JP2644878B2 - ディスクチェンジャー装置 - Google Patents

ディスクチェンジャー装置

Info

Publication number
JP2644878B2
JP2644878B2 JP1054034A JP5403489A JP2644878B2 JP 2644878 B2 JP2644878 B2 JP 2644878B2 JP 1054034 A JP1054034 A JP 1054034A JP 5403489 A JP5403489 A JP 5403489A JP 2644878 B2 JP2644878 B2 JP 2644878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
tray
disc
main body
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1054034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02232859A (ja
Inventor
康確 井山
周二 坂本
正彦 梶谷
壮一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1054034A priority Critical patent/JP2644878B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to DE69032949T priority patent/DE69032949T2/de
Priority to DE69017730T priority patent/DE69017730T2/de
Priority to US07/488,894 priority patent/US5197057A/en
Priority to EP94102484A priority patent/EP0599820B1/en
Priority to EP90104282A priority patent/EP0386708B1/en
Priority to CA002011534A priority patent/CA2011534C/en
Publication of JPH02232859A publication Critical patent/JPH02232859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644878B2 publication Critical patent/JP2644878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数枚のディスクを連続して再生を行うこと
の可能なディスクチェンジャー装置に関するものであ
る。
従来の技術 近年、ディスク再生装置において複数枚のディスクを
連続して再生するディスクチェンジャー装置の伸びが著
しい。
以下図面を参照しながら、上述した従来のディスクチ
ェンジャー装置の一例について説明する。
第4図,第5図は従来のディスクチェンジャー装置を
示すものである。
第4図において、1はトレイ、2はディスクチェンジ
ャー装置本体(以下単に本体という)で、トレイ1は本
体2上で矢印b方向に回転する。3は筐体、4は前面パ
ネル、5はディスク、6は操作ボタン、7は表示部であ
る。トレイ1が乗っている本体2は、筐体3に対して矢
印c方向にスライドして収納可能で、図示の状態は本体
2が筐体3から出て来た状態を示している。この状態に
おいてトレイ1のディスク装着部1aにディスク5を脱着
することができる。
第5図は、第4図の駆動部分を分解して示したもので
ある。8はシャーシ、9はスライド駆動部で、シャーシ
8上に固定される。スライド駆動部9上には、駆動モー
タ9a及び減速ギヤが構成され、スライド駆動ギヤ9bと本
体2に設けたラック2aとによって矢印c方向に本体2が
スライド運動を行なう。10は昇降機構部で、駆動モータ
10a,昇降カム10b,再生部13より構成され、駆動モータ10
aの回転を昇降カム10bで上下運動に交換することによ
り、回転軸部10cを中心に矢印d方向に再生部13を上下
させる。この昇降機構部10は本体2に固定され、ディス
ク再生時は上で、トレイ1の回転時は下のそれぞれの所
定位置に再生部13を移動させる。11はトレイ1の回転駆
動部で、駆動モータ11aの回転をトレイ駆動ギヤ11bに伝
達して、トレイ1に設けたギヤ部1bとによって回転軸部
1cを中心にして矢印b方向にトレイ1を回転させ、再生
位置12aにトレイ1を停止させる。
以上のように構成されたディスクチェンジャー装置に
ついて、以下その動作について説明する。第4図に示す
ように本体2が出た状態においてトレイ1のディスク装
着部1aにディスク5を装着し、操作ボタン6よりスライ
ド動作の指令を送り、本体2を前面パネル4の前面と本
体2の前面とが同一面になる位置まで本体2をスライド
させる。この時の動作は第5図に示す前述したスライド
駆動部9と本体のラック部2aとによって行なう。以下第
5図に示すように前述したトレイの回転駆動部11,トレ
イ駆動ギヤ11bとトレイのギヤ部1bによってトレイ1を
回転させ、ディスクの再生中心12aにディスク装着部1a
の中心とが一致する位置まで移動させる。次に前述した
再生部13を上昇させ、再生部13のターンテーブル13aと
マグネットクランパー12とでディスク5をはさみ込む。
この状態でディスク5をターンテーブル13aによって
回転させ、光学ブロック13bをトレースさせて、ディス
ク5の記録信号を再生する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、ディスク再生中
はトレイが筐体内に収納されている為に、第一にディス
ク再生中に他のディスクを交換することが不可能であ
る。また第二に、ディスク再生のいかんにかかわらず、
トレイが筐体内にある場合はディスクの上面が確認でき
ない為、ディスク上面に印刷された情報等を確認するた
めにトレイを引き出した上、トレイを回転させて一つ一
つのディスクを前面部に移動して確認する必要がある。
第三に、ディスクの脱着に際しても上述と同様にトレイ
を引き出し、回転させて一つ一つのディスクを脱着しな
ければならないという問題を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、ディスク再生中において
も他のディスクを自由に交換できるようにし、上部より
トレイ内のディスク表面を直接確認できるようにすると
共に、ディスクの脱着がダストカバーの開閉のみで容易
に行なえるようにしたディスクチェンジャー装置を提供
するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明のディスクチェンジ
ャー装置は、ディスクチェンジャー装置本体と、前記デ
ィスクチェンジャー装置本体の上面に回転可能に載置さ
れかつその水平面上に複数のディスク装着部を有するト
レイと、前記トレイを回転させ指定の位置で停止させる
駆動部と、前記装置本体に設けられ前記複数のディスク
装着部のうち選択されたディスク装着部に装着されたデ
ィスクの記録信号を再生させる光学ブロック及びディス
ク回転用のターンテーブル等を有する再生部と、前記再
生部を昇降させ所定の高さで停止させる昇降機構部と、
前記トレイの上方で前記再生部及び当該再生部に対応し
たディスク装着部並びに当該装着部に装着されたディス
クを覆うクランプカバーとを備え、前記トレイの回転に
より再生部に対応して選択されクランプカバーによりカ
バーされたディスク装着部以外のディスク装着部にディ
スクを着脱可能に構成したものである。
作用 本発明は上記構成によって、複数枚のディスクを水平
面上で並べて着脱可能なトレイをディスクチェンジャー
装置本体の上面に回転可能に載置し、再生部のみまたは
少なくとも再生部と再生中のディスクとをクランプカバ
ーで外部より覆われていて外部より保護することがで
き、また再生中以外のディスクは露出しておりディスク
表面の印刷情報の確認、ディスク有無の確認ができ、ま
たディスク再生中にも再生中以外のディスクを自由に交
換できるように作用する。
実施例 以上本発明の一実施例のディスクチェンジャー装置に
ついて、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例におけるディスクチェンジャ
ー装置を示すものである。第1図において、1はトレ
イ、2は本体、6は操作ボタン、7は表示部、14はクラ
ンプカバー、15は透明部を持つダストカバーである。第
2図は、第1図と同一の構成であり、ダストカバー15の
開いた状態においてディスク5の脱着の状態を示したも
のである。
次に、第3図を用いて構成を説明する。
第3図において、22は電子回路基板、24は駆動部、34
は電源部、6は操作ボタンで、これらはネジ20によって
本体2に固定され、下面を底板23をネジ20で本体2に締
結して構成されている。本体2上面部において、本体2
の後部に設けたヒンジ取付部2b(2か所)にヒンジ16を
挿入し、ヒンジ先端部16aをダストカバー15のヒンジ取
付部15a(2か所)にそれぞれ挿入されており、これに
よって第2図に示すようにダストカバー15を本体1に対
して矢印h方向に、ヒンジ16の回転軸を中心にして開閉
動作を行なうことができる。本実施例の場合、このダス
トカバー15の開閉動作は手動にて行なう構成である。18
はローラで、本体2の取付部2aに4か所回転可能に支持
される。本体2のセンター穴2bより、駆動部24に固定さ
れたトレイ軸32が突出しており、トレイ軸32の中心には
メネジ加工がされている。トレイ1のセンター穴1cを、
トレイ軸32に通し前述のローラ18上に回転可能に乗せ、
その上にクランプ板19をネジ20で本体2及びトレイ軸32
に固定する。トレイ押え17を上部より本体2の取付部2c
に挿入し、つめにて本体2に固定することにより、トレ
イ1の浮き上りを防ぐ。クランプ板19上には、マグネッ
トクランパー12が、上下及び左右がたを持って支持され
ている。このクランプ板19を被う形でクランプカバー14
がクランプ板19に乗り、つめ部14bで本体2に固定され
る。トレイ1の内歯ギヤ部1bと、駆動部24上の駆動ギヤ
25の上側ギヤ部25aとは、本体2の貫通穴2dを介してか
み合っており、駆動ギヤ25の回転(矢印f)に応じてト
レイ1が矢印b方向に回転を行なう。本体2には光セン
サー21aを2個装着したセンサー基板21が固定されてお
り、本体2の開口部2fより光センサー21aが突出してい
る。トレイ1の裏面には光センサー21aの中央部を通過
して、光センサー21aの光をコントロールするシャッタ
ー1dが設けられており、トレイ1の回転に合わせて光セ
ンサー21aより電子回路基板22に信号を送ることによ
り、トレイ1が所定の位置に回転,停止するように構成
されている。次に、駆動部24には回動板33が、回転軸部
33aを中心として矢印d方向に昇降運動できるよう支持
されている。回動板33上には再生部13が支持されてお
り、反対側には回動バネ31によって矢印h方向に常に付
勢されている。また、回動板33に固定された軸部33bは
昇降カム26のカム面と当接しており、昇降カム26の回転
(矢印e)に合わせて回転軸部33aを中心として矢印d
方向に回動板33の回転運動を行なう構成となっている。
駆動部24には駆動モータ24aが固定されており、駆動ベ
ルト27、プーリーギヤ28、及び中間ギヤ30まで回転が伝
達される。中間ギヤ30の下には、同軸上にアーム29が矢
印A,B方向に回転自在に支持されており、遊星ギヤ29aが
上下方向にバネによって付勢されて回転自在にアーム29
上に支持されている。遊星ギヤ29aに組込まれたバネ力
によって、中間ギヤ30の回転方向に合わせてアーム29に
回転力が発生し遊星ギヤ29aを矢印A又は矢印Bの方向
に移動させることができる。
この構成によって、駆動モータ24aの回転方向(矢印
g)に従って駆動ギヤ25の回転(矢印f)または、昇降
カム26の回転(矢印e)が得ることができ、上述したよ
うにこれらのギヤ及びカムの回転によって、トレイ1の
回転運動または、再生部13の昇降運動が行なわれる。
以上のように構成されたディスクチェンジャー装置に
おいて具体的にディスクの再生動作を以下に説明する。
第1図に示すようにダストカバー15が閉じられた状態
より手動によって第2図に示すようにダストカバー15を
開け、ディスク5をトレイ1のディスク装着部1aに装着
する。操作ボタン6を押して再生指令を出すと、第2図
のトレイ1の装着部1aのナンバー1部分が矢印b方向に
回転しクランプカバー14のディスクカバー部14aの同心
上に移動する。このとき、第3図に示すように再生部13
は下方向で停止している。以下第3図に示すように再生
部13が矢印dの上方向に回転し、水平状態まで移動す
る。この状態で、再生部13は本体2の開口部2eより突出
し、トレイ1のターンテーブル穴1eより13のターンテー
ブル13aが突出することにより、ディスク5は再生部13
のターンテーブル13a上に乗ると共に、クランプ板19上
のマグネットクランパー12とではさみ込まれてチャッキ
ングされる。
次にターンテーブル13aを回転すると共に、光学ブロ
ック13bを矢印i方向に水平移動してディスク上の記録
信号を再生するものである。この再生動作は、前述した
ダストカバー15の開閉状態とは無関係に行なわれ、かつ
再生部以外のトレイ1のディスク装置部1aへのディスク
の脱着についても何ら影響を受けずに行なわれるもので
ある。
以上のように本実施例によれば、第2図に示すように
トレイ1の上面部をディスクカバー部14aの範囲を除く
全ての面を露出させると共に、ダストカバー15を本体2
に対して開閉可能に構成することにより、ダストカバー
15を開けるだけでディスクカバー部14aを除いてトレイ
1上面のディスク5の脱着が、ディスク5の再生状態の
いかんにかかわらず自在にできるだけでなく、ダストカ
バー15の一部または全体を透明にすることによって、ダ
ストカバー15の開閉状態に関係なくトレイ1のディスク
表面の印刷等による情報が確認できると共に、トレイ1
上のディスクの有無の状態が極めて容易に確認すること
が可能となる。上述したディスク交換が再生状態でも行
なえることは単にディスク脱着が容易に行なえるのみで
なく、順次ディスクを交換していくことにより従来は不
可能であった異なるディスクのエンドレス再生が可能と
なり、連続再生への新しい展開が行なえるものである。
なお、上記実施例ではダストカバーを本体に開閉可能に
取付けたが、例えばディスクチェンジャーをオーディオ
ラックの上部に配置し、オーディオラックにダストカバ
ーを開閉自在に取付けても良い。
発明の効果 以上のように本発明は、ディスクチェンジャー装置本
体と、前記ディスクチェンジャー装置本体の上面に回転
可能に載置されかつその水平面上に複数のディスク装着
部を有するトレイと、前記トレイを回転させ指定の位置
で停止させる駆動部と、前記装置本体に設けられ前記複
数のディスク装着部のうち選択されたディスク装着部に
装着されたディスクの記録信号を再生させる光学ブロッ
ク及びディスク回転用のターンテーブル等を有する再生
部と、前記再生部を昇降させ所定の高さで停止させる昇
降機構部と、前記トレイの上方で前記再生部及び当該再
生部に対応したディスク装着部並びに当該装着部に装着
されたディスクを覆うクランプカバーとを備え、前記ト
レイの回転により再生部に対応して選択されクランプカ
バーによりカバーされたディスク装着部以外のディスク
装着部にディスクを着脱可能に構成したので、クランプ
カバーで再生部を外部より保護することができ、また再
生中以外のディスクは露出しているのでディスク再生中
にも再生中以外のディスクは着脱が可能であり、順次デ
ィスクを交換していくことにより、異なるディスクをエ
ンドレスに連続再生することも可能にしたものである。
しかも、ディスク再生中においても再生中以外のディス
ク表面に印刷等で表示された情報の確認や、ディスクの
有無の状態が極めて容易に確認可能となる。このよう
に、比較的シンプルな構造でディスクの装着,確認等の
操作性を著しく向上することができディスクチェンジャ
ー装置での実用性は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるディスクチェンジャー
装置のダストカバー閉状態の斜視図、第2図は第1図の
ダストカバー開状態の斜視図、第3図は第1図,第2図
の内部構造分解斜視図、第4図は従来のディスクチェン
ジャー装置の本体の前面スライド後の状態を示す斜視
図、第5図は第4図の駆動構造分解斜視図である。 1……トレイ、2……本体、3……筐体、4……前面パ
ネル、5……ディスク、6……操作ボタン、7……表示
部、8……シャーシ、9……スライド駆動部、10……昇
降機構部、11……回転駆動部、12……マグネットクラン
パー、13……再生部、14……クランプカバー、15……ダ
ストカバー、16……ヒンジ、17……トレイ押え、18……
ローラ、19……クランプ板、20……ネジ、21……センサ
ー基板、22……電子回路基板、23……底板、24……駆動
部、25……駆動ギヤ、26……昇降カム、27……駆動ベル
ト、28……プーリーギヤ、29……アーム、30……中間ギ
ヤ、31……回動バネ、32……トレイ軸、33……回動板、
34……電源部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梶谷 正彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 木村 壮一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−46257(JP,A) 特開 昭62−239375(JP,A) 特開 昭62−257667(JP,A) 実開 昭57−83502(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスクチェンジャー装置本体と、 前記ディスクチェンジャー装置本体の上面に回転可能に
    載置されかつその水平面上に複数のディスク装着部を有
    するトレイと、 前記トレイを回転させ指定の位置で停止させる駆動部
    と、 前記装置本体に設けられ前記複数のディスク装着部のう
    ち選択されたディスク装着部に装着されたディスクの記
    録信号を再生させる光学ブロック及びディスク回転用の
    ターンテーブル等を有する再生部と、 前記再生部を昇降させ所定の高さで停止させる昇降機構
    部と、 前記トレイの上方で前記再生部及び当該再生部に対応し
    たディスク装着部並びに当該装着部に装着されたディス
    クを覆うクランプカバーとを備え、 前記トレイの回転により再生部に対応して選択されクラ
    ンプカバーによりカバーされたディスク装着部以外のデ
    ィスク装着部にディスクを着脱可能に構成したことを特
    徴とする装置。
JP1054034A 1989-03-07 1989-03-07 ディスクチェンジャー装置 Expired - Fee Related JP2644878B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054034A JP2644878B2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 ディスクチェンジャー装置
DE69017730T DE69017730T2 (de) 1989-03-07 1990-03-06 Plattenwechsler.
US07/488,894 US5197057A (en) 1989-03-07 1990-03-06 Disc changer with dust cover
EP94102484A EP0599820B1 (en) 1989-03-07 1990-03-06 Disc changer
DE69032949T DE69032949T2 (de) 1989-03-07 1990-03-06 Plattenwechsler
EP90104282A EP0386708B1 (en) 1989-03-07 1990-03-06 Disc changer
CA002011534A CA2011534C (en) 1989-03-07 1990-03-06 Disc changer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054034A JP2644878B2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 ディスクチェンジャー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02232859A JPH02232859A (ja) 1990-09-14
JP2644878B2 true JP2644878B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=12959307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1054034A Expired - Fee Related JP2644878B2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 ディスクチェンジャー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644878B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514759Y2 (ja) * 1990-09-11 1996-10-23 三洋電機株式会社 回転型のディスクオートチエンジャー装置
JP2545430Y2 (ja) * 1992-04-28 1997-08-25 アイワ株式会社 ディスク装置
JP3518595B2 (ja) * 2000-07-24 2004-04-12 船井電機株式会社 ディスクチェンジャー装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029094Y2 (ja) * 1980-11-11 1985-09-03 パイオニア株式会社 レコ−ドプレ−ヤにおける操作及び表示装置
JPH0786996B2 (ja) * 1987-08-13 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 オート・チェンジャにおける記録/再生部の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02232859A (ja) 1990-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0467706B2 (ja)
JPS6267769A (ja) デイスク駆動機構
US4823214A (en) Disk drive for cartridge disks
EP0599820B1 (en) Disc changer
GB2149187A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JP2644878B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JPH07114057B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JPH0969282A (ja) 光ディスクドライブ装置
WO2006033334A1 (ja) ディスク装置
WO2006030856A1 (ja) ディスク装置
JP3435750B2 (ja) フロントパネル
JPH07334911A (ja) ディスクプレイヤ
JPH07220355A (ja) ディスクドライブ装置
JP3660975B2 (ja) マルチディスクプレーヤのディスク位置ずれ防止機構
JP3765746B2 (ja) ディスク再生装置
JP4340909B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3432368B2 (ja) ディスクカートリッジのローディング装置
JPS62192065A (ja) ディスクプレーヤ
JP2003317357A (ja) ディスク装置
JP3518595B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JP2003208742A (ja) ディスク駆動装置
JPH01184753A (ja) ディスクローディング装置
JP2000076763A (ja) 薄型ディスク録音再生装置
JPH0676443A (ja) ディスク駆動装置
JPH02158951A (ja) テープ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees