JP2626002B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JP2626002B2
JP2626002B2 JP63314699A JP31469988A JP2626002B2 JP 2626002 B2 JP2626002 B2 JP 2626002B2 JP 63314699 A JP63314699 A JP 63314699A JP 31469988 A JP31469988 A JP 31469988A JP 2626002 B2 JP2626002 B2 JP 2626002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
block copolymer
weight
block
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63314699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02160855A (ja
Inventor
高照 今井
慎一 木村
Original Assignee
日本合成ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本合成ゴム株式会社 filed Critical 日本合成ゴム株式会社
Priority to JP63314699A priority Critical patent/JP2626002B2/ja
Publication of JPH02160855A publication Critical patent/JPH02160855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626002B2 publication Critical patent/JP2626002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a. 産業上の利用分野 本発明は、機械的強度の改良された、スチレン系重合
体とポリオレフィンとを主成分とする樹脂組成物に関す
る。
b. 従来の技術 ポリオレフィン(エチレン系重合体)は成形加工性、
機械的強度などに優れ、安価であることから工業的に広
く使用されている。また、スチレン系重合体も成形性に
優れ高い剛性を持つ安価な材料として幅広く利用されて
いる。
しかし、エチレン系重合体には耐熱性および剛性が不
足するという欠点があり、スチレン系重合体には機械的
強度に劣り、脆いという欠点がある。このため、両者を
ブレンドし、それぞれの長所を生かした樹脂組成物を得
る試みがなされているが、これらのブレンド物は両成分
が本質的に非相溶であるため、単なるブレンド物は相剥
離を起こす脆いものであり、実用に耐えるものではなか
った。
この問題を解決するために、相溶性改良剤としてスチ
レン系ブロック共重合体あるいはその水素添加物を添加
する技術(特開昭60−133039号、特開昭60−139738号)
が提案されているが、これらの発明で用いられているス
チレン系ブロック共重合体は各ブロックセグメントの分
子量分布が広く、またポリブタジエンブロック中の1,2
−構造含量が多いため、相溶化剤としての性能に劣る。
そのため十分な改質効果を得るためには、高濃度で添加
することが必要であり、添加した相溶化剤のための熱安
定剤を新たに添加しなければならないなどの問題があっ
た。
c. 発明が解決しようとする課題 本発明は上記の如き課題を解決しようとするものであ
り、スチレン系重合体とポリオレフィンからなる組成物
に、相溶性改良剤として特別に分子設計した水素添加ブ
ロック共重合体を添加し、それによって、機械的強度に
優れたスチレン系重合体とポリオレフィンからなる樹脂
組成物を得ようとするものである。
d. 課題を解決するための手段 本発明者らは上記の課題に解決を与えるために、種々
の方法を検討した結果、ブロック共重合体の分子量分布
が狭く、ポリブタジエンブロックの80%以上が1,4−構
造であるように精密に設計、合成された芳香族ビニル−
共役ジエン系ブロック共重合体であって、そのポリブタ
ジエン部を95%以上水素添加して得られる水添ブロック
共重合体が、スチレン系重合体とポリオレフィンのブレ
ンド物の機械的強度改良に極めて有効であることを見出
し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、(a)スチレン系重合体90〜10重
量%およびポリオレフィン10〜90重量%を含有する重合
体組成物100重量部に、(b)ポリスチレン換算した分
子量分布(▲▼/▲▼比)が、1.2以下であ
り、ポリブタジエンブロック部分のミクロ構造において
1,4−構造が80%以上、好ましくは90%以上である芳香
族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体の、ポリブタ
ジエン部の少なくとも95%を水素添加してなる水素添加
ブロック共重合体1〜15重量部を配合した、機械的性質
に優れた樹脂組成物を提供するものである。
上記スチレン系重合体としては、ポリスチレン、アク
リロニトリル−スチレン共重合体(AS樹脂)、スチレン
−メチルメタクリレート共重合体(MS樹脂)、スチレン
−無水マレイン酸共重合樹脂、ゴム変性ポリスチレン
(HIPS)、スチレン−ブタジエン共重合体(SB樹脂)、
アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(AB
S樹脂)、アクリロニトリル−エチレン−プロピレン−
スチレン共重合体(AES樹脂)などの一般にスチレン系
重合体と呼ばれる重合体から成る群の少なくとも一種、
あるいはこれらの混合物などが好適であるが、スチレン
系重合体と相溶する他の樹脂、例えばポリフェニレンエ
ーテル(PPE)などを適量混合したものでもかまわな
い。好ましいスチレン系重合体は、少なくとも70重量%
以上のスチレン含量を持つものであり、ポリスチレン、
ゴム変性ポリスチレンなどが特に好ましい。
前記ポリオレフィンとしては、低密度ポリエチレン
(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、線状低密度ポ
リエチレン(LLDPE)、ポリプロピレン、エチレンとプ
ロピレン、ブテン−1,4−メチルペンテン−1、ヘキセ
ン−1、オクテン−1などのα−オレフィン1種以上と
の共重合体、ポリエチレンアイオノマーおよびこれらの
混合物が好適である。
とくに好ましいポリオレフィンは、LDPE、HDPE、LLDP
E、ポリエチレンアイオノマーおよびこれらの混合物で
ある。
これらスチレン系重合体とポリオレフィンのブレンド
比率は、スチレン系重合体10〜90重量%、ポリオレフィ
ン90〜10重量%で、好ましくはスチレン系重合体15〜85
重量%、ポリオレフィン85〜15重量%、さらに好ましく
はスチレン系重合体20〜80重量%、ポリオレフィン80〜
20重量%である。
前記芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体と
しては、(A−B)n、(A−B)n−A、(A−B)
nXなどの型を挙げることができる。ここで、Aは芳香族
ビニル重合体ブロックであり、Bは共役ジエン系重合体
ブロックである。芳香族ビニル重合体としてはスチレ
ン、α−メチルスチレンなどが好ましく、共役ジエン重
合体としてはブタジエン、イソプレンなどが好ましい。
また、本発明で重要な役割をもつ精密にコントロール
された水素添加ブロック共重合体(b)は、芳香族ビニ
ル化合物および共役ジエン化合物を用いて、トルエン、
ベンゼンなどの非極性溶媒中で、ブチルリチウムを触媒
としたリビングアニオン重合によって得られるブロック
共重合体のポリブタジエンブロック部分を水素添加した
ものであり、分子量分布(▲▼/▲▼比)が、
1.2以下、好ましくは1.15以下のものである。分子量分
布が広いと、ブロック共重合体のミセル形成能に影響
し、その結果として相溶化力が劣り、好ましくない。ブ
ロック共重合体の分子量は、構成各ブロック(芳香族ビ
ニル重合体ブロックおよび共役ジエン系重合体ブロッ
ク)の数平均分子量が各々10,000以上であることが望ま
しく、かつ各ブロックの分子量はほぼ同じ鎖長であるこ
とが好ましい。したがってブロック共重合体としての分
子量は20,000以上のものが好ましい。構成ブロックの分
子量が10,000より小さいと相溶化力に劣るので好ましく
ない。
ブロック共重合体を水素添加する方法は特に限定され
ず、一般に用いられるNi、Ptなどの触媒を用いて行なう
ことができる。ポリブタジエンブロックは、これを実質
上完全に水素添加することが望ましく、少なくとも95%
以上水素添加することが望ましい。このように、ほぼ完
全な水素添加を行うことによって、1,4−構造が80%以
上、特に90%以上であるポリブタジエンブロックはほと
んどLDPEと同じ構造を有するものとなり、極めて良好な
相溶化力を発揮する。
例えば本発明で用いたSB,SBSブロックコポリマーのポ
リブタジエン部は、FTIR測定により約93%の1,4−構造
をもつ。このようなポリブタジエン部をほぼ完全に(95
%以上)水素添加したものは、炭素原子1,000個あたり1
1.7個のエチル側鎖、あるいは2.3%の分岐度をもち、こ
れらの値は実質的に低密度ポリエチレンと同じ構造をも
つことを示している。
現在、各種のスチレン−ブタジエンブロック共重合体
が市販され、入手可能であるが、これらのブロック共重
合体の分子量分布が広く(▲▼/▲▼比で1.4
以上)、また、ポリブタジエンブロック中に相当量の1,
2−構造を含むため、仮に完全にポリブタジエンブロッ
クを水素添加してもエチレン−ブテン共重合体と類似の
構造にしかならず、エチレン系重合体の相溶化剤として
は効果はあるが、優れたものであるとはいえない。
水素添加ブロック共重合体はスチレン系重合体および
ポリオレフィンのブレンド物(a)100重量部に対して
1〜15重量部使用するが、好ましくは1〜10重量部、さ
らに好ましくは1〜6重量部の範囲内で使用する。水素
添加ブロック共重合体が1重量部より少ないと物性改善
効果が十分でない。また15重量部を越えて添加しても、
より以上の改善効果は見られず、むしろ悪化する傾向を
示すので効果的でない。このように少量の添加剤と同じ
程度で十分な働きが得られ、しかもほぼ完全に水素添加
してあることから熱的に安定であり新たに熱安定剤を加
える必要はない。
ポリマー類の混合は、ブラベンダーミキサー、押出
機、あるいは熱ロールなど、慣用の工程によって行うこ
とができる。本発明の組成物の諸成分は同時に混練して
よいが、ポリオレフィンと水素添加ブロック共重合体を
まず混練し、次いでスチレン系重合体を加え混練するこ
ともできる。
混練温度は本発明の組成物のポリオレフィンとスチレ
ン系重合体の比率にもよるが、通常175〜210℃である。
混練時間は5〜20分であるが、ブラベンダーミキサー、
熱ロールを使用する場合には10分以上混練することが望
ましい。
d. 実施例 1. 成分 (1) スチレン系重合体: ダウケミカル社より販売されているポリスチレン(P
S)(商品名Styron666D)を使用した。
(2) ポリオレフィン: イーストマンコダック社より販売されているポリエチ
レン(PE)(商品名#6018)を使用した。
(3) 水素添加ブロック共重合体: 使用した水素添加スチレン−ブタジエンブロック共重
合体(SE)および水素添加スチレン−ブタジエン−スチ
レンブロック共重合体(SES)は、溶媒としてベンゼン
を用い、t−ブチルリチウムを触媒としたリビングアニ
オン重合により、ブロック部を構成する単量体を逐次添
加する方法でスチレン−ブタジエンブロック共重合体
(SB)、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重
合体(SBS)を合成し、そのポリブタジエン部をCo/Li系
触媒を用いた水素添加反応により水素添加したものであ
る。
SB、SBSブロック共重合体の分子量および分子量分布
はGPC測定により求めた。その結果を表−1に示す。水
素添加反応による分子鎖の切断などはないので、表−1
記載の分子量(▲▼)および分子量分布(▲▼
/▲▼)の値はそのままSE、SESの分子量および分
子量分布を示すと見てよい。
SB、SBSブロック共重合体のポリブタジエン部の1,4−
構造を、FTIR測定により算出したところ、93%程度であ
った。水素添加率はFTIR測定で算出したが、水素添加物
には不飽和二重結合の残存を示すピークは認められず、
ほぼ100%の水素添加率であると考えられる。比較例と
してシェル社より販売されている水素添加スチレン−イ
ソプレンブロック共重合体(SEP)(商品名KRATON G−1
701MX)、水素添加スチレン−エチレン/ブテン−スチ
レンブロック共重合体(SEBS)(商品名KRATON G−165
0;スチレン成分含量約30%)および水素添加していない
スチレン−ブタジエンブロック共重合体(SB)を使用し
た。分子量を表−1に示す。SEPの水素添加率はFTIR測
定より95%以上であると推定された。
2. 各成分の混練および試験 各成分を表−2に示す割合で混合し、ブラベンダーミ
キサーに投入し、190℃で15分間混練した。得られた組
成物を200℃の熱プレスでシート状に成形し、ダンベル
カッターで切り抜いて評価用試験片を作製した。
3. 測定 インストロンユニバーサル試験機(Instron Universa
l Testing Machine;Model TM−SM)を用いて引っ張り試
験を行い、引っ張り強度および破断伸びを測定した。結
果を−2に示す。
表−2中に示す実施例1〜4と比較例1〜9の結果の
比較から明らかなように、ポリスチレンとポリエチレン
を含有する組成物に、本発明で用いる水素添加ブロック
共重合体を配合した組成物は引っ張り強度および破断伸
びが優れている。
e. 発明の効果 本発明のスチレン系樹脂とポリオレフィンを主成分と
する樹脂組成物は、両樹脂の欠点を補い、その長所を合
わもつ工業的に有益な組成物であり、安価で性能の優れ
た材料として種々の分野で使用することができる。
また、本発明で用いる水素添加ブロック共重合体は、
少量の添加で有効であることから、スチレン系樹脂とポ
リオレフィンを主成分とするブレンド物の改質に用いる
ことができるという優れた特徴を有する。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)スチレン系重合体90〜10重量%およ
    びポリオレフィン10〜90重量%を含有する重合体組成物
    100重量部に、(b)ポリスチレン換算した分子量分布
    (▲▼/▲▼比)が、1.2以下であり、ポリブ
    タジエンブロック部分の1,4−構造が80%以上である芳
    香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体のポリブタ
    ジエン部の少なくとも95%を水素添加した水素添加ブロ
    ック共重合体1〜15重量部を配合してなる樹脂組成物。
JP63314699A 1988-12-13 1988-12-13 樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2626002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63314699A JP2626002B2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63314699A JP2626002B2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02160855A JPH02160855A (ja) 1990-06-20
JP2626002B2 true JP2626002B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=18056487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63314699A Expired - Lifetime JP2626002B2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626002B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186660A (ja) * 1991-08-01 1993-07-27 Sumitomo Chem Co Ltd ポリスチレン系樹脂組成物並びに冷蔵庫用内壁材及び油性食品用容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289046A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Chisso Corp 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02160855A (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960010840B1 (ko) 열가소성 조성물, 그 제조 방법 및 상기 조성물을 함유하는 성형 물품
US7001956B2 (en) Articles prepared from hydrogenated block copolymers
US4880878A (en) Block copolymer blends with improved oil absorption resistance
JP3464004B2 (ja) 水素添加ブロック共重合体及びそれを含有したポリプロピレン系樹脂組成物
ES2400780T3 (es) Espuma en partículas elástica a base de mezclas de poliolefina/polímeros de estireno
US5710219A (en) Miscible polyolefin blends
DK174747B1 (da) Blandinger på basis af vinylpolymere med stor sejhed og kemisk resistens
ES2402874T3 (es) Espuma en partículas elástica a base de mezclas de poliolefina/polímeros de estireno
JPS6234782B2 (ja)
US5278232A (en) Molding compositions of a styrene polymer, a polyolefin and a triblock styrenic copolymer
WO2003000788A1 (fr) Composition de resine thermoplastique
CN110204851B (zh) 用作等向性薄膜、挤压及模塑制品的聚合物组成及其混合物
JPH06192502A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2626002B2 (ja) 樹脂組成物
JP5357012B2 (ja) 熱可塑性組成物及びその成形体
JPH0198647A (ja) 樹脂組成物
CN112778685B (zh) 高分子组合物及用其所制的纤维或无纺布
JPS59187048A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4364970B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0428739A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2791045B2 (ja) ポリマー組成物
JPH06184366A (ja) 熱可塑性樹脂成形体
JPH0428737A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0649256A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡体
JPH05186660A (ja) ポリスチレン系樹脂組成物並びに冷蔵庫用内壁材及び油性食品用容器