JP2614856B2 - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JP2614856B2
JP2614856B2 JP62063503A JP6350387A JP2614856B2 JP 2614856 B2 JP2614856 B2 JP 2614856B2 JP 62063503 A JP62063503 A JP 62063503A JP 6350387 A JP6350387 A JP 6350387A JP 2614856 B2 JP2614856 B2 JP 2614856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
recording
magnetic
cartridge
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62063503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63229674A (ja
Inventor
彰生 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62063503A priority Critical patent/JP2614856B2/ja
Publication of JPS63229674A publication Critical patent/JPS63229674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614856B2 publication Critical patent/JP2614856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、垂直磁気記録できる例えばCo−Cr等の磁
性膜を有した金属薄膜製のディスク(記録媒体)をカー
トリッジ本体に回転可能に収容したディスクカートリッ
ジに関する。
[発明の概要] この発明は、垂直磁気記録用の記録面を有するディス
クを備えたディスクカートリッジにおいて、カートリッ
ジ本体内に、例えばCo−Cr、或いはCo−Cr/Fe−Ni等の
磁性膜を有した金属薄膜製のディスクを回転自在に収容
し、このディスクの記録面から外れた外周部に対向する
前記カートリッジ本体の内面に、該ディスクの外周部を
挾装するガイド部を突出形成したことにより、該ディス
クの反りによる回転時の所謂ばたつきを防止して、該デ
ィスクと垂直磁気記録用の磁気ヘッドとの接触状態を常
時安定に保つことができるようにしたものである。
[従来の技術] 例えば、塗布型のディスクカートリッジとしてフロッ
ピーディスクが知られている。このフロッピーディスク
は、四角偏平形なジャケットの中に、シート状のプラス
チック製円盤の盤面に磁性膜が塗布された磁気ディスク
を封入したものであり、所謂パソコン,ワープロ等の記
録媒体として盛んに使用されている。
また、現在、垂直磁気記録(磁性膜面に垂直に小さな
磁石を並べる形で情報を記録・再生する磁気記録再生方
式。この方式では反磁界による減磁作用が減り、しかも
隣合う磁石のNとSが交互に並んでいるので互いに減磁
することがなくなるため、記録ビットは安定になり高密
度化が可能となる。)で前記塗布型のディスクカートリ
ッジよりも飛躍的な高密度記録が期待できるディスクの
開発が進められている。これを、第5〜7図によって具
体的に説明すると、第5図中符号1は垂直磁気記録に用
いられるディスクカートリッジのディスクであり、第6
図に示すように、金属薄膜としての磁性膜2がCo−Cr膜
3とFe−Ni膜4の二層のものと、第7図に示すように、
磁性膜2がCo−Cr膜3の一層のものとがある(これらは
片面記録用であり、両面記録用のものは上下の記録面が
それぞれ二層乃至一層となる)。
そして、該ディスク1は、例えば厚さ50μmのベース
フィルム5に、磁性膜2(二層の場合には、例えば厚さ
0.15μmのCo−Cr膜3および厚さ0.5μmのFe−Ni膜
4、一層の場合には、厚さ0.15μmのCo−Cr膜3)を重
層した後で、この磁性膜2を厚さ0.015μmの保護膜6
で被覆,保護し、最後に環状に打ち抜き成形することに
より製造される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記ディスク1の製造時に、磁性膜2
とベースフィルム5の熱拡張率の差によってディスク1
に、特にディスク1の外周部1a側に反り(歪み)Aが発
生し易く、この反りAを有したディスク1を前記塗布型
のフロッピーディスクに用いられるカートリッジ本体に
収容して回転させると、所謂ばたつきが発生する欠点が
あった。特に、カートリッジ本体の上下部に形成され
て、ディスク1に対して記録・再生する磁気ヘッドが挿
入される一対のヘッド挿入孔の近傍における上記ばたつ
きは、前記塗布型の磁気ディスクのばたつきと比べる
と、例えば1〜1.5mm(塗布型の磁気ディスクの約10倍
弱)という振れ幅で非常に大きくなり、該ばたつきを、
ヘッド挿入孔から挿入されて往復移動する前記磁気ヘッ
ドとパットをそれぞれ取り付けた一対のスライダーで挾
み込んで規制することにより、前記ディスク1の記録面
1bに対する磁気ヘッドの当たりを確保するには、高荷重
(例えば30g以上)を前記一対のスライダーにかけなけ
ればならなかった。このため、ディスク1の磁性膜2に
高荷重による磁気ヘッドの引っかき傷等のスクラッチが
入り易くなり、ディスク1の耐久性が前記塗布型の磁気
ディスクに比べて劣るという問題点が生じた。
そこで、この発明は、金属薄膜製のディスクの回転時
のばたつきを防止することができるディスクカートリッ
ジを提供するものである。
[問題点を解決するための手段] この発明のディスクカートリッジは、上,下ケースか
ら成るカートリッジ本体内に、垂直磁気記録用の記録面
を有する金属薄膜製のディスクを回転自在に収容し、こ
のディスクの記録面から外れた外周部に対向する前記カ
ートリッジ本体の上,下ケースの各内面に、互いに当接
して該ディスクの外周部を挾装する凹部を形成するガイ
ド部を相対向させてそれぞれ一体突出形成してある。
[作用] 金属薄膜製のディスクの記録面から外れた外周部は、
カートリッジ本体の上,下ケースの各内面にそれぞれ一
体突出形成された各ガイド部に挾装されて、該カートリ
ッジ本体内に回転自在に収容される。この各ガイド部に
より前記ディスクの反りによる該ディスクの回転時の所
謂ばたつきは規制されて防止される。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面と共に詳述する。尚、
第5〜7図に示す打ち抜き後のディスクの斜視図及びデ
ィスクの拡大断面図は援用する。
第1,2図において、符号10はディスクカートリッジで
ある。このディスクカートリッジ10は、一側面側に磁性
膜2から成る信号記録面1bを有するディスク1と、上ケ
ース11と下ケース12で偏平箱型に構成され、これらケー
ス11,12の内面11a,12a間で形成される空気内に前記ディ
スク1を回転自在に収容するカートリッジ本体13と、こ
のカートリッジ本体13の各ケース11,12にそれぞれ形成
された相対向する一対のヘッド挿入孔11b,12bを開閉す
る断面コ字状のシャッタ14とを備えている。
前記ディスク1の中央には、センターハブ受孔1cを形
成してある。このセンターハブ受孔1cには、断面皿状の
センターハブ7を取り付けてある。このセンターハブ7
は、ディスクドライブ装置のターンテーブル(いずれも
図示しない)に吸着されて該ディスク1を回転させるよ
うに、前記下ケース12の中央に形成された孔12cより露
出している。
而して、前記カートリッジ本体13の各ケース11,12の
各内面11a,12aの前記ディスク1の記録面1bから外れた
外周部1aに対向する位置には、該ディスク1の外周部1a
を挾装するガイド部15,16を90゜間隔毎に放射状に4箇
所相対向させて突出するようにそれぞれ一体形成してあ
る。各ガイド部15,16の前記ディスク1の外周部1a側は
滑らかな曲面状になっていると共に、該ディスク1の外
周部1aの反対側同士は互いに当接していることにより、
該ディスク1の厚さより少し大きい隙間を有した凹部17
になっている。
尚、前記シャッタ14には、前記ケース11,12のヘッド
挿入孔11b,12bと略同形の切欠部をそれぞれ形成してあ
る。そして、前記各ヘッド挿入孔11b,12bと該シャッタ1
4の切欠部とが重なり合って、各ヘッド挿入孔11b,12bが
開いた時に、これらヘッド挿入孔11b,12bから前記ディ
スク1に対して記録・再生する磁気ヘッドとパットをそ
れぞれ取り付けた一対のスライダー(いずれも図示しな
い)が挿入されて該ディスク1を挾み込むようになって
いる。
以上の実施例のディスクカートリッジ10によれば、デ
ィスク1の製造時に、磁性膜2とベースフィルム5の熱
膨張率の差によってディスク1に、特にディスク1の外
周部1a側に反りAが発生し、この反りAはディスク1を
所定の形状に打ち抜き成形後も歪んだままの状態である
が、このディスク1をカートリッジ本体13に収容して回
転させると、各ケース11,12に相対向して複数組み突出
形成したガイド部15,16間で前記ディスク1の外周部1a
が確実に挾装されるため、該ディスク1の反りAによる
回転時の所謂ばたつきが前記相対向した複数組の各ガイ
ド部15,16間により規制されて防止される。これによ
り、前記カートリッジ本体13の各ケース11,12の一対の
ヘッド挿入孔11b,12bの近傍におけるディスク1の反り
Aによるばたつきは、従来の塗布型の磁気ディスクの回
転時のばたつきに比べると、同程度またはそれ以下の振
れ幅になって非常に小さくなるため、ディスク1の記録
・再生時における一対のスライダーで該ディスク1を挾
み込む際に、該ディスク1の記録面1bに対する磁気ヘッ
ドの当たりを低荷重で確保することができ、従来のよう
に、ディスク1の磁性膜2に高荷重による磁気ヘッドの
引っかき傷等のスクラッチが入ることがなくなり、前記
ディスク1と垂直磁気記録用の磁気ヘッドとの接触状態
を常時安定に保つことができると共に、前記ディスク1
及び垂直磁気記録用の磁気ヘッドの耐久性を大幅に向上
させることができる。
また、前記各ガイド部15,16のディスク1の外周部1a
側は滑らかな曲面状になって丸みを付けてあるため、該
ディスク1の外周部1aへの傷付き等を防ぐことができ
る。
さらに、前記各ガイド15,16の位置は、ディスク1の
記録面1bから外れた外周部1aに対向する各ケース11,12
の内面11a,12aの位置に限定されているため、該ディス
ク1の記録・再生に何等影響が出るものではない。
第3,4図は第2実施例を示す。この第2実施例のカー
トリッジ本体13Aの各ケース11,12の内面11a,12aのディ
スク1の記録面1bから外れた外周部1aに対向する位置に
は、前記実施例と同様の凹部17を有し、かつ該デイスク
1の外周部1aを挾装するガイド部15A,16Aを相対向させ
て環状に突出するように一定形成してある。これによ
り、前記実施例と同様の作用効果を奏する。
尚、前記各実施例によれば、片面の垂直磁気記録・再
生用のディスクについて説明したが、両面に磁性膜をそ
れぞれ形成して該両面に対して垂直磁気記録・再生する
ことができるディスクに適用できることは勿論である。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、垂直磁気記録用の記
録面を有するディスクを回転自在に収容したカートリッ
ジ本体の上,下ケースの各内面の該ディスクの記録面か
ら外れた外周部に対向する位置に、互いに当接して該デ
イスクの外周部を挾装する凹部を形成するガイド部を相
対向させてそれぞれ一体突出形成したことにより、前記
ディスクの反りによる回転時の所謂ばたつきを規制して
防止することができる。その結果、前記ディスクと垂直
磁気記録用の磁気ヘッドとの接触状態を常時安定に保つ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例のディスクカートリッジを
示す平面図、第2図は第1図中II−II線に沿う断面図、
第3図は第2実施例のディスクカートリッジの平面図、
第4図は第3図中IV−IV線に沿う断面図、第5図は打ち
抜き成形後のディスクの斜視図、第6図は磁性膜が二層
であるディスクの拡大断面図、第7図は磁性膜が単層で
あるディスクの拡大断面図である。 1……ディスク、1a……外周部、1b……記録面、2……
磁性膜(金属薄膜)、10……ディスクカートリッジ、11
……上ケース、12……下ケース、11a,12a……内面、13,
13A……カートリッジ本体、15,15A……ガイド部、16,16
A……ガイド部、17……凹部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上,下ケースから成るカートリッジ本体内
    に、垂直磁気記録用の記録面を有する金属薄膜製のディ
    スクを回転自在に収容し、 このディスクの記録面から外れた外周部に対向する前記
    カートリッジ本体の上,下ケースの各内面に、互いに当
    接して該ディスクの外周部を挾装する凹部を形成するガ
    イド部を相対向させてそれぞれ一体突出形成したことを
    特徴とするディスクカートリッジ。
JP62063503A 1987-03-18 1987-03-18 ディスクカートリッジ Expired - Fee Related JP2614856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063503A JP2614856B2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18 ディスクカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063503A JP2614856B2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18 ディスクカートリッジ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12203295A Division JP2679678B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 ディスクカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63229674A JPS63229674A (ja) 1988-09-26
JP2614856B2 true JP2614856B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13231098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063503A Expired - Fee Related JP2614856B2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18 ディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614856B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340669U (ja) * 1989-08-28 1991-04-18

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214187A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Olympus Optical Co Ltd 情報記録媒体用ジヤケツト
JPS6233385A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Teijin Ltd 磁気デイスク用カ−トリツジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63229674A (ja) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334141Y2 (ja)
JPH043031B2 (ja)
JP2614856B2 (ja) ディスクカートリッジ
US4644434A (en) Shutter member for a magnetic disk cartridge
JPH0817159A (ja) ディスクカートリッジ
JP2679678B2 (ja) ディスクカートリッジ
US5537277A (en) Magnetic head for use in converting a low track density disk to a high track density disk
JPS59215073A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08221930A (ja) 磁気ディスクカートリッジおよびその製造方法
JPS634262B2 (ja)
JPS63229675A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0435834B2 (ja)
JPH03222110A (ja) 磁気ヘッド
JP2006134453A (ja) ディスクカートリッジ
JPH054143Y2 (ja)
JP2865932B2 (ja) ディスクドライブ装置の磁気ヘッド
JPS60170012A (ja) 複合磁気ヘツド
JPH04157686A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0760586B2 (ja) ディスクカセット
JPH0514988B2 (ja)
JP2007164953A (ja) 記録再生装置
JPS63164082A (ja) テ−プカセツト
JPH0125124B2 (ja)
JPH097143A (ja) 磁気ディスク及びトラッキング方法
JPH02247866A (ja) 磁気ヘツド支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees