JP2620185B2 - 2−トリフルオロメチル−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチルエステル - Google Patents

2−トリフルオロメチル−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチルエステル

Info

Publication number
JP2620185B2
JP2620185B2 JP5135452A JP13545293A JP2620185B2 JP 2620185 B2 JP2620185 B2 JP 2620185B2 JP 5135452 A JP5135452 A JP 5135452A JP 13545293 A JP13545293 A JP 13545293A JP 2620185 B2 JP2620185 B2 JP 2620185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
trimethylsilyl
group
ester
methoxypropionate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5135452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06321963A (ja
Inventor
紀夫 篠原
元亮 岩淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP5135452A priority Critical patent/JP2620185B2/ja
Publication of JPH06321963A publication Critical patent/JPH06321963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620185B2 publication Critical patent/JP2620185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な有機ケイ素化合物
に関し、特に2−トリフルオロメチル−3−トリメチル
シリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチルエ
ステルに関する。
【0002】
【従来技術】従来、油溶性や撥水性等の特有の性質をポ
リマー等に与えるために、シリル基等のケイ素原子含有
基或いはトリフルオロメチル基等のフッ素原子含有基を
ポリマーその他の化合物(以下ポリマー等という)に導
入することが行われている。この場合、ポリマー等にケ
イ素原子含有基やフッ素原子含有基等を導入する変性
は、ポリマーを、複数のシリコーン系試薬やフッ素化試
薬(シリコーン系試薬等という)で何回も処理すること
により行われていた。係る観点から、近年、特に反応活
性を有するシリコーン系試薬として、有機ケイ素化合物
が注目されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法においては処理工程が煩雑となるので、変性ポリマ
ー等の製造コストが上昇するという欠点があった。そこ
で、一つの試薬で、ケイ素原子含有基とフッ素原子含有
基をポリマー中に同時に導入することができるような試
薬の開発が望まれていた。しかしながら、トリフルオロ
メチル基、トリメチルシリルメチル基を有すると共に、
水酸基、メルカプト基、アミノ基等の活性水素を有する
化合物と反応し得るエステル結合等を有する試薬は未だ
見出されていない。
【0004】そこで、本発明者等は上記欠点を解決すべ
く鋭意研究した結果、シリコーン系試薬等として有用な
トリフルオロメチル基及びトリメチルシリルメチル基を
有すると共に、反応活性に富んだエステル結合を有する
新規な有機ケイ素化合物を得ることができることを見出
し、本発明に到達した。従って本発明の目的は反応活性
なエステル結合を有しトリフルオロメチル基及びトリメ
チルシリルメチル基を同時にポリマー等に導入すること
ができる新規な有機ケイ素化合物を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の目的は、
下記化2で表される2−トリフルオロメチル−3−トリ
メチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメ
チルエステルによって達成された。
【化2】
【0006】上記化2で表される2−トリフルオロメチ
ル−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメ
チルシリルメチルエステルは、以下のようにして合成さ
れる。即ち、触媒としてトリフルオロメタンスルホン酸
の存在下で、2−トリフルオロメチルアクリル酸に、該
の2〜2.5倍モルのトリメチルシリルメタノールを
混和させる。次いで、得られた混和物を80〜122℃
の範囲に加熱し、副生する水をエステルアダプターを用
いて除去しながら反応を進行させる。
【0007】上記トリメチルシリルメタノールが略全部
消費されたのをガスクロマトグラフィーで確認した後加
熱を停止し、冷却した後上記生成物に飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液を添加して該生成物を中和する。上記中和
後の混合液は、水相(水層)と油相(有機層)の2相
(層)に分離するので、水層を除去し、残った有機層を
水洗した後無水硫酸ナトリウムを添加し、次いで該有機
層中の水分を除去する。
【0008】次に、該有機層を濾過した後、濾液を減圧
蒸留して本発明の2−トリフルオロメチル−3−トリメ
チルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチ
ルエステルを得ることができる。尚、上記反応は有機溶
媒中で行わせることもできる。上記有機溶媒としては、
沸点が80℃以上であると共に水と共沸し、且つ水と溶
け合わない炭化水素溶媒を使用することが好ましい。上
記炭化水素溶媒としては、炭素数6〜12の飽和炭化水
素系溶媒或いは芳香族系溶媒を挙げることができる。特
に好ましい溶媒の具体例としては、ベンゼン、トルエン
及びキシレン等を挙げることができる。尚、これらの溶
媒を併用することもできる。
【0009】本発明の2−トリフルオロメチル−3−ト
リメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリル
メチルエステルは、トリフルオロメチル基及びトリメチ
ルシリルメチル基を有すると共に活性なエステル結合を
有しているので、撥水性付与等に有効なトリフルオロメ
チル基及びシリル基をポリマー等に容易に導入すること
ができ、従ってシリコーン系試薬等として極めて有用な
有機ケイ素化合物である。又、同時に導入されるエーテ
ル結合も撥水性等に寄与する。
【0010】
【発明の効果】本発明の2−トリフルオロメチル−3−
トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリ
ルメチルエステルを使用することによって、一度の反応
でシリル基やトリフルオロメチル基等をポリマー中に導
入することができるので、油溶性や撥水性等の特有の性
質を有するポリマーの製造が容易となり製造コストも下
げることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例に従い更に詳述する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
【0012】実施例1. 還流冷却器を備えた1リットルのフラスコに、2−トリ
フルオロメチルアクリル酸219.0g(1.564モ
ル)とトリフルオロメタンスルホン酸2.655g
(0.0177モル)を仕込んだ後、トリメチルシリル
メタノール242.2g(3.284モル)を添加して
混合した。得られた混合物を攪拌しながら100℃に加
熱し、副生した水をエステルアダプターを用いてフラス
コの外部に留去しながら5時間反応させた。
【0013】次いで、上記生成物の一部をガスクロマト
グラフィーによって分析し、トリメチルシリルメタノー
ルが略全部消費されたことを確認した後、加熱を停止し
て25℃まで系内を冷却した。得られた生成物に飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液1300mlを添加し、攪拌し
て該生成物を中和した混合物を得た。上記混合物は、水
相と有機相に分離したので、水相を除去し、得られた有
機相(有機層)を水で二度洗浄した後、該有機層に無水
硫酸ナトリウムを添加して残存する水分を除去した。
【0014】得られた混合物を濾過し、硫酸ナトリウム
を除去して得られた濾液を減圧蒸留し、沸点76℃/2
mmHgの無色透明の液体480.5gを収率93%で
得た。得られた液体をガスクロマトグラフィーによって
分析したところ、該液体が単一物であることが確認さ
れ、又H−NMR及び赤外線吸収スペクトルで分析し
たところ、下記化3で表される2−トリフルオロメチル
−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチ
ルシリルメチルエステルであることが確認された。尚、
分析結果は表1及び図1に示した通りである。
【0015】
【化3】
【0016】 H−NMR分析結果
【表1】
【0017】参考例1. 還流冷却器を備えた1リットルのフラスコに、実施例1
で得られた2−トリフルオロメチル−3−トリメチルシ
リルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチルエス
テル10.4g(0.0315モル)を仕込んだ後、ヨ
ウ化ナトリウム13.6g(0.0907モル)、アセ
トニトリル30ml及びトリメチルシリルクロライド
3.3g(0.0304モル)を添加して混合した。
【0018】上記混合物を80℃で5時間還流させなが
ら反応させた。該反応で得られた生成混合物を放冷した
後、これに水25mlを添加した。次いで、得られた混
合物に75mlのジエチルエーテルを加え、分液漏斗に
よって生成物の抽出を行う操作を二回繰り返した。分離
した水相を除去し得られた有機相(得られた生成物を抽
出したジエチルエーテル相)に、亜硫酸水素ナトリウム
10重量%水溶液30mlを加え、洗浄して脱色した
後、水酸化ナトリウム10重量%水溶液50mlを加え
て攪拌混合した。混合液を放置して2相に分離した有機
相を除去し得られた水相に塩酸36重量%水溶液20m
lを添加した。
【0019】次いで、上記水溶液に100mlのジエチ
ルエーテルを加え、分液漏斗によって生成物を抽出する
操作を3回繰り返して水相を除去し、生成物を抽出した
有機相を得た。得られた有機相に無水硫酸ナトリウムを
添加して有機相中の水分を除去し、次いで、有機相中の
硫酸ナトリウムを濾過操作によって除去して濾液を得
た。得られた濾液を濃縮した所、黄色のオイル状物質
3.2gを得た。収率は42%であった。
【0020】得られた物質をH−NMR及び赤外線吸
収スペクトルで分析したところ、下記化4で表される2
−トリフルオロメチル−3−トリメチルシリルメトキシ
プロピオン酸であることが確認された。尚、分析結果は
表2及び図2に示した通りである。
【0021】
【化4】 1 H−NMR分析結果
【表2】 ───────────────────────────────────(ppm δ:D6 −DMSO) 10.6 (br,1H,COOH) 4.0〜3.5 (m,3H,CF3 −CH−CH2 −O) 3.30 (s,2H,O−CH2 −Si) 0.20 (s,9H,(CH3 3 SiO) ───────────────────────────────────
【0022】参考例2. 還流冷却器を備えた1リットルのフラスコに、実施例1
で得られた2−トリフルオロメチル−3−トリメチルシ
リルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチルエス
テル10.0g(0.0303モル)を仕込んだ後、メ
タノール3.1g(0.0968モル)及びトリフルオ
ロメタンスルホン酸0.1g(0.0007モル)を添
加し、攪拌して得られた混合物を80℃で3時間還流さ
せながら反応させた。
【0023】次いで、上記生成混合物をガスクロマトグ
ラフィー及び質量分析機を用いて分析したところ、トリ
メチルシリルメタノールと2−トリフルオロメチル−3
−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸メチルエステ
ルの存在が確認された。ガスクロマトグラフィーでの分
析結果によると、2−トリフルオロメチル−3−トリメ
チルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチ
ルエステルと2−トリフルオロメチル−3−トリメチル
シリルメトキシプロピオン酸メチルエステルとの面積比
は72:28であった。
【0024】以上の参考例の結果は、本発明の2−トリ
フルオロメチル−3−トリメチルシリルメトキシプロピ
ン酸トリメチルシリルメチルエステルは、反応活性な
エステル結合を有しているので、水酸基等の活性水素基
を有する化合物と反応して、撥水性のトリフルオロメチ
ル基及びシリル基を同時且つ容易に、ポリマー等の化合
物中に導入し得ることを実証するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で合成した本発明の2−トリフルオロ
メチル−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸
リメチルシリルメチルエステルの赤外線吸収スペクトル
である。
【図2】参考例1で合成した2−トリフルオロメチル−
3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸の赤外線吸
収スペクトルである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記化1で表される2−トリフルオロメ
    チル−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリ
    メチルシリルメチルエステル。 【化1】
JP5135452A 1993-05-13 1993-05-13 2−トリフルオロメチル−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチルエステル Expired - Lifetime JP2620185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135452A JP2620185B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 2−トリフルオロメチル−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチルエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135452A JP2620185B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 2−トリフルオロメチル−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチルエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06321963A JPH06321963A (ja) 1994-11-22
JP2620185B2 true JP2620185B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=15152049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135452A Expired - Lifetime JP2620185B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 2−トリフルオロメチル−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチルエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620185B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06321963A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5777121A (en) Fluorous reaction systems
EP0907625B1 (en) Method for separating organic compounds using fluorous separation systems
US20030153778A1 (en) Magnesium mediated preparation of fluorinated alkyl silanes
US6673539B1 (en) Fluorous tagging compounds and methods of use thereof
JP3733635B2 (ja) 有機ケイ素化合物の製造方法
JP2620185B2 (ja) 2−トリフルオロメチル−3−トリメチルシリルメトキシプロピオン酸トリメチルシリルメチルエステル
CN105254657A (zh) 金属催化不对称1,4-共轭加成反应产生前列腺素和前列腺素类似物
JP4664032B2 (ja) シリルアルコキシメチルハライドの製造方法
CN114656384A (zh) 一种艾地骨化醇20s异构体的制备方法
JPS6334856B2 (ja)
JPH1143466A (ja) ヒドロキシアルキルモノアクリレートの製造方法
EP0709366B1 (en) Method of producing amide compound
JP3419153B2 (ja) 1,3−ジメトキシ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンの製造方法
US4642363A (en) Method of preparing trialkyl organo-oxysilanes
JP3477631B2 (ja) 1,3−ビス(3−アミノプロピル)−1,1,3,3−テトラオルガノジシロキサンの精製方法
JP2001322994A (ja) メルカプト基含有アルコキシシラン化合物の製造方法
JPH05306290A (ja) (メタ)アクリル官能基含有有機珪素化合物の製造方法
JP2729133B2 (ja) パーフルオロアルキルトリメチルシランの精製方法
JP3419173B2 (ja) 無機粉末の被覆に適した新規シラン化合物
EP1072603B1 (en) Hydrosilylation of 4-vinyl-1-cyclohexene
JP3634874B2 (ja) トリフルオロメチルアセチレン誘導体、その製造方法およびその中間体の製造方法
US6642403B2 (en) Silicon-based blocking agents suitable for fluorous phase synthesis
SU740784A1 (ru) Способ получени 2-галогенвинилоксиорганосиланов
JP3457022B2 (ja) シリルエステルとエポキシドの付加物及びその製造方法
JP5209201B2 (ja) 分子内に不飽和基を有する高純度有機酸クロライドの製造方法