JP2659637B2 - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JP2659637B2
JP2659637B2 JP3262193A JP26219391A JP2659637B2 JP 2659637 B2 JP2659637 B2 JP 2659637B2 JP 3262193 A JP3262193 A JP 3262193A JP 26219391 A JP26219391 A JP 26219391A JP 2659637 B2 JP2659637 B2 JP 2659637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
subscriber
authentication
key
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3262193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621886A (ja
Inventor
ジェラール・マツィオット
フィリップ・ヨーユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTORU NASHIONARU DECHUUDO DE TEREKOMYUNIKASHION
Original Assignee
SANTORU NASHIONARU DECHUUDO DE TEREKOMYUNIKASHION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTORU NASHIONARU DECHUUDO DE TEREKOMYUNIKASHION filed Critical SANTORU NASHIONARU DECHUUDO DE TEREKOMYUNIKASHION
Publication of JPH0621886A publication Critical patent/JPH0621886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659637B2 publication Critical patent/JP2659637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5035Silica
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/48Secure or trusted billing, e.g. trusted elements or encryption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、安全保護を備えた前払
い操作のための無線電話装置に関するものである。
【0002】これは無線通信に一般的に適用されるため
のものであるが、特に、スペシャル・モービル・グルー
プ(GSM)としても知られる 900 MHzの帯域で動作す
る公衆移動電話とのデジタル通信システム、ポアンテル
(登録商標)タイプの独立電話機とのデジタル通信シス
テム、あるいはDECT(デジタル・ユーロピアン・コ
ードレス・テレフォン)タイプの移動電話機などとのデ
ジタル通信システムに適用できる。
【0003】
【従来の技術】一般に、そのようなデジタル通信システ
ムは、 ・少なくとも1つの交換電話ネットワーク; ・交換電話ネットワークに接続された少なくとも1つの
基地局、各加入者に固有の秘密鍵の助けを得て暗号化関
数Fを生成することができる第1の認証手段、および交
換電話ネットワークの有料サービスに対して通話料金を
計算することができる課金手段、を有する独立加入者ア
クセス・システム; ・基地局と無線電話相互通信を確立する手段、独立電話
機の加入者に固有の秘密鍵の助けを得て暗号化関数を生
成することができる第2の認証手段、および課金手段に
より計算され伝送された通話料金を受信し、支払うこと
ができる前払い手段、を有する少なくとも1つの独立電
話機;を有している。
【0004】現在のところ、第1および第2の認証手段
を用いて独立電話機の識別の真正さが確認された後、独
立電話機が交換電話ネットワークの有料サービスにアク
セスすることが期待されている。
【0005】加入者の認証のために用いる関数と暗号化
関数Fは互いに同一または類似のものであっても、ある
いは完全に異なるものであっても良いし、異なる秘密鍵
を用いても良い、ことに注目できる。
【0006】実際には、独立電話機加入者の識別の認証
は、独立電話機とアクセス・システムとの間のランダム
数、および加入者に固有の秘密鍵を用いた暗号化関数に
よるそのランダム数の変換をやり取りする能動タイプの
認証である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この加入者の認証によ
って、加入者の認証ならびにその加入者の有料無線電話
サービスへのアクセスの許可だけが保証される。
【0008】それは、識別されこのようにアクセスが許
可された加入者との会話に関わるシステムが、通話の最
中に通話料金を受信する前払い手段の信頼性を確実なも
のとみなすことを可能にすることはない。
【0009】このような無線通信システムの運営者は、
悪用しようとする者が、無線の接続が確立された受信側
の前払い手段と送信側の課金手段の間に妨害を設けるか
もしれないと考えてきた。なぜなら、無線メディアには
物理的な保護が何も無いからである。
【0010】さらに、悪用者は適当な処理手段を用い
て、受信側の(前払いカードのような)前払い手段にお
ける料金単位の入力を不正にシミュレートするかもしれ
ない。
【0011】なぜなら、独立電話機で用いられるその前
払い手段は、運営者によるいかなる物理的な安全あるい
は信頼性チェックを受けることもないからである。
【0012】その結果、現行の前払いカードは無線電話
装置における安全な前払いサービスを提供するには満足
できるものではない。特に、独立電話機が借り上げた自
動車において用いられ、借り上げた会社がそれをチェッ
クしない場合は、そうである。
【0013】本発明の目的はこれらの不利な点を解決す
ることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】それで、本発明は、送信
側の課金手段と受信側の前払い手段の間で伝送される通
話料金、およびその通話料金の受信側の前払い手段への
入力の信頼性、保全性を確実にすることができる無線電
話装置を提供することを目的とする。
【0015】本発明は、アクセス・システムのために、
課金手段から前払い手段へと、無線インタフェースおよ
び独立電話機を介して伝送される通話料金が、正確に受
けとられ理解され、前払いカードの前払い単位カウンタ
ーから実際に減じることが確実に行なわれることを意図
している。
【0016】本発明の別の目的は、装置に既に存在する
認証手段を用いて、通話の継続中に通話料金の認証を行
なうことである。
【0017】本発明は、次のものを有する無線電話装置
に基礎をおいている。すなわち: ・少なくとも1つの交換電話ネットワーク; ・交換ネットワークに接続された少なくとも1つの基地
局、各加入者に固有の秘密鍵の助けを得て暗号化関数F
を生成することができる第1の認証手段、および交換電
話ネットワークの有料サービスに対する通話料金を計算
することができる課金手段、を有する独立電話機加入者
アクセス・システム; ・基地局との間に無線相互通信を確立する手段、独立電
話機加入者に固有の秘密鍵の助けを得て暗号化関数Fを
生成することができる第2の認証手段、および課金手段
により計算され、伝送される通話料金を受け、支払うこ
とができる前払い手段、を有する少なくとも1つの独立
電話機; を有する無線電話装置である。
【0018】本発明の一般的な定義によれば、基地局と
独立電話機との間の相互通信の間、第1の認証手段は現
行のサービスに対する通話料金に依存するキー・ワード
を生成し、それを独立電話機に伝送する。次いで、第2
の認証手段は、加入者の秘密鍵の助けを得て、このキー
・ワードの暗号化関数Fによる変換を計算し、この変換
を第1の認証手段に伝送する。第1の認証手段はこの変
換の真正をチェックし、そのチェックにより真正さが確
認されない場合は相互通信を完全に遮断する。
【0019】本発明の好ましい実施例として、キー・ワ
ードがランダム数と現行のサービスに対する通話料から
なるものとし、このキー・ワードに応じて第2の認証手
段が暗号化関数Fにより加入者秘密鍵の助けを得て、ラ
ンダム・ワードの変換を計算し、他方、前払い手段は通
話料金を受信し、それを支払うものとすることができ
る。
【0020】より具体的に言えば、独立電話機は、第1
および第2の認証手段を用いて独立電話機の加入者の識
別の真正さが確認された後、交換電話ネットワークの有
料サービスにアクセスする。
【0021】独立電話機加入者の識別の認証は、独立電
話機とアクセス・システムとの間でランダム数、ならび
に加入者に固有の秘密鍵を用いたこのランダム数の暗号
化関数Fによる変換をやり取りする能動タイプの認証と
するのは有利である。
【0022】本発明の1つの特徴として、第2の認証手
段および前払い手段を、無線相互通信を確立する手段と
協同して機能することができる着脱可能な加入者識別モ
ジュールに配置することができる。
【0023】本発明の他の特徴として、前払い手段が、
部外者によるデータの不正な直接書き込みに対してプロ
テクトされた、そして通話料金の前払いに関するデータ
を保持できるメモリー、およびその前払いデータの助け
を得て通話料金を支払うことのできる処理装置を有する
ものとすることができる。
【0024】メモリーMEMが適切な論理的プロテクシ
ョンを備えたEPROMタイプあるいはE2 PROMタ
イプのメモリーであるのは実際的である。
【0025】本発明の他の特徴として、加入者識別モジ
ュールがISO規格タイプのカードに配置され、無線相
互通信を確立する手段はそのカードを読み取ることがで
きる読取り装置を有するものとすることができる。
【0026】他の変形例として、加入者識別モジュール
が、無線相互通信を確立する手段に挿入できる物理的な
インタフェースを有するものとすることができる。
【0027】本発明の他の特徴ならびに有利な点は実施
例に関する以下の説明ならびに添付の図面から明らかに
されるであろう。
【0028】
【実施例】図1において、既知のタイプの無線電話装置
により、少なくとも1つの交換電話ネットワークRTC
に接続され、少なくとも1つの基地局BSを有する独立
電話加入者アクセス・システムSAAが、基地局BSと
無線相互通信を確立するための手段MEを有する少なく
とも1つの独立(autonomous)電話機PAと共に、運営
されている。
【0029】この種の装置、例えば「スペシャル・モー
ビル・グループ(GSM)」に属する装置がビー・ギル
ベール、ピー・コンベスキュールおよびエー・マロベル
ティ(B. Ghillevert, P. Combescure, and A. Malober
ti)により「レコ・デ・ルシェルシェ」誌(L'echo des
Recherches )No.131、1988年第1季、5−16頁に、
そしてピー・ジョリおよびジー・マツィオット(P. Jol
ie and G. Mazziotto)により同じ雑誌のNo.139、1990
年第1季、13−19頁に説明されている。
【0030】実際、独立電話加入者アクセス・システム
SAAは、交換電話ネットワークRTCに接続された少
なくとも1つの基地局、各加入者に固有の秘密鍵KEY
の助けを得て暗号化関数Fを生成することができる第1
の認証手段MA1、そして交換電話ネットワークRTC
の有料サービスの通話料金CONSを計算することがで
きる課金手段MGを有している。
【0031】他方、独立電話機PAは、基地局と無線電
話相互通信を確立する手段ME、その電話機PAの加入
者に固有な秘密鍵KEYの助けを得て暗号化関数Fを生
成することのできる第2の認証手段MA2、そして課金
手段により計算され伝送された通話料金CONSを受け
て、支払うことができる前払い手段PPを有している。
【0032】上述のGSM装置に関する説明は、無線通
信の原理に関しては、フランスのポアンテル(登録商
標)システムや規格が作成されつつあるDECTシステ
ムに属するような、他の無線電話装置にも当てはまると
いう点に注目されたい。
【0033】実際、GSMにより特定されている規格に
よれば、独立電話機PAは、第1および第2の認証手段
を用いて独立電話機PAの加入者が本人であることが認
証された後に、交換電話ネットワークRTCの有料サー
ビスにアクセスする。
【0034】より具体的に言えば、独立電話機PAと移
動アクセス・システムSAAの間の、無線インタフェー
スおよび交換電話ネットワークRTCを介したやり取り
は次の通りである。
【0035】初めに、第1の認証手段MA1がランダム
・ワードRANDを生成し、無線インタフェースを介し
てそれを独立電話機PAに送信する。
【0036】次いで、第2の認証手段MA2が、暗号化
関数Fにより、加入者に固有の秘密鍵KEYの助けを得
てランダム・ワードの変換SRESを計算する。
【0037】最後に、第2の認証手段MA2はその変換
SRESをアクセス・システムSAAに送信し、その結
果、アクセス・システムSAAは独立電話機PAにより
計算され送信されたSRESを、移動アクセス・システ
ムSAAにより計算されたSRESと比較することによ
り、認証を照合する。
【0038】この場合、認証は通話の最初に実行される
ことは明らかである。従来の装置では独立電話機と移動
アクセス・システム間の相互通信の間、それ以上の認証
はなされない。
【0039】現在のところ、交換電話ネットワークの有
料サービスの通話料を前払いするサービスはない。加入
者に情報を通知するサービスは存在する。より具体的に
言えば、このサービスは、通話の費用を経過時間の関数
として計算できるためのパラメータを、通話の開始時に
独立電話機に送るものである。実際、この時間を計測
し、通話料金を計算するのは独立電話機であり、この通
話料金は以下に非常に詳細に説明する加入者モジュール
にメモ用紙に記入するように格納することができる。
【0040】それで、この課金情報を通知するサービス
は不正行為に対して何の保護も提供しないという点で不
満足なものである。
【0041】次に、図2を参照する。
【0042】アクセス・システムSAAの側で、独立電
話機PAが賦課通話料金の値を実際に受信したことを確
認するために、本発明では、無線通話中に賦課通話料金
を能動的に認証する設備を備えている。 より具体的に
言えば、基地局BSと独立電話機PAとの間の通話の途
中で、第1の認証手段MA1は交換電話ネットワークの
現在の有料サービスに対する通話料金に依存する鍵ワー
ドMCLを生成し、それを独立電話機PAに送信する。
【0043】次いで、第2の認証手段は暗号化関数Fに
より加入者の秘密鍵KEYの助けを得てその鍵ワードM
CLの変換SRESを計算し、その変換SRESをアク
セス・システムSAAに送信する。最後に、アクセス・
システムSAAはその変換SRESの真正さをチェック
し、そのチェックにより真正さが確認されない場合には
相互通信を完全に遮断する。
【0044】実際的には、鍵ワードMCLはランダム数
RANDおよび現在のサービスに対して賦課される通話
料金CONSからなるものとする。
【0045】このようにして、鍵ワードMCLに応じ
て、第2の認証手段MA2は暗号化関数Fを用い、加入
者の秘密鍵の助けを得てランダム・ワードの変換SRE
Sを計算する一方、前払い手段PPは賦課通話料金CO
NSを受信し、それを支払う。
【0046】本発明の好適な実施例は、課金手段MG
は、一般的に知られた手続き(すなわち独立電話機の認
証手段)により通話料金CONSの値をこの認証のため
に送信されるランダム数RANDと組み合わせるもので
ある。
【0047】鍵ワードMCL、ランダム・ワードRAN
Dおよび賦課通話料金CONSは、例えば、それぞれ1
28、124および4ビットの大きさであるとすること
ができる。
【0048】ランダム・ワードRANDおよび賦課通話
料金CONSから鍵ワードMCLを形成するために用い
られる手続きは、例えば、ビット毎の和とすることがで
きる。
【0049】通話中に賦課通話料金の真正さがチェック
された後、独立電話機PAは前払い手段PPをCONS
の値だけ増加あるいは減少させ、認証されない第三者が
その内容を変更できないことを保証すべきである。
【0050】次に、図3を参照する。
【0051】実際的には、前払い手段PPは、部外者に
よる認証されない直接的なデータエントリーに対してプ
ロテクトされまた通話料金CONSの前払いデータを保
持することのできるメモリーMEM、および、その前払
いデータの助けにより通話料金CONSを支払うことの
できる処理装置UTを有している。
【0052】本発明をスペシャル・モービル・グループ
GSMに適用する場合、第2の認証手段MA2および前
払い手段PPは、独立電話機の無線相互通信を確立する
手段MEと共に機能する、着脱可能な加入者識別モジュ
ールSIMに配置させるのが有利である。
【0053】メモリーMEMはカードロジックにより適
切にプロテクトされたEPROMあるいはE2 PROM
タイプのものが有利である。
【0054】GSM規格に規定されているように、加入
者識別モジュールSIMはISO規格タイプのカードに
配置することができる。この場合、無線相互通信を確立
する手段MEはそのカードを読み取るための読取り装置
を有する。
【0055】他の変形として、加入者識別モジュールS
IMは無線相互通信を確立する手段MEに挿入すること
ができる機械的インタフェースを有するものとすること
ができる。
【0056】本発明による通話中の通話料金認証手続き
は、能動的なタイプの、言い替えれば、ランダム値およ
びコード化された応答をやり取りするタイプの認証手段
を備えた移動機器を備えた任意の無線通信システムに適
用することができる。この手続きは、移動設備における
課金データを安全に遠隔プログラミングするのにも適用
できる。その場合、その設備の加入者識別モジュールは
認証のための暗号化アルゴリズムを含んでおり、また最
小限の取り分けられた書き込みアクセス・メモリーを有
している。
【0057】同じように、ネットワークが加入者識別モ
ジュールにより認証された受け取り確認を要求する場合
にはいつでも、この手続きを加入者識別モジュールにお
ける様々なデータの遠隔プログラミングに適用すること
ができる。
【0058】本発明をGSMタイプのアーキテクチャー
にどのように適用できるかを説明する。
【0059】まず第一に、加入者識別モジュールSIM
および無線インタフェースの論理的な編成が ETSI.GSM
11.11 勧告により規定されていることに注意できる。
【0060】本発明を加入者識別モジュールSIMに関
して適用するには、例えば PREPAIDという名称の、新し
いファイルが必要である。
【0061】このファイルは自由に読取り可能であり、
管理鍵を提示することにより、プロテクトされた方法で
更新可能とすることができる。これは、移動ネットワー
クの運営者により権限を与えられた管理当局が、この P
REPAID ファイルに、その加入者識別モジュールSIM
の所有者に認められた前払いの利用価値の総計を示す値
を書き込むことができることを意味する。
【0062】本発明によれば、通話中に、無線相互通信
を確立する手段MEはアクセス・システムから発せられ
た鍵ワードMCLを加入者識別モジュールSIMに伝送
する。次いで、SIMモジュールは値CONSを抽出
し、それをファイル PREPAIDの内容から差し引く。
【0063】もし、その結果得られた値がゼロかそれよ
り小さい場合、SIMモジュールは遮断され、通信を続
けることはできない。
【0064】そうでなければ、SIMモジュールはラン
ダム・ワードRANDの変換SRESを暗号化関数Fに
より鍵KEYの助けを得て計算する。次いで、無線相互
通信を確立する手段は計算結果SRESを回収する。
【0065】ネットワークのレベルでは、本発明の通話
料金認証が実施されるSIMモジュールはネットワーク
に特定のホーム・ロケーション・レジスターHLRを参
照して特定の加入者を識別することにより識別される。
このHLRレジスターは、例えば、本発明の前払いを実
施するすべてのSIMモジュールを管理するものとする
ことができる。
【0066】ホーム・ロケーション・レジスターHLR
が本発明を実施するモジュールSIMに対する通話認証
要求を受け取ると、VLR(すなわちビジター・ロケー
ション・レジスター)と呼ばれる他のレジスターにラン
ダム・ワードRAND、賦課通話料金CONS、移動鍵
KEY、およびランダム・ワードの変換SRESからな
るメッセージを送る。
【0067】賦課料金の計算ならびにその認証がVLR
レジスターで行なわれるとすることもできることに注目
されたい(ネットワークの信号の負荷の点ではより有利
かもしれない)。
【0068】この場合2つの選択が可能である。
【0069】第1の選択は、認証鍵KEYがホーム・レ
ジスターHLRからVLRレジスターに伝送され、次い
で、VLRレジスターはHLRと同じ認証アルゴリズム
を用いて通話料金の認証を開始するものである。
【0070】第2の選択は、ホーム・レジスターHLR
が、その認証手段により供給されるセッション鍵をVL
Rに伝送するものである。それゆえ、セッション鍵は秘
密鍵KEYとは異なっている。次いで、VLRレジスタ
ーおよび加入者モジュールSIMは、セッション鍵を秘
密鍵とする認証アルゴリズムを用いて通話料金を認証す
る。
【0071】相互通信は多くの一連の料金レートにわた
って続くかもしれない。その場合、提供されなければな
らない認証手続きの数は、一連の料金レートの数に等し
いであろう。
【0072】SIMのユーザーがある料金レートに対応
するネットワーク資源の価値CONSを使用する時は常
に(あるいは、ネットワークの運営者により割り当てら
れる信頼性に依存して、ある場合はこの価値の使用を認
証される前に)、ネットワークはキー・ワードMCLに
よるSIMモジュールの能動的認証を要求し、SRES
の応答を待って相互通信を継続する。
【0073】本発明がポアンテル(登録商標)のアーキ
テクチャーにも適用できることに注目されたい。
【0074】それで、本発明によれば、交換されるデー
タの秘密性に関し安全性が欠如していても、また悪用し
ようとする者による侵入の可能性があったとしても、ポ
アンテル・システムにおいてプリペイド・カードの使用
が可能である。
【0075】本発明によれば、ポアンテル・システムの
2つの末端間の(言い替えれば、受信電話カードと送信
アクセス・システム間の)秘密の直接的な会話が提供さ
れる。
【0076】それで、無線インタフェースにおけるポア
ンテル手続きのシーケンスは次のようになる。
【0077】初めに、前払い電話カードPPを備えた独
立電話機PAは基地局BSとの間で通常の通話確立手続
きを実行する。
【0078】次いで、移動アクセス・システムSAAは
電話カードPPの識別の認証とこの電話カードPPのア
クセス権のチェックのための手続きを開始する。これを
行なうため、移動アクセス・システムSAAは通常の能
動タイプの認証(言い替えれば、ネットワークと独立電
話機との間のランダム量RANDとコード化された応答
SRESのやり取り)を実施する。
【0079】本発明により、移動アクセスシステムSA
Aの第1の認証手段MA1は使用前払い単位の数CON
Sをランダム数RANDに導入する。
【0080】次いで、ランダム数RANDおよび使用前
払い単位の数CONSからなるキー・ワードMCLに応
じて、独立電話機PAの第2の認証手段MA2がこのキ
ー・ワードの変換SRESを計算し、それを第1の認証
手段MA1に伝送する。
【0081】最後に、第1の認証手段MA1は、暗号化
関数Fを用い、加入者に固有の秘密鍵KEYの助けを得
て、ランダム・ワードの変換SRESをチェックする。
【0082】明らかなように、アクセス・チェックある
いは認証が確認されなければ、相互通信は遮断される。
この認証手続きはアクセス・システムSAAに依存して
いる。言い替えれば、システムは望むときにいつでもこ
の認証を実施することができる。
【0083】ポアンテル・システムにおいては、認証お
よび計量は端末接続装置URBに割り当てられている。
通話料金の認証については、独立電話機と移動動作手段
間の相互通信の間、本発明により、認証は連続的に実施
されるべきである。
【0084】認証の平均回数は、システム運営者によ
り、信号コストと賦課料金損失のリスクとの関数として
特定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】既知のタイプの無線装置のブロック図である。
【図2】本発明による通話料金の認証を示す略図であ
る。
【図3】本発明の加入者識別モジュールを備えた独立電
話機のブロック図である。
【符号の説明】
BS 基地局 CONS 通話料金 F 暗号化関数 KEY 秘密鍵 MA1 第1の認証手段 MA2 第2の認証手段 MCL キー・ワード ME 無線相互通信を確立する手段 MG 課金手段 PA 独立電話機 PP 前払い手段 RTC 交換電話ネットワーク SAA アクセス・システム SRES キー・ワードの暗号化関数による変換

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ・少なくとも1つの交換電話ネットワー
    ク(RTC); ・該交換ネットワーク(RTC)に接続された少なくと
    も1つの基地局(BS)、各加入者に固有の秘密鍵(K
    EY)の助けを得て暗号化関数Fを生成することができ
    る第1の認証手段(MA1)、および前記交換電話ネッ
    トワーク(RTC)の有料サービスに対する通話料金
    (CONS)を計算することができる課金手段(M
    G)、を有する独立電話機加入者アクセス・システム
    (SAA); ・前記基地局(BS)との間に無線相互通信を確立する
    手段(ME)、独立電話機(PA)加入者に固有の秘密
    鍵(KEY)の助けを得て暗号化関数Fを生成すること
    ができる第2の認証手段(MA2)、および前記課金手
    段(MG)により計算され、伝送される前記通話料金
    (CONS)を受け、支払うことができる前払い手段
    (PP)、を有する少なくとも1つの独立電話機(P
    A);を有する無線電話装置であって、 前記基地局(BS)と前記独立電話機(PA)との間の
    相互通信の間、前記第1の認証手段(MA1)は現行の
    サービスに対する通話料金(CONS)に依存してキー
    ・ワード(MCL)を生成し、該キー・ワード(MC
    L)を該独立電話機(PA)に伝送し、次いで、前記第
    2の認証手段(MA2)は、加入者の前記秘密鍵(KE
    Y)の助けを得て、該キー・ワード(MCL)の暗号化
    関数Fによる変換(SRES)を計算し、該変換(SR
    ES)を前記第1の認証手段(MA1)に伝送し、該第
    1の認証手段(MA1)は該変換(SRES)の真正を
    チェックし、該チェックにより真正さが確認されない場
    合は前記相互通信を完全に遮断する、無線電話装置。
  2. 【請求項2】 前記キー・ワード(MCL)がランダム
    数(RAND)と前記現行のサービスに対する通話料金
    (CONS)からなるものとし、該キー・ワード(MC
    L)に応じて前記第2の認証手段(MA2)が前記暗号
    化関数Fにより前記加入者秘密鍵(KEY)の助けを得
    て、該ランダム・ワードの前記変換(SRES)を計算
    し、他方、前記前払い手段(PP)は通話料金(CON
    S)を受信し、それを支払うものである、請求項1の無
    線電話装置。
  3. 【請求項3】 前記独立電話機(PA)は、前記第1お
