JP2657395B2 - 魚網探知装置 - Google Patents

魚網探知装置

Info

Publication number
JP2657395B2
JP2657395B2 JP63134190A JP13419088A JP2657395B2 JP 2657395 B2 JP2657395 B2 JP 2657395B2 JP 63134190 A JP63134190 A JP 63134190A JP 13419088 A JP13419088 A JP 13419088A JP 2657395 B2 JP2657395 B2 JP 2657395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
fishing net
vibrator
signal
vibrators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63134190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01304378A (ja
Inventor
敬介 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Honda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Electronics Co Ltd filed Critical Honda Electronics Co Ltd
Priority to JP63134190A priority Critical patent/JP2657395B2/ja
Publication of JPH01304378A publication Critical patent/JPH01304378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657395B2 publication Critical patent/JP2657395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば底引き網等の網の状態を超音波振動
子を装着して監視する漁網探知装置に関するものであ
る。
従来技術 一般に底引き網等で漁をする場合、海中で漁網がどの
ような状態になっているか知ることはできなかった。従
って、網の口が充分に開いていない場合や、第6図
(a)に示すように漁網1の入口部2よりも終端3が上
がったり、また第6図(b)に示すように漁網1の入口
部2よりも終端3が下がった場合には、漁獲量が減小す
る欠点がある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来はこの漁網の状態を探知すること
は全く行われておらず、単に漁網を投入して引いている
のが現状であり、漁網がどのような状態になっているか
全く分からなかった。
本発明は、漁網の所定の個所に超音波振動子を装着
し、それぞれの超音波振動子間で超音波を送受信するこ
とによって超音波振動子間で演算された時間より超音波
振動子間が所定の距離にあるかどうかを検出して漁網を
状態を監視する漁網探知装置を提供することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、漁網の入口部
にほぼ等間隔の個所にそれぞれ4個以上の超音波振動子
を装着し、前記漁網の終端部に少なくとも1つの超音波
振動子を装着し、前記漁網を引くロープに前記超音波振
動子からの信号を処理する制御装置を装着し、前記超音
波振動子間で超音波を送受して、前記超音波振動子間の
距離を制御装置で演算し、該演算した信号を送信機から
送信し、前記送信機からの信号を前記ロープに設けた信
号線介して船上に設けた受信装置で受信して、前記漁網
の状態を監視するものである。
また、漁網の入口部にほぼ等間隔の個所にそれぞれ4
個以上の超音波振動子を装着し、前記漁網の終端部に少
なくとも1つの超音波振動子を装着し、前記漁網を引く
ロープに前記超音波振動子からの信号を処理する制御装
置を装着し、前記超音波振動子間で超音波を送受して、
前記超音波振動子間の距離を制御装置で演算し、該演算
した信号を前記制御装置に装着した超音波振動子から超
音波で送信し、前記超音波振動子からの超音波信号を船
上に設けた受信装置に装着した超音波振動子で受信し
て、前記漁網の状態を監視するものである。
さらに、超音波振動子はマルチ周波数振動子でもよ
い。
また、前記送信装置に前記超音波振動子から複数の周
波数の信号を発生する周波数変調手段を設けてもよい。
[作用] 本発明によれば、漁網の所定の個所に設けた超音波振
動子の間で信号をを送受信して、演算処理装置で超音波
振動子間の距離を演算し、その演算信号を船上で表示す
ることによって、漁網の状態を探知することができ、ま
た演算処理装置からの信号を超音波に変換して送受信す
ることにより、信号ケーブルを必要としないで、漁網の
状態を探知することができる。
[実施例] 第1図は、本発明の1実施例の漁網探知装置の概略構
成図で、船に連結されたロープ4で漁網5が引かれ、こ
の漁網5の所定の個所、例えば漁網5の入口部5a及び終
端部5bにそれぞれ超音波振動子6a、6b、6c、6d、6eが装
着されている。
第2図を参照すると、これらの超音波振動子6a〜6eは
ロープ4に装着した制御装置7に接続され、また制御装
置7からの信号は送信機8からロープ4に設けた信号線
9を介して船上に設けた受信機10で受信される。
本実施例の漁網探知装置はこのように構成したので、
超音波振動子6aと6b、6aと6c、6aと6d、6bと6c、6bと6
d、6cと6d、6cと6e、6dと6eの間で、第3図(a)に示
すように1つの超音波振動子(例えば6a)からバースト
波を送信し、第3図(b)に示すように他の超音波振動
子(例えば6b)でバースト波を受信し、この受信波を第
3図(c)に示すように検波して、送受信間の時間tdを
検知する。また、超音波振動子6a及び6dからそれぞれ超
音波を発射し、その反射波を受信することにより、超音
波振動子6aと水面11及び6dと水面11の間の距離を検出す
ることにより、常に漁網5の状態を検知することができ
る。従って、この検知した信号により船の速度等を制御
して漁網5の入口部5aを充分に開くようにし、また終端
5bが入口部5aより上になったり、または下になったりし
ないように制御することができ、さらに漁網5の入口部
5aの深さを制御することができる。
第4図を参照すると、他の実施例の振動子12は円筒型
の非対称ランジュバン型マルチ振動子13の周囲に円弧型
の超音波振動子14、15が装着され、この振動子12は第1
図に示した超音波振動子6a〜6eの代りに漁網5に装着さ
れる。そして、円筒型の超音波振動子14、15は隣り合っ
た振動子間の距離を検知するために使用され、非対称ラ
ンジュバン型マルチ振動子13は3周波によって各振動子
12間の検出された距離の信号を船上の受信機に送信する
ために使用される。
第5図を参照すると、第4図の振動子を使用した本発
明の他の実施例で、超音波振動子として振動子12の超音
波振動子14、15が使用され、また送信機8の代りに非対
称ランジュバン型マルチ振動子16が接続され、また受信
機10にも非対称ランジュバン型マルチ振動子17が接続さ
れている。
この非対称ランジュバン型マルチ振動子16、17による
超音波通信として、例えば23kHz、45kHz、98kHzをそれ
ぞれ0、1、2に対応させれば、3個の信号の組合わせ
で、各振動子12間の距離のデータを送ることができる。
下記の表は例えば第5図の非対称ランジュバン型マルチ
振動子16、17で送受信する信号を10レベルに分けて送受
信する場合のコード化の例で、5ビットのうち先頭の1
ビットはインデックス信号とし、残りの4ビットでデー
タを示す。なお、振動子12の非対称ランジュバン型マル
チ振動子13としては、3周波以外にも2周波あるいは4
周波以上を用いることができる。
なお、上記実施例では、漁網5の入口部5aに4つの超
音波振動子6a、6b、6c、6dを装着したが、4つ以上の超
音波振動子を装着してもよい。また第2図において、送
信機8の代りに非対称ランジュバン型マルチ振動子を使
用し、上記のような超音波通信方法を用いても同様にデ
ータを送受信することができる。
[発明の効果] 本発明は、以上のように構成されているので、漁網の
所定の個所に超音波振動子を装着し、超音波振動子間の
距離を、超音波を送受信することによってその超音波の
到達時間により検出し、この検出信号を送信機または非
対称ランジュバン型マルチ振動子により受信機に送るこ
とにより、漁網の状態を探知することができるので、漁
網の状態を船の速度等で制御して正常な状態とすること
ができ、それによって漁獲量を増大させることができる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の漁網探知装置を装着した漁網
の状態を示した図、第2図は本発明の実施例の漁網探知
装置のブロック図、第3図は第1図の漁網探知装置で送
受信される超音波の波形図、第4図は第1図の漁網探知
装置で使用する他の超音波振動子の斜視図、第5図は本
発明の他の実施例の漁網探知装置ブロック図、第6図
(a)、(b)は海中における漁網の状態の概略説明図
である。 4……ロープ、5……漁網、6……超音波振動子、7…
…制御装置、8……送信機、9……信号線、10……受信
機、11……水面、12……振動子、13……非対称ランジュ
バン型マルチ振動子、14、15……超音波振動子。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】漁網の入口部にほぼ等間隔の個所にそれぞ
    れ4個以上の超音波振動子を装着し、前記漁網の終端部
    に少なくとも1つの超音波振動子を装着し、前記漁網を
    引くロープに前記超音波振動子からの信号を処理する制
    御装置を装着し、前記超音波振動子間で超音波を送受し
    て、前記超音波振動子間の距離を制御装置で演算し、該
    演算した信号を送信機から送信し、前記送信機からの信
    号を前記ロープに設けた信号線介して船上に設けた受信
    装置で受信して、前記漁網の状態を監視することを特徴
    とする漁網探知装置。
  2. 【請求項2】漁網の入口部にほぼ等間隔の個所にそれぞ
    れ4個以上の超音波振動子を装着し、前記漁網の終端部
    に少なくとも1つの超音波振動子を装着し、前記漁網を
    引くロープに前記超音波振動子からの信号を処理する制
    御装置を装着し、前記超音波振動子間で超音波を送受し
    て、前記超音波振動子間の距離を制御装置で演算し、該
    演算した信号を前記制御装置に装着した超音波振動子か
    ら超音波で送信し、前記超音波振動子からの超音波信号
    を船上に設けた受信装置に装着した超音波振動子で受信
    して、前記漁網の状態を監視することを特徴とする漁網
    探知装置。
  3. 【請求項3】超音波振動子はマルチ周波数振動子である
    ことを特徴とする請求項3記載の漁網探知装置。
  4. 【請求項4】前記送信装置に前記超音波振動子から複数
    の周波数の信号を発生する周波数変調手段を設けたこと
    を特徴とする請求項4記載の漁網探知装置。
JP63134190A 1988-05-31 1988-05-31 魚網探知装置 Expired - Lifetime JP2657395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134190A JP2657395B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 魚網探知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134190A JP2657395B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 魚網探知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01304378A JPH01304378A (ja) 1989-12-07
JP2657395B2 true JP2657395B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=15122540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134190A Expired - Lifetime JP2657395B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 魚網探知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657395B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003185746A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Nichimo Co Ltd トロール操業方法およびこれに用いる魚群動態監視装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045284U (ja) * 1973-08-10 1975-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01304378A (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0820506B2 (ja) 海洋音響トモグラフィーデータ伝送装置
EP2850452B1 (en) Acoustic distance measuring for a trawl
JP2657395B2 (ja) 魚網探知装置
JP4065760B2 (ja) 舶用機器のネットワークシステム
Hearn Underwater acoustic telemetry
JP2802286B2 (ja) 漁網探知装置
JP2561865B2 (ja) トロールネットの網口幅監視方法
JP2889777B2 (ja) スキャニングソナー
JP2003185746A (ja) トロール操業方法およびこれに用いる魚群動態監視装置
JP3759797B2 (ja) 水中探査装置
JPH01304379A (ja) 魚群探知装置
JPH0230788Y2 (ja)
JP2845573B2 (ja) 広帯域型超音波水中レスポンダ
GB2133599A (en) Monitoring system for divers
JPH09233032A (ja) 遠隔制御水中探査機および遠隔監視機
JPS5830556B2 (ja) 波動送受信装置
JPH0627863B2 (ja) 水底磁気検出装置
JPH0153751B2 (ja)
JPH0620191B2 (ja) 計測デ−タ採取システム
JP2758725B2 (ja) 超音波検知装置
JP2801997B2 (ja) 潮流測定方法
JPS58100765A (ja) 水中物体探知装置
JPS583052Y2 (ja) 可変深度ソノブイ装置
GB2220483A (en) A monitor for measuring noise radiated from a ship
JPH04242189A (ja) 超音波検知器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term