JP2616459B2 - 車載用表示装置 - Google Patents

車載用表示装置

Info

Publication number
JP2616459B2
JP2616459B2 JP6229643A JP22964394A JP2616459B2 JP 2616459 B2 JP2616459 B2 JP 2616459B2 JP 6229643 A JP6229643 A JP 6229643A JP 22964394 A JP22964394 A JP 22964394A JP 2616459 B2 JP2616459 B2 JP 2616459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
unit
display device
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6229643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0895502A (ja
Inventor
信幸 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6229643A priority Critical patent/JP2616459B2/ja
Publication of JPH0895502A publication Critical patent/JPH0895502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2616459B2 publication Critical patent/JP2616459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電圧印加により車両の
フロントガラス部に設けられた表示部が有色発光するこ
とで表示部上に画像や文字等の表示情報が有色表示され
る車載用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車載用表示装置は、車両
のスペース確保を考慮して4型又は5型といった表示器
(モニタ)を走行時の視線より下方に設置したものが一
般的である。このような車載用表示装置の場合、表示器
が視線方向よりもかなりずれてしまうため、非常に見難
いものとなっている。
【0003】そこで、表示部として車両のフロントガラ
スにエレクトロルミネッセンス素子(以下、EL素子と
呼ぶ)を組み込み、表示部上に数字,文字,図形等の定
形の表示情報を有色表示させる構成の車載用表示装置も
開発されている。
【0004】因みに、EL素子を用いた表示装置に関連
する技術としては、例えば特公平3−43095号公報
に開示された車両用表示装置や、特開平4−18513
0号公報に開示された液晶表示器におけるELバックラ
イトの自動調整方式が挙げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したEL素子を用
いた車載用表示装置の場合、EL素子をフロントガラス
に組み込んで小さな表示部を構成し、この表示部上に表
示情報を定形で有色表示させるものであるため、表示情
報が見難いばかりでなく、変化に乏しい単調なものにな
ってしまう。又、従来の車載用表示装置では、表示部が
小さいため、例えば地図やその他の画像情報等の情報量
が多い表示情報に関しては見易く表示し難いという欠点
もある。
【0006】本発明は、このような問題点を解決すべく
なされたもので、その技術的課題は、表示情報を大画面
で色調良く且つ見易く表示し得る車載用表示装置を提供
することにある。
【0007】又、本発明の別な技術的課題は、車載用表
示装置を用いて表示情報を不定形で表示し得る車載用表
示システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、電圧の
印加時に有色発光するエレクトロルミネッセンス素子,
該エレクトロルミネッセンス素子による有色発光を受け
て該エレクトロルミネッセンス素子とは異なる色で有色
発光する有色発光部材,及び電圧の印加時に該有色発光
部材を別の色に変色発光させる透明な変色部材を格子状
に配置して成ると共に、車両のフロントガラスの所定箇
所に設けられる表示部と、表示部上に表示情報をマルチ
カラーで表示するように該表示部を制御する制御部とを
含む車載用表示装置が得られる。
【0009】又、本発明によれば、上記車載用表示装置
において、制御部の制御に従って音声を発生する音声発
生部を含む車載用表示装置が得られる。
【0010】更に、本発明によれば、上記何れかの車載
用表示装置と、制御部に対して制御パターンを指示して
表示部上に表示情報を不定形で表示するためのプログラ
ムを格納した外部中央演算部とから成る車載用表示シス
テムが得られる。
【0011】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明の車載用表示装
置について、図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例に係る車載用表
示システムの基本構成を示したブロック図である。
【0013】この車載用表示システムは、車両のフロン
トガラス10の所定箇所に設けられる大き目の表示部2
0と、この表示部20上に表示情報をマルチカラーで表
示するように表示部20を制御する制御部40と、この
制御部の制御に従って音声を発生する音声発生部として
のスピーカ部30と、制御部40に対して制御パターン
を指示して表示部20上に表示情報を不定形で表示する
ためのプログラムを格納した外部中央演算部としての外
部コンピュータ回路2とから成っている。
【0014】このうち、表示部20,制御部40,及び
スピーカ部30は車載用表示装置を構成している。因み
に、車載用表示装置は表示部20及び制御部40のみで
構成されても良い。
【0015】図2は、表示部20の構成を一側面図によ
り示したものである。この表示部20はフロントガラス
10のガラス局部10aに封入されて成っている。
【0016】表示部20のガラス局部10aにおける前
面F側には、絶縁層25aで覆われた緑色発光層22が
透明電極21a,21bの間に設けられた構成のEL素
子が配置されている。ここで、透明電極21aは一枚板
でガラス局部10a面及び絶縁層25aの一方の面の間
に挟まれるように配置されているが、透明電極21bは
絶縁層25aの他方の面に複数枚が並設されて配置され
ている。
【0017】又、ガラス局部10aにおける前面F側と
反対側には、絶縁層25bで覆われた黄橙色発光層23
が配置されている。ここで、絶縁層25b面の透明電極
21b側にはそれぞれ透明電極21bに対向するように
複数のEL素子フィルタ24が並設されて配置されてい
る。即ち、この表示部20では各部が格子状に配置され
て構成されている。
【0018】この表示部20において、EL素子が電圧
印加されると透明電極21bからの放電ビームは黄橙色
発光層23に当たって黄橙色発光層23を黄橙色に発光
させると共に、緑色発光層22に当たって緑色発光層2
2を緑色に発光させる。このように黄橙色及び緑色が同
時に発光されると、変色されて黄色も発光される。
【0019】ところで、このときEL素子フィルタ24
にも電圧印加されていると黄橙色発光層23における黄
橙色の発光はEL素子フィルタ24によって赤色に変色
されるが、電圧が印加されていないときは透明な状態と
なる。
【0020】即ち、この表示部20では黄橙色発光層2
3がEL素子による有色発光を受けてEL素子とは異な
る色で有色発光する有色発光部材となっており、EL素
子フィルタ24が電圧の印加時に黄橙色発光層23を別
の色に変色発光させる透明な変色部材となっている。
【0021】従って、この車載用表示システムにおいて
は、外部コンピュータ回路2のプログラムに基づいて制
御部40による表示部20に対する制御パターンを指示
することで大画面の表示部20上で表示情報を色調良く
不定形でマルチカラー表示し得るものとなる。
【0022】尚、実施例では表示部20をフロントガラ
ス10におけるガラス局部10aに封入するものとした
が、表示部20を別な透明部材に封入してフロントガラ
ス10の局部に取り付けるようにしても良い。但し、こ
うした場合の透明部材はフロントガラス10の表面に密
着されるように柔軟性を有する材質を選定することが望
ましい。
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように本発明の車載用表
示装置によれば、フロントガラスの局部に設けられるE
L素子を含む表示部を比較的大き目にして表示情報をマ
ルチカラーで表示できるようにしているので、例えば地
図やその他の画像情報等の情報量が多い表示情報に関し
ても大画面で色調良く且つ見易く表示し得るようにな
る。又、この車載用表示装置に備えられる制御部の制御
パターンを指示するプログラムを有する外部中央演算部
を含めた車載用表示システムでは、表示情報を不定形で
有色表示させることができるので、表示情報が変化に富
んだ趣向性の高いものとなる。更に、制御部の制御によ
って音声を発生する音声発生部を必要に応じて車載用表
示装置に備えるようにしているので、この場合には一層
趣向性が高められるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る車載用表示システムの
基本構成を示したブロック図である。
【図2】図1に示す車載用表示システムに備えられる表
示部の構成を示した一側面図である。
【符号の説明】
1 車載用表示装置 2 外部コンピュータ部 10 フロントガラス 10a ガラス局部 20 表示部 21a,21b 透明電極 22 緑色発光層 23 黄橙色発光層 24 EL素子フィルタ 25a,25b 絶縁層 30 スピーカ部 40 制御部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧の印加時に有色発光するエレクトロ
    ルミネッセンス素子,該エレクトロルミネッセンス素子
    による有色発光を受けて該エレクトロルミネッセンス素
    子とは異なる色で有色発光する有色発光部材,及び電圧
    の印加時に該有色発光部材を別の色に変色発光させる透
    明な変色部材を格子状に配置して成ると共に、車両のフ
    ロントガラスの所定箇所に設けられる表示部と、前記表
    示部上に表示情報をマルチカラーで表示するように該表
    示部を制御する制御部とを含むことを特徴とする車載用
    表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車載用表示装置におい
    て、前記制御部の制御に従って音声を発生する音声発生
    部を含むことを特徴とする車載用表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の車載用表示装置
    と、前記制御部に対して制御パターンを指示して前記表
    示部上に表示情報を不定形で表示するためのプログラム
    を格納した外部中央演算部とから成ることを特徴とする
    車載用表示システム。
JP6229643A 1994-09-26 1994-09-26 車載用表示装置 Expired - Lifetime JP2616459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6229643A JP2616459B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 車載用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6229643A JP2616459B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 車載用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0895502A JPH0895502A (ja) 1996-04-12
JP2616459B2 true JP2616459B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=16895420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6229643A Expired - Lifetime JP2616459B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 車載用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2616459B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2749810B1 (fr) * 1996-06-18 1998-07-31 Renault Systeme tactile de commande des equipements electroniques embarques dans un vehicule
WO2020194722A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置の取り付け構造、表示装置の取り付け方法、及び、表示装置の結露防止方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695738A (en) * 1979-12-26 1981-08-03 Nippon Denso Co Ltd Method and apparatus for indicating and disposing of abnormal condition
JPS603872B2 (ja) * 1977-04-27 1985-01-31 株式会社東芝 排水処理装置
JPH01315987A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Hitachi Maxell Ltd 多色表示型薄膜エレクトロルミネツセンス素子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603872U (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 トヨタ自動車株式会社 表示装置を有するウインドシ−ルド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603872B2 (ja) * 1977-04-27 1985-01-31 株式会社東芝 排水処理装置
JPS5695738A (en) * 1979-12-26 1981-08-03 Nippon Denso Co Ltd Method and apparatus for indicating and disposing of abnormal condition
JPH01315987A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Hitachi Maxell Ltd 多色表示型薄膜エレクトロルミネツセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0895502A (ja) 1996-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7038391B2 (en) Backlight device and a backlighting element
KR101569816B1 (ko) Fsc 디스플레이 장치에서의 디밍 성능을 개선하는 방법 및 시스템
JP3514099B2 (ja) 複合表示装置
JP4193367B2 (ja) 車両用表示装置
JP2571743Y2 (ja) ドットマトリクス発光表示体用表面集光板
JP3189670B2 (ja) 車両のインストルメントパネルの表示装置
JP2616459B2 (ja) 車載用表示装置
JP2755080B2 (ja) Led表示器
JP7163781B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2007004470A1 (ja) 発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置
JP3235949B2 (ja) 表示装置
JPH09218652A (ja) El表示装置
JP2020008740A (ja) 表示システム
JP2000020025A (ja) フルカラー発光ダイオードパネルディスプレイ
JP2004273243A (ja) 複合表示装置及び表示装置
JP2018136534A (ja) ディスプレイ装置
JP3972413B2 (ja) El表示装置
JPH0594878A (ja) マルチカラーelパネル
JPS58147989A (ja) Elパネル
JPWO2007069636A1 (ja) 液晶表示装置
JP2000137452A (ja) 表示装置
JPH07263140A (ja) 薄膜el表示装置
JP2007173052A (ja) 照明装置
JPH1185062A (ja) 車両の自動変速機用インジケータ
JP2006324600A (ja) 発光装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 16