    よび第2の認証手段(MA1、MA2)を用いて該独立
    電話機(PA)の加入者の識別の真正さが確認された
    後、前記交換電話ネットワーク(RTC)の有料サービ
    スにアクセスするものである、請求項1の無線電話装
    置。
  4. 【請求項4】 前記独立電話機(PA)加入者の識別の
    認証が、該独立電話機(PA)と前記アクセス・システ
    ム(SAA)との間でランダム数、ならびに加入者に固
    有の前記秘密鍵(KEY)を用いた該ランダム数の暗号
    化関数Fによる変換をやり取りする能動タイプの認証で
    ある、請求項3の無線電話装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の認証手段(MA2)および前
    記前払い手段(PP)を、前記無線相互通信を確立する
    手段(ME)と協同して機能することができる着脱可能
    な加入者識別モジュール(SIM)に配置した、請求項
    1ないし4のいずれか1項の無線電話装置。
  6. 【請求項6】 前記前払い手段(PP)が、部外者によ
    るデータの不正な直接書き込みに対してプロテクトされ
    た、そして前記通話料金(CONS)の前払いに関する
    データを保持できるメモリー(MEM)、および前払い
    に関する該データの助けを得て該通話料金(CONS)
    を支払うことのできる処理装置(UT)を有する、請求
    項5の無線電話装置。
  7. 【請求項7】 前記メモリー(MEM)が適切な論理的
    プロテクションを有するEPROMタイプあるいはE2
    PROMタイプのメモリーである、請求項6の無線電話
    装置。
  8. 【請求項8】 前記加入者識別モジュール(SIM)が
    ISO規格タイプのカードに配置され、前記無線相互通
    信を確立する手段(ME)は該カードを読み取ることが
    できる読取り装置を有する、請求項1ないし7のいずれ
    か1項の無線電話装置。
  9. 【請求項9】 前記加入者識別モジュール(SIM)
    が、前記無線相互通信を確立する手段(ME)に挿入で
    きる物理的なインタフェースを有する、請求項1ないし
    8のいずれか1項の無線電話装置。
JP3262193A 1990-10-10 1991-10-09 無線電話装置 Expired - Fee Related JP2659637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9012510 1990-10-10
FR9012510A FR2668002B1 (fr) 1990-10-10 1990-10-10 Installation radiotelephonique a service de pre-paiement securise.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621886A JPH0621886A (ja) 1994-01-28
JP2659637B2 true JP2659637B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=9401103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262193A Expired - Fee Related JP2659637B2 (ja) 1990-10-10 1991-10-09 無線電話装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5301234A (ja)
EP (1) EP0480833B1 (ja)
JP (1) JP2659637B2 (ja)
DE (1) DE69111553T2 (ja)
FR (1) FR2668002B1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2254225A (en) * 1991-03-05 1992-09-30 Nat Semiconductor Corp Cordless telephone security coding
SE9101105L (sv) * 1991-04-12 1992-08-03 Comvik Gsm Ab Foerfarande vid telefonsystem
SE468068C (sv) * 1991-09-30 1994-04-11 Comvik Gsm Ab Förfarande för personifiering av ett aktivt kort, för användning i ett mobiltelefonsystem
DE4219739A1 (de) * 1992-06-17 1993-12-23 Philips Patentverwaltung Verfahren und Schaltungsanordnung zum Prüfen einer Wertkarte
JP3105361B2 (ja) * 1992-08-19 2000-10-30 日本電信電話株式会社 移動通信方式における認証方法
FR2696067B1 (fr) * 1992-09-21 1994-11-25 France Telecom Installation de télécommunication à téléchargement sécurisé de moyens de pré-paiement et procédé de téléchargement correspondant.
US6003770A (en) * 1992-10-06 1999-12-21 Interdigital Technology Corporation Wireless telephone debit card system and method
US5699407A (en) * 1993-01-19 1997-12-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for implementing extension phone within a cellular radio telecommunications network
BR9406850A (pt) 1993-06-15 1997-05-27 Celltrace Communications Ltd Sistema de telecomunicaçoes
US5488649A (en) * 1994-05-06 1996-01-30 Motorola, Inc. Method for validating a communication link
US5581803A (en) * 1994-04-21 1996-12-03 Motorola, Inc. Method of programming a radio identification code in a communication unit
US5604787A (en) * 1994-10-07 1997-02-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for transferring information to a device in a communication system
US5564068A (en) * 1994-10-28 1996-10-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Home location register for manual visitors in a telecommunication system
US5722067A (en) * 1994-12-23 1998-02-24 Freedom Wireless, Inc. Security cellular telecommunications system
US5854975A (en) * 1994-12-23 1998-12-29 Freedom Wireless, Inc. Prepaid security cellular telecommunications system
DE19517931C2 (de) * 1995-05-18 2002-10-24 Deutsche Telekom Ag Verfahren zum Ermöglichen einer Nachprüfung der Gebührenabrechnung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5749052A (en) * 1995-05-24 1998-05-05 Tele Digital Development, Inc. Cellular telephone management system
US5778313A (en) 1995-12-08 1998-07-07 Cellexis International, Inc. Pre-paid cellular telephone system
US5974307A (en) * 1995-12-21 1999-10-26 Pitney Bowes Inc. Method and system communicating with a voice response unit over a cellular telephone network
US5740247A (en) * 1995-12-22 1998-04-14 Pitney Bowes Inc. Authorized cellular telephone communication payment refill system
US5765106A (en) * 1995-12-22 1998-06-09 Pitney Bowes Inc. Authorized cellular telephone communication access and verification control system
US5812945A (en) * 1995-12-22 1998-09-22 Pitney Bowes Inc. Metered payment cellular telephone communication system
US6035043A (en) * 1995-12-22 2000-03-07 Pitney Bowes Inc. Cellular telephone manifest system
US5768383A (en) * 1995-12-22 1998-06-16 Pitney Bowes Inc. Authorized cellular voice messaging and/or analog or digital data communication access and verification control system
US5956636A (en) * 1996-07-16 1999-09-21 At&T Wireless Services Inc. Method and system for automatic activation of a wireless device
FR2751819B1 (fr) * 1996-07-24 1998-08-28 France Telecom Procede de paiement de communications telephoniques au moyen d'un numeroteur automatique
DE19705350C2 (de) * 1997-02-12 1998-12-03 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Teilnehmergruppierung in einem Mobil-Kommunikationsnetz
DE19718827C2 (de) * 1997-05-05 2000-01-05 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Vorrichtung zum Authentisieren von Mobilfunkteilnehmern
FI105637B (fi) * 1997-07-02 2000-09-15 Sonera Oyj Menetelmä tilaajaidentiteettimoduulille tallennettujen sovellusten hallintaan
DE19735569C2 (de) * 1997-08-11 2002-10-24 Vodafone Ag Verfahren zur Übermittlung von Daten betreffend die Kommunikationszeiten eines Mobiltelefons und/oder der mit diesen Kommunikationszeiten zusammenhängenden Kosten und Karte für ein Mobilfunkgerät
US6230002B1 (en) * 1997-11-19 2001-05-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, and associated apparatus, for selectively permitting access by a mobile terminal to a packet data network
FI980085A0 (fi) * 1998-01-16 1998-01-16 Finland Telecom Oy Kryptering av kortmeddelanden och annullering av krypteringen
US6925568B1 (en) 1998-01-16 2005-08-02 Sonera Oyj Method and system for the processing of messages in a telecommunication system
FR2774238B1 (fr) * 1998-01-26 2000-02-11 Alsthom Cge Alcatel Procede de transfert d'information entre un module d'identification d'abonne et un terminal mobile de radiocommunication, module d'identification d'abonne et terminal mobile correspondants
EP0981211A1 (en) * 1998-06-30 2000-02-23 ICO Services Ltd. Pre-paid telecommunication services in LEO mobile satellites system
US6704563B1 (en) * 1998-08-11 2004-03-09 Boston Communications Group, Inc. Systems and methods for prerating costs for a communication event
US6836651B2 (en) 1999-06-21 2004-12-28 Telespree Communications Portable cellular phone system having remote voice recognition
US7274928B2 (en) * 1998-10-02 2007-09-25 Telespree Communications Portable cellular phone system having automatic initialization
US6122355A (en) * 1998-12-11 2000-09-19 At&T Corp. Method and apparatus for portable pay phone
FI108977B (fi) * 1999-11-22 2002-04-30 Nokia Corp Televiestintäpalveluiden laskuttaminen
DE10002216C1 (de) * 2000-01-20 2001-08-09 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur teilnehmerinitiierten automatischen Subskribierung
EP1266321A4 (en) 2000-02-25 2003-05-21 Telecomm Systems Inc SHORT NEWS WITH PRE-PAYMENT
US7110773B1 (en) 2000-04-11 2006-09-19 Telecommunication Systems, Inc. Mobile activity status tracker
US7640031B2 (en) 2006-06-22 2009-12-29 Telecommunication Systems, Inc. Mobile originated interactive menus via short messaging services
US6658260B2 (en) 2001-09-05 2003-12-02 Telecommunication Systems, Inc. Inter-carrier short messaging service providing phone number only experience
US7853272B2 (en) 2001-12-21 2010-12-14 Telecommunication Systems, Inc. Wireless network tour guide
US8046581B2 (en) * 2002-03-04 2011-10-25 Telespree Communications Method and apparatus for secure immediate wireless access in a telecommunications network
US7197301B2 (en) * 2002-03-04 2007-03-27 Telespree Communications Method and apparatus for secure immediate wireless access in a telecommunications network
US7437181B2 (en) * 2002-08-28 2008-10-14 Nokia Corporation Identity module for terminal equipment using prepaid applications
US8195205B2 (en) * 2004-05-06 2012-06-05 Telecommunication Systems, Inc. Gateway application to support use of a single internet address domain for routing messages to multiple multimedia message service centers
US7991411B2 (en) 2004-05-06 2011-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Method to qualify multimedia message content to enable use of a single internet address domain to send messages to both short message service centers and multimedia message service centers
US8522039B2 (en) * 2004-06-09 2013-08-27 Apple Inc. Method and apparatus for establishing a federated identity using a personal wireless device
US20060035631A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Christopher White Wireless device service activation from the wireless device
US7174174B2 (en) * 2004-08-20 2007-02-06 Dbs Communications, Inc. Service detail record application and system
US20090044007A1 (en) * 2005-04-07 2009-02-12 France Telecom Secure Communication Between a Data Processing Device and a Security Module
US7430425B2 (en) 2005-05-17 2008-09-30 Telecommunication Systems, Inc. Inter-carrier digital message with user data payload service providing phone number only experience
US7548158B2 (en) * 2005-08-08 2009-06-16 Telecommunication Systems, Inc. First responder wireless emergency alerting with automatic callback and location triggering
US8463284B2 (en) * 2006-07-17 2013-06-11 Telecommunication Systems, Inc. Short messaging system (SMS) proxy communications to enable location based services in wireless devices
US7835738B1 (en) 2006-08-17 2010-11-16 Sprint Spectrum L.P. Method and system for managing call authorizations for prepaid wireless service
US8954028B2 (en) 2008-09-25 2015-02-10 Telecommunication Systems, Inc. Geo-redundant and high reliability commercial mobile alert system (CMAS)
JP2010109418A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 無線通信制御装置、無線通信システム、および無線通信端末
US8712453B2 (en) * 2008-12-23 2014-04-29 Telecommunication Systems, Inc. Login security with short messaging
EP2652980A2 (en) 2010-12-13 2013-10-23 TeleCommunication Systems, Inc. Location services gateway server
US9408047B2 (en) 2013-10-10 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Read acknowledgement interoperability for text messaging and IP messaging

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589981B2 (ja) * 1978-04-26 1983-02-23 オムロン株式会社 利用者識別装置
DE3401562A1 (de) * 1984-01-18 1985-07-25 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Verfahren zum erzeugen einer nicht abhoerbaren schluesselregel in einem fernmelde-, insbesondere funknetz
DE3439249A1 (de) * 1984-01-18 1986-05-28 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Verfahren zum erzeugen einer nicht abhoerbaren schluesselregel in einem fernmelde-, insbesondere funknetz
GB2225689A (en) * 1988-12-05 1990-06-06 Philips Electronic Associated A radiotelephone system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2668002B1 (fr) 1994-05-06
EP0480833A1 (fr) 1992-04-15
DE69111553T2 (de) 1996-01-18
EP0480833B1 (fr) 1995-07-26
DE69111553D1 (de) 1995-08-31
JPH0621886A (ja) 1994-01-28
FR2668002A1 (fr) 1992-04-17
US5301234A (en) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659637B2 (ja) 無線電話装置
US5412726A (en) Telecommunication installation with secure remote loading of prepayment means and corresponding remote loading process
US7490062B2 (en) Method of payment by means of an electronic communication device
CN108270571B (zh) 基于区块链的物联网身份认证系统及其方法
US7793102B2 (en) Method for authentication between a portable telecommunication object and a public access terminal
CN100534043C (zh) 通信设备中保证票据安全的方法、系统
US6976011B1 (en) Process for making remote payments for the purchase of goods and/or a service through a mobile radiotelephone, and the corresponding system and mobile radiotelephone
KR101022262B1 (ko) 근거리 네트워크에의 접속을 제공하는 방법, 근거리 네트워크 접속 요금을 청구하는 방법, 및 데이터 네트워크에의 유저 접속을 제공하기 위한 장치
US5534857A (en) Method and system for secure, decentralized personalization of smart cards
US20040083166A1 (en) Telepayment method and system
RU2001125672A (ru) Способ электронного платежа и система для его осуществления
JPH11507451A (ja) 許可されていないアカウントアクセスを検出するシステム
JP2003523569A (ja) サービスユーザのidの認証を確認する方法及びこの方法を実施する装置
EP1176844B1 (en) Telecommunication system and method for authenticating information related to a subscriber
EP0948851A1 (en) Method for identification of a data transmission device
Al-Qayedi et al. Combined web/mobile authentication for secure web access control
JP2002508633A (ja) プリペイドカードを伴う携帯電話通信システム
JPH0759154A (ja) 網間認証鍵生成方法
KR20230119118A (ko) 충전 장치에서 사용자를 인증하고 및 충전 장치의 사용에 대해 보고하는 시스템
US20050125662A1 (en) Method for exchanging authentication information between a communication entity and an operator server
EP1579396A1 (en) Method and system for transmission of data
KR20010002157A (ko) 무선 단말기를 이용한 신용거래 및 전자 지불 방법
KR100336094B1 (ko) 전자 카드의 카드종류 변경 방법 및 장치
AU656245B2 (en) Method and system for secure, decentralised personalisation of smart cards
JPH04213237A (ja) クレジット通話接続制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees