JP2615659B2 - ラスター位置測定装置 - Google Patents

ラスター位置測定装置

Info

Publication number
JP2615659B2
JP2615659B2 JP62217546A JP21754687A JP2615659B2 JP 2615659 B2 JP2615659 B2 JP 2615659B2 JP 62217546 A JP62217546 A JP 62217546A JP 21754687 A JP21754687 A JP 21754687A JP 2615659 B2 JP2615659 B2 JP 2615659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
measurement pattern
optical sensor
measurement
pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62217546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6461189A (en
Inventor
達三 大広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62217546A priority Critical patent/JP2615659B2/ja
Publication of JPS6461189A publication Critical patent/JPS6461189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615659B2 publication Critical patent/JP2615659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、カラーテレビジョンのラスター位置測定
装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明では、略々正方形で、1/2ずつ黒と白に分け
られた第1の測定パターンと、黒と白の領域が反転され
た第2の測定パターンと、全部白の第3の測定パターン
とがテレビジョン表示画面上に順次表示され、黒と白の
境界と円形の光センサの中心とのズレが光センサの検出
領域内の黒及び白の面積の差として検出され、高精度に
ラスター位置が測定される。
〔従来の技術〕
例えば3本の投射形ブラウン管の画像をスクリーン上
で合成する投射形テレビジョン装置において、レジスト
レーション調整等を行う場合、各ブラウン管のラスター
位置を検出することが必要とされる。従来では、スクリ
ーン上にクロスハッチパターンのようなテストパターン
を生じさせ、測定用ゲージの位置を基準として緑のブラ
ウン管の画像を合わせ、次に、緑及び赤のブラウン管の
画像を合わせ、更に、緑及び青のブラウン管の画像を合
わせるようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のように、目視でラスター位置を測定する場合に
は、検出精度が低く、また、熟練した者でないと測定作
業が難しいという欠点があった。
従って、この発明の目的は、自動的にラスターの位置
を高精度に測定できるラスター位置測定装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、テレビジョン表示画面上に配置した円
形の光センサと、光センサの検出領域内に輝度差で形成
された境界が含まれるような第1の測定パターンと輝度
差の関係が第1の測定パターンと反転された第2の測定
パターンと輝度差で形成された境界が無い第3の測定パ
ターンとをテレビジョン表示画面上に生じさせる手段
と、第1及び第2の測定パターンの時の光センサの出力
信号の差と第3の測定パターンの時の光センサの出力信
号との関係から光センサの中心位置と境界との距離を計
算する手段とが備えられている。
〔作用〕
円形の光センサの検出領域内に略々正方形で、中心線
を境として、片側が黒、片側が白の測定パターンが映出
される。光センサの位置は、ブラウン管の管面或いはス
クリーン上の所定の位置に固定されている。測定パター
ンの中心線と光センサの中心のズレ量は、検出領域内の
黒の面積及び白の面積の差と全部白の面積とから計算で
きる。黒の面積を検出するために、白と黒の領域が逆と
された他の測定パターンが使用される。円形の検出領域
を持つ光センサは、製作及び組み立てが容易で、取り付
け位置の精度が出し易い利点がある。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について説明する。投射型
テレビジョンのスクリーン等のテレビジョン表示画面上
に第1図に示すように、略々正方形で、一半部が黒、他
半部が白の測定パターンPが映出される。この測定パタ
ーンP上に円形のピックアップ1を配置する。測定パタ
ーンPは、ピックアップ1の開口面積よりやや広い面積
のものである。ピックアップ1の配置位置は、テレビジ
ョン表示画面に対して、予め所定の位置となるように、
機械的に固定されている。
ラスター位置を測定するために、測定パターンPの中
心(中心線l)とピックアップ1の中心Oとのズレ量x
が求められる。このズレ量xは、ピックアップ1から見
た白の面積の全面積に対する比率として求めることがで
きる。第1図において、 r:ピックアップ1の有効半径 S1:ピックアップ1内の黒の面積 S2:ピックアップ1内の白の面積 S0:ピックアップの全面積 とする。各面積に比例した光出力を得るには、面積S1
は、測定パターンPの白黒を反転させ、また、面積S0
は、測定パターンの全体を白とする。
となる。
であるから、 さて、ここで について、その値を計算し、下記の表に示す。
この表から分かるように、求めるズレ量xがピックア
ップの半径rに対して1/2以下であれば、f(θ)の値
を略々1に近い定数として計算しても大きな誤差が生じ
ない。
例えば、レジストレーション調整においては、規格値
が1.5mm以下であり、また、ピックアップ1の直径も20m
mと大きいので、測定範囲を±5mmまで誤差を0.1mm以下
として、次式によって、ズレ量xを計算できる。
ピックアップ1を円形としていることによって、ピッ
クアップの形状が作り易く、組み立て時点において精度
を出すことができ、測定時に誤差が出ない等の利点が得
られる。
第2図〜第5図を参照してこの発明の他の実施例につ
いて説明する。第2図に示すように、他の実施例では、
投射型カラーテレビジョン受像機の透過形のスクリーン
2に対して、例えば15個のピックアップ1を配置する。
スクリーン2は、縦549mm,横731mmの大きさであって、
スクリーン2の縦493mm,横657mmの領域内に等間隔で15
個のピックアップ1が配置される。
投射形カラーテレビジョン受像機にテスト信号発生回
路からのテスト信号を供給し、第3図に示す6通りの測
定パターンP1〜P6を順次発生させる。パターンP1〜P6
は、略々正方形のもので、パターンP1は、右下がりの対
角線で二分された上側の領域が黒のもので、パターンP2
は、その下側の領域が黒のものである。パターンP3は、
左下がりの対角線で二分された下側の領域が黒のもの
で、パターンP4は、その上側の領域が黒のものである。
パターンP5は、全白のもので、パターンP6は全黒のもの
である。
パターンP1〜パターンP6がピックアップ1の位置と略
々対応する位置に順次表示される。そして、ピックアッ
プ1によって、 パターンP1とパターンP2の輝度差Kd12 パターンP3とパターンP4の輝度差Kd34 パターンP5とパターンP6の輝度差Kd56 が求められる。
ピックアップ1の中心からのズレ量x,yは、d02,d13
れた2直線L02,L13の交点として求められる。2直線
は、測定パターンの縦横比(例えば77/66)をaとして と表される。この2直線の交点P(x,y)は、 前述の一実施例における式を用いて、d02,d13の値
を代入すると、 x={(Kd12+Kd34)/Kd56}×8.031/2sinα〔mm〕 y={(Kd34−Kd12)/Kd56}×8.031/2cosα〔mm〕 として、ズレ量x,yが求まる。
レジストレーション調整では、赤,緑,青の3色に関
するズレ量が等しくなるように調整される。また対角線
方向で区切られた斜めのパターンを使用するのは、スト
ライプ状蛍光体のピッチによって、テストパターンの境
界線が不鮮明になることを回避するためである。
なお、赤,緑,青の各ラスターを同時に測定するよう
に、ピックアップ1が構成されるためには、ピックアッ
プ1に色分解用の色フィルタが設けられる。色フィルタ
を使用した場合、分光特性が完全でないので、各色の位
置情報としてセンサ出力中に他の色情報がもれて入る。
このため、クロストーク補正が行われる。
第5図は、上述のラスター位置測定装置を用いたレジ
ストレーション調整装置の一例である。第5図におい
て、3R,3G,3Bの夫々は、赤,緑,青の原色映像を発生す
る投射形ブラウン管である。これらの投射形ブラウン管
3R,3G,3Bの映像がレンズ(図示せず)を介して透過形ス
クリーン2上に映出される。この場合、投射形ブラウン
管3R,3G,3Bの夫々の映像の映出位置が一致するように、
レジストレーション調整がなされる。
スクリーン2の表示面側に第2図に示すように、15個
のピックアップ1が配置される。これらのピックアップ
1の出力信号がアンプ4を介してサンプルホールド回路
5に供給される。サンプルホールド回路5の出力信号が
アナログスイッチ6に供給され、アナログスイッチ6の
出力信号がA/D変換器7に供給される。ピックアップ1
の出力信号は、3原色の各々と対応した3個の出力信号
である。第5図では、簡単のため1チャンネル分のアン
プ4及びサンプルホールド回路5が示されているが、実
際には、3チャンネル分設けられている。サンプルホー
ルド回路5及びアナログスイッチ6は、15個のピックア
ップ1の出力信号を時分割多重化して、A/D変換器の個
数を1個とするために設けられている。
A/D変換器7によってディジタル信号に変換された測
定データがマイクロコンピュータ8に供給される。マイ
クロコンピュータ8は、3原色に関する測定データのク
ロストーク除去、ズレ量x,yの計算、ズレ量x,yを各調整
ボリュームに対応した45種類の成分へ分解する処理、測
定パターンの発生の制御等を実行する。マイクロコンピ
ュータ8によってテスト信号発生回路9が制御され、テ
スト信号発生回路9の出力信号がD/A変換器10によって
アナログ信号に変換され、アナログのテスト信号が映像
信号処理回路11に加えられる。このテスト信号によっ
て、第3図に示すような測定パターンが発生される。
マイクロコンピュータ8で形成されたレジストレーシ
ョン調整成分がモータコントローラ12に供給される。モ
ータコントローラ12から例えば45個の調整ボリューム15
に対するドライブ信号が発生する。ドライブ信号がドラ
イブ回路13を介してパルスモータ14に供給される。パル
スモータ14が調整ボリューム15を回転させる。調整ボリ
ューム15は、投射形カラーテレビジョンの補助偏向装置
16と関連して設けられている。この補助偏向装置16によ
って投射形ブラウン管3R,3G,3Bの偏向動作が制御され、
レジストレーションの調整がなされる。
〔発明の効果〕
この発明に依れば、光センサの出力信号からラスター
位置を計算により求めることができるので、目視と比べ
て高精度の測定を行うことができ、個人差による測定の
バラツキがない利点がある。この発明では、比較的大形
の円形の光センサを使用しているので、組み立て及び取
り付けが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の測定方法の説明に用いる
略線図、第2図はこの発明の他の実施例におけるピック
アップの取り付け位置を示す略線図、第3図はこの発明
の他の実施例における測定パターンの略線図、第4図は
この発明の他の実施例の測定方法の説明に用いる略線
図、第5図はレジストレーション調整装置の一例のブロ
ック図である。 図面における主要な符号の説明 P,P1〜P6:測定パターン、1:ピックアップ、2:スクリー
ン、3R,3G,3B:投射形ブラウン管、8:マイクロコンピュ
ータ、9:テスト信号発生回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビジョン表示画面上に配置した円形の
    光センサと、上記光センサの検出領域内に輝度差で形成
    された境界が含まれるような第1の測定パターンと上記
    輝度差の関係が上記第1の測定パターンと反転された第
    2の測定パターンと上記輝度差で形成された境界が無い
    第3の測定パターンとを上記テレビジョン表示画面上に
    生じさせる手段と、上記第1及び第2の測定パターンの
    時の上記光センサの出力信号の差と上記第3の測定パタ
    ーンの時の上記光センサの出力信号との関係から上記光
    センサの中心位置と上記境界との距離を計算する手段と
    を備えたことを特徴とするラスター位置測定装置。
JP62217546A 1987-08-31 1987-08-31 ラスター位置測定装置 Expired - Fee Related JP2615659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62217546A JP2615659B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 ラスター位置測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62217546A JP2615659B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 ラスター位置測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6461189A JPS6461189A (en) 1989-03-08
JP2615659B2 true JP2615659B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=16705950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62217546A Expired - Fee Related JP2615659B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 ラスター位置測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615659B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09180638A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 T C I:Kk Crt検査装置
CN104360567A (zh) * 2014-10-11 2015-02-18 苏州合欣美电子科技有限公司 一种自适应投影系统的投影亮度调节方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6461189A (en) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0231382B1 (en) Apparatus and method of adjusting registration of solid-state image pickup elements
US5872593A (en) Apparatus and method for calibrating video displays about points within the viewable area
US4533950A (en) Method of testing the linearity of a raster scan
JP2634401B2 (ja) カラーテレビ受像機のコンバーゼンス測定装置
JP2615659B2 (ja) ラスター位置測定装置
US5923366A (en) Apparatus and method for calibrating video displays
US6058221A (en) Electron beam profile measurement method and system
JP3139552B2 (ja) 画面上における光ビームの位置定め方法
JP3570977B2 (ja) カラーccdカメラを用いたカラー陰極線管のコンバージェンス測定装置及びその方法
US4123171A (en) Density measuring device
JP2502516B2 (ja) コンバ−ゼンス自動調整装置
JP2689447B2 (ja) ビーム位置ずれ測定装置
JPS6366020B2 (ja)
KR0129959B1 (ko) 칼라음극선관의 컨버젼스 측정방법 및 장치
JPS6022550B2 (ja) コンバ−ゼンス色ずれ検出装置
JP2650684B2 (ja) 投写型ディスプレイのコンバーゼンス誤差検出方法
GB1566263A (en) Measuring optical characteristic
JPH09180638A (ja) Crt検査装置
CN1312577A (zh) 一种使用混合彩色图形测量会聚度的方法
JPS63127691A (ja) コンバ−ゼンス測定装置
KR100409006B1 (ko) 칼라 음극선관의 컨버전스 측정장치 및 방법
JPH0749660A (ja) 受像機の画面アドレス測定装置
JPS6315793B2 (ja)
JPH069285U (ja) ミスコンバーゼンス量測定システム
JP2947803B2 (ja) カラーブラウン管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees