JP2630129B2 - 転炉々底の煉瓦張り構造 - Google Patents

転炉々底の煉瓦張り構造

Info

Publication number
JP2630129B2
JP2630129B2 JP3234905A JP23490591A JP2630129B2 JP 2630129 B2 JP2630129 B2 JP 2630129B2 JP 3234905 A JP3234905 A JP 3234905A JP 23490591 A JP23490591 A JP 23490591A JP 2630129 B2 JP2630129 B2 JP 2630129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brick
layered
magnesia
area
tuyere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3234905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570819A (ja
Inventor
久樹 加藤
喜美 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP3234905A priority Critical patent/JP2630129B2/ja
Publication of JPH0570819A publication Critical patent/JPH0570819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630129B2 publication Critical patent/JP2630129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】炉底にガス吹き込み用羽口を有す
る転炉における炉底のワーク煉瓦張り構造に関する。
【0002】
【従来の技術】転炉底部の概略構造は図6の縦面図に
示すようになっている。1は炉底部分の鉄皮であり、2
はガス吹き込み用羽口である。炉底部分の鉄皮1の上に
は、永久煉瓦3が張られており、この永久煉瓦3の上に
はワーク煉瓦4が積層されている。そして、上記のワー
ク煉瓦4は、このように、下層煉瓦5b、上層煉瓦5a
とによって二層張りになっている場合と、上下二層の層
厚分を有する長尺の煉瓦を使用して一層張りになってい
る場合とがある。図中、7は炉胴部、8は出鋼口であ
る。
【0003】ワーク煉瓦4を一層張りにした場合と二層
張りにした場合における煉瓦の損耗の度合を比較する
と、一層張りにした方がその損耗の度合は小さい。しか
し、ワーク煉瓦4を一層張りにした場合、特に大型炉に
おいては、煉瓦が非常に長尺になるのでこれが高価にな
ったり、或いは長尺煉瓦の使用によって施工がしずらく
なる等のことがあり、煉瓦張りの施工費が高くなると言
う問題が生ずる。
【0004】又、底吹きを行う羽口周辺の煉瓦は損耗が
激しいので、この部分の煉瓦の損耗を低減させるべき必
要性もあった。
【0005】上記2つの問題を総合的に解決する対策と
して、次のような報告がある(耐火物、38巻、198
6−No. 9、19頁)。図7は上記の報告に記載されて
いる転炉々底の平面図である。図中、2はガス吹き込み
用羽口である。この図におけるワーク煉瓦は、中央部に
ある羽口2の周辺だけが平行配置され、その外側は同心
円状に配置されている。そして、中央部の羽口周辺領域
X(平行配置)は長尺煉瓦を使用して一層張りにしてお
り、羽口周辺領域Xの外側の同心円配置領域Yは二層張
り(図6参照)になっている。このように、中央部の羽
口周辺領域Xだけを長尺煉瓦を使用した一層張り構造に
して、羽口2周辺の煉瓦の損耗を低減させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のワーク
煉瓦張り構造においては、羽口周辺の煉瓦の損耗は少な
くなるが、その外側の同心円配置領域Yでは煉瓦の損耗
速度が速く、この同心円配置領域Yの煉瓦の損耗によっ
て炉底煉瓦の寿命が決められてしまう。
【0007】即ち、ワーク煉瓦4が二層張りになってい
る場合、上層煉瓦5aが損傷して或る程度まで薄くなる
と、下層煉瓦5bから抜け落ちる現象が起こる。若し、
このような現象が羽口周辺領域Xの外側(二層張りにな
っている同心円配置領域Y)に1箇所でも起こると、上
層煉瓦5aの抜け落ちは順次伝播して広範囲におよび、
遂には同心円配置領域Yにおける全体の上層煉瓦5aが
抜け落ちてしまう。そして、この上層煉瓦5aの抜け落
ちがワーク煉瓦4の損耗速度を著しく速める結果とな
る。
【0008】本発明は、二層張り領域のワーク煉瓦の損
耗を少なくし、炉底煉瓦の寿命を延ばすことができる転
炉々底の煉瓦張り構造を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明における煉瓦張り構造は、電融マグネシア
を含むマグネシアカーボン煉瓦による一層張り領域とマ
グネシア源が焼結マグネシアであるマグネシアカーボン
煉瓦による二層張り領域よりなり、一層張り領域が炉底
外周端部の少なくとも1箇所から他端部の少なくとも1
箇所に渡って連続して形成されている。このため、二層
張り領域は複数の領域に分割されている。
【0010】そして、少なくともガス吹き込み用羽口は
電融マグネシアを含むマグネシアカーボン煉瓦による一
層張り領域内に位置している。
【0011】
【作用】本発明においては、二層張り領域が一層張り領
域によって複数の領域に分割されているので、若し、或
る二層張り領域で上層煉瓦の剥離が発生しても、その剥
離の伝播は一層張り領域で遮られる。このため、二層張
り領域のうち、剥離現象が起きた特定の区画領域だけが
ワーク煉瓦の損耗速度が速くなるだけであり、その影響
は他の区画領域へは及ばない。
【0012】又、本発明では、スラグ耐食性や耐割れ性
等(以下、これらの性質を総称して高耐用性と言う)が
良好なマグネシアカーボン煉瓦を使用し、炉底のワーク
煉瓦全体の損耗度合を低減させているが、特に、一層張
り領域には、電融マグネシアを含む原料を使用した煉瓦
を配置している。この電融マグネシアを含む原料を使用
した煉瓦は、マグネシアの粒子が大きく、不純物が少な
いために、格段に優れた高耐用性を有している。そし
て、電融マグネシアを含むマグネシアカーボン煉瓦が張
られた領域内に羽口が存在しているので、羽口周辺の煉
瓦の損耗速度は一層遅くなる。
【0013】
【実施例】図1〜図3は本発明の一実施例を示す図であ
る。図1は転炉々底の平面図であり、図2は図1に記し
たII−II矢視線を通る転炉の縦面図、図3は図1に記
したIII − III矢視線を通る転炉の縦面図である。図
1〜図3において、図6及び図7と同じ構成部分につい
ては同一の符号を付し説明を省略する。
【0014】図1において、炉底のワーク煉瓦は全て同
心円状に配置されて張られている。この炉底のワーク煉
瓦張りは、一層張り領域と二層張り領域とによって形成
されている。詳しく説明すると、一層張り領域A(図
中、太線で囲まれた領域)は炉底外周の一端から他端に
渡って連続して形成され、炉底の中央部を横断してい
る。このため、二層張り領域は複数の領域B1 ,B2
分割されている。2はガス吹き込み用羽口であり、羽口
2は一層張り領域A内に設けられている。
【0015】使用されている煉瓦は全てマグネシアカー
ボン煉瓦であるが、その材質の一例を挙げれば、表1の
如くである。表1に示すように、一層張り領域Aの煉瓦
には、電融マグネシアがマグネシア原料の50%を占め
る良質のものが使用されている。そして、二層張り領域
1 ,B2 の煉瓦には、マグネシア原料が焼結マグネシ
アのものが使用されている。なお、表1記載されてい
る耐食性指数は回転ドラム浸食試験の結果であり、転炉
スラグを使用し5時間後の値である。この耐食性指数の
比較で明らかなように、一層張り領域に使用した煉瓦は
二層張り領域に使用した煉瓦に対し、損耗の度合が約3
0%小さい。
【0016】
【表1】
【0017】次に、図2及び図3によって一層張り領域
Aと二層張り領域B1 ,B2 の関係をより詳細に説明す
る。
【0018】図2は炉底を横断している一層張り領域の
面を示した図であるが、この図で明らかなように、一
層張り領域のワーク煉瓦4は全て長尺の一体化煉瓦6に
している。
【0019】図3は図2の面と直交する面を示した
図である。ガス吹き込み用羽口2の周辺だけが長尺の一
体化煉瓦6が配置されて一層張りになっており、この長
尺一体化煉瓦6の両側は炉底外周端部に到るまで上層煉
瓦5a、下層煉瓦5bよりなる二層張りになっている。
【0020】上記煉瓦張り構造においては、図4
(a),(b)に示すような煉瓦が使用されている。
(a)図は二層張り領域に使用する上層煉瓦又は下層煉
瓦を示し、(b)図は一層張り領域に使用する長尺一体
化煉瓦を示す。その寸法は、例えば、250トン程度の
規模の転炉においては、二層張り領域に使用する(a)
図の煉瓦では、長さL1 630〜810mm、A1 100
〜70mm、B1 180mm、C1 160mm、D1 90〜6
0mm程度である。又、一層張り領域に使用する(b)図
の煉瓦では、長さL2 1440mm、A2 100〜70m
m、B2 180mm、C2 140mm、D2 110〜80mm
程度である。
【0021】上記実施例においては、一層張り領域が炉
底外周の一端から他端に渡って炉底の中央部を横断して
いる場合だけについて説明したが、本発明における一層
張り領域の形成範囲は上記実施例に限定されるものでは
なく、図5に示す如き各種の態様がある。
【0022】図5(a),(b),(c),(d)は炉
底煉瓦張りの各種態様における一層張り領域と二層張り
領域を模式的に示した図である。
【0023】(a)図は上記実施例と同じ場合を表した
ものであり、ガス吹き込み用羽口2が炉底の中心を通る
直線上に配置されている。この場合には、一層張り領域
Aが炉底を帯状に横断し、二層張り領域B1 ,B2 は一
層張り領域Aの両側に分かれている。
【0024】(b)図は羽口2が炉底中心部の同心円上
に配置されている場合であり、炉底外周端部の1箇所か
ら形成された一層張り領域Aは、炉底中心部から枝分れ
してそれぞれ外周他端部(2箇所)に達し、Y字形状に
なっている。このため、二層張り領域はB1 ,B2 ,B
3 は三角形状になって3領域に分割されている。
【0025】(c)図は羽口2が直線状で且つ2列に配
置されている場合であり、各羽口2,2の列毎にそれぞ
れ一層張り領域A1 ,A2 が炉底横断して帯状に形成さ
れている。この2つの一層張り領域A1 ,A2 によっ
て、二層張り領域B1 ,B2 ,B3 は帯状の3領域に分
割されている。
【0026】(d)図は、(a)図と同様に、羽口2が
炉底の中心を通る直線上に配置された場合である。この
場合の一層張り領域Aは、羽口2囲んだ帯状の区画の外
に、この区画と交わる一層張り区画が形成されており、
十字形をなしている。そして、二層張り領域B1
2 ,B3 ,B4 炉底の四方に扇形に4分割されてい
る。
【0027】次に、図1〜図3と同様の炉底煉瓦張り構
造の転炉を使用して操業したところ、炉底煉瓦は370
0チャージの連続使用に耐えられた。なお、図7に示し
た従来の構造のものを使用した場合の炉底煉瓦の耐用は
3000チャージ程度であり、上記実施例の構造によれ
ば、炉底煉瓦の耐用を約23%延ばすことができた。
【0028】
【発明の効果】本発明におけるワーク煉瓦張りは、一層
張り領域と二層張り領域よりなっており、一層張り領域
を炉底外周端部の少なくとも1箇所から他端部の少なく
とも1箇所に渡って連続して形成させ、二層張り領域を
複数の領域に分割している。そして、ガス吹き込み羽口
は上記一層張り領域内に配置されている。しかも、一層
張り領域には高耐用性の電融マグネシアを含むマグネシ
アカーボン煉瓦を使用している。
【0029】本発明を適用した転炉を使用した場合、特
に激しい羽口周辺の煉瓦の損耗も抑えられると共に、二
層張り領域の煉瓦が損傷しても、その領域は複数に分割
されているので、他の領域に伝播することなく、炉底煉
瓦の耐用期間を大幅に延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す転炉々底の平面図であ
る。
【図2】図1に記したII−II矢視線を通る転炉の縦
図である。
【図3】図1に記したIII − III矢視線を通る転炉の縦
面図である。
【図4】一層張り領域に使用する煉瓦及び二層張り領域
に使用する煉瓦の形状を示す図である。
【図5】本発明の各種態様における一層張り領域と二層
張り領域を模式的に示した図である。
【図6】転炉底部の概略構造を示す縦面図である。
【図7】従来の転炉々底を示す平面図である。
【符号の説明】
1 炉底部の鉄皮 2 ガス吹き込み用羽口 3 永久煉瓦 4 ワーク煉瓦 5a 上層煉瓦 5b 下層煉瓦 6 長尺一体化煉瓦 A,A1 ,A2 ,X 一層張り領域 B1 ,B2 ,B3 ,B4 ,Y 二層張り領域

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉底にガス吹き込み用羽口を有する転炉
    における炉底のワーク煉瓦張り構造において、電融マグ
    ネシアを含むマグネシアカーボン煉瓦による一層張り領
    域とマグネシア源が焼結マグネシアであるマグネシアカ
    ーボン煉瓦による二層張り領域よりなり、前記一層張り
    領域が炉底外周端部の少なくとも1箇所から他端部の少
    なくとも1箇所に渡って連続して形成され、前記二層張
    り領域が複数の領域に分割されていることを特徴とする
    転炉々底の煉瓦張り構造。
  2. 【請求項2】 少なくともガス吹き込み用羽口が電融マ
    グネシアを含むマグネシアカーボン煉瓦による一層張り
    領域内に位置していることを特徴とする請求項1記載の
    転炉々底の煉瓦張り構造。
JP3234905A 1991-09-13 1991-09-13 転炉々底の煉瓦張り構造 Expired - Fee Related JP2630129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234905A JP2630129B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 転炉々底の煉瓦張り構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234905A JP2630129B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 転炉々底の煉瓦張り構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570819A JPH0570819A (ja) 1993-03-23
JP2630129B2 true JP2630129B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=16978138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3234905A Expired - Fee Related JP2630129B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 転炉々底の煉瓦張り構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630129B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007013153B4 (de) 2007-03-20 2019-01-24 Kennametal Inc. Werkzeug
CN102586540B (zh) * 2012-03-06 2013-07-03 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 转底炉炉底结构
CN103740887B (zh) * 2014-01-26 2015-04-01 武汉钢铁集团精鼎工业炉有限责任公司 一种炼钢转炉炉底的防漏钢结构及防漏钢工艺
CN107893144A (zh) * 2017-12-20 2018-04-10 马鞍山钢铁股份有限公司 一种转炉球形炉底结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732318A (en) * 1980-06-17 1982-02-22 Kurosaki Refract Co Ltd Lining refractories for steel making furnace having tuyere
JPS638739Y2 (ja) * 1985-05-09 1988-03-16
JPH0739810Y2 (ja) * 1989-05-29 1995-09-13 株式会社スリーアローズ 注出キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570819A (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2630129B2 (ja) 転炉々底の煉瓦張り構造
US2236920A (en) Open hearth furnace roof
US2901990A (en) Basic roof for reverberatory furnaces
KR930005888B1 (ko) 내화용기 라이닝의 내구성을 증가시키기 위한 라이닝 축조방법
JP2000248305A (ja) ステーブクーラー
US3294386A (en) Oxygen converter linings
CN201031229Y (zh) 防渗漏陶瓷杯-炭质复合炉底结构
CN200974826Y (zh) 暗扣型耐火砖组装的干熄焦炉斜道立柱
CN105603149A (zh) 转炉炉衬结构
US3419254A (en) High temperature multiple hearth furnace structures
JPS59150657A (ja) 溶融金属用容器
CN202885542U (zh) Rh精炼炉用浸渍管
US4390501A (en) High temperature gas distributor for fluidized bed
CN218372106U (zh) 用于双膛石灰竖窑连接通道的拱形砌体结构
JP4826323B2 (ja) 回転式溶融炉における耐火物の内張り構造及び回転式溶融炉
CN202836208U (zh) 一种双反拱熔池熔炼炉
JPH07266024A (ja) 溶融金属容器炉底構造
CN207435520U (zh) 镉还原炉
JPH0135891B2 (ja)
JPS5822473Y2 (ja) 微粒子含有ガス輸送管
JPS6035035Y2 (ja) 黒鉛るつぼ
JPH09119776A (ja) アーク炉の水冷炉蓋
JPH049592A (ja) Aod炉の炉底ライニング構造
JPH0140888B2 (ja)
JPS638739Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees