JP2638420B2 - Mri装置のクワドラチャコイル - Google Patents

Mri装置のクワドラチャコイル

Info

Publication number
JP2638420B2
JP2638420B2 JP5063145A JP6314593A JP2638420B2 JP 2638420 B2 JP2638420 B2 JP 2638420B2 JP 5063145 A JP5063145 A JP 5063145A JP 6314593 A JP6314593 A JP 6314593A JP 2638420 B2 JP2638420 B2 JP 2638420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
power supply
conductors
ring
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5063145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06245918A (ja
Inventor
浩文 朝子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimazu Seisakusho KK
Priority to JP5063145A priority Critical patent/JP2638420B2/ja
Publication of JPH06245918A publication Critical patent/JPH06245918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638420B2 publication Critical patent/JP2638420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、MRI装置(核磁気
共鳴を利用したイメージング装置)に関し、とくに被検
体を励起したりNMR信号を検出したりするアンテナと
して用いられるクワドラチャコイル(直交型RFコイ
ル)の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】MRI装置で用いるクワドラチャコイル
は、2対のRFコイルを互いに直交配置して、受信時に
は各対で得られる90°位相の異なるNMR信号を同時
収集し、90°位相補正を行なった後加えあわせ、送信
時には各対に90°位相の異なる高周波電力を加えて同
時励起するというものである。このクワドラチャコイル
をMRI装置に用いることにより、励起効率が向上する
とともに、受信信号のS/N比が向上し画像の濃度むら
も軽減されることが一般に知られている。このクワドラ
チャコイルを円筒型コイルに適用した例としてアルダー
マングラント型コイルが知られている(Journal of Magn
etic Resonance,69,236-242,1986)。
【0003】このアルダーマングラント型コイルは、図
4に示すように、4つの直線導体10〜40と、2つの
リング導体50、60と、コンデンサ81〜88よりな
る。この等価回路は図5に示すようになり、直線導体1
0〜40の各々の上端および下端の円弧部分とリング導
体50、60との間にそれぞれコンデンサ91〜98が
形成される。図6に示すような給電点35、45に互い
に90°位相の異なるRF電力を供給し、あるいはこの
給電点35、45より互いに位相が90°異なるNMR
信号を取り出す。
【0004】このようなアルダーマングラント型コイル
では、図7の(a)に示すような共振電流が流れる共振
モードが成立する周波数でクワドラチャコイルとして動
作する。他方、図7の(b)で示すような電流が流れる
共振モードも同時に存在する。この図7の(b)の共振
モードの周波数が図7の(a)の共振モードの周波数に
近いあるいはほぼ同じである場合、クワドラチャコイル
としての特性を十分に出すことができない。そこで、従
来では、コンデンサのバランス等を変えて2つの共振モ
ードの周波数を離すという調整作業を行なうようにして
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
クワドラチャコイルでは、上記のようにコンデンサバラ
ンスを変えることによりコイルの調整を行なわなければ
ならず、その調整作業が容易でないという問題があっ
た。
【0006】この発明は、上記に鑑み、不要な共振モー
ドを強制的に消失させることができ、コイルの調整作業
を容易にすることができるように改善したMRI装置の
クワドラチャコイルを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明によるMRI装置のクワドラチャコイルで
は、2つのリング導体と、該2つのリング導体の間にお
いて該リング導体の円周方向にそれぞれ略90°間隔で
配置され、かつ2つのリング導体と静電的に結合される
第1〜第4の直線導体と、これら4つの直線導体の各々
と一方のリング導体との間に設けられた第1〜第4の給
電点と、互いに対向する第1、第3の直線導体について
の第1、第3の給電点に接続される第1の給電用同軸ケ
ーブルと、互いに対向する第2、第4の直線導体につい
ての第2、第4の給電点に接続される第2の給電用同軸
ケーブルとを有し、第1の給電点では上記第1の給電用
同軸ケーブルの内側導体がリング導体に、外側導体が第
1の直線導体にそれぞれ接続され、第3の給電点では上
記第1の給電用同軸ケーブルの内側導体が第3の直線導
体に、外側導体がリング導体にそれぞれ接続され、第2
の給電点では上記第2の給電用同軸ケーブルの内側導体
がリング導体に、外側導体が第2の直線導体にそれぞれ
接続され、第4の給電点では上記第2の給電用同軸ケー
ブルの内側導体が第4の直線導体に、外側導体がリング
導体にそれぞれ接続されることが特徴となっている。
【0008】
【作用】第1〜第4(4つ)の直線導体が、2つのリン
グ導体の間において、該リング導体の円周方向にそれぞ
れ略90°間隔で配置され、かつ2つのリング導体と静
電的に結合される。この4つの直線導体と一方のリング
導体との間には給電点がそれぞれ設けられる。互いに対
向する第1、第3の直線導体についての第1、第3の給
電点には、第1の給電用同軸ケーブルが接続されるが、
第1の給電点では第1の給電用同軸ケーブルの内側導体
がリング導体に、外側導体が第1の直線導体にそれぞれ
接続され、第3の給電点では上記第1の給電用同軸ケー
ブルの内側導体が第3の直線導体に、外側導体がリング
導体にそれぞれ接続される。そのため、対向する第1、
第3の直線導体には互いに逆方向の電流が強制的に流さ
れ、簡単な接続により電流方向が確実に逆方向となる。
同様に、互いに対向する第2、第4の直線導体について
の第2、第4の給電点には第2の給電用同軸ケーブルが
接続され、第2の給電点では第2の給電用同軸ケーブル
の内側導体がリング導体に、外側導体が第2の直線導体
にそれぞれ接続され、第4の給電点では上記第2の給電
用同軸ケーブルの内側導体が第4の直線導体に、外側導
体がリング導体にそれぞれ接続されるため、対向する第
2、第4の直線導体には互いに逆方向の電流が強制的に
流され、簡単な接続により電流方向が確実に逆方向とな
る。そのため、各対を構成する2つの直線導体にはつね
に互いに逆方向の電流が流れて、同方向の電流が流れる
ことはなくなり、各対の配置はリング導体の円周方向に
90゜異なっているのであるから、簡単な接続により必
要な共振モードの電流のみ流れる理想的なクワドラチャ
コイルが形成されることになり、不要な共振モードの周
波数が必要な共振モードの周波数と離れるようにする調
整作業が不要となる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照しながら詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例
にかかるクワドラチャコイルの斜視図、図2はその等価
回路図である。これらの図に示すように、この発明の一
実施例にかかるクワドラチャコイルは4つの直線導体1
0〜40を有し、これらがリング導体50、60に沿っ
てその周方向に90°間隔で均等に配置されている。こ
れら直線導体10〜40とリング導体50、60とによ
り全体として円筒型に形成される。すなわち、リング導
体50、60はその円筒の上端、下端にそれぞれ配置さ
れ、直線導体10〜40が円筒の軸に平行な方向とされ
て、その円筒の上端と下端との間に配置される。
【0010】直線導体10〜40は、それぞれ3つの直
線導体に枝分かれしており、それらの先端と下端のリン
グ導体60との間にコンデンサ11〜13、21〜2
3、31〜33、41〜43がそれぞれ接続される。直
線導体10〜40の各々とリング導体50との間にはコ
ンデンサ14、24、34、44がそれぞれ接続され
る。これらのコンデンサは周波数調整用であって、コン
デンサ12、22、32、42はほぼ等しい値とされ、
またコンデンサ11、13、21、23、31、33、
41、43はほぼ等しい値とされる。
【0011】給電点15、25、35、45は、直線導
体10〜40の各々の上端とリング導体50との間に設
けられる。そして、これらの給電点は図3のように給電
点71、72に接続される。すなわち、互いに対向する
直線導体10、30についての給電点15、35が同軸
ケーブルにより1つの給電点71に接続されるが、給電
点15では同軸ケーブルの内側導体がリング導体50
に、外側導体が直線導体10に、それぞれ接続されると
ともに、給電点35では、これとは反対に、同軸ケーブ
ルの内側導体が直線導体30に、外側導体がリング導体
50に、それぞれ接続される。また、互いに対向する直
線導体20、40についての給電点25、45が同軸ケ
ーブルにより1つの給電点72に接続されるが、給電点
25では同軸ケーブルの内側導体がリング導体50に、
外側導体が直線導体20に、それぞれ接続されるととも
に、給電点45では、これとは反対に、同軸ケーブルの
内側導体が直線導体40に、外側導体がリング導体50
に、それぞれ接続される。なお、同軸ケーブルの内側導
体に挿入されたコンデンサ73、74は同軸ケーブルと
のインピーダンスマッチング用である。
【0012】このように、直線導体10〜40は各々給
電点15、25、35、45を通じて独立に給電される
とともに、給電点15と35との間では逆方向の電流が
直線導体10、30に流れるような接続関係となってお
り、また直線導体20、40についてもそれらに逆方向
の電流が流れるよう、給電点25と45との間の接続関
係が定められている。
【0013】そのため、180°対向する位置に配置さ
れた1対の直線導体10、30の間では強制的に図7の
(a)で示すような逆方向の電流が流されるとともに、
他の1対の、互いに180°対向する位置に配置された
直線導体20、40の間でも、強制的に図7の(a)で
示すような逆方向の電流が流されることになる。つま
り、図7の(b)に示すような、直線導体10、30の
間での同方向の電流および直線導体20、40の間での
同方向の電流は強制的に消失させられる。
【0014】これにより直線導体10、30に流れる電
流により形成される磁場と直線導体20、40に流れる
電流により形成される磁場とを直交させることが可能と
なる。このように直交磁場を形成できるため、給電点7
1、72に互いに90°異なる位相のRF電力を供給す
ることにより励起効率を高めることができるとともに、
給電点71、72より得たNMR信号を90°位相シフ
トさせて合成することにより受信信号のS/N比を高め
ることができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のMRI
装置のクワドラチャコイルによれば、不要な共振モード
の電流を強制的に消失させることができるため、コイル
の調整作業はきわめて容易なものとなり、クワドラチャ
コイルとしての性能を十分に引き出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の模式的な斜視図。
【図2】同実施例の等価回路図。
【図3】同実施例の給電点での接続関係を示す図。
【図4】従来例の模式的な斜視図。
【図5】同従来例の等価回路図。
【図6】同従来例の給電点を示す等価回路図。
【図7】各モードでの電流分布図。
【符号の説明】
10〜40;直線導体 50、60;リング導体 11〜14、21〜24、31〜34、41〜44、7
3、74、81〜88、91〜98;コンデンサ 15、25、35、45、71、72;給電点

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つのリング導体と、該2つのリング導
    体の間において該リング導体の円周方向にそれぞれ略9
    0°間隔で配置され、かつ2つのリング導体と静電的に
    結合される第1〜第4の直線導体と、これら4つの直線
    導体の各々と一方のリング導体との間に設けられた第1
    〜第4の給電点と、互いに対向する第1、第3の直線導
    体についての第1、第3の給電点に接続される第1の給
    電用同軸ケーブルと、互いに対向する第2、第4の直線
    導体についての第2、第4の給電点に接続される第2の
    給電用同軸ケーブルとを有し、第1の給電点では上記第
    1の給電用同軸ケーブルの内側導体がリング導体に、外
    側導体が第1の直線導体にそれぞれ接続され、第3の給
    電点では上記第1の給電用同軸ケーブルの内側導体が第
    3の直線導体に、外側導体がリング導体にそれぞれ接続
    され、第2の給電点では上記第2の給電用同軸ケーブル
    の内側導体がリング導体に、外側導体が第2の直線導体
    にそれぞれ接続され、第4の給電点では上記第2の給電
    用同軸ケーブルの内側導体が第4の直線導体に、外側導
    体がリング導体にそれぞれ接続されることを特徴とする
    MRI装置のクワドラチャコイル。
JP5063145A 1993-02-28 1993-02-28 Mri装置のクワドラチャコイル Expired - Lifetime JP2638420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063145A JP2638420B2 (ja) 1993-02-28 1993-02-28 Mri装置のクワドラチャコイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063145A JP2638420B2 (ja) 1993-02-28 1993-02-28 Mri装置のクワドラチャコイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245918A JPH06245918A (ja) 1994-09-06
JP2638420B2 true JP2638420B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=13220794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5063145A Expired - Lifetime JP2638420B2 (ja) 1993-02-28 1993-02-28 Mri装置のクワドラチャコイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2638420B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4844310B2 (ja) * 2006-09-13 2011-12-28 株式会社日立製作所 高周波コイルおよび磁気共鳴撮像装置
JP6048868B2 (ja) * 2012-06-29 2016-12-21 国立研究開発法人理化学研究所 核磁気共鳴現象測定用rfコイル

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8405066D0 (en) * 1984-02-27 1984-04-04 Picker Int Ltd Coil arrangements
US4751464A (en) * 1987-05-04 1988-06-14 Advanced Nmr Systems, Inc. Cavity resonator with improved magnetic field uniformity for high frequency operation and reduced dielectric heating in NMR imaging devices
JP2865375B2 (ja) * 1990-05-14 1999-03-08 株式会社東芝 クアドラチャコイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06245918A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000411B1 (ko) Nmr 주사장치
JP3295851B2 (ja) 磁気共鳴装置
US5185576A (en) Local gradient coil
JP4768627B2 (ja) 超高磁場(shf)mri用のrfコイル
US6396271B1 (en) Tunable birdcage transmitter coil
US7091721B2 (en) Phased array local coil for MRI imaging having non-overlapping regions of sensitivity
CA2565248C (en) Multi-current elements for magnetic resonance radio frequency coils
US6320385B1 (en) Multi-channel balun for magnetic resonance apparatus
US5132621A (en) Radio frequency field coil and power splitter for nmr
US4602234A (en) Coil arrangements
US5179332A (en) NMR radio frequency coil with disable circuit
EP0609810B1 (en) Orthogonal RF coil for MRI apparatus
US7639012B2 (en) Coil apparatus and magnetic resonance imaging apparatus using the same
US6118274A (en) Radio-frequency coil for magnetic resonance imaging and spectroscopy
US5216368A (en) Quadrature coil system
US4707662A (en) MR-apparatus having a transmission-measuring coil for high frequencies
US11112471B2 (en) Inductively feeding an RF coil for magnetic resonance imaging
JP3595339B2 (ja) 磁気共鳴装置用のrfコイル配置
JP2638420B2 (ja) Mri装置のクワドラチャコイル
JP3519818B2 (ja) Mri用平面型コイル
US5477145A (en) RF probe
JPS60171439A (ja) Νmr画像診断装置用コイル
JP2570564B2 (ja) Mri装置のrfコイル
JP2638419B2 (ja) Mri装置の直交型rfコイル
JPH04303421A (ja) Mr装置のrfコイル