JP2614429B2 - 自動車用乗員拘束装置及びガス発生剤 - Google Patents

自動車用乗員拘束装置及びガス発生剤

Info

Publication number
JP2614429B2
JP2614429B2 JP7036593A JP3659395A JP2614429B2 JP 2614429 B2 JP2614429 B2 JP 2614429B2 JP 7036593 A JP7036593 A JP 7036593A JP 3659395 A JP3659395 A JP 3659395A JP 2614429 B2 JP2614429 B2 JP 2614429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant restraint
ignition
restraint system
gas
generating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7036593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07257312A (ja
Inventor
アール.ローリッツェン ドナルド
ジェイ.グリーン デビッド
ディー.ローズ ラリー
Original Assignee
モートン インターナショナル,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モートン インターナショナル,インコーポレイティド filed Critical モートン インターナショナル,インコーポレイティド
Publication of JPH07257312A publication Critical patent/JPH07257312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614429B2 publication Critical patent/JP2614429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06CDETONATING OR PRIMING DEVICES; FUSES; CHEMICAL LIGHTERS; PYROPHORIC COMPOSITIONS
    • C06C9/00Chemical contact igniters; Chemical lighters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/04Blasting cartridges, i.e. case and explosive for producing gas under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26029Ignitors
    • B60R2021/26041Ignitors of elongated shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用エアバッグ拘
束装置に係わる。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】自動車用
エアバッグ装置、及び特に助手席側モジュールは、通例
端部を端板により閉じられているトラフ形状の反応キャ
ニスタを有する。膨張装置は、反応キャニスタ内に配置
される。膨張装置は、通常壁を貫くガスの排気口を備え
る円筒形の点火缶を有する。点火缶は、濾過媒介に包囲
されたガス発生剤を収納している。折りたたまれたエア
バッグは反応キャニスタに収納されており、エアバッグ
の口は、衝突センサにより作動された際に発生剤からの
ガスを収容するように配置されている。
【0003】最も主要な技術である膨張装置は、中心か
ら外側に向かって燃える発生剤を有する。例えばそれら
は、積み重ねられたワッシャのようなウェファの形状を
しており、中央の穴を貫通している点火剤を有する。一
方、発生剤は、点火剤を包囲しているペレットの形状を
している。点火中、生成されたガスは、ウェファ間のす
き間、ペレットのまわりの空間又は発生剤部分の間のす
き間を通って排出する。これらの装置は、実際上よく作
用していた。しかしながら、発生剤及び反応キャニスタ
の個々の部品数が多いために、組立てられた機構は高価
になりかつ取扱い及び組立てはかなり不便になってい
た。その結果、膨張装置は、エアバッグモジュールの中
で最も高価な部品になっていた。そこで本発明は、部品
の数を実質的に減少させたエアバッグモジュールを提供
することを目的とする。また、モジュールの組立ての労
力を実質的に減少させることを第二の目的とする。もう
一つの目的である、特徴及び効果は、下記の説明により
明らかである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の自動車用乗員拘
束装置は、反応キャニスタのトラフ状本体及び膨張装置
のハウジングは一部品に押出し成形されることを特徴と
する。発生剤及び点火ストリップの両者もまた押出し成
形される。主要な発生剤は、キャニスタの全長に及んで
延びている、もしくはガスの生産量を制御するために一
つ又は複数の不活性の部分と共に組立てられている。
【0005】
【実施例】図1は、分解図により、本発明を具体化する
助手席側エアバッグモジュールを構成する様々な要素を
説明する。本体は反応キャニスタ10であり、トラフの
側部を形成する側壁12,14を有する。トラフの平坦
部は、内側に向かって延びている、側壁の延長部16,
18により形成される。これらの側壁の延長部は、円筒
形の点火缶20の直径方向に向かい合った側部と一体で
ある。注意されなければならない重要な点は、反応キャ
ニスタ10のすべての上記要素は一部材であり、好適に
は押出し成形されて必要な長さに切断されたものである
ということである。使用される材料は、例えばアルミニ
ウムである。トラフ内に横たわる点火缶20の上部表面
は、多数のガス抜き孔22を形成するために孔をドリル
であけるもしくは孔抜きされている。ガス抜き孔22に
より、ガスは、点火缶20の中の活性化された発生剤か
ら出て、反応キャニスタ10の中に収納されているエア
バッグの口に入る。エアバッグ自体は本発明の一部を形
成していないため、説明されない。
【0006】例えば金網で形成される中空の円筒形フィ
ルタ24は、点火缶20の中に収納されている。ガス発
生剤組立品26は、円筒形フィルタ24の中に収納され
ている。ガス発生剤組立品は円筒形の発生剤28を具備
し、発生剤28は一部品又は図で説明されているように
複数の部品28a,28b,28cからなる。複数の点
火ストリップ30は、発生剤内の空洞内に保持されてい
る。発生剤28及び点火ストリップ30の両者は押出し
成形可能である。
【0007】発生剤28が複数の押出し成形品であると
説明する理由は、発生剤の形状が「一致」していること
を説明するためである。その様な発生剤の場合、中央の
部品28bのように、一つの部分は不活性である。その
結果、生産されるガスの量は、反応キャニスタの大きさ
を変える必要なく、減らすことができる。
【0008】発生剤は、与えられた時間内に燃焼しかつ
残りかすがほとんど又は全くなくなるまで燃えつきるこ
とが望ましい。とはいえ、ガスは、発生剤の中心線に対
して垂直外向きに、点火缶20の外周上の排気口に向か
って移動することが重要である。これらの目的を達成す
るために、様々な粒子構成が使用され、ガスは発生剤の
外部表面を通って排出される。これらの構成によって燃
焼したガスの生産量を制御することも可能になり、その
ことは燃焼の初期の段階に望まれることである。最も望
ましいことは、燃え切って、ガスの生産量が最大になる
前の、燃焼の最初の15ミリ秒の間に得られるガスの生
産量が少ないことである。図2(A)から図2(F)に
ガス発生剤の断面及び点火ストリップの様々な構成を示
す。各例において、概略円筒形の発生剤28は様々な形
状の半径方向の開口部32を有しており、その中に一致
した形状の点火ストリップ30が挿入される。
【0009】点火ストリップ30は発生剤28の先に突
き出ており、起爆剤41を包囲している。突き出た端部
は点火を促進するために敏感になっている。起爆剤41
は突き出た点火ストリップを点火し、続いて点火ストリ
ップは発生剤を点火する。
【0010】発生剤28は予め付勢され衝撃、振動及び
熱膨張に対する緩和を行なう。それはどんな許容差でも
吸収してしまう。予備付勢組立品34は発生剤28の一
端に提供される。例えばそれは、一枚の平座金36とカ
ップ38とそれらの間のフィンガスプリングワッシャ4
0を有する。
【0011】発生剤28の逆側の端部は、フィルタ24
に食いこむかかり37を有するカップ部材35に隣接す
る。カップ部材の底面は中央に開口部39を有し、点火
ストリップ30の端部はその中を横切っている。
【0012】反応キャニスタは、両端の端板42,44
により完成する。通常の形式の端部支持体46,48
は、それぞれ端板にねじで締結される平板50と、ガス
発生剤組立品26とフィルタ24の端部を収容する円筒
形のソケット52とを有する。
【0013】当業者ならば、本発明におけるたくさんの
効果が明らかであろうと思われる。また、本発明の精神
と範囲から逸脱することなく、複数の変形や部分的変更
を行なうことが可能であることも明らかである。従って
上記説明は、単に限定されたものというよりも、実例的
なものとして解釈される。本発明は、特許請求の範囲に
よってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のエアバッグモジュールを構成
する様々な要素を説明している分解斜視図である。
【図2】図2(A)から(F)は、押出し成形されたガ
ス発生剤及び点火ストリップの様々な構成を説明してい
る。
【図3】図3は、組立てられた構造物の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
10…反応キャニスタ 12,14…側壁 16,18…延長部 20…点火缶 28a,28b,28c…ガス発生剤 30…点火ストリップ 42,44…端板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラリー ディー.ローズ アメリカ合衆国,ユタ 84040,レイト ン,イースト 1433 ノース 2500 (56)参考文献 特開 平6−16103(JP,A)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2の端部を有するトラフ状本
    体と、該本体に取り付けられて反応キャニスタを形成す
    る第1及び第2の端板と、該キャニスタの内部とガスが
    連通される点火室と、該点火室内のガス発生剤と、点火
    中に該ガス発生剤から発生するガスが満たされるエアバ
    ッグを取り囲むように適合されている該反応キャニスタ
    と、上記ガス発生剤を点火する手段とを有し、前記反応
    キャニスタの本体及び上記点火室は一部品のユニットで
    ある自動車用乗員拘束装置において、 前記ガス発生剤は、長手方向に延びる半径方向の溝によ
    って部分的に細分された概略円形断面を有する押出し成
    形された長尺部材を具備することを特徴とする自動車用
    乗員拘束装置。
  2. 【請求項2】 上記本体及び点火室は一部品として押出
    し成形されることを特徴とする請求項1記載の自動車用
    乗員拘束装置。
  3. 【請求項3】 上記長尺部材は概略円筒形であり、また
    上記溝は、半径方向の表面から内側に向かって延びかつ
    該円筒の半径よりも浅い位置で終了することを特徴とす
    る請求項記載の自動車用乗員拘束装置。
  4. 【請求項4】 複数の上記半径方向の溝の中に点火スト
    リップが収容されていることを特徴とする請求項記載
    の自動車用乗員拘束装置。
  5. 【請求項5】 各上記点火ストリップは、組込まれる上
    記溝の形状と概略合致する断面形状を具備することを特
    徴とする請求項記載の自動車用乗員拘束装置。
  6. 【請求項6】 上記点火ストリップは押出し成形品であ
    ることを特徴とする請求項記載の自動車用乗員拘束装
    置。
  7. 【請求項7】 自動車用乗員拘束装置内で使用されるガ
    ス発生剤において、概略円筒形の表面と、長手方向に延
    びかつ深さは少なくとも半径の半分以上に及んでいる半
    径方向の溝により部分的に細分されている概略円形断面
    とを有し、押出し成形された長尺部材を具備することを
    特徴とするガス発生剤。
  8. 【請求項8】 上記長尺部材は概略円筒形であり、かつ
    上記溝は、上記円筒形の表面から内側に向かって延びか
    つ上記円筒の半径よりも浅い位置で終了することを特徴
    とする請求項記載のガス発生剤。
  9. 【請求項9】 自動車用乗員拘束装置内で使用されるガ
    ス発生剤において、長手方向に延びる半径方向の溝によ
    り部分的に細分された概略円形断面を有する押出し成形
    された長尺部材と、複数の上記半径方向の溝の中に収容
    されている点火ストリップとを具備することを特徴とす
    るガス発生剤。
  10. 【請求項10】 各上記点火ストリップは、組込まれる
    上記溝の形状と概略合致する断面形状を具備することを
    特徴とする請求項記載のガス発生剤。
  11. 【請求項11】 上記点火ストリップは押出し成形品で
    あることを特徴とする請求項10記載のガス発生剤。
  12. 【請求項12】 上記ガス発生剤は複数の押出し成形さ
    れた長尺部材を具備することと、上記部材は活性及び不
    活性の部材の両者を具備することとを特徴とする請求項
    記載の自動車用乗員拘束装置。
  13. 【請求項13】 上記ガス発生剤は複数の押出し成形さ
    れた長尺部材を具備することと、上記部材は活性及び不
    活性の部材の両者を具備することとを特徴とする請求項
    記載のガス発生剤。
JP7036593A 1994-03-14 1995-02-24 自動車用乗員拘束装置及びガス発生剤 Expired - Fee Related JP2614429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/213,176 US5441705A (en) 1994-03-14 1994-03-14 Combined reaction can and inflator with extruded generant
US213176 1994-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07257312A JPH07257312A (ja) 1995-10-09
JP2614429B2 true JP2614429B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=22794020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7036593A Expired - Fee Related JP2614429B2 (ja) 1994-03-14 1995-02-24 自動車用乗員拘束装置及びガス発生剤

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5441705A (ja)
EP (1) EP0672560B1 (ja)
JP (1) JP2614429B2 (ja)
KR (2) KR950026741A (ja)
CN (1) CN2234384Y (ja)
AU (1) AU665723B2 (ja)
CA (1) CA2140946A1 (ja)
DE (1) DE69503677T2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626360A (en) * 1994-03-14 1997-05-06 Morton International, Inc. Linear igniters for airbag inflators
US5468012A (en) * 1994-06-13 1995-11-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
US5588667A (en) * 1994-09-30 1996-12-31 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant restraint apparatus and method of assembly
US5464249A (en) * 1994-11-09 1995-11-07 Morton International, Inc. Generant loaded filter assembly and method for its use
US5582422A (en) * 1995-03-29 1996-12-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator mounting structure
EP0742124A1 (en) * 1995-05-09 1996-11-13 Morton International, Inc. Serviceable rivet for passenger side module assembly
WO1997006982A1 (de) * 1995-08-12 1997-02-27 Temic Bayern-Chemie Airbag Gmbh Verfahren und airbagsystem zum abbau der kinetischen energie eines fahrzeuginsassen
DE19535430A1 (de) * 1995-09-23 1997-03-27 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Airbagprofil
US5658010A (en) * 1995-09-25 1997-08-19 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator
US5681055A (en) * 1995-09-28 1997-10-28 Morton International, Inc. Side-impact airbag module assembly incorporating combination airbag inflator and module housing
EP0790152A3 (en) * 1995-09-28 1998-03-11 Morton International, Inc. Side-impact airbag module assembly incorporating combination airbag inflator and module housing
DE19538871A1 (de) * 1995-10-19 1997-04-24 Mst Automotive Gmbh Airbag-Gehäuse
US5620200A (en) * 1995-10-31 1997-04-15 Morton International, Inc. Airbag module reaction canister endwall with airbag inflator mount
US5611562A (en) * 1995-11-02 1997-03-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable restraint module with inflator clamping reaction canister
DE19541583A1 (de) * 1995-11-08 1997-05-15 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator
US5634657A (en) * 1995-11-30 1997-06-03 Morton International, Inc. Elliptical plenum for gas flow control in an automotive airbag system
US5844164A (en) * 1996-02-23 1998-12-01 Breed Automotive Technologies, Inc. Gas generating device with specific composition
WO1998002336A1 (fr) * 1996-07-17 1998-01-22 Sensor Technology Co., Ltd. Generateur de gaz pour airbag
US5988069A (en) * 1996-11-12 1999-11-23 Universal Propulsion Company, Inc. Electric initiator having a sealing material forming a ceramic to metal seal
US5845933A (en) * 1996-12-24 1998-12-08 Autoliv Asp, Inc. Airbag inflator with consumable igniter tube
US5871228A (en) * 1997-01-21 1999-02-16 Autoliv Asp, Inc. Airbag module with sized inflator
DE19726260A1 (de) * 1997-06-20 1998-12-24 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator für eine Sicherheitseinrichtung
DE19728438A1 (de) 1997-07-03 1999-01-07 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Pyrotechnischer Gasgenerator
US6096147A (en) * 1998-07-30 2000-08-01 Autoliv Asp, Inc. Ignition enhanced gas generant and method
EP1202879B1 (de) * 1999-08-02 2003-10-29 Autoliv Development Ab Schnurgaserzeuger
US7073820B2 (en) * 2003-12-17 2006-07-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator
US7267365B2 (en) * 2004-03-10 2007-09-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator
US7367584B2 (en) * 2004-04-19 2008-05-06 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
US7343862B2 (en) 2004-05-27 2008-03-18 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
US7438315B2 (en) * 2004-05-28 2008-10-21 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator and method of assembly
US7814838B2 (en) * 2004-06-28 2010-10-19 Automotive Systems, Laboratory, Inc. Gas generating system
US7237801B2 (en) 2004-08-31 2007-07-03 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
US7537240B2 (en) * 2005-02-22 2009-05-26 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
US7654565B2 (en) * 2005-06-02 2010-02-02 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generating system
JP2009500223A (ja) 2005-06-30 2009-01-08 オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク. ガス生成装置
US7806954B2 (en) * 2005-11-01 2010-10-05 Automotive Systems Laboratory Inc. Gas generator
US8376400B2 (en) * 2006-04-21 2013-02-19 Tk Holdings, Inc. Gas generating system
US7770914B2 (en) * 2007-07-31 2010-08-10 Autoliv Asp, Inc. Passenger airbag mounting apparatus
DE102007046824A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-09 Takata-Petri Ag Aufblaseinrichtung für ein Airbagmodul
US7950691B1 (en) 2007-10-31 2011-05-31 Tk Holdings, Inc. Inflator body with adapter form end
DE102010003856A1 (de) * 2010-04-12 2011-10-13 Takata-Petri Ag Gasgenerator für ein Gassackmodul und Verfahren zum Herstellen eines derartigen Gasgenerators
DE102011005081A1 (de) * 2011-03-04 2012-09-06 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Airbaggehäuse mit integrierter Generatorstruktur

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069844A (en) * 1958-06-02 1962-12-25 Phillips Petroleum Co Ignition of solid rocket propellants
US3062147A (en) * 1959-09-28 1962-11-06 Du Pont Igniter for solid propellant grains
SE308685B (ja) * 1959-12-10 1969-02-17 G Groetsch
US3532359A (en) * 1968-07-22 1970-10-06 Chrysler Corp Inflatable device
US4133797A (en) * 1974-08-01 1979-01-09 The Richardson Company Mineral-filled, high impact polyolefin molding compositions
DE2915202B2 (de) * 1979-04-14 1981-02-19 Bayern-Chemie Gesellschaft Fuer Flugchemische Antriebe Mbh, 8261 Aschau Gasgenerator in Blechbauweise
US4370930A (en) * 1980-12-29 1983-02-01 Ford Motor Company End cap for a propellant container
US4846368A (en) * 1986-10-03 1989-07-11 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable restraint system
DE3742656A1 (de) * 1987-05-22 1988-12-08 Dynamit Nobel Ag Gaserzeuger fuer einen airbag
US4923212A (en) * 1988-08-17 1990-05-08 Talley Automotive Products, Inc. Lightweight non-welded inflator unit for automobile airbags
US4950458A (en) * 1989-06-22 1990-08-21 Morton International, Inc. Passenger automotive restraint generator
DE3932576A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-18 Dornier Gmbh Gaserzeuger
US5031932A (en) * 1990-04-05 1991-07-16 Frantom Richard L Single pyrotechnic hybrid inflator
US5078422A (en) * 1990-04-30 1992-01-07 Oea, Inc. Gas inflator apparatus
US5219178A (en) * 1990-10-08 1993-06-15 Nippon Koki Co., Ltd. Air bag inflation gas generator
US5199741A (en) * 1990-12-18 1993-04-06 Trw Inc. Method of assembling an inflator
US5201542A (en) * 1991-07-10 1993-04-13 Breed Automotive Corporation Two piece inflator housing
US5332256A (en) * 1992-02-24 1994-07-26 Morton International, Inc. Continuous circumference diffuser reaction canister
JP3178069B2 (ja) * 1992-03-30 2001-06-18 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置のインフレータ取付構造
DE4223237C2 (de) * 1992-07-15 1994-10-20 Daimler Benz Ag Gaskissen-System
EP0620140B2 (en) * 1993-04-12 2001-01-24 Autoliv Asp, Inc. Inflatable restraint system reaction canister

Also Published As

Publication number Publication date
EP0672560B1 (en) 1998-07-29
CA2140946A1 (en) 1995-09-15
DE69503677D1 (de) 1998-09-03
US5387009A (en) 1995-02-07
AU665723B2 (en) 1996-01-11
KR950026741A (ko) 1995-10-16
AU1009095A (en) 1995-09-21
CN2234384Y (zh) 1996-09-04
KR950026740A (ko) 1995-10-16
US5441705A (en) 1995-08-15
JPH07257312A (ja) 1995-10-09
EP0672560A2 (en) 1995-09-20
EP0672560A3 (en) 1995-11-22
DE69503677T2 (de) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2614429B2 (ja) 自動車用乗員拘束装置及びガス発生剤
CA2226364C (en) Dual chamber nonazide gas generator
US5622380A (en) Variable nonazide gas generator having multiple propellant chambers
US5626360A (en) Linear igniters for airbag inflators
EP1518764B1 (en) Gas generator for an airbag and air bag apparatus
KR100551961B1 (ko) 가스발생기로부터 이와 관련된 에어백으로의 가스의 흐름을 제어하는 방법 및 에어백용 인플레이터
US6598901B2 (en) Gas generator for air bag and air bag apparatus
JP5189083B2 (ja) モジュール構造および径方向の膨張ガスの流れを有するインフレータ装置
JP4860807B2 (ja) 多段式エアバッグ用ガス発生器
WO2006044516A2 (en) Gas generator
JP2012062058A (ja) 出力適応型インフレータ
US7007971B2 (en) Gas generator
US7506891B2 (en) Belt and side impact inflator
US7404573B2 (en) Gas generator
US20040012176A1 (en) Dual stage passenger air bag module
US5924727A (en) Inflator assembly for a vehicle air bag system
JP3558865B2 (ja) エアバッグ装置
JPH09142247A (ja) エアバッグ用インフレータ
JPH09136601A (ja) エアバッグ用インフレータ
JP2001106005A (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JPH09142248A (ja) エアバッグ用インフレータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees