JP2653542B2 - エレベータの案内装置 - Google Patents

エレベータの案内装置

Info

Publication number
JP2653542B2
JP2653542B2 JP18094490A JP18094490A JP2653542B2 JP 2653542 B2 JP2653542 B2 JP 2653542B2 JP 18094490 A JP18094490 A JP 18094490A JP 18094490 A JP18094490 A JP 18094490A JP 2653542 B2 JP2653542 B2 JP 2653542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
guide
elevator
guide roller
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18094490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466487A (ja
Inventor
計典 宮迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18094490A priority Critical patent/JP2653542B2/ja
Publication of JPH0466487A publication Critical patent/JPH0466487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653542B2 publication Critical patent/JP2653542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/04Riding means, e.g. Shoes, Rollers, between car and guiding means, e.g. rails, ropes
    • B66B7/046Rollers

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、高層建物における昇降路のガイド
レールに沿って昇降するエレベータの乗りかごを案内す
るエレベータの案内装置に関する。
(従来の技術) 既に提案されているこの種のエレベータの案内装置
は、第4図及び第5図に示されるように構成されてい
る。
即ち、第4図及び第5図において、高層建物における
昇降路1には、各ガイドレール2が側壁に沿って垂設さ
れており、上記昇降路1には、エレベータの乗りかご3
が吊りロープ4によって上記各ガイドレール2に沿って
昇降自在に設けられている。又、上記乗りかご3の上下
部3a、3bには、各一対の案内ローラ装置5、6が上記各
ガイドレール2に対して直交し、しかも、上下左右対象
にして転動するように設けられている。
即ち、この案内ローラ装置5、6は上記乗りかご3の
上下部3a、3bに扁平な各支持板7を敷設し、この各支持
板7に各ブラケット8を設け、この各ブラケット8に各
案内ローラ9、10を上記各ガイドレール2に直交し上下
左右対象にして当接して転動するように設けたものであ
る。
従って、上述したエレベータの案内装置は、上記乗り
かご3の運転昇降時、各案内ローラ9、10を上記各ガイ
ドレール2に直交して当接して転動するようになってい
る。
このように、上述したエレベータの案内装置は、上記
乗りかご3の運転昇降する際、各案内ローラ9、10を上
記各ガイドレール2に直交して当接して転動することに
よって、乗りかご3の上下左右の振動を抑制するように
なっている。
一般に、第4図及び第5図に示されるように、上述し
たエレベータの案内装置は、乗りかご3の重心Gの位置
以外の点、例えば、乗りかご3の下部Aに吊りロープ4
の基部を連結すると、エレベータの案内装置の各案内ロ
ーラ9、10には、大きな荷重Pが作用する。こうした場
合、各案内ローラ9、10の代りに各カイドシューを使用
すると、この各カイドシューに1個当り数百kg程度の偏
倚荷重Pを受けることになって、乗りかご3の昇降中に
振動が発生して乗心地を悪化するため、上述したエレベ
ータの案内装置による上下左右に配設した各一対の案内
ローラ9、10を用いて振動を低減している。
即ち、この一方の案内ローラ9が偏倚荷重Pと対抗す
る向きで上記ガイドレール2へ転動するように設け、上
記他方の案内ローラ10が偏倚荷重Pと直交する向きで上
記ガイドレール2へ当接して転動するように設けてい
る。
こうしたエレベータの案内装置では、各案内ローラの
回転軸に深溝の球軸受を使用するため、上記各一対の案
内ローラ9、10と上記ガイドレール2との間にはころが
り摩擦しか作用しないので、摩擦抵抗が小さ過ぎて、乗
りかご3の走行開始時や停止時に、吊りロープ4のばね
作用により乗りかご3が上下に振動して、第7図のグラ
フの点線で示されるように、大きい振幅の振動特性曲線
aを描くようになり、実際には、経時的に乗りかご3の
乗り心地が悪くなる等の問題がある。
そこで、第6図に示されるようなエレベータの案内装
置が提案されている(実公昭58−20614号)。
即ち、第6図に示されるように、エレベータの案内装
置は、上記案内ローラ9の対抗した上記乗りかご3の上
部3aに支持板7を設け、この支持板7に各ブラケット11
を設け、この各ブラケット11に案内杆12を水平に摺動自
在に嵌装し、この案内杆12の一端部にシュー13を上記ガ
イドレール2へ当接するようにコイルばね14の弾力で付
勢して設け、これにより、乗りかご3の走行開始時や停
止時に、吊りロープ4のばね作用による乗りかご3の振
動を低減し、第7図のグラフの実線で示されるように振
動特性曲線bを描くようにしている。
しかし、上述したエレベータの案内装置は、案内杆12
の端部にシュー13を上記ガイドレール2へ当接するよう
にコイルばね14の弾力で付勢して、乗りかご3の走行開
始時や停止時、吊りロープ4のばね作用による乗りかご
3の振動を低減しているため、通常のガイドレール2の
継目等に段差を生じたとき、乗りかご3の乗客に不快感
を与える等の問題がある。
そこで、第8図および第9図に示されるようなエレベ
ータの案内装置が提案されている。
即ち、第8図および第9図に示されるように、エレベ
ータの案内装置は、上記ガイドレール2の側面に向合っ
た乗りかご3に支持板15を敷設し、この支持板15に各ブ
ラケット16を設け、この各ブラケット16に案内杆17を水
平に摺動自在に嵌装し、この案内杆17の一端部にシュー
18を上記案内ローラ9の側面へ当接するようにコイルば
ね19の弾力で付勢し設け、これにより、上記ガイドレー
ル2の継目等に段差を生じたとき、上記乗りかご3の走
行開始時や停止時に、吊りロープ4のばね作用による乗
りかご3の振動を低減するようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したエレベータの案内装置は、ガ
イドレール2の継目等に段差を生じたときの乗りかご3
の走行開始時や停止時に、吊りロープ4を繋ぐばね作用
により乗りかご3の振動を低減するようになっているけ
れども、上記案内杆17のシュー18を上記案内ローラ9へ
当接するようにコイルばね19の弾力で付勢して圧接して
いるために、上記案内ローラ9に横荷重が加わり、これ
に起因して、この案内ローラ9とこの回転軸の間に設け
られたころがり軸受が耐スラスト荷重の優れたものでな
ければならず、しかも、幅広のころがり軸受や上記案内
ローラ9を必要とし、安価に提供することが困難である
ばかりでなく、上記案内ローラ9をブラケット8に対し
て、第9図に示されるように、上記案内ローラ9が傾い
て軸装されると、上記案内ローラ9の回転するごとに上
記シュー18の負荷変動を生じて、このシュー18の接触摩
擦力が周期的に変化して、これに基づいて、乗りかご3
の昇降中に振動を発生して乗客に不快感を与える結果と
なる。
又一方、上記乗りかご3の振動は、乗りかごの昇降開
始時や停止時に発生するものであるから、上記乗りかご
の昇降中にシュー18を案内ローラ9の側面へ圧接するこ
とは、単に摩擦抵抗としかならず、動力の駆動効率を低
減することになる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであっ
て、乗りかごの昇降開始時や停止時に発生する振動を低
減して乗りかごの乗り心地と動力の駆動効率の向上を図
ると共に、構成を簡素化して保守点検を容易にし安価に
提供するようにしたものである。
〔発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明は、昇降路にガイドレールを垂設し、このガイ
ドレールに沿って吊りロープで乗りかごを昇降するよう
に設け、この乗りかごの上下部に上記ガイドレールに対
して直交するように各一対の案内ローラを設けたエレベ
ータの案内装置において、少なくとも一方の上記案内ロ
ーラを軸装した支軸を滑り軸受にしたものである。
(作 用) 本発明は、乗りかごの上昇時及び下降時に上記案内ロ
ーラと上記支軸による滑り軸受に所定の摩擦抵抗を発生
させて、乗りかごの昇降開始時や停止時に発生する初期
振動を低減して乗りかごの乗り心地と動力の駆動効率の
向上を図るようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明を図示の一実施例について説明する。
なお、本発明は、上述した具体例と同一構成部材に
は、同じ符号を付して説明する。
第1図乃至第4図において、符号1は、高層建物にお
ける昇降路であって、この昇降路1には、各ガイドレー
ル2が側壁に沿って垂設されており、上記昇降路1に
は、エレベータの乗りかご3が吊りロープ4(第4図参
照)によって上記ガイドレール2に沿って昇降自在に設
けられている。又、上記乗りかご3の上部3aには、扁平
な支持板20が敷設されており、この支持板20には、各ブ
ラケット21が上記ガイドレール2に対して直交して設け
られている。さらに、この各ブラケット21には、各支軸
22が軸着されており、この各支軸22には、各案内ローラ
23が各隔離筒(スペーサ)24で外方へ抜け出ないように
して摩擦的に嵌装されている。
特に、この各案内ローラ23の各支軸22は滑り軸受とし
ての機能を有しており、この滑り軸受の軸径、つまり、
各案内ローラ23の各支軸22の軸径は、上記案内ローラ23
の直径の約0.3〜0.8倍程度の範囲であることが望まし
い。
従って、本発明は、乗りかご3の上昇時及び乗りかご
3の降下時、上記案内ローラ23とこの案内ローラ23の支
軸22との間に所定の摩擦抵抗が発生して振動を抑制する
制動抵抗となり、乗りかご3の昇降開始時や停止時に発
生する振動を低減して乗りかご3の乗り心地と動力の作
動効率の向上を図ることができる。
即ち、本発明は、乗りかご3の上昇時及び乗りかご3
の下降時に、上記案内ローラ23と上記支軸22による滑り
軸受と間に所定の摩擦抵抗を発生させて、乗りかご3の
昇降開始時や停止時に発生する初期振動を低減して乗り
かご3の乗り心地と動力の駆動効率の向上を図るように
している。
次に、本発明を数式により説明する。
第2図及び第3図において、上記案内ローラ23とこの
案内ローラ23の支軸22との間に所定の摩擦抵抗、つま
り、摩擦力Fと前記偏倚荷重Pとの比を所望の摩擦比に
するために、上記案内ローラ23の直径Dとこの案内ロー
ラ23を支承する支軸22による滑り軸受の軸径dの摩擦比
を選定することにより、乗りかご3の昇降開始時や停止
時に発生する初期振動を低減する摩擦力を得ることがで
きる。
即ち、第2図及び第3図に示されるように、荷重Pは
上記案内ローラ23に加わる偏倚荷重により、この案内ロ
ーラ23の支軸22との間にも荷重Pが相互に作用するか
ら、この荷重Pにより滑り軸受としての支軸22の摩擦係
数をMμとすると、この滑り軸受としての支軸22に発生
する摩擦力F1=Mμとなる。又、この摩擦力F1により発
生する上記案内ローラ23とガイドレール2との間に発生
する上下方向の力F(みかけの摩擦力)は、 F=d/D×F1=d/D×μs×P ……(1) となる。
従来、使用されているころがり軸受の場合、摩擦係数
μkは0.05以下と充分に小さく、又、一般には、d/Dも
0.2程度になるために、みかけの摩擦力Fは、 F=0.2×0.01×P=0.002P ……(2) 程度と非常に小さいものになっていた。
このために、乗りかご3の昇降開始時や停止時に発生
する初期振動を低減しない等の問題がある。
他方、案内ローラ23を使用することなく、その代り
に、上記ガイドレール2上をシューにより直接に摺動さ
せる手段の場合、上記式(1)において、みかけ上、 d/D=1、μs=0.1となった場合に相当し、 摩擦力Fは、 F=1×0.1×P=0.019 と非常に大きな値になる。
本発明は、d/D=0.3〜0.8程度とし、滑り軸受を採用
することにより、μs=0.05程度とすることができる。
これにより、 F=0.3×0.05×P〜0.8×0.05×P =0.015P〜0.04P とすることができる。
このように、d/Dを実験等により所定の大きさに選定
することにより、所望の摩擦力を得ることができる。
なお、本発明は、上記各案内ローラ23と上記各支軸22
による各滑り軸受をそれぞれ設けたものについて説明し
たけれども、上記ガイドレール2の側面に位置する上記
案内ローラ23にのみ支軸22による滑り軸受を設けるよう
に設計変更することは自由である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、昇降路にガイドレ
ールを垂設し、このガイドレールに沿って吊りロープで
乗りかごを昇降するように設け、この乗りかごの上下部
に上記ガイドレールに対して直交するように各一対の案
内ローラを設けたエレベータの案内装置において、少な
くとも一方の上記案内ローラの支軸を滑り軸受にしてあ
るので、乗りかごの昇降開始時や停止時に発生する振動
を低減できるばかりでなく、乗りかごの乗り心地と動力
の駆動効率の向上を図ると共に、構成を簡素化して保守
点検を容易にし安価に提供できる等の優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のエレベータの案内装置の平面図、第
2図は、本発明のエレベータの案内装置の要部を示す断
面図、第3図は、本発明の作用を説明するための図、第
4図は、従来のエレベータの案内装置の側面図、第5図
は、同上平面図、第6図は、従来の他のエレベータの案
内装置の要部を示す側面図、第7図は、乗りかごの振動
と時間との関係を示すグラフ、第8図及び第9図は、従
来の他のエレベータの案内装置を示す各図である。 2……ガイドレール、3……乗りかご、20……支持板、
21……ブラケット、22……支軸、23……案内ローラ、24
……隔離筒。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇降路に垂設されたガイドレールと、この
    ガイドレールに沿って吊りロープで昇降する乗りかご
    と、この乗りかごの上下部に上記ガイドレールに対して
    直交するように設けられた各一対の案内ローラとを備え
    たエレベータの案内装置において、上記少なくとも一方
    の案内ローラの支軸を滑り軸受としたことを特徴とする
    エレベータの案内装置。
  2. 【請求項2】滑り軸受としての支軸の軸径を案内ローラ
    の直径の約0.3〜0.8倍程度にしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のエレベータの案内装置。
JP18094490A 1990-07-09 1990-07-09 エレベータの案内装置 Expired - Lifetime JP2653542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18094490A JP2653542B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 エレベータの案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18094490A JP2653542B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 エレベータの案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0466487A JPH0466487A (ja) 1992-03-02
JP2653542B2 true JP2653542B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=16092009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18094490A Expired - Lifetime JP2653542B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 エレベータの案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653542B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466487A (ja) 1992-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318577A (ja) エレベータ装置
JP2653542B2 (ja) エレベータの案内装置
JPH05116869A (ja) エレベータ
JP2878893B2 (ja) 自走式エレベータ
JPH09240930A (ja) エレベータの制御装置
JPH02158586A (ja) エレベータ用ガイドレールの支持構造
JP2653547B2 (ja) エレベータ
JP2005126163A (ja) エレベータローラガイドの振動抑制装置
CN214003743U (zh) 一种多重减震的无机房电梯
JPH02241352A (ja) 円筒型リニアモータのエアギャップ調整装置
JP2002187679A (ja) エレベータ装置
KR100246743B1 (ko) 엘리베이터의가이드롤러장치
CN114955795A (zh) 电梯升降组件及电梯系统
CN113581976A (zh) 用于电梯轿厢的导向装置和电梯系统
JP2878902B2 (ja) エレベータ案内装置
JP2542972Y2 (ja) エレベーターのガイドシュー伸設機構
JPH0753158A (ja) 高速エレベータ
JPH0466488A (ja) エレベータの案内装置
JP7276727B1 (ja) エレベータ停止装置及びエレベータ
JPS6221718B2 (ja)
JP2005162374A (ja) エレベーターの制動装置
JP7052892B1 (ja) エレベータかご装置及びエレベータ
JPH0449191A (ja) エレベータの振動防止装置
JP7100304B1 (ja) 調速機及びエレベータ
JP2619060B2 (ja) エレベータ