JP2647339B2 - シリコン・オン・インシュレータ(soi)の静電気放電防止ダイオード構造体及びその形成方法 - Google Patents

シリコン・オン・インシュレータ(soi)の静電気放電防止ダイオード構造体及びその形成方法

Info

Publication number
JP2647339B2
JP2647339B2 JP6057668A JP5766894A JP2647339B2 JP 2647339 B2 JP2647339 B2 JP 2647339B2 JP 6057668 A JP6057668 A JP 6057668A JP 5766894 A JP5766894 A JP 5766894A JP 2647339 B2 JP2647339 B2 JP 2647339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
silicon substrate
forming
region
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6057668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715016A (ja
Inventor
フレデリック・ティ・ブラディ
ナディム・エフ・ハダッド
アーサー・エデンフェルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0715016A publication Critical patent/JPH0715016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647339B2 publication Critical patent/JP2647339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子の静電気放
電防止に関し、特に、SOI(シリコン・オン・インシ
ュレータ)基板に形成されたトランジスタの静電気放電
防止に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子は小型化が進み、回路レイア
ウトが複雑になっている。その結果、回路内の半導体素
子が、静電気放電(ESD)によりバーンアウト(焼
損)しやすい。ESDバーンアウトを出来るだけ少なく
するために様々なアプローチが提案されている。これま
でのアプローチは、半導体物質の基板に形成された逆バ
イアス・ダイオードをもとにしている。しかしSOIウ
エハでは、二酸化シリコン層によって素子が基板から電
気的に絶縁される。この薄膜のSOIウエハでは、膜の
シリコンが薄すぎ、面積の大きい垂直ダイオードを形成
できない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、SOIトラン
ジスタの静電気放電を防止できる構造とその形成方法が
必要になっており、本発明はこの要求を満たす技術を提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に従う、シリコン
・オン・インシュレータ回路のための静電気放電防止ダ
イオード構造体は、所定のドーパント型のシリコン基板
(例えば、図6の18)と、上記シリコン基板上に形成
された絶縁層(例えば、16)と、上記絶縁層上に形成
されたトランジスタ回路形成用のシリコン層(例えば、
14)と、上記シリコン層および上記絶縁層を貫通して
上記シリコン基板まで延びるトレンチと、上記トレンチ
の領域の上記シリコン基板の表面領域に設けられ、上記
シリコン基板とPN接合ダイオードを形成するドープ領
域(例えば、24)と、上記ドープ領域と上記シリコン
層の回路とを接続する導電体(例えば、28)とを含
み、上記ダイオードが上記シリコン層の回路と上記シリ
コン基板との間に静電気放電電流経路を与える。本発明
に従う、シリコン・オン・インシュレータ回路のための
静電気放電防止ダイオード構造体の形成方法は、所定の
ドーパント型のシリコン基板上に形成された絶縁層上
に、トランジスタ回路形成用のシリコン層を有するシリ
コン・オン・インシュレータ構造体を準備するステップ
と、上記シリコン層および上記絶縁層を貫通して上記シ
リコン基板まで延びるトレンチを形成するステップと、
上記トレンチの領域の上記シリコン基板の表面領域に、
上記シリコン基板のドーパント型と反対のドーパント型
のドープ領域を形成するステップと、上記ドープ領域と
上記シリコン層の回路とを接続する導電体を形成するス
テップとを含む。実際のプロセスでは、トランジスタ・
ゲート酸化物の成長に続いて新しいフォトリソグラフィ
・レベルが追加される。この新しいフォトリソグラフィ
・レベルで、ダイオードが形成される領域が画成され
る。次にドライ・エッチング・ツールにより、トレンチ
がSOIウエハのゲート酸化物、シリコン膜及び埋込み
酸化物を通してシリコン基板までエッチングされる。ソ
ース/ドレインのドーピング時に、露出した基板表面が
ウエハのドーパント型とは逆にドープされる。次に標準
処理が続く。
【0005】トレンチ壁の勾配は、あまり急峻にならな
いように制御するのが望ましい。垂直トレンチ壁は、側
壁のマスキングの一環として、ポリシリコン、窒化物ま
たは酸化物のスペーサの形成を促進する。このスペーサ
は、注入ドーパントをブロックすることによって、静電
気放電ダイオードを漏れやすくするものである。また、
トレンチは、その深さとパシベーション酸化物の厚みの
和よりも幅広くされるのが好ましい。こうすると、パシ
ベーション酸化物と後の第1金属層についてのステップ
・カバレージが有利になる。
【0006】このプロセスのステップは次のようにな
る。ゲート酸化物の成長、ESDダイオード領域のフォ
トレジストによる画成、露出領域のゲート酸化物のエッ
チング、露出領域のシリコン膜のエッチング、露出領域
の酸化物のエッチング、レジストの除去、及び通常の素
子処理の継続である。P型基板の場合は、N+ソース/
ドレインの領域を露出させるようにフォトレジストをパ
ターニングする時に、ESDダイオードのトレンチの領
域をも露出させるようにフォトレジストをパターニング
し、N+ソース/ドレインの注入をトレンチの領域にも
行なうことができるようにする必要がある。P+のドー
ピングの間にはトレンチをレジストで覆う必要がある。
これらのステップ以外は通常の半導体処理である。
【0007】別の実施例では、静電気防止構造とその形
成方法を、SOI構造のメサ/トレンチの分離時に採用
することができる。この例の場合、プロセスのステップ
は次のようになる。ゲート酸化物の成長、フォトレジス
トによるESDダイオード領域の画成、埋込み酸化物の
エッチング、レジストの除去及びLOCOS素子の形成
と同じ処理の継続である。
【0008】
【実施例】本発明は、標準的な半導体素子処理にフォト
リソグラフィ・レベルを追加したものである。このレベ
ルはゲート酸化物の成長後に追加される。図1に示す通
り、このフォトリソグラフィ・レベルは、フォトレジス
ト(PR)20により、ダイオードが形成される領域1
0を画成する。次にドライ・エッチング・ツールによ
り、成長したゲート酸化物12、シリコン膜14、及び
シリコン酸化物層16を通してトレンチがシリコン基板
18までエッチングされる。フォトレジスト20が取り
除かれた後、SOI素子ウエハは図2のようになる。
【0009】シリコン層14にMOSFETのN+ソー
ス/ドレインを形成する時は、ソース/ドレインの領域
を露出させるようにパターニングされたフォトレジスト
(PR)21を介して、ソース/ドレインの領域にN+
注入物がドープされるが、このとき、フォトレジスト2
1はESDダイオード・トレンチの領域をも露出させる
ようにパターニングされ、ソース/ドレインのN+ドー
ピング時に、P型シリコン基板18の表面領域にN+注
入物がドープされる(図3)。ドーピングされない領域
はフォトレジスト(PR)21でマスクされる。トレン
チはP+ドーピング時にフォトレジストで覆われ、ダイ
オード領域への注入が防止される。N型シリコン基板1
8を使用する時は、トレンチはP+にドーピングされる
が、この場合フォトレジスト21は、ソース/ドレイン
の領域と共にトレンチの領域を露出させるようにパター
ニングされ、P+のソース/ドレイン注入時にトレンチ
へのP+注入が行われる。
【0010】SOIウエハにメサ/トレンチの分離法を
用いる場合、そのプロセスもほぼ同じになる。図4に示
すように、ゲート酸化物の成長後に、フォトレジスト2
0によりESDダイオード領域10を画成することがで
きる。次に埋込み酸化物がシリコン基板までエッチング
され、フォトレジストが取り除かれて、図5に示す素子
構造が形成される。この後、素子処理はLOCOS素子
の処理法と同じである。
【0011】図6は、SOIのESD防止ダイオードの
断面である。基板18は埋込み酸化物16とシリコン膜
14を持ち、ここに半導体トランジスタ素子が形成され
る。パシベーション用低温ガラス22が、ダイオードが
形成されたトレンチ領域にコンフォーマブルに被着され
る。ダイオードは第1金属層28が被着されたシリサイ
ド・コンタクト26を含むN+ドープ領域24から形成
される。金属層28はシリコン層14のトランジスタに
接続され、ダイオードはトランジスタ回路と基板18と
の間に静電気放電電流経路を与える。
【0012】ダイオードはESD防止に用いられる他、
順バイアスをかけ、テスト・プローブがパッドと適切に
接触しているかどうかをチェックするためにも使用でき
る。その場合、入力と出力の経路それぞれに専用のES
D防止機能が関連づけられる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、トレンチ工程を付加す
るだけで、あとは標準の処理プロセスを利用することに
より、シリコン・オン・インシュレータ基板にESDダ
イオードを簡単に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゲート酸化物が成長したSOIウエハの断面図
である。
【図2】分離エッチングされたSOIウエハの断面図で
ある。
【図3】ソース/ドレイン注入時のウエハの断面図であ
る。
【図4】メサ/トレンチを分離した本発明の第2実施例
の断面図である。
【図5】第2実施例のエッチング後の結果を示す図であ
る。
【図6】SOIウエハ上に完成した静電気放電防止ダイ
オードの図である。
【符号の説明】
10 領域 12 ゲート酸化物 14 シリコン膜 16 シリコン酸化物層 18 シリコン基板 20、21 フォトレジスト 22 低温ガラス 24 N+ドープ領域 26 シリサイド・コンタクト 28 第1金属層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/866 (72)発明者 ナディム・エフ・ハダッド アメリカ合衆国22124、バージニア州オ ークトン、ベリーランド・ドライブ 2704 (72)発明者 アーサー・エデンフェルド アメリカ合衆国24459、バージニア州ミ ドルブルック、ボックス44、スター・ル ート (番地なし) (56)参考文献 特開 平5−343684(JP,A) 特開 平4−280456(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定のドーパント型のシリコン基板と、 上記シリコン基板上に形成された絶縁層と、 上記絶縁層上に形成されたトランジスタ回路形成用のシ
    リコン層と、 上記シリコン層および上記絶縁層を貫通して上記シリコ
    ン基板まで延びるトレンチと、 上記トレンチの領域の上記シリコン基板の表面領域に設
    けられ、上記シリコン基板のドーパント型と反対のドー
    パント型を有し、上記シリコン基板とPN接合ダイオー
    ドを形成するドープ領域と、 上記ドープ領域と上記シリコン層の回路とを接続する、
    上記ドープ領域とPN接合を形成しない導電体とを含
    み、 上記ダイオードが上記シリコン層の回路と上記シリコン
    基板との間に静電気放電電流経路を与えることを特徴と
    する、シリコン・オン・インシュレータ回路のための静
    電気放電防止ダイオード構造体。
  2. 【請求項2】所定のドーパント型のシリコン基板上に形
    成された絶縁層上に、トランジスタ回路形成用のシリコ
    ン層を有するシリコン・オン・インシュレータ構造体を
    準備するステップと、 上記シリコン層および上記絶縁層を貫通して上記シリコ
    ン基板まで延びるトレンチを形成するステップと、 上記トレンチの領域の上記シリコン基板の表面領域に、
    上記シリコン基板のドーパント型と反対のドーパント型
    のドープ領域を形成するステップと、 上記ドープ領域と上記シリコン層の回路とを接続する
    属の導電体を形成するステップとを含む、シリコン・オ
    ン・インシュレータ回路のための静電気放電防止ダイオ
    ード構造体の形成方法。
JP6057668A 1993-04-30 1994-03-28 シリコン・オン・インシュレータ(soi)の静電気放電防止ダイオード構造体及びその形成方法 Expired - Lifetime JP2647339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5499393A 1993-04-30 1993-04-30
US054993 1993-04-30
US54993 1993-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715016A JPH0715016A (ja) 1995-01-17
JP2647339B2 true JP2647339B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=21994878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6057668A Expired - Lifetime JP2647339B2 (ja) 1993-04-30 1994-03-28 シリコン・オン・インシュレータ(soi)の静電気放電防止ダイオード構造体及びその形成方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0622850B1 (ja)
JP (1) JP2647339B2 (ja)
DE (1) DE69417944T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888323A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Nippondenso Co Ltd 半導体集積回路装置
JPH11261010A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4176342B2 (ja) 2001-10-29 2008-11-05 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびそのレイアウト方法
JP2008199045A (ja) * 2008-03-19 2008-08-28 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
US8987073B2 (en) 2012-07-11 2015-03-24 International Business Machines Corporation Self-protected metal-oxide-semiconductor field-effect transistor
CN112054020B (zh) * 2020-09-15 2021-06-01 深圳市金誉半导体股份有限公司 一种低电容静电防护芯片器件及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3378915A (en) * 1966-03-31 1968-04-23 Northern Electric Co Method of making a planar diffused semiconductor voltage reference diode
CA941515A (en) * 1971-07-12 1974-02-05 Rca Corporation Gate protective device for insulated gate field-effect transistors
EP0102696B1 (en) * 1982-06-30 1989-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic semiconductor memory and manufacturing method thereof
JPS625662A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Nec Corp Soi型高耐圧ic
JP2812388B2 (ja) * 1988-01-18 1998-10-22 富士通株式会社 Soi半導体装置の製造方法
US5119162A (en) * 1989-02-10 1992-06-02 Texas Instruments Incorporated Integrated power DMOS circuit with protection diode
US5113236A (en) * 1990-12-14 1992-05-12 North American Philips Corporation Integrated circuit device particularly adapted for high voltage applications
JP3108447B2 (ja) * 1991-03-08 2000-11-13 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3196324B2 (ja) * 1992-06-09 2001-08-06 セイコーエプソン株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69417944D1 (de) 1999-05-27
JPH0715016A (ja) 1995-01-17
EP0622850A1 (en) 1994-11-02
DE69417944T2 (de) 1999-12-09
EP0622850B1 (en) 1999-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5275965A (en) Trench isolation using gated sidewalls
US5420061A (en) Method for improving latchup immunity in a dual-polysilicon gate process
US4835115A (en) Method for forming oxide-capped trench isolation
US6376286B1 (en) Field effect transistor with non-floating body and method for forming same on a bulk silicon wafer
US6670677B2 (en) SOI substrate having an etch stop layer and an SOI integrated circuit fabricated thereon
US5635746A (en) Semiconductor device comprising a salicide structure
US6475838B1 (en) Methods for forming decoupling capacitors
JP2589952B2 (ja) シリコン・オン・インシュレータ(soi)ウエハのシリコン基板の表側表面にコンタクトを形成する方法
US5910676A (en) Method for forming a thick base oxide in a BiCMOS process
US20080067615A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating thereof
JPH04345064A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6486515B2 (en) ESD protection network used for SOI technology
US6737682B1 (en) High voltage tolerant and low voltage triggering floating-well silicon controlled rectifier on silicon-on-insulator for input or output
JP2647339B2 (ja) シリコン・オン・インシュレータ(soi)の静電気放電防止ダイオード構造体及びその形成方法
US5242849A (en) Method for the fabrication of MOS devices
US6034399A (en) Electrostatic discharge protection for silicon-on-insulator
EP0272491B1 (en) Deep trench isolation with surface contact to substrate
EP0637838A2 (en) Integrated circuit with self-aligned isolation
KR100331844B1 (ko) 씨모스소자
US7138313B2 (en) Method for creating a self-aligned SOI diode by removing a polysilicon gate during processing
US5141884A (en) Isolation method of semiconductor device
KR101077056B1 (ko) 바이폴라 정션 트랜지스터의 제조방법
KR100356792B1 (ko) 에스오아이 소자 및 그의 제조방법
EP4428923A1 (en) A sige hbt and methods of manufacturing the same
KR930004301B1 (ko) 소이 구조의 트랜지스터 제조방법