100mg)を,10mlのホウ酸緩衝液(0.2M,pH8)に溶
解させ,640mgのM−PEG 5000−Gly−OSuを室温にて激し
い撹拌下,pHを一定に保持しながら,添加した。この混
合物を30分間放置した。
ポリマー鎖の結合度を,SnyderおよびSabocinskiのト
リニトロフェニル化法(Snyder S.I.およびSabocinsky
P.Z.,Anal.Biochem.64 248−288,1975)によって評価
したアミノ基の改質率に基づいて求めたところ,85%〜9
0%以上であった。一方,酵素活性は20%低下した。酵
素活性は,Paolettiらの方法(Paoletti F.,Aldinicci
D.,Mocali A.and Caparrini A.,Anal.Biochem.154 53
6−541,1986)によって評価した。
PM 10 AMICONメンブレン上で,遠心分離を2回行うこ
とによって,過剰のポリマーを除去し,濃縮された酵素
を,BIO−GEL A カラム(0.5m)上でクロマトグラフィー
にかけた。M−PEGで改質された酵素は,UV吸収(第3a
図),M−PEGのヨウ素反応,および酵素活性から明らか
なように,最初は対称的なピークで溶出する。その後過
剰のM−PEGが溶出し,次いで,脱離基であるヒドロキ
シスクシンイミドが溶出する。タンパク質のピーク画分
を採取し,メンブレンで限外濾過を行った後,凍結乾燥
させる。M−PEGで改質したSODは,デシケーター中,0℃
にて保存される。
6.2 M−PEG 5000−Trp−OSuによる改質 上述のように反応を行った(6.1を参照)。SODに対す
るポリマー鎖の結合度,および酵素活性の低下は同程度
であったが,生成物は第3図に示すスペクトルを示し
た。このスペクトルでは,トリプトファンの寄与が明白
である。
6.3 M−PEG 5000−nor−Leu−OSuによる改質 6.1節で述べたように反応を行って,同様の酵素的性
質を有し,かつTNBS分析によって同程度の改質率を示す
生成物を得た。この場合,酸加水分解させた後でアミノ
酸分析を行ったところ,各SOD分子に18個のM−PEG鎖が
結合していることを示すノルロイシンの存在が明らかと
なり,これはTNBS試験の結果と一致した。
6.4 M−PEG 1900−Gly−OSuによる改質 6.1節のように反応を行ったところ,ポリマーの結合
および酵素活性に関する限り,同様の結果を得た。この
生成物は,改質に用いたポリマーが低分子量であること
から予想されるように,遅い段階でカラムから溶出す
る。
6.1〜6.4節に対する注釈:未反応のM−PEG 5000また
はM−PEG 1900からの精製は,反応混合物を希釈(約1
〜10倍)した後,AMICONメンブレン上の限外濾過による
濃縮によって,成功裏に行うことができた;この希釈お
よび限外濾過の手順は少なくとも4回繰り返さなければ
ならない。
天然型SODおよびM−PEGで改質されたSODの薬理運動学
的な挙動 改質されていない酵母スーパーオキシドジスムターゼ
(5.5mg)と,M−PEG 5000−GlyもしくはM−PEG 1900−
Glyで改質された等活性量のSODを,ウィスター(Wista
r)の雄シロネズミの尾部静脈に注射した。
予定された時点で,ヘパリン処理した注射器で心臓を
刺して血液を採取し,血漿中のSOD量を,その酵素活性
に基づいて評価した。血漿中の活性を評価する前に,CM
セルロースとSEPHADEX G 25とのカラムクロマトグラフ
ィーによって妨害物質を除去した。天然型,M−PEG 1900
およびM−PEG 5000で改質された各誘導体に対して,6分
間,15時間および28時間の50%クリアランスを,それぞ
れ求めた。
酵素的性質 M−PEG 1900およびM−PEG 5000で改質された各酵母
スーパーオキシドジスムターゼの様々な条件に対する安
定性は以下のとおりである: a.M−PEGで改質された酵素は,タンパク質変性剤(例え
ば,2M塩化グアニジウム)中におけるインキュベーショ
ンに対して不安定である;4時間後,その残存活性は天然
型の酵素が20%であるのに比較して10%である。
b.M−PEG 5000−Gly−SODを,水中,1mg/mlの濃度で,0
℃,20℃または35℃にて放置した。少なくとも8日間の
インキュベーションに対して活性はまったく失われなか
った。0.01mg/mlまでの低濃度では,20℃にて8日間放置
しても安定であった。
M−PEG 5000−Gly−SODは,凍結および融解の繰り返
しサイクルに対して安定であることがわかった。
M−PEG酵素溶液を,真空下,低温で蒸発乾燥させ,
溶解させ,そして再び濃縮した;M−PEGで修飾された酵
素は,少なくとも6回のこのようなサイクルに対して安
定であったが,改質されていない酵素は,同じ条件下で
少なくとも15%の活性を失った。
M−PEG 5000−Gly−SODは,溶解および凍結乾燥の繰
り返しサイクルに対して完全に安定であったが,フリー
の酵素は各処理段階で約5%の活性を失った。
M−PEG 5000−Gly−SODは,金属キレートの存在下で
は,フリーの酵素に比較して,活性に不可欠な金属を非
常に失いにくいことがわかった。
実施例7 アルギナーゼによる改質 (M−PEG 5000−Gly−アルギナーゼ) 文献に従って比活性が1900IU/mgになるまで高度に精
製された,100mgのウシ肝臓アルギナーゼ(EC3.5.3.1)
を,15mlの炭酸緩衝液(pH8.5,0.2M)に溶解させ,そし
て800mgのM−PEG 5000−Gly−OSuを,激しい撹拌下,
マイクロビュレットに0.1N NaOHを入れたpH維持装置に
よってpHを一定に保持しながら,添加した。30分後,こ
の溶液を水で50mlに希釈し,AMICON PM 10限外濾過メン
ブレンを用いて4℃にて限外濾過することによって,容
積を約5mlに減少させた。M−PEGで改質したアルギナー
ゼを,実施例1で述べたように,過剰の試薬および反応
副産物からカラムクロマトグラフィーによって精製し
た。ポリマーの結合度はアルギナーゼのアミノ基50%を
越えていたが,アルギナーゼの活性は,わずか5%しか
低下していなかった。
M−PEG 5000−Gly−アルギナーゼの酵素的および薬理
運動学的な性質 改質を行うことによって,タンパク質分解酵素(例え
ば,トリプシン,キモトリプシン,エラスターゼおよび
サブチリシン)の作用に対する上記酵素の安定性が増大
した。
天然型酵素と,PEGで誘導体化された酵素との薬理運動
学的な挙動を,6.1節で述べたように,ラットで評価し
た。1.5時間および8時間の50%クリアランス時間を,
改質されていないアルギナーゼと,ポリマーで改質した
アルギナーゼとについて,それぞれ求めた。
実施例8 リボヌクレアーゼによる改質 (M−PEG 5000−Gly−リボヌクレアーゼ) ウシ膵臓由来のリボヌクレアーゼA(EC2.7.7.16)
を,6.1節のように改質して精製した。改質に用いたM−
PEG−Gly−OSuの量は,酵素の利用可能なアミノ基に基
づいて計算したところ,モル比で2.5:1であった。改質
を行った結果,リボヌクレアーゼ1分子に対してポリマ
ー11分子が共有結合した。
改質を行うと,シチジン−2′,3′−環状リン酸を用
いて確認したところ,酵素活性が約10%低下するが,改
質された酵素はリボ核酸に対して50%の活性を有するこ
とがわかった。
実施例9 ウロキナーゼによる改質 (M−PEG 5000−Gly−ウロキナーゼ) 尿由来のウロキナーゼ(EC3.4.4.a)を,6.1節で述べ
たように改質して精製した。この酵素を用い,活性化ポ
リマーとタンパク質のアミノ基とのモル比を1:2とし
て,改質を行った。これらの条件下では,約10個のポリ
マー分子が各ウロキナーゼ分子に結合した。血栓溶解に
ついて評価した酵素活性は天然型酵素の30%であった
が,合成基質であるカルボベンゾキシリジン−0−ニト
ロフェニルエステルのエステル分解活性は改質されてい
ないウロキナーゼと同一であった。
実施例10 アルピシリンによる改質 10.1 M−PEG 5000−Gly−アンピシリン 5mlのホウ酸緩衝液(0.2M,pH8)中に50mgのアンピシ
リン・ナトリウム塩を含む溶液に,600mg(0.12mM)のM
−PEG 5000−Gly−OSu)を,激しい撹拌下,添加した。
反応混合物を20分間放置した後,過剰のアンピシリン
および反応副産物を,BIO GEL P 60(100〜200メッシ
ュ)のカラム上でのゲル濾過クロマトグラフィーによっ
て分離した。M−PEGで改質された薬剤は,アンピシリ
ンのUV吸収およびPEGに対するヨウ素反応によって明ら
かなように,最初は対称的なピークで溶出した。
改質された薬剤のピーク分画を採取し,限外濾過によ
って濃縮し,そして凍結乾燥した。生成物は,酢酸エチ
ルから再結晶させたところ,出発原料のアルピシリンを
基準にして70%の収率であった。以下に述べる手順によ
っても同じ生成物が製造された。
10.2 M−PEG 5000−Gly−アンピシリン 100mg(0.27mM)のアンピシリン・ナトリウム塩を,20
mlのN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解させ,1.0
g(0.2mM)のM−PEG 5000−Gly−OSuおよび0.03mlの4
−メチルモルホリン(NMM)を,NMMでpH8〜8.3に調節し
ながら,添加した。反応混合物を,撹拌下,室温で約4
時間保持した後,高真空下で濃縮乾燥させた。残留物を
5mlのCH2Cl2に溶解させ,撹拌したジエチルエーテル(1
00ml)中に滴下した。沈澱物を濾別して結晶化させた。
1回目は熱い酢酸エチルから結晶化させ,2回目は熱いメ
タノールから結晶化させた。収率は出発原料のアンピシ
リンを基準にして60%であった。
実施例11 ドキソルビシンによる改質 (M−PEG 5000−Gly−ドキソルビシン) 塩酸ドキソルビシンの溶液に,50mg(8.6×10-2mM)の
M−PEG 5000−Gly−OSuを少しずつ添加した。この混合
物を,激しい撹拌下,室温にて放置した。15分後,1M HC
lでpH7に調節し,生成物を,遊離した薬剤および脱離基
であるヒドロキシスクシンイミドから,BIO GEL P 60(1
00〜200メッシュ)のカラム上でのゲル濾過クロマトグ
ラフィーによって精製した。M−PEGで改質された薬剤
は,ドキソルビシンの典型的なUV吸収(OD 230および48
0nm)と,M−PEGに対して予想されるヨウ素反応とを示す
ピークで溶出した。M−PEG 5000−Gly−ドキソルビシ
ンの画分を採取し,限外濾過によって濃縮し,そして凍
結乾燥した。生成物を,BIO GEL A カラム(0.5m)上で
のクロマトグラフィーによって,さらに精製した。全収
率は,出発原料の薬剤を基準にして,50%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/48 A61K 37/36 (72)発明者 オルソリニ ピエロ スイス ツェーハー 1920 マルティニ リュ ドゥ ロピタル 11 (72)発明者 デゲンギ ロマノ スイス ツェーハー 1264 サン セル グ シュゾ デシュ ビー 1

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の式で表される生物学的に活性な薬剤
    ポリマー誘導体: RO−(CH2−CH2O)−(CO)−NH−X−(CO)−NH−
    Z (I) ここで, Rは低級アルキル基を表し, nは25と250との間の整数であり, Xは隣接するNH基およびCO基と組み合わせると,アミノ
    酸残基もしくはジペプチド残基もしくはトリペプチド残
    基を表し,そして Zは隣接するNH基と組み合わせると,生物学的に活性な
    ペプチドもしくはタンパク質,またはNH基もしくはNH2
    基を含む薬剤残基を表す。
  2. 【請求項2】Rが,メチル基を表し, nが,40と115との間の整数を表し, Xが,隣接するNH基およびCO基と組み合わせると,グリ
    シン,フェニルアラニン,トリプトファンおよびノルロ
    イシンから選択されるアミノ酸残基,あるいはGly−Gl
    y,Arg−Arg,Phe−Arg,Gly−Gly−Arg,Gly−Gly−Pheお
    よびGly−Leu−Gly−Leuから選択されるジペプチドもし
    くはトリペプチドを表し, Zが,隣接するNH基と組み合わせると,スーパーオキシ
    ドジスムターゼ,リボヌクレアーゼ,アルギナーゼ,ア
    スパラギナーゼ,ウロキナーゼ,アンピシリン,ドキソ
    ルビシン,N−デスメチル−タモキシフェン,LHRHおよび
    その合成類似体,ソマトスタチンおよびその合成類似
    体,インターロイキン2,腫瘍壊死因子,インシュリン,I
    GF−1,天然型もしくは組換え型のインターフェロン,ア
    デニン−アラビノシド(ara−A),シトシン−アラビ
    ノシド(ara−C)またはアシクロバールから選択され
    る,生物学的に活性なペプチド,タンパク質もしくは薬
    剤の残基を表すことを特徴とする請求項1に記載の薬剤
    ・ポリマー誘導体。
  3. 【請求項3】請求項1で定義された式(I)で表される
    生物学的に活性な薬剤・ポリマー誘導体を製造する方法
    であって, a)下記の式 RO−(CH2−CH2O)nH (II) (ここで,Rおよびnは上で定義したとおりである) で表されるモノアルコキシポリエチレングリコール誘導
    体を,2,4,5−トリクロロフェニルクロロホルメートもし
    くは4−ニトロフェニルクロロホルメートと反応させ
    て,対応するカーボネートを得る工程と; b)このようにして得られたカーボネートを,下記の式 H2N−X−(CO)OH (III) (ここで,Xは上で定義したとおりである) で表されるアミノ酸もしくはジペプチドもしくはトリペ
    プチドと反応させて下記の式 RO−(CH2−CH2O)−(CO)−NH−X−(CO)OH (IV) で表される化合物を得る工程と; c)このようにして得られた式(IV)で表される化合物
    を対応するスクシンイミジルエステルに転換する工程
    と; d)最後に,このスクシンイミジルエステルを,下記の
    式 R−NH−ZまたはH2N−Z (V) (ここで,RおよびZはクレーム1で定義したとおりであ
    る) で表される生物学的に活性なペプチドもしくはタンパク
    質,またはNH基もしくはNH2基を含む薬剤と反応させる
    工程とからなることを特徴とする製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1に定義される式(I)で表される
    少なくとも1つの生物学的に活性な薬剤・ポリマー誘導
    体を活性成分として含有する薬剤組成物。
  5. 【請求項5】式(I)で表される生物学的に活性な薬剤
    ・ポリマー誘導体を活性成分として含有する請求項4に
    記載の薬剤組成物であって, Rが,メチル基を表し, nが,40と115との間の整数を表し, Xが,隣接するNH基およびCO基と組み合わせると,グリ
    シン,フェニルアラニン,トリプトファンおよびノルロ
    イシンから選択されるアミノ酸残基,あるいはGly−Gl
    y,Arg−Arg,Phe−Arg,Gly−Gly−Arg,Gly−Gly−Pheお
    よびGly−Leu−Gly−Leuから選択されるジペプチドもし
    くはトリペプチドを表し, Zが,隣接するNH基と組み合わせると,スーパーオキシ
    ドジスムターゼ,リボヌクレアーゼ,アルギナーゼ,ア
    スパラギナーゼ,ウロキナーゼ,アンピシリン,ドキソ
    ルビシン,N−デスメチル−タモキシフェン,LHRHおよび
    その合成類似体,ソマトスタチンおよびその合成類似
    体,カルシトニン,インターロイキン2,腫瘍壊死因子,
    インシュリン,IGF−1,天然型もしくは組換え型のインタ
    ーフェロン,アデニン−アラビノシド(ara−A),シ
    トシン−アラビノシド(ara−C)またはアシクロバー
    ルから選択される,生物学的に活性なペプチド,タンパ
    ク質もしくは薬剤の残基を表すことを特徴とする薬剤組
    成物。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の薬剤組成物であって,以
    下のものからなる群から選択される生物学的に活性な薬
    剤・ポリマー誘導体を活性成分として含有する薬剤組成
    物: M−PEG 5000−Gly−スパーオキシドジスムターゼ, M−PEG 5000−Trp−スパーオキシドジスムターゼ, M−PEG 5000−nor−Leu−スパーオキシドジスムター
    ゼ, M−PEG 1900−Gly−スパーオキシドジスムターゼ, M−PEG 5000−Gly−アルギナーゼ, M−PEG 5000−Gly−リボヌクレアーゼ, M−PEG 5000−Gly−ウロキナーゼ, M−PEG 5000−Gly−アンピシリン,および M−PEG 5000−Gly−ドキソルビシン, (ここで,M−PEGはモノメトキシポリエチレンを表
    す)。
JP2510696A 1989-08-07 1990-07-26 生物学的に活性な新規薬剤・ポリマー誘導体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2662311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8918009.5 1989-08-07
GB898918009A GB8918009D0 (en) 1989-08-07 1989-08-07 New biologically active drug polymer derivatives and method for preparing same
GB8919618.2 1989-08-30
GB898919618A GB8919618D0 (en) 1989-08-30 1989-08-30 New biologically active drug polymer derivatives and method for preparing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501121A JPH04501121A (ja) 1992-02-27
JP2662311B2 true JP2662311B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=26295714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510696A Expired - Fee Related JP2662311B2 (ja) 1989-08-07 1990-07-26 生物学的に活性な新規薬剤・ポリマー誘導体およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0437563B1 (ja)
JP (1) JP2662311B2 (ja)
AT (1) ATE118686T1 (ja)
CA (1) CA2038935C (ja)
DE (1) DE69017180T2 (ja)
DK (1) DK0437563T3 (ja)
ES (1) ES2069082T3 (ja)
WO (1) WO1991001758A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880131A (en) * 1993-10-20 1999-03-09 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
US5951974A (en) * 1993-11-10 1999-09-14 Enzon, Inc. Interferon polymer conjugates
DK0730470T3 (da) * 1993-11-10 2002-06-03 Enzon Inc Forbedrede interferonpolymerkonjugater
US5738846A (en) * 1994-11-10 1998-04-14 Enzon, Inc. Interferon polymer conjugates and process for preparing the same
DE19514087A1 (de) * 1995-04-13 1996-10-17 Deutsches Krebsforsch Konjugat aus einem Wirkstoff, einem Polyether und ggfs. einem nicht als körperfremd angesehenen, nativen Protein
AU5893796A (en) * 1995-06-07 1996-12-30 Novo Nordisk A/S Modification of polypeptides
AU5893696A (en) * 1995-06-07 1996-12-30 Novo Nordisk A/S Modification of polypeptides
GB9812550D0 (en) * 1998-06-11 1998-08-05 Aepact Ltd Tumour therapy and imaging
EP1008355A1 (en) * 1998-12-08 2000-06-14 Debio Recherche Pharmaceutique S.A. Method for identifying or analyzing polymer linkage sites on macromolecules using amino acid report binding
US6309633B1 (en) * 1999-06-19 2001-10-30 Nobex Corporation Amphiphilic drug-oligomer conjugates with hydroyzable lipophile components and methods for making and using the same
GB0202906D0 (en) 2002-02-07 2002-03-27 Univ London Prevention of myocardial damage
WO2004099245A1 (de) * 2003-05-05 2004-11-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Stabilisiertes interferon-ϝ
JP2008505853A (ja) 2004-04-13 2008-02-28 クインテセンス バイオサイエンシーズ インコーポレーティッド 細胞傷害性薬剤としての非天然のリボヌクレアーゼ複合体
JP4877225B2 (ja) * 2005-02-18 2012-02-15 日油株式会社 ポリオキシアルキレン誘導体
EP2044097A4 (en) 2006-06-23 2010-10-06 Quintessence Biosciences Inc MODIFIED RIBONUCLEASES
US8298801B2 (en) 2006-07-17 2012-10-30 Quintessence Biosciences, Inc. Methods and compositions for the treatment of cancer
US20110059921A1 (en) * 2008-03-27 2011-03-10 Ektar Therapeutics Oligomer-Nitrogenous Base Conjugates
US8029782B2 (en) 2008-10-01 2011-10-04 Quintessence Biosciences, Inc. Therapeutic ribonucleases

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609546A (en) * 1982-06-24 1986-09-02 Japan Chemical Research Co., Ltd. Long-acting composition
JPS60176586A (ja) * 1984-02-21 1985-09-10 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 新規な修飾ウロキナ−ゼ、その製法並びにこれを含有する血栓溶解剤
EP0229108B1 (en) * 1985-06-26 1990-12-27 Cetus Corporation Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
CA1283046C (en) * 1986-05-29 1991-04-16 Nandini Katre Tumor necrosis factor formulation
CA1308377C (en) * 1987-08-21 1992-10-06 Henry Berger, Jr. Complex of polyethyleneglycol and tissue plasminogen activator

Also Published As

Publication number Publication date
CA2038935C (en) 1998-12-08
ATE118686T1 (de) 1995-03-15
WO1991001758A1 (en) 1991-02-21
ES2069082T3 (es) 1995-05-01
EP0437563A1 (en) 1991-07-24
DE69017180D1 (de) 1995-03-30
CA2038935A1 (en) 1991-02-08
DE69017180T2 (de) 1995-07-20
DK0437563T3 (da) 1995-05-29
EP0437563B1 (en) 1995-02-22
JPH04501121A (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5286637A (en) Biologically active drug polymer derivatives and method for preparing same
JP2662311B2 (ja) 生物学的に活性な新規薬剤・ポリマー誘導体およびその製造方法
EP1909845B1 (en) N,n-bis-(2-hydroxyethyl) glycine amide as linker in polymer conjugated prodrugs
JP2620517B2 (ja) 重合性薬剤
AU698944B2 (en) Conjugation-stabilized therapeutic agent compositions, delivery and diagnostic formulations
US5359030A (en) Conjugation-stabilized polypeptide compositions, therapeutic delivery and diagnostic formulations comprising same, and method of making and using the same
KR100396983B1 (ko) 고반응성의 가지 달린 고분자 유도체 및 고분자와 단백질또는 펩타이드의 접합체
EP2089052A1 (en) Peg linker compounds and biologically active conjugates thereof
TWI254641B (en) Solution-phase site-specific preparation of GRE-PEG conjugates, and composition of the conjugate
JP3173794B2 (ja) タンパク質またはポリペプチド類とその製造法および中間化合物
WO1996041813A9 (en) Functionalized polymers for site-specific attachment
CA2106519A1 (en) Lyophilized polyethylene oxide modified protein and polypeptide complexes with cyclodextrin
AU7327296A (en) Functionalized polymers for site-specific attachment
WO2012024613A1 (en) Synergistic biomolecule-polymer conjugates
EP1579873A1 (en) Polymeric prodrugs
EP1137442B1 (en) Biologically active conjugates having a detectable reporter moiety and method of identification of said derivative
WO1991015242A1 (en) Conjugate compounds of polymers with other organic molecular entities
EP1625855A1 (en) Polymeric prodrug with a self-immolative linker
WO2007061148A1 (en) Site-specific peg conjugates of glp-1 and methods for production thereof
JPH10509208A (ja) 部位特異的結合のための官能化されたポリマー
KR20060029770A (ko) Glp-1의 선택적 peg 접합체 및 그 제조방법
MXPA98000883A (en) Compositions of therapeutic agent stabilized by conjugation, supply and formulations of diagnost

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees