JP2627146B2 - 手動式ホイスト - Google Patents

手動式ホイスト

Info

Publication number
JP2627146B2
JP2627146B2 JP7182183A JP18218395A JP2627146B2 JP 2627146 B2 JP2627146 B2 JP 2627146B2 JP 7182183 A JP7182183 A JP 7182183A JP 18218395 A JP18218395 A JP 18218395A JP 2627146 B2 JP2627146 B2 JP 2627146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
pinion
slave
drive
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7182183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08119586A (ja
Inventor
ジェイ ラファエル サード ジュリアン
Original Assignee
カラムバス マッキンノン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カラムバス マッキンノン コーポレイション filed Critical カラムバス マッキンノン コーポレイション
Publication of JPH08119586A publication Critical patent/JPH08119586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627146B2 publication Critical patent/JP2627146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/02Driving gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D3/00Portable or mobile lifting or hauling appliances
    • B66D3/12Chain or like hand-operated tackles with or without power transmission gearing between operating member and lifting rope, chain or cable
    • B66D3/16Chain or like hand-operated tackles with or without power transmission gearing between operating member and lifting rope, chain or cable operated by an endless chain passing over a pulley or a sprocket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、手動式ホイストに関
し、特に小型で軽量物用の手動式チェーン・ホイストの
改良品に関する。
【0002】
【従来の技術】小型で軽量物用の手動式チェーン・ホイ
スト(ないしチェーン・ブロック、以下「ホイスト」の
語で代表させる。)の場合、動輪(drive whe
el)に連結されるひとつのドライブ・ピニオン、この
ドライブ・ピニオンとかみ合うように配置される一対の
第1従車(driven wheel)、この第1従車
と一緒に回転可能な一対の従ピニオン(driven
pinion)、および巻き上げ輸(lift whe
el)に連結されしかも従ピニオンとかみ合うように配
置されるひとつの第2従車、を含むドライブ・トレーン
によって相互に連結される、手動の動輪と荷物巻き上げ
輪を備えることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した型のすでに知
られている手動式ホイストはどれも、ピニオンと従車が
平歯車であり、この型のホイストに必要な範囲内で機械
的な利点を持たせるため、各ピニオンの歯は通常4枚に
なっている。従来のこのホイストのかみ合い率(contac
t ratio)は1未満であり、これは、ピニオンと対応す
る従車の配置が、連続的に駆動させるかみ合いもしくは
連結になっていないことを示している。なお、ピニオン
と従車が離れたりあるいは外れたりすると、ホイストが
支えていた荷物は瞬間的に加速し、その結果、ホイスト
の操作者からすると、手動チェーンの引っ張り荷重が突
然に変化することになる。
【0004】ここで、上述した型のホイストの動定格荷
重は通常最高10トンである。手動式チェーン・ホイス
トでも動定格荷重がさらに大きいものは、通常、遊星歯
車装置を使用したものなど、重量物を取り扱う作業のた
めに開発された別の型のドライブ・トレーンを使用す
る。こういうものを使用すれば、手動チェーンの引っ張
り荷重が突然に変化することはない。
【0005】また、5枚歯のピニオンを用いた構造にす
ると、かみ合い率を1にすることも理論的には可能であ
る。さらに、歯が6枚以上あるピニオンを用いたホイス
トを組み立てることによって、かみ合い率を1より大き
くすることも、もちろん可能である。
【0006】しかしながら、歯の荷重条件に対応するた
め歯はある一定のサイズを維持しなければならない、と
いう条件の制約があるため、この場合は、ピニオンと従
車の直径を大きくしなければならず、その結果、ホイス
ト全体のサイズと重量が大きくなりすぎて許容の範囲を
超えてしまうという問題があった。
【0007】従って、従来においては、説明した型の軽
量物用ホイスト全体のサイズと重量をできるだけ小さく
するため、このようなホイストのメーカーが10年以上
前から製造しているホイストは、操作者からすると、手
動チェーンの引っ張り荷重が突然に変化するという、好
ましくない特徴を有していた。
【0008】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、5枚以上歯のあるピニオン歯車を使わずに、手動
チェーンの引っ張り荷重が突然に変化するという問題を
回避することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の視点に
おいて、手動チェーンで作動する動輪と、荷物巻き上げ
輪と、前記動輪を前記荷物巻き上げ輪に連結するドライ
ブ・トレーンであって、前記動輪に連結されるドライブ
・ピニオンと、前記ドライブ・ピニオンとかみ合うよう
に配置される第1従車と、前記第1従車と一緒に回転可
能な従ピニオンと、前記従ピニオンとかみ合うように配
置されしかも前記荷物巻き上げ輪に連結される第2従車
とを含み、前記各ピニオンにはそれぞれ1枚ないし4枚
の歯があり、前記ピニオンと前記各従車の歯がはす歯で
しかも互いに軸方向に関し不動に保持されており、前記
歯の回転軸方向の長さがかみ合い率を実質的に1以上に
するに十分であるドライブ・トレーンと、前記動輪、前
記巻き上げ輪及び前記ドライブ・トレーンを支持するケ
ーシングと、を備えることを特徴とする小型の手動式ホ
イストを提供する。
【0010】また、本発明においては、前記ドライブ・
ピニオンが一対の前記第1従車とかみ合い、一対の前記
従ピニオンが前記一対の第1従車と一緒に回転可能であ
り、しかも前記一対の従ピニオンのそれぞれが前記第2
従車とかみ合うようにすることが好ましい。
【0011】さらに、本発明の第2の視点においては、
手動チェーンで作動する動輪と、荷物巻き上げ輪と、前
記動輪を前記荷物巻き上げ輪に連結するドライブ・トレ
ーンであって、軸を中心に回転可能に軸支されしかも前
記動輪に連結されるシャフトによって駆動されるドライ
ブ・ピニオンと、前記軸と平行に位置する一対の軸を中
心に回転させるために支持される一対のスタブ・シャフ
トであって、そのそれぞれが前記ドライブ・ピニオンと
かみ合うように配置される第1従車とこれと軸方向に並
んで配置される従ピニオンとを有する一対のスタブ・シ
ャフトと、前記シャフトと同心になるように配置される
管シャフトによって支持されしかも前記荷物巻き上げ輪
に連結される第2従車とを含み、前記スタブ・シャフト
のそれぞれの前記従ピニオンが前記第2従車とかみ合
い、前記各ピニオンがそれぞれ5枚未満の歯を有し、前
記各ピニオンと前記各従車がはす歯を有し、前記各ピニ
オンと従車が互いに軸方向に関し不動に保持されてお
り、前記各ピニオンの前記歯の長さが、前記軸の方向に
測った場合にかみ合い率をおよそ1以上にするに十分で
あるドライブ・トレーンと、前記動輪、前記巻き上げ輪
及び前記ドライブ・トレーンを支持するケーシングと、
を備えることを特徴とする小型の手動式ホイストを提供
する。
【0012】ここで、前記ドライブ・ピニオンと前記第
2従車の前記歯が第1の方向に曲がっており、前記第1
従車と前記従ピニオンの前記歯が、前記第1の方向と反
対の第2の方向へ曲げるようにすることが好ましい。
【0013】
【作用】本発明によれば、ドライブ・トレーンに含まれ
る各従車および各ピニオンの歯がはす歯であり、しかも
互いに軸方向に関し不動に保持されており、さらに歯の
回転軸方向の長さがかみ合い率を実質的に1以上にする
ため十分にあるので、歯の枚数が5枚以上のピニオンを
使用しなくとも、手動のチェーンの引っ張り荷重が突然
に変化するという問題を解消することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例に係る小型で軽
量物用の手動式チェーン・ホイスト10の概略を示す斜
視図である。この手動式チェーン・ホイスト10は、フ
ック14で適当な支持体(図示せず)にぶら下げるよう
になっているケーシング12を含み、しかも動輪16、
荷物巻き上げ輪18、および図2ないし図4までにその
一部を記載したドライブ・トレーン20を支持しつつ順
次機能させる、という点で従来のものと同じである。こ
の手動式チェーン・ホイスト10は典型的には、手動操
作の可能なリンク・チェーンで動輪16を回転させ、さ
らにリンク・チェーンによって巻き上げ輪に適当な荷物
を連結する(なお、どちらのリンク・チェーンも図示さ
れていない)。
【0016】ドライブ・トレーン20の典型的なもの
は、クラッチ(図示せず)を介して動輪16に連結さ
れ、しかも巻き上げ輪18の内側において同心的に位置
する軸22aを中心に回転させるべくケーシング12の
内部を横切って伸びるように支持されるドライブ・シャ
フト22と、ドライブ・シャフト22の回転に連動し、
しかもこのドライブ・シャフト22と一緒に回転させる
べく止めピン等で固定されたドライブ・ピニオン24
と、ドライブ・シャフトの軸22aと平行に位置する一
対の軸26aおよび28aを中心に回転させるべくベア
リングで軸受支持され、しかもそれぞれがドライブ・ピ
ニオン24とかみ合うように配置される一対の第1従車
26bおよび28bをそれぞれ駆動する一対のスタブ・
シャフト(stubshafts)26および28とを含んでい
る。そして、これらのスタブ・シャフト26および28
はそれぞれ従ピニオン26cおよび28cを有し、さら
にこれらの従ピニオン26cおよび28cはそれぞれ、
第2従車30とかみ合うように配置されている。ここ
で、第2従車30は、ドライブ・シャフト22の周りに
同心になるようにしかも接触したまま移動できるように
取り付けられた管シャフト32(tubular shaft)によ
って巻き上げ輪18にしっかりと連結されている。な
お、ピニオン24、26c、28c、および従車26
b、28b、30は、その間で相対的に軸方向に関し動
かないように、ケーシング12の内部に取り付けられ
る。
【0017】本実施例においては、ピニオン24、26
c、28c、および従車26b、28b、30は、はす
歯(helical gear teeth)34を有している。そして、
本実施例の好ましい実施態様においては、ドライブ・ピ
ニオン24は、ノーマル・ダイアメトラル・ピッチ(no
rmal diametral pitch)が1インチ当たり10枚、圧力
角が14.5度、右ねじれ角が15度の4枚のはす歯3
4を有し、第1従車26bおよび28bはそれぞれ、ノ
ーマル・ダイアメトラル・ピッチが1インチ当たり10
枚、圧力角が14.5度、左ねじれ角が15度の16枚
のはす歯34を有し、従ピニオン26cおよび28cは
それぞれ、ノーマル・ダイアメトラル・ピッチが1イン
チ当たり10枚、圧力角が14.5度、左ねじれ角が1
5度の4枚のはす歯34を有し、第2従車30は、ノー
マル・ダイアメトラル・ピッチが1インチ当たり10
枚、圧力角が14.5度、右ねじれ角が15度の16枚
のはす歯34を有する。
【0018】ここで、ノーマル・ダイアメトラル・ピッ
チとは、(歯数)/(ピッチ円の直径)によって求めら
れるダイアメトラル・ピッチ(diametral pitch)をね
じれ角のコサインによって除したもの、すなわち(ダイ
アメトラル・ピッチ)/(cos(ねじれ角))であ
る。
【0019】そして、従来の技術を用いた軽量物用ホイ
ストに見られる、手動チェーンの引っ張り荷重が突然に
変化するという問題を回避するため、はす歯34の軸方
向の長さ(歯幅)を十分とることによって、ドライブ・
ピニオン24と第1従車26bおよび28bとの間の入
力側のかみ合い、従ピニオン26cおよび28cと第2
従車30との間の出力側のかみ合い、の両方について、
全かみ合い率(totalcontact ratio)をおよそ1もしく
はそれ以上にする。なお、上述した好ましい歯車列の入
力側のかみ合いのためにその歯幅を9.2mm(3/8イ
ンチ)にした場合、歯車を解析した結果、全かみ合い率
が1.16になることがわかった。また、好ましい歯車
列の出力側のかみ合いのために、その歯幅を25.4−
3.2mm(1−1/8インチ)にした場合、全かみ合い
率は1.78になった。
【0020】上記の説明で明らかなように、好ましい実
施態様の歯車列を用いると、全体的なサイズと重量が許
容できるものであって、しかも手動チェーンの引っ張り
荷重が突然に変化するという好ましくない問題を伴うこ
となく、機械上の必要な利点も持つホイストができる。
【0021】なお、上述した好ましい実施態様では、そ
れぞれ4枚の歯34を有するピニオン24、26c、2
8cを使用しているが、入力側および出力側のかみ合い
について、全かみ合い率をおよそ1もしくはそれ以上に
維持しつつ、各ピニオンの歯を4枚より少なくすること
も考えられる。さらに、使用する第1従車と従ピニオン
をひとつずつにしても本発明の目的を達成することがで
きる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
5枚以上の歯を有するピニオン歯車を使用することな
く、すなわち、手動式ホイスト全体のサイズと重量を大
きくすることなく、手動チェーンの引っ張り荷重が突然
に変化するという問題を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る小型の手動式ホイスト
の斜視図である。
【図2】図1の線2−2に沿った概略断面図である。
【図3】図2の線3−3に沿った概略断面図である。
【図4】図2の線4−4に沿った概略断面図である。
【符号の説明】
10 手動式チェーン・ホイスト 12 ケーシング 14 フック 16 動輪 18 荷物巻き上げ輪 20 ドライブトレーン 22 ドライブ・シャフト 24 ドライブ・ピニオン 26,28 スタブ・シャフト 26b,28b 第1従車 26c,28c 従ピニオン 30 第2従車 32 管シャフト 34 はす歯

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】手動チェーンで作動する動輪と、 荷物巻き上げ輪と、 前記動輪を前記荷物巻き上げ輪に連結するドライブ・ト
    レーンであって、前記動輪に連結されるドライブ・ピニ
    オンと、前記ドライブ・ピニオンとかみ合うように配置
    される第1従車と、前記第1従車と一緒に回転可能な従
    ピニオンと、前記従ピニオンとかみ合うように配置され
    しかも前記荷物巻き上げ輪に連結される第2従車とを含
    み、前記各ピニオンにはそれぞれ1枚ないし4枚の歯が
    あり、前記各ピニオンと前記各従車の歯がはす歯でしか
    も互いに軸方向に関し不動に保持されており、しかも前
    記歯の回転軸方向の長さがかみ合い率を実質的に1以上
    にするに十分であるドライブ・トレーンと、 前記動輪、前記巻き上げ輪及び前記ドライブ・トレーン
    を支持するケーシングと、を備えることを特徴とする手
    動式ホイスト。
  2. 【請求項2】前記ドライブ・ピニオンが一対の前記第1
    従車とかみ合い、一対の前記従ピニオンが前記一対の第
    1従車と一緒に回転可能であり、しかも前記一対の従ピ
    ニオンのそれぞれが前記第2従車とかみ合うことを特徴
    とする請求項1記載の手動式ホイスト。
  3. 【請求項3】手動チェーンで作動する動輪と、 荷物巻き上げ輪と、 前記動輪を前記荷物巻き上げ輪に連結するドライブ・ト
    レーンであって、軸を中心に回転可能に軸支されしかも
    前記動輪に連結されるシャフトによって駆動されるドラ
    イブ・ピニオンと、前記軸と平行に位置する一対の軸を
    中心に回転させるために支持される一対のスタブ・シャ
    フトであって、各スタブ・シャフトが前記ドライブ・ピ
    ニオンとかみ合うように配置される第1従車とこれと軸
    方向に並置される従ピニオンとを有する一対のスタブ・
    シャフトと、前記シャフトと同心に配置される管シャフ
    トに支持されしかも前記荷物巻き上げ輪に連結される第
    2従車とを含み、前記スタブ・シャフトのそれぞれの前
    記従ピニオンが前記第2従車とかみ合い、前記各ピニオ
    ンがそれぞれ5枚未満の歯を有し、前記各ピニオンと前
    記各従車がはす歯を有し、前記各ピニオンと前記各従車
    が互いに軸方向に関し不動に保持されており、前記各ピ
    ニオンの前記歯の長さが、前記軸の方向に測った場合に
    かみ合い率をおよそ1以上にするに十分であるドライブ
    ・トレーンと、 前記動輪、前記巻き上げ輪及び前記ドライブ・トレーン
    を支持するケーシングと、を備えることを特徴とする手
    動式ホイスト。
  4. 【請求項4】前記ドライブ・ピニオンと前記第2従車の
    前記歯が第1の方向に曲がっており、前記第1従車と前
    記従ピニオンの前記歯が、前記第1の方向と反対の第2
    の方向に曲がっていることを特徴とする請求項1ないし
    3のいずれかに記載の手動式ホイスト。
  5. 【請求項5】前記各ピニオンのそれぞれに4枚の歯があ
    ることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載
    の手動式ホイスト。
JP7182183A 1994-10-28 1995-06-26 手動式ホイスト Expired - Fee Related JP2627146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33054794A 1994-10-28 1994-10-28
US08/330,547 1994-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119586A JPH08119586A (ja) 1996-05-14
JP2627146B2 true JP2627146B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=23290242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182183A Expired - Fee Related JP2627146B2 (ja) 1994-10-28 1995-06-26 手動式ホイスト

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2627146B2 (ja)
KR (1) KR0153102B1 (ja)
CA (1) CA2140086C (ja)
DE (1) DE19502233C2 (ja)
TW (1) TW331326U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105129655A (zh) * 2015-09-01 2015-12-09 浙江冠林机械有限公司 一种新型手扳葫芦

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10549964B2 (en) 2018-05-18 2020-02-04 Columbus Mckinnon Corporation Manual hoist with automatic speed change device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1949920A (en) * 1931-03-26 1934-03-06 Riley Engineering & Supply Co Hoist

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105129655A (zh) * 2015-09-01 2015-12-09 浙江冠林机械有限公司 一种新型手扳葫芦

Also Published As

Publication number Publication date
TW331326U (en) 1998-05-01
KR960013975A (ko) 1996-05-22
CA2140086A1 (en) 1996-04-29
DE19502233A1 (de) 1996-05-02
KR0153102B1 (ko) 1999-02-18
JPH08119586A (ja) 1996-05-14
CA2140086C (en) 2000-09-05
DE19502233C2 (de) 2001-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3784845B2 (ja) 電気自動車用差動機構付減速装置
US3563568A (en) Variable ratio rotary drive mechanism and wheel chair embodying same
EP1992841A1 (en) Differential apparatus for vehicle
JPS641694B2 (ja)
JPH04157241A (ja) フリーホイール機構を有する内接噛合形遊星歯車減速機付き回転駆動装置
DE102016014670A1 (de) Getriebe und Fahrradgangschaltmechanismus
US4429586A (en) Double-oblique-toothed two-stage spur wheel drive
TWI814784B (zh) 減速機
JP2627146B2 (ja) 手動式ホイスト
US4056018A (en) Multiple power path concentric speed reducer
JPH01312250A (ja) 内接噛合形遊星歯車減速機を使用した差動歯車装置
JP2002364728A (ja) デフ・アセンブリ
JPH06117518A (ja) 終減速装置のリダクションピニオン
EP1063118B1 (en) Power train system for a vehicle
JP3059709B2 (ja) ウインチ
JP2680708B2 (ja) 変速歯車装置
JPH0456179B2 (ja)
AU783196B2 (en) Hoisting and towing device
EP0733174B1 (en) Gear device
JPH01500211A (ja) 多段ステップ歯車駆動装置
JPH0320602Y2 (ja)
EP1238207B1 (en) Transmission
CN106641111A (zh) 一种弧齿摆线行星齿轮减速器
JPH0432518Y2 (ja)
JP3080763B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970107

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees