JP2639550B2 - 粉末起泡剤 - Google Patents

粉末起泡剤

Info

Publication number
JP2639550B2
JP2639550B2 JP63067600A JP6760088A JP2639550B2 JP 2639550 B2 JP2639550 B2 JP 2639550B2 JP 63067600 A JP63067600 A JP 63067600A JP 6760088 A JP6760088 A JP 6760088A JP 2639550 B2 JP2639550 B2 JP 2639550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
foaming agent
acid ester
maltose
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63067600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01240134A (ja
Inventor
肇 町田
喜成 谷田
勝 米山
修造 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP63067600A priority Critical patent/JP2639550B2/ja
Publication of JPH01240134A publication Critical patent/JPH01240134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639550B2 publication Critical patent/JP2639550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、粉末起泡剤に関する。詳しくは、β−マル
トース含水結晶を含有し、保存安定性がよく、起泡性の
高い粉末起泡剤に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、食品用等に使用される起泡剤は、各種の界面活
性剤を配合したペースト品が主体である。しかし、ペー
スト状起泡剤では、プレミックス粉で代表される粉末系
食品に配合することが非常に困難である。一方、粉末系
食品に配合することが容易な粉末状起泡剤、例えば溶融
状の糖類および/または糖アルコールを用いた粉末状乳
化起泡剤(特公昭54−37219号公報参照)は、その起和
合力が経時的に著しく低下する欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、これら欠点を解消するため、取扱いが
容易で、プレミックス粉への使用も可能な経日安定性に
優れた粉末起泡剤の開発に関して鋭意研究を行った。
〔課題を解決するための手段〕
その結果、上記要求が、乳化剤としてショ糖脂肪酸エ
ステルとグリセリン脂肪酸エステルとを含む事を必須と
し、これらを無水結晶マルトースを使用して粉末化する
ことで容易に達成される事、とりわけショ糖脂肪酸エス
テルは、(イ)モノエステル含量%(以下、M%とい
う)が50%以上、(ロ)強熱残留含量%(以下、A%と
いう)が2%以下、および(ハ)(M/10)+Aが6以上
の条件を満足する必要がある事を見出した。
すなわち、少なくともショ糖脂肪酸エステルとグリセ
リン脂肪酸エステルおよび水を含む液状もしくはペース
ト状乳化剤に、無水結晶マルトースを混合してこれをβ
−マルトース含水結晶に変換せしめて粉末品を得るもの
である。
〔作 用〕
本発明に用いられる無水結晶マルトースは、特開昭62
−125854号公報に示される如く、固形物当り85W/W%以
上の高純度マルトースを用い、押出し造粒法、ブロック
粉砕法、噴霧乾燥法、又は流動層造粒法によって製造さ
れる結晶性粉末であり、光学異性体α−マルトースを55
W/W%以上含有し、水分は通常3W/W%未満、望ましくは2
W/W%未満である。この無水結晶マルトースの水に対す
る溶解度は極めて高く、また水を加えることにより、そ
の重量は約5%の水分を取込み、β−マルトース含水結
晶として再結晶する。これらの性質を利用して飲食物な
どの水分を実質的に低減せしめる事が可能であり、粉
砕、噴霧乾燥等の手法を用いて粉末品を調整する事が可
能である。無水結晶マルトースを使用すること粉末化の
機構から粉末化には無水結晶マルトースに対し5W/W%以
上の水の存在が適当であり、さらに粉末品調製時の粉砕
性、および粉末品の流動性から、水の量は25W/W%未満
が望ましい。また、使用される無水結晶マルトースの一
部はβ−マルトース含水結晶とか液状マルトースで代替
することも可能である。
本発明に用いられる乳化剤は、必須成分としてショ糖
脂肪酸エステル、およびグリセリン脂肪酸エステルから
なり、必要に応じてソルビタン脂肪酸エステルやプロピ
レングリコール脂肪酸エステルを添加する事も出来る。
ショ糖脂肪酸エステルは、ショ糖をアルカリ触媒存在
下、溶媒として第3級アミン、アミドまたはジメチルス
ルホキシドを使用し、脂肪酸の非ショ糖エステルで処理
するエステル交換方法(特公昭35−13102号公報参
照)、ショ糖、脂肪酸石鹸、水の混合物に脂肪酸エステ
ル、エステル化触媒を加え、高温減圧下で反応させる方
法(特公昭51−14485号公報参照)、ショ糖、脂肪酸エ
ステルもしくは石鹸を親和促進剤として用い、エステル
化触媒存在下、高温でショ糖と脂肪酸エステルを直接反
応させる方法等により製造される。ショ糖脂肪酸エステ
ルのモノエステル含量は、原料のショ糖と脂肪酸または
脂肪酸エステルの比率を変えることによりほぼ0%から
90%程度まで幅広く制御が可能である。ショ糖脂肪酸エ
ステルのモノエステル含量は、ガスクロマトグラフィー
による定量法、例えば食品衛生学雑誌27巻1号37〜43ペ
ージ(1986年)に記載の方法により定量分析される。シ
ョ糖脂肪酸エステルの強熱残留物含量は、製造時の触媒
量、製造条件等により異なる為に、種々のレベルの強熱
残留含量のショ糖脂肪酸エステルを得ることが出来る。
ショ糖脂肪酸エステルの強熱残留物含量は、食品添加物
公定書(第五版)14ページに記載されている強熱残留物
試験法に従って測定される。強熱残留物含量が2.0%を
越えるものは、食品添加物としての規格から外れるので
対象外とされる。モノエステル含量と強熱残留物含量の
異なる種々のショ糖脂肪酸エステルを評価検討した中
で、本発明粉末起泡剤に含まれる炭素数10から22までの
飽和または不飽和の脂肪酸、好ましくは炭素数16から18
の飽和または不飽和の脂肪酸から構成され、モノエステ
ル含量が50%以上で、そのモノエステル含量M%と強熱
残留物含量A%とが、(M/10)+Aの関係において6以
上である異を満足するショ糖脂肪酸エステルが有効であ
ることが判明した。すなわち図で示す様に、種々のM%
およびA%を有するショ糖脂肪酸エステルで調製した粉
末起泡剤を用い性能評価を行った結果、(M/10)+A≧
6の条件を満足する場合には良好、(M/10)+A<6の
場合には不良、との総合判定が得られた。以上の条件を
満たすならば、2種以上のショ糖脂肪酸エステルを混合
することも可能である。
本発明粉末起泡剤に含まれる乳化剤中のグリセリン脂
肪酸エステルは、炭素数10から22までの飽和または不飽
和の脂肪酸、好ましくは炭素数16〜18の飽和または不飽
和の脂肪酸から構成されるグリセリン脂肪酸モノエステ
ルが適しており、好ましくはいわゆる分子蒸溜モノグリ
が良い。この範囲の複数種類のグリセリン脂肪酸エステ
ルの併用も可能である。
本発明粉末起泡剤に含まれる乳化剤の配合量は、用い
られる無水結晶マルトース1重量部に対して0.05重量部
以上0.6重量部以下、好ましくは0.1重量部以上0.3重量
部以下が良い。0.05重量部より少ないと、食品に使用す
る場合に本発明組成物の添加量を多くする必要があり、
0.6重量部よりも多い場合は、乳化剤の活性を長期に高
く保持することが難しくなる。本発明粉末起泡剤に含ま
れる乳化剤中のショ糖脂肪酸エステルとグリセリン脂肪
酸エステルとの配合比は、1:7〜7:1、好ましくは1:4〜
4:1が良い。この範囲を外れると満足な起泡力が得られ
ない。
〔実 施 例〕
以下、本発明を実施例と比較例を対比しながら、更に
詳細に説明する。
乳化剤等、粉末起泡剤製造に使用した材料成分を表1
に示す。
本発明粉末起泡剤は、以下に示す方法により調製され
る。
すなわち、乳化剤中の最高融点以上の温度(例えば、
90℃以上)で、水(及びマルトース)の存在下、液状も
しくはペースト状乳化剤を調製し、無水結晶マルトース
を配合してこれを温和な条件(例えば、室温1日間)で
β−マルトース含水結晶に変換せしめ、粉砕等の手法で
粉末化する事により調製出来る。また、液状もしくはペ
ースト状乳化剤に無水結晶マルトースを配合した混合物
を噴霧乾燥し、同様に温和な条件で無水結晶マルトース
をβ−マルトース含水結晶に変換する事でも調製出来
る。
本発明粉末起泡剤の性能評価は、小麦粉(薄力粉)20
0g、卵200g、砂糖(上白糖)200g、水道水80gに、本発
明粉末起泡剤を乳化剤が対小麦粉濃度で1.2%になる様
に混合して得られたバッター、およびそれを焼成したケ
ーキの各々のOR(容積/重量、ml/g)を測定して行っ
た。
焼成後、組成物がきめ細かで食感の良いケーキを作る
には、バッターのORが2.0よりも大きく、ケーキのORが
3.5以上であることが好ましい。
実施例1〜3および比較例1,2 各種乳化剤20重量部、無水結晶マルトース70重量部、
および水10重量部の配合で、粉砕方法により粉末起泡剤
を調製し、得られた粉末起泡剤の性能評価を行い、結果
を表2に示す。ショ糖脂肪酸エステルとグリセリン脂肪
酸エステルのいずれかを除いた粉末起泡剤では、起泡力
が著しく低く、両乳化剤とも必須成分であることが明ら
かとなった。
実施例4〜13および比較例3〜8 以下に示す各種M%、およびA%を有するショ糖ステ
アレートを準備し、実施例2に示す配合で粉末起泡剤を
調製し、得られた起泡剤の性能評価を行った。性能評価
は、粉末起泡剤調製直後および6ヶ月間25℃に保存後に
行った。結果を表3、および図に示す。粉末起泡剤が安
定して良好な性能を発揮するには、ショ糖ステアレート
のM%が50%以上であることを必要とし、かつA%との
関係において、(M/10)+Aが6以上である条件を満足
する必要があることが判明した。
実施例14〜17 表4に示す各種配合の粉末起泡剤を調製し、調製直後
及び6ヶ月間25℃に保存した後、性能評価を行った。そ
の結果を同表に示す。(M/10)+Aが6以上である要件
を満たす1種もしくは複数種のショ糖脂肪酸エステルと
グリセリン脂肪酸エステルの双方を含む粉末起泡剤(実
施例14〜17)は、長期保存安定性に優れている事が判明
した。
実施例18 ショ糖ステアレート(モノエステル含量60%、強熱残
留物1.4%)70g、グリセリンモノステアレート130g、無
水結晶マルトース120gを混合する。この混合物に水道水
100gを加え、油浴上で加熱混合して溶解する。90℃前後
に20gの水を蒸発させる。こうして得られたペースト状
乳化剤全量に、さらに無水結晶マルトース600gを加えて
均一に混合する。この混合物を容器に入れ、25℃で2日
間静置固化させる。固化物の一部をX線回折法にて測定
した所、無水結晶マルトースに特徴的ピークは完全に消
失し、代わってβ−マルトース含水結晶に特徴的なピー
クを明確に認めた。この固化物をブレンダーにて粉砕し
た後、35メッシュでフルイ分けし、フルイ通過品を粉末
起泡剤とした。本品に製造直後および6ヶ月保存後の性
能は、表5に示す通り、安定かつ優れていた。
応用例 スポンジケーキ用プレミックス粉の製造 小麦粉(薄力粉)100重量部、砂糖(上白糖)100重量
部、脱脂粉乳3重量部に、前記実施例18で調製した粉末
起泡剤6重量部を加えて均一にブレンドする。ブレンド
の際、バニラフレーバー0.2重量部を添加した。このプ
レミックス粉を一定量ずつ袋詰めし、25℃に6ヶ月保存
した。
卵(全卵)200重量部に水80重量部を加えて軽く攪拌
したものに、上記プレミックス粉418重量部を加え、常
法に従いバッターと焼成したケーキのORを測定した。そ
の結果を表5に示す。6ヶ月保存後のプレミックス粉の
バッターおよびケーキのORは、プレミックス粉調製直後
と比較してほとんど低下しておらず、粉末起泡剤単独の
みならず、プレミックス粉に使用した場合にも、長期保
存安定性に優れていることが認められた。
〔発明の効果〕 上記したことから明らかなように、無水結晶マルトー
スを一定条件を満足するショ糖脂肪酸エステルとグリセ
リン脂肪酸エステルの双方を含む液状もしくはペースト
状乳化剤に混合して粉末化したβ−マルトース含水結晶
を含有する粉末起泡剤は、その性能、長期保存安定性に
優れている。また、粉末系食品に配合した場合にも、そ
の優れた性能、長期保存安定性を発揮するため、本粉末
起泡剤を使用することにより、高品質の家庭用、業務用
プレミックス粉を製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図は、ショ糖脂肪酸エステルの強熱残留物含量A%とシ
ョ糖脂肪酸エステルのモノエステル含量M%との関係を
示すグラフである。図中の斜線は、(M/10)+A=6を
表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 植野 浩志

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乳化剤、無水結晶マルトースおよび水を混
    合して得られたβ−マルトース含水結晶を含有してなる
    粉末起泡剤であって、前記乳化剤が、ショ糖脂肪酸エス
    テルとグリセリン脂肪酸エステルを含み、しかも、その
    ショ糖脂肪酸エステルは、(イ)モノエステル含量%
    (以下、M%という)が50%以上、(ロ)強熱残留含量
    %(以下、A%という)が2%以下、および(ハ)(M/
    10)+Aが6以上の条件を満足することを特徴とする粉
    末起泡剤。
JP63067600A 1988-03-22 1988-03-22 粉末起泡剤 Expired - Lifetime JP2639550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067600A JP2639550B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 粉末起泡剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067600A JP2639550B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 粉末起泡剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01240134A JPH01240134A (ja) 1989-09-25
JP2639550B2 true JP2639550B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=13349573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067600A Expired - Lifetime JP2639550B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 粉末起泡剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639550B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716353B2 (ja) * 1991-04-23 1995-03-01 理研ビタミン株式会社 粉末起泡剤
JP4484217B2 (ja) * 2005-03-11 2010-06-16 ミヨシ油脂株式会社 食用起泡剤
JP2011125310A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 焼き菓子用食感改質剤、及び焼き菓子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01240134A (ja) 1989-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310557A (en) Food emulsifiers
EP0572051B1 (en) Liquid bread improvers
GB8815224D0 (en) Bakery-margarine composition
JP2639550B2 (ja) 粉末起泡剤
US5030444A (en) Process for making toothpaste
US4857358A (en) Powdery compound emulisifier and its production
US3479189A (en) Baking auxiliary
EP0002882B1 (en) Process for the preparation of powdered hydrated emulsifiers and products obtained
AU664077B2 (en) Liquid bread improvers
EP0330352B2 (en) Process for production of solid sorbitol
EP0815730B1 (en) Cake batter foaming composition
EP0904830A1 (en) Powdered emulsifier composition and process for making the same
US3622345A (en) Propylene glycol monoester emulsifier-containing shortenings and cake mixes containing the same
JPS6125334B2 (ja)
JP2006055137A (ja) 粉末状乳化剤組成物
CA1117358A (en) Emulsifiers for baked goods
JP2576611B2 (ja) メレンゲ類の製造法
JP3355836B2 (ja) ポリグリセリン脂肪酸エステルペーストの製造方法
JPH0328177B2 (ja)
JP2003235477A (ja) 製菓用トッピング
JPH03247229A (ja) ケーキ用起泡剤組成物
JPH01238521A (ja) 液状皮膚洗浄剤組成物
EP0346705A1 (de) Verfahren zur Verbesserung des Fliessverhaltens von zum Verklumpen neigenden Pulvermischungen
JP2005080554A (ja) パン類の生地改良剤、並びにパン類の生地及び製造方法
JPH0755129B2 (ja) 乳化起泡剤粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term