JP2647723B2 - 有機系半導体排気ガスの無害化方法 - Google Patents

有機系半導体排気ガスの無害化方法

Info

Publication number
JP2647723B2
JP2647723B2 JP2000879A JP87990A JP2647723B2 JP 2647723 B2 JP2647723 B2 JP 2647723B2 JP 2000879 A JP2000879 A JP 2000879A JP 87990 A JP87990 A JP 87990A JP 2647723 B2 JP2647723 B2 JP 2647723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
organic semiconductor
exhaust gas
metal oxide
bubbling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03207426A (ja
Inventor
孝一 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Hokusan Kk
Original Assignee
Daido Hokusan Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Hokusan Kk filed Critical Daido Hokusan Kk
Priority to JP2000879A priority Critical patent/JP2647723B2/ja
Publication of JPH03207426A publication Critical patent/JPH03207426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647723B2 publication Critical patent/JP2647723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、有機系半導体排気ガスの有害成分を無害
化する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、半導体産業における微細加工技術が著しく進歩
し、半導体を加工する際に使用する半導体用ガスもプロ
セスに応じて非常に多様化してきている。上記のような
半導体用ガスとしては、例えば、化学蒸着(CVD)用の
高圧ガスおよびドーピング用特殊材料ガス等がある。と
ころが、最近では、安全性および供給量の点から、Si
(OC2H54,As(OC2H53,P(OCH33,B(OCH3
の、常温で液状の有機系半導体用ガスが使用されてきて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記有機系半導体用ガスは、SiH4,AsH
3,PH3,B2H6等に較べて毒性は低いと言われているが、有
害成分であることには変わりはないため、上記有機系半
導体用ガスを系外に排出する前に、これらの有害成分を
除去し無害化することが必要となる。そこで、現在で
は、液状の有機系半導体用ガスを、Ar,N2等でバブリン
グさせてガス状にし、NaOH溶液等と向流接触させる湿式
スクラバー法を利用して有害成分を除去することが行わ
れている。ところが、この湿式スクラバー法では、上記
有害成分を完全に除去することは不可能であり、分解生
成物の一部が薬液ミストに同伴されて系外へ排出される
という現象が生じる。また、冬期における薬液の凍結、
薬液の管理の煩わしさ等の問題もあるため、より有効な
処理方法の確立が望まれている。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、
上記有害成分である有機系半導体排気ガスを完全に処理
し無害化する方法の提供をその目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の有機系半導体
排気ガスの無害化方法は、下記の有機化合物(A)をガ
ス状で含有する排気ガスを、0℃〜200℃の温度下で、
金属酸化物を含有させた活性炭に接触させ、その排気ガ
ス中の下記有機化合物(A)を上記金属酸化物の作用に
より酸化させ、これを活性炭に吸着させて除去し無害化
するという構成をとる。
(A) Si(OC2H54,As(OC2H53,P(OCH3およ
びB(OCH3からなる群から選ばれた少なくとも一つ
の有機化合物。
〔作用〕
すなわち、本発明者らは、湿式スクラバー法によら
ず、上記有害成分である有機系半導体用ガスを吸着除去
させることのできる吸着剤について一連の研究を行つ
た。この研究の過程で、上記有機系半導体用ガスである
上記有害成分(A)をそのまま除去するのではなく、酸
化して酸化物の状態にして除去することを着想した。そ
して、これについてさらに研究を重ねた結果、上記酸化
物をつくるための金属触媒として金属酸化物が好適であ
り、これをそのまま使用するのではなく、活性炭に含有
させ、この活性炭に上記有機系半導体用ガスを液状では
なくN2,Ar等の吹き込みによつてガス状にして接触させ
ると、高効率で上記有害成分(A)の除去ができるよう
になることを見い出しこの発明に到達した。
つぎに、この発明を詳細に説明する。
この発明において、処理対象とする有機系半導体用ガ
スは、常温で液状であるSi(OC2H54,As(OC2H53,P
(OCH33,B(OCH3のような有機化合物(A)であ
る。
この発明は、上記常温で液状である有機系半導体用ガ
スを、N2,Ar等の吹き込み(バブリング)によつてガス
状にし、この有機系半導体用ガスを含有する排気ガス
(残部はN2,Ar等)を金属酸化物を含有させた活性炭粒
子に接触反応させて上記排気ガス中の有機系半導体用ガ
ス(A)を酸化し、この酸化生成物を活性炭に吸着させ
無害化するものである。
常温で液状である有機系半導体用ガスをガス化するた
めに用いるガスは、上記のようなN2,Arに限らず、He,Ne
も使用可能であり、またこれらを適宜混合した混合ガス
も用いることができる。
上記活性炭に含有させる金属酸化物としては、単一の
酸化物よりも、ZnO,CuO,アルキル金属酸化物からなる複
数の金属酸化物が好ましい。このようは複数の金属酸化
物の各成分の含有割合としては、例えばZnOが40〜80重
量%(以下%と略す),CuOが15〜50%,アルキル金属酸
化物が5〜10%があげられ、これが最も好適である。
この発明に用いる処理装置としては、例えば第1図に
示すものが用いられる。図において、1はアクリル製の
処理筒で、内部に金属酸化物を含有させた活性炭が充填
されている。2はバブリング型ガス供給容器で、内部に
液状の上記有機系半導体用ガスを充填するようになつて
いる。3は上記バブリング型ガス供給容器2内に流量を
調節してN2,Ar等の不活性ガスを供給するバブリングキ
ヤリアである。
上記装置を用い、有機系半導体用ガスを処理する場
合、まず、バブリング型ガス供給容器2に、処理対象の
液状有機系半導体用ガスを充填しておく。つぎに、バブ
リングキヤリアが3から一定の流量の不活性ガスをバブ
リング型ガス供給容器2内に送り込んで液状の有機系半
導体用ガスをバブリングすることによりガス状にし、こ
れを処理筒1内に送り込む。つぎに、上記ガス状の有機
系半導体用ガスと不活性ガスからなる排気ガスを0℃〜
200℃の温度下の処理筒1内に導く。これにより、上記
排気ガスの有機系半導体用ガスが、上記活性炭の金属酸
化物と反応して酸化され、その酸化物が生成すると同時
に活性炭に化学吸着される。その結果、有機系半導体用
ガスが乾式的に無害化処理される。
なお、50℃以上で有機系半導体用ガスを処理する場合
は、第2図に示すように、処理筒1を加熱するための加
熱設備4を設け、処理筒1を上記のアクリル製のものに
代えて、耐熱性のあるステンレス製のものを使用して処
理を行うことがなされる。
この発明の方法で、有機系半導体用ガスの処理を行う
場合において、処理温度を200℃よりも高い温度にする
と、活性炭に多量の酸素が混入した際に活性炭が灰化す
る恐れがあり、逆に処理温度を極端に低くすると反応速
度が遅くなり、反応効率の点から経済的でない。したが
つて、処理温度0℃〜30℃の範囲内が処理筒1に加熱の
設備も不要となり経済的である。
つぎに、実施例について説明する。
<実施例1> 内径28mmのアクリル製処理筒1に、複数の金属酸化物
(ZnO60%,CuO35%,アルキル金属酸化物5%)を含有
させた粒径1〜3mmの活性炭32gを充填した。他方、有機
系半導体用ガスとしてSi(OC2H5をバブリング型ガ
ス供給容器2に充填した。そして、この容器2内に、バ
ブリングキヤリアとなるN2を流量2Nl/minで供給してバ
ブリングし、これを上述処理筒1に導入して無害化処理
した。この場合、バブリングにより発生したガス中のSi
(OC2H5濃度は1970ppmであつたところ、処理筒1の
出口のSi(OC2H5濃度は、FID(水素炎イオン検出
器)ガスクロマトグラフにより分析した結果、0.05ppm
以下(検出限界)まで低減していた。この濃度は435分
継続した。
<実施例2> 実施例1と同様の処理筒1に、実施例1と同様の金属
酸化物を含有させた活性炭25.6gを充填した。他方、有
機系半導体用ガスとしてAs(OC2H5をバブリング型
ガス供給容器2に充填した。そして、この容器2内に、
バブリングキヤリアとなるN2を流量2Nl/minで供給して
バブリングし、これを上記処理筒1に導入して無害化処
理した。この場合、バブリングにより発生したガス中の
As(OC2H5濃度は1978ppmであつたところ、処理筒1
の出口のAs(OC2H5濃度は、FID(水素炎イオン検出
器)ガスクロマトグラフにより分析した結果、0.05ppm
以下(検出限界)まで低減した。この濃度は295分継続
した。
<実施例3> 実施例1と同様の処理筒1に、実施例1と同様の金属
酸化物を含有させた活性炭82gを充填した。他方、有機
系半導体用ガスとしてB(OCH3をバブリング型ガス
供給容器2に充填した。そして、この容器2内に、バブ
リングキヤリアとなるキヤリアガスのN2を流量1Nl/min
で供給してバブリングし、これを上記処理筒1に導入し
て無害化処理した。この場合、バブリングにより発生し
たガス中のB(OCH3濃度は112000ppm(11.2%)で
あつたところ、処理筒1の出口のB(OCH3濃度はFI
D(水素炎イオン検出器)ガスクロマトグラフにより分
析した結果、0.1ppm以下(検出限界)まで低減してい
た。この濃度は57分継続した。
<実施例4> 実施例1と同様の処理筒1に、実施例1と同様の金属
酸化物を含有させた活性炭32gを充填した。他方、有機
系半導体用ガスとしてP(OCH3をバブリング型ガス
供給容器2に充填した。そして、この容器2内に、バブ
リングキヤリアとなるキヤリアガスのN2を流量1.07Nl/m
inで供給してバブリングし、これを上記処理筒1に導入
して無害化処理した。この場合、バブリングにより発生
したガス中のP(OCH3濃度は8700ppmであつたとこ
ろ、処理筒1の出口P(OCH3濃度をFPD(炎光光度
型検出器)ガスクロマトグラフにより分析した結果、1.
8ppb(検出限界)まで低減していた。この濃度は65分継
続した。
<実施例5> 処理筒1をアクリル製のものから内径28mmのステンレ
ス製のものに代え、この処理筒1に、実施例1と同様の
金属酸化物を含有させた活性炭32gを充填し、この処理
筒1を加熱装置4により200℃に加熱した。他方、有機
系半導体用ガスとしてSi(OC2H5をバブリング型ガ
ス供給容器2に充填した。そして、この容器2内に、バ
ブリングキヤリアとなるキヤリアガスのN2を流量2Nl/mi
nで供給してバブリングし、これを上記処理筒1′に導
入して無害化処理した。この場合、バブリングにより発
生したガス中のSi(OC2H5の濃度は1970ppmであつた
ところ、処理筒1′の出口のSi(OC2H5濃度をFID
(水素炎イオン検出器)ガスクロマトグラフにより分析
した結果、50ppb以下(検出限界)まで低減していた。
この濃度は490分継続した。
実施例1〜5の処理結果から処理対象ガスの単位充填
剤当たりの処理量(100%換算)を算出すると、表のよ
うな結果となる。なお、処理量算出にあたつては、出口
濃度がSi(OC2H5にあつては0.35ppm,As(OC2H5
は0.045ppm,B(OCH3は0.1ppm,P(OCH3は0.18pp
mが検出された時間を破過時間(充填剤が飽和したと推
定される時間)とした。
〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、大量の有機系半導
体用ガスを金属酸化物を含有させた少量の活性炭で完全
に無害化処理することが可能となる。したがつて、ラン
ニングコストが安価で、しかも処理装置をコンパクトに
することができ、工業的規模の有機系半導体用ガスの処
理に適するものである。
なお、本願発明において、金属酸化物が、ZnO,CuO,ア
ルキル金属酸化物からなる場合には、金属酸化物の触媒
作用が効果的に発揮され、一層効果的に有機系半導体用
ガスを無害化処理することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に用いる装置の構成図、第
2図は他の実施例に用いる装置の構成図である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の有機化合物(A)をガス状で含有す
    る排気ガスを、0℃〜200℃の温度下で、金属酸化物を
    含有させた活性炭に接触させ、その排気ガス中の下記有
    機化合物(A)を上記金属酸化物の作用により酸化さ
    せ、これを活性炭に吸着させて除去し無害化することを
    特徴とする有機系半導体排気ガスの無害化方法。 (A) Si(OC2H54,As(OC2H53,P(OCH3およ
    びB(OCH3からなる群から選ばれた少なくとも一つ
    の有機化合物。
  2. 【請求項2】上記排気ガスのベースとなるガスが、Ar,N
    2,He,NeおよびKrからなる群から選ばれた少なくとも一
    つの不活性ガスである請求項(1)記載の有機系半導体
    排気ガスの無害化方法。
  3. 【請求項3】上記金属酸化物が、ZnO,CuO,アルキル金属
    酸化物からなる請求項(1)または(2)記載の有機系
    半導体排気ガスの無害化方法。
JP2000879A 1990-01-06 1990-01-06 有機系半導体排気ガスの無害化方法 Expired - Fee Related JP2647723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000879A JP2647723B2 (ja) 1990-01-06 1990-01-06 有機系半導体排気ガスの無害化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000879A JP2647723B2 (ja) 1990-01-06 1990-01-06 有機系半導体排気ガスの無害化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03207426A JPH03207426A (ja) 1991-09-10
JP2647723B2 true JP2647723B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=11485960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000879A Expired - Fee Related JP2647723B2 (ja) 1990-01-06 1990-01-06 有機系半導体排気ガスの無害化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647723B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524498B2 (ja) * 1987-04-03 1996-08-14 株式会社 ガステツク 半導体製造用ガスの分析用捕集材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03207426A (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100962695B1 (ko) 배기 가스 처리 방법 및 장치
EP1101524B1 (en) Method and apparatus for treating a waste gas containing fluorine-containing compounds
CS251591A3 (en) Process and apparatus for cleaning an adsorbent containing carbon
JPS6161619A (ja) 排ガスの処理方法
KR101097240B1 (ko) 배기 가스 처리 방법 및 장치
JP2647723B2 (ja) 有機系半導体排気ガスの無害化方法
EP0303368B1 (en) Treating waste gas
JPH04277005A (ja) 都市ゴミ焼却炉の排ガス処理装置
JPH0421523B2 (ja)
JP2000140576A (ja) フッ素系ガス含有混合物の無害化処理システム
JPS61101231A (ja) フツ素ガスの除去方法
JP3898279B2 (ja) 排ガスの除害方法
JP2004181299A (ja) ベントガスの除害方法
JPH0710334B2 (ja) Nf3 排ガス処理方法および装置
JPH04277006A (ja) ゴミ焼却炉の乾式排ガス処理装置
JP2004181300A (ja) 酸化性ガス及び酸性ガスの処理剤並びに該処理剤を用いた無害化方法
JP3798822B2 (ja) 三フッ化窒素の除害方法及びその装置
JPS60175522A (ja) 半導体生産工程中の廃ガス乾式処理組成物
JP3630615B2 (ja) ハイポフルオライトの除害方法
JP3565742B2 (ja) フッ素含有化合物ガスの処理方法
JPH1142422A (ja) アンモニア含有排ガスの除害装置
JP2005185897A (ja) 六フッ化硫黄ガスの処理方法
JP3515766B2 (ja) 二硫化炭素の除去方法
JPH06106171A (ja) 揮発性有機ハロゲン化合物の処理方法
JPH07303818A (ja) 揮発性有機ハロゲン化合物の気相分解方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees