JP2619182B2 - 耐2次加工割れに優れ異方性の小さい深絞り用熱延鋼板およびその製造方法 - Google Patents

耐2次加工割れに優れ異方性の小さい深絞り用熱延鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2619182B2
JP2619182B2 JP4286476A JP28647692A JP2619182B2 JP 2619182 B2 JP2619182 B2 JP 2619182B2 JP 4286476 A JP4286476 A JP 4286476A JP 28647692 A JP28647692 A JP 28647692A JP 2619182 B2 JP2619182 B2 JP 2619182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
steel sheet
rolling
deep drawing
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4286476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05302145A (ja
Inventor
隆彰 中村
淳一 脇田
純治 土師
重範 矢倉
浩司 杉
博 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Publication of JPH05302145A publication Critical patent/JPH05302145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619182B2 publication Critical patent/JP2619182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンプレッサー容器な
ど成形時に絞り性を要求され、また異方性が小さい材料
であり、さらに冷延鋼板の代替としても使用可能な熱延
鋼板およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、熱延鋼板の深絞り性は冷延鋼板と
比べると劣るが、板厚が厚い材料は冷延で加工性を造り
込むことが難しいために絞り性を補うため高延性を有す
る熱延鋼板が用いられていた。しかし、従来の方法にお
いて熱延鋼板の絞り性を向上させるには限度があるた
め、高加工用製品には使用できなかった。また、延性の
高い熱延鋼板を補う場合でも、結晶粒径が大きい場合に
は、加工後に肌荒れを生じ、問題になっていた。さら
に、成形を行う際には、2次加工割れが生じるおそれが
あるために、Bを添加して粒界を強化し、割れを防止し
ていた。
【0003】成形が可能になった後の課題は、成形によ
って発生する無駄を減らし歩留まりを向上させることで
ある。すなわち、コンプレッサーカバー等を成形する際
に、異方性が大きい材料を用いると、イヤリングが発生
し、切断切り捨ての量が多くなり、これを見込んでブラ
ンクするために広幅の鋼板が必要となり、大きな無駄が
生じていた。しかし、Bを添加した材料は、基本的にイ
ヤリングを高くするために、2次加工割れ防止と小さい
異方性を両立することは難しい。
【0004】これらを解決するために、特開平2−20
9424号公報では、極低Pにすることで両立を計り、
巻取り温度を550〜650℃にすることで結晶粒径の
制御を行っている。しかし、現在、材料への要求はさら
に厳しくなっており、高延性でかつ深絞り性を持ち、肌
荒れ等の表面欠陥が発生しないものを求めており現状で
はすべてを満足する鋼材について提示したものはない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を補って2次加工性に優れ、異方性が小さく、肌荒れが
生じず、かつ深絞り性に優れた熱延鋼板を提供すると共
に、該鋼板を大掛かりな設備改造を行うことなく、現状
の設備で製造する方法を提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明において、上記目
的を達成するための鋼板は、 (1)重量%で、C≦0.0025%、P≦0.005
%、N≦0.003%、S≦0.004%、Mn≦0.
05〜0.20%、Al:0.005〜0.07%、S
i≦0.03%で、その他不可避的元素を含み、40pp
m ≦C+N+P+S≦110ppm を満足し、かつフェラ
イトの結晶粒径がGSNO(結晶粒度番号)で6.5番
以上である耐2次加工割れに優れ、異方性の小さい深絞
り用熱延鋼板であり、その製造方法は、上記成分の鋼片
を (2)仕上げ温度≧910℃で熱間圧延し、500〜6
00℃で巻取ることを特徴とする耐2次加工割れに優
れ、異方性の小さい深絞り用熱間圧延鋼板の製造方法を
基本発明とし、 (3)仕上げ温度≧910℃で、仕上げ合計圧下率≧9
0%で熱間圧延し、その後500〜600℃で巻取るこ
と、 (4)仕上げ温度≧910℃で熱間圧延し、圧延終了後
1秒以内に冷却を開始し、500〜600℃で巻取るこ
と、 (5)仕上げ温度≧910℃、仕上げ合計圧下率≧90
%で熱間圧延し、圧延終了後1秒以内に冷却を開始し、
500〜600℃で巻取ること、 (6)仕上げ温度≧910℃で熱間圧延した後、30℃
/S以上の冷速で650℃以下まで冷却し、その後巻取
ること、 (7)仕上げ温度≧910℃、仕上げ合計圧下率≧90
%で熱間圧延し、30℃/S以上の冷速で650℃以下
まで冷却し、その後巻取ること、 (8)仕上げ温度≧910℃で熱間圧延し、圧延終了後
1秒以内に冷却を開始し、30℃/S以上の冷速で65
0℃以下まで冷却し、その後巻取ること、 (9)仕上げ温度≧910℃、仕上げ合計圧下率≧90
%で熱間圧延し、圧延終了後1秒以内に冷却を開始し、
30℃/S以上の冷速で650℃以下まで冷却し、その
後巻取ることを特徴とする耐2次加工割れに優れ、異方
性の小さい深絞り用熱間圧延鋼板の製造方法である。 (10)また、上記各項の発明は熱延鋼板を得るのにベル
ト式薄スラブ連鋳機で鋳造した薄スラブを用いて製造す
ることもできる。
【0007】
【作用】本発明において、発明者等は、高加工性を得る
ため特性値として、全伸び55%以上を、平均r値1.
0以上、Δr値が0.1以下であり、肌荒れを発生をさ
せないためのフェライトの結晶粒度番号としてのGSN
Oを6.5番以上とし、かつ2次加工割れを発生させな
いこと目標として実験を開始した。肌荒れを生じないた
めの結晶粒度番号は、通常の熱延鋼板においては、好ま
しくは7.0以上が必要であるが、平均r値、異方性、
延性とも良好な材料では、GSNOを6.5番でも十分
な製品価値を有す。まず第1の実験として、高延性を得
るために様々な実験を繰り返して、それぞれの元素の影
響について調査を行った。それによると、何れの元素も
低減するほど延性が向上することが判明した。この中で
も特にC,N,P,Sの影響が大きく、同時に結晶粒径
への影響が大きいことが判明した(図1,2参照)。し
かし、含まれる成分が極めて低い鋼材では、通常の熱延
条件下では全伸びが55%以上でフェライトのGSNO
が6.5番以上を共に満足することはできないことが判
明した。
【0008】そこで、第2の実験として第1の実験条件
に大圧下圧延、圧延直後急冷の条件を加えて結晶粒径
と、伸びの関係を調査した。その結果、この2つの条件
を付加することによって、延性をほぼ確保しながら肌荒
れを発生させない程度の結晶粒径が得られることを確認
した(図1,2参照)。
【0009】さらに、高純鋼になると、固溶するC,N
の量が少なくなり、粒界強化の役割を果たさなくなるた
め、2次加工割れが発生し易くなる。しかし、多くの実
験結果を整理し直してみると、Pを低下させた鋼材は、
2次加工割れの発生が少ないことが判明した。また、図
3に示すように、異方性への影響は、Sの影響が大き
く、高純鋼をベースとして0.1以下のΔr値を得るた
めには、鋼中のS量を規制する必要があることがわかっ
た。
【0010】以上の実験結果をもとに、本発明の構成範
囲を決定した。その詳細な構成条件は、次の通りであ
る。Cは、延性に大きな影響を及ぼす。生成する、セメ
ンタイト、フェライト結晶粒中の固溶Cなど、何れも延
性を低下させる。従って本発明において、C量は、25
ppm 以下とした。これは、できる限り延性を向上させる
ためで、これ以上のC量では目標とした高い伸び、55
%以上が安定に得られないためである。Nも延性への影
響は大きく、Cと同様に生成する窒化物、固溶Nなどは
延性を劣化させる。そこでN量は30ppm 以下に規制し
た。Pについては、延性の向上と、2次加工割れ発生の
低減の理由がある。特に、2次加工割れ防止のために
は、50ppm 以下にする必要がある。
【0011】Sについては、本発明において最も重要な
要件の1つであり、図3で示すように上記範囲内の極低
C,N,P中においては、S量が高いと、異方性が高く
なり、Δr値0.1以下にするためには、40ppm 以下
にする必要がある。また、本発明においてもう1つ重要
な成分は、Mnである。本発明者等は、C,N,Pが材
質に及ぼす影響を詳細に調査した結果、これらの元素が
上記に示した範囲内にあるとき、図4に示すように、あ
る特定のMn添加範囲内で、平均r値が高くなることを
発見した。その範囲は、Mn:0.05〜0.20%で
ある。本発明の大きな特徴はこの点にある。すなわち、
C,N,Pを極微量成分としたときに、あるMn範囲内
において、平均r値が向上し、熱延鋼板でも平均r値
1.0以上が得られるようになる点である。
【0012】Siは、多量に加えると延性を劣化させる
ばかりでなく、Si−Mn系の介在物の起因となり、有
害になる。このため、本発明では、延性への影響がな
く、有害介在物を生成しない条件としてSi≦0.03
%とした。また、Alは脱酸元素として重要であり、鋼
中の介在物を減少させるために必要である。特に、0.
005%以下では不十分な脱酸のために介在物が多量に
発生する。しかし、投入しすぎると、コストアップさら
に圧延工程で生成する析出物の悪影響が心配される。従
って、その範囲はAl:0.005〜0.07%とし
た。
【0013】本発明のように、高い延性を得る材料を造
り込むためには、微量で影響の大きい元素を総合的に規
制する必要がある。本発明では図1で示すように、微量
4元素の規制で延性に大きな効果を及ぼすことを確認し
た。すなわち、延性向上のための条件として、40ppm
≦C+N+P+S≦110ppm が必要である。このと
き、40ppm 以上としたのは、図2に示すように、これ
未満では大圧下、直後急冷を行っても、GSNOで6.
5番以上の粒径が得られないためであり、また製鋼コス
トが高くなるためである。上限を110ppm 以下とした
のは、図1で明らかなようにこれ以上では、目標とする
全伸び55%以上が得られないためである。
【0014】本発明における成分系で平均r値が向上す
るメカニズムについては不明であるが、本発見において
は、粒界に存在すると影響が大きいC,N,Pを共に低
減した状態で起こっている現象である。集合組織を形成
する結晶粒は、変態の場合も、再結晶の場合も結晶粒界
の状態の影響が大きい。本発明の構成要因になっている
C,N,Pの粒界への影響については、次のことがよく
知られている。まず、C,Nについて、α域の圧延で
は、高純鋼の粒界から生成する再結晶フェライトは絞り
性に良好な集合組織を有していることが知られており、
固溶C,Nの存在は、集合組織に悪影響を及ぼすとされ
ている。また、Pについての2次加工割れへの影響につ
いて、Pは粒界に偏析しやすく、加工割れの一因になる
ことが知られている。これらのことから、純化された結
晶粒界の中に、存在する析出物等が、従来考えられなか
ったような結晶の方位制御を行って、平均r値の向上に
寄与した可能性がある。
【0015】仕上げ圧延における仕上げ温度を910℃
以上にするのは、Ar3 変態点以上で圧延を終了させ、
その後生成する変態フェライト粒を整粒の状態に保つた
めである。また、巻き取り温度を500〜600℃に規
制したのは、結晶粒を細粒に保つためである。しかし、
本発明のように、高純鋼に近い成分系においては、変態
点は非常に高く、結晶粒の成長も非常に早い。これでは
巻取り条件の規制だけでは安定してGSNOで6.5番
以上の微細粒を得ることはできない場合がある。そのよ
うな場合には、圧延、冷却を利用し、条件を組み合わせ
ることによって粗大化を防止することが好ましい。その
条件を詳細に調査した結果、仕上げ圧延の合計圧下率を
90%以上、圧延直後1秒以内の冷却開始、冷速30℃
/S以上で650℃以下まで冷却することが効果的で、
全てを同時に使った場合が最も有効であることはいうま
でもない。以上の本発明条件の鋼板は、高平均r値で、
異方性が少なく、高加工性、かつ2次加工割れの発生し
ない極めて高品質な熱延鋼板であった。
【0016】
【実施例】表1に出鋼成分、表2に圧延条件とその材質
結果の実施例を示す。本発明条件内で製造したNo.1
からNo.9までのテスト材のうち、本発明成分範囲内
のA,B,C,Dは、圧延後の鋼板の材質は、目標の結
晶粒度番号、伸び、平均r値、Δr値を保っており、2
次加工割れも発生しなかった。しかし、Mn量が多いF
材、C+N+P+S量が多いI材は、伸びが目標に達し
なかった。また、P量が多いG材は、2次加工割れが発
生した。C+N+P+Sが少な過ぎるH材は、伸びは高
いものの結晶粒が大きくなり過ぎて、加工後に肌荒れが
発生した。また、S量、P量が多いE,G,I材はΔr
値が目標に達しなかった。さらに、Mn量が適量でなか
ったF,H材、P量が多いG材、C,N量が多いI材は
平均r値は低く、目標の1.0に達しなかった。
【0017】次に、同じA材を用いて、製造条件につい
て調べたNo.10からNo.15では、重要な要件で
ある仕上げ温度、冷却停止温度が本発明条件を満たさな
かったNo.10,No.14は、結晶粒が大き過ぎて
大きな肌荒れを発生させた。No.11,12,13
は、仕上げ終了温度、冷却停止温度を満足したため、圧
下率、冷却開始時間、冷速が満足してなくても、何とか
結晶粒度番号6.5番を確保し、目標を達成できた。全
ての条件を満たしたNo.15、およびNo.1は、結
晶粒度番号も7.5番と細粒であり、非常に良好な材料
が得られた。なお、表2の3′,3″は、鋳造厚50m
m,80mmの薄スラブ連鋳機で鋳造したスラブをDR
(直接圧延)した場合であり、材質特性は良好であっ
た。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明による鋼板は、熱延鋼板で高い深
絞り性を有し、しかも異方性は小さく、冷延鋼板以上の
特性を安価に製造することが可能である。また、主とし
て成分規制で製造するため、熱延への負荷は小さく、ト
ラブルなく製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼中のC+N+S+P含有量と全伸びとの関係
を示す図。
【図2】鋼中のC+N+S+P含有量と結晶粒度との関
係を示す図。
【図3】鋼中のS含有量とΔr値との関係を示す図。
【図4】鋼中のMn含有量と平均r値との関係を示す
図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢倉 重範 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本 製鐵株式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 杉 浩司 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本 製鐵株式会社 大分製鐵所内 (72)発明者 阿部 博 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本 製鐵株式会社 大分製鐵所内 (56)参考文献 特開 昭61−295324(JP,A) 特開 昭61−3844(JP,A) 特開 昭59−226149(JP,A)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C ≦0.0025%、 P ≦0.005%、 N ≦0.003%、 S ≦0.004%、 Mn≦0.05〜0.20%、 Al:0.005〜0.07%、 Si≦0.03%、 その他不可避的元素を含み、40ppm ≦C+N+P+S
    ≦110ppm を満足し、かつフェライトの結晶粒径がG
    SNO(結晶粒度番号)で6.5番以上である耐2次加
    工割れに優れ、異方性の小さい深絞り用熱延鋼板。
  2. 【請求項2】 ベルト式薄スラブ連鋳機で鋳造した薄ス
    ラブを用いて製造することを特徴とする請求項1記載の
    耐2次加工割れに優れ、異方性の小さい深絞り用熱延鋼
    板。
  3. 【請求項3】 重量%で、 C ≦0.0025%、 P ≦0.005%、 N ≦0.003%、 S ≦0.004%、 Mn≦0.05〜0.20%、 Al:0.005〜0.07%、 Si≦0.03%、 その他不可避的元素を含み、40ppm ≦C+N+P+S
    ≦110ppm を満足する鋼片を、仕上げ温度≧910℃
    で熱間圧延し、その後500〜600℃で巻取ることを
    特徴とする耐2次加工割れに優れ、異方性の小さい深絞
    り用熱間圧延鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 重量%で、 C ≦0.0025%、 P ≦0.005%、 N ≦0.003%、 S ≦0.004%、 Mn≦0.05〜0.20%、 Al:0.005〜0.07%、 Si≦0.03% その他不可避的元素を含み、40ppm ≦C+N+P+S
    ≦110ppm を満足する鋼片を、仕上げ温度≧910
    ℃、かつ仕上げ合計圧下率≧90%で熱間圧延し、その
    後500〜600℃で巻取ることを特徴とする耐2次加
    工割れに優れ、異方性の小さい深絞り用熱間圧延鋼板の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 重量%で、 C ≦0.0025%、 P ≦0.005%、 N ≦0.003%、 S ≦0.004%、 Mn≦0.05〜0.20%、 Al:0.005〜0.07%、 Si≦0.03% その他不可避的元素を含み、40ppm ≦C+N+P+S
    ≦110ppm を満足する鋼片を、仕上げ温度≧910℃
    で熱間圧延し、圧延終了後1秒以内に冷却を開始し、5
    00〜600℃で巻取ることを特徴とする耐2次加工割
    れに優れ、異方性の小さい深絞り用熱間圧延鋼板の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 重量%で、 C ≦0.0025%、 P ≦0.005%、 N ≦0.003%、 S ≦0.004%、 Mn≦0.05〜0.20%、 Al:0.005〜0.07%、 Si≦0.03% その他不可避的元素を含み、40ppm ≦C+N+P+S
    ≦110ppm を満足する鋼片を、仕上げ温度≧910
    ℃、仕上げ合計圧下率≧90%で熱間圧延し、圧延終了
    後1秒以内に冷却を開始し、500〜600℃で巻取る
    ことを特徴とする耐2次加工割れに優れ、異方性の小さ
    い深絞り用熱間圧延鋼板の製造方法。
  7. 【請求項7】 重量%で、 C ≦0.0025%、 P ≦0.005%、 N ≦0.003%、 S ≦0.004%、 Mn≦0.05〜0.20%、 Al:0.005〜0.07%、 Si≦0.03% その他不可避的元素を含み、40ppm ≦C+N+P+S
    ≦110ppm を満足する鋼片を、仕上げ温度≧910℃
    で熱間圧延した後、30℃/S以上の冷速で650℃以
    下まで冷却し、その後巻取ることを特徴とする耐2次加
    工割れに優れ、異方性の小さい深絞り用熱間圧延鋼板の
    製造方法。
  8. 【請求項8】 重量%で、 C ≦0.0025%、 P ≦0.005%、 N ≦0.003%、 S ≦0.004%、 Mn≦0.05〜0.20%、 Al:0.005〜0.07%、 Si≦0.03% その他不可避的元素を含み、40ppm ≦C+N+P+S
    ≦110ppm を満足する鋼片を、仕上げ温度≧910
    ℃、仕上げ合計圧下率≧90%で熱間圧延した後、30
    ℃/S以上の冷速で650℃以下まで冷却し、その後巻
    取ることを特徴とする耐2次加工割れに優れ、異方性の
    小さい深絞り用熱間圧延鋼板の製造方法。
  9. 【請求項9】 重量%で、 C ≦0.0025%、 P ≦0.005%、 N ≦0.003%、 S ≦0.004%、 Mn≦0.05〜0.20%、 Al:0.005〜0.07%、 Si≦0.03% その他不可避的元素を含み、40ppm ≦C+N+P+S
    ≦110ppm を満足する鋼片を、仕上げ温度≧910℃
    で熱間圧延し、圧延終了後1秒以内に冷却を開始して、
    30℃/S以上の冷速で650℃以下まで冷却し、その
    後巻取ることを特徴とする耐2次加工割れに優れ、異方
    性の小さい深絞り用熱間圧延鋼板の製造方法。
  10. 【請求項10】 重量%で、 C ≦0.0025%、 P ≦0.005%、 N ≦0.003%、 S ≦0.004%、 Mn≦0.05〜0.20%、 Al:0.005〜0.07%、 Si≦0.03% その他不可避的元素を含み、40ppm ≦C+N+P+S
    ≦110ppm を満足する鋼片を、仕上げ温度≧910
    ℃、仕上げ合計圧下率≧90%で熱間圧延し、圧延終了
    後1秒以内に冷却を開始して、30℃/S以上の冷速で
    650℃以下まで冷却し、その後巻取ることを特徴とす
    る耐2次加工割れに優れ、異方性の小さい深絞り用熱間
    圧延鋼板の製造方法。
  11. 【請求項11】 ベルト式薄スラブ連鋳機で鋳造した薄
    スラブを用いることを特徴とする請求項3,4,5,
    6,7,8,9あるいは10のそれぞれに記載の耐2次
    加工割れに優れ、異方性の小さい深絞り用熱延鋼板の製
    造方法。
JP4286476A 1992-02-28 1992-10-23 耐2次加工割れに優れ異方性の小さい深絞り用熱延鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2619182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4411592 1992-02-28
JP4-44115 1992-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05302145A JPH05302145A (ja) 1993-11-16
JP2619182B2 true JP2619182B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=12682607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4286476A Expired - Fee Related JP2619182B2 (ja) 1992-02-28 1992-10-23 耐2次加工割れに優れ異方性の小さい深絞り用熱延鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2619182B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05302145A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0048761A1 (en) High-tensile, cold-rolled steel plate with excellent formability and process for its production, as well as high-tensile, galvanized steel plate with excellent formability, and process for its production
US4125416A (en) Method for producing steel strip or steel sheet containing carbide and nitride forming elements
US6887590B2 (en) Galvannealed metal sheet and method for manufacture of such metal sheet
US4040873A (en) Method of making low yield point cold-reduced steel sheet by continuous annealing process
JP3922805B2 (ja) 低温靭性に優れた高張力鋼材の製造方法
JPH04350A (ja) 伸びフランジ特性に優れた高張力冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法
JP2619182B2 (ja) 耐2次加工割れに優れ異方性の小さい深絞り用熱延鋼板およびその製造方法
JP2634543B2 (ja) 加工性および耐2次加工割れに優れる熱延鋼板およびその製造方法
JPH0582458B2 (ja)
JPS6115929B2 (ja)
JPH02141536A (ja) 耳発生の小さい絞り缶用鋼板の製造方法
JPS6048571B2 (ja) 深絞り用合金化亜鉛メツキ鋼板の製造法
JPS61133323A (ja) 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPH0741903A (ja) 加工性に優れ異方性の小さい深絞り用熱延鋼板およびその製造方法
JP7404520B2 (ja) 中心部における極低温変形時効衝撃靭性に優れた高強度極厚物鋼材及びその製造方法
JPS61213322A (ja) 鋼板の製造法
JPS62161919A (ja) 硬質かつ絞り加工性に優れる異方性の小さい缶用薄鋼板の製造方法
JP2980486B2 (ja) 非時効低イヤリング容器用鋼板の製造方法
JPS6230259B2 (ja)
JPS6337166B2 (ja)
JP2519131B2 (ja) 成形性の優れた冷延鋼板の製造方法
KR100334580B1 (ko) 경도편차와귀부발생이적은고강도석도원판의제조방법
JP4378840B2 (ja) 缶用鋼板の製造方法
JPH05302147A (ja) 加工性に優れ異方性の小さい熱延鋼板およびその製造方法
JPH05293595A (ja) フェライト系ステンレス鋼薄肉鋳片の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees