JP2612800B2 - 競技場構造物 - Google Patents

競技場構造物

Info

Publication number
JP2612800B2
JP2612800B2 JP35624792A JP35624792A JP2612800B2 JP 2612800 B2 JP2612800 B2 JP 2612800B2 JP 35624792 A JP35624792 A JP 35624792A JP 35624792 A JP35624792 A JP 35624792A JP 2612800 B2 JP2612800 B2 JP 2612800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
girder
upper chord
stadium
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35624792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06185119A (ja
Inventor
武史 東
吉彦 坂井
俊之 川添
良敬 仁保
Original Assignee
株式会社松田平田
株式会社巴コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社松田平田, 株式会社巴コーポレーション filed Critical 株式会社松田平田
Priority to JP35624792A priority Critical patent/JP2612800B2/ja
Publication of JPH06185119A publication Critical patent/JPH06185119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612800B2 publication Critical patent/JP2612800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、野球場や運動場等の大
規模な施設である競技場構造物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】野球場や運動場等の大規模な競技施設に
は屋根が設けられていないことが従来一般的であった
が、近年、天候に左右されずに使用できる施設が望ま
れ、例えば、ガラス繊維織物に四フッ化エチレン樹脂
(テフロン樹脂)を主成分とする樹脂をコーティングし
て成る膜材を屋根材として用いて、これを空気圧によっ
て膨らませる、という空気膜構造の屋根を設けた施設が
実用化されている。
【0003】しかしながら、空気膜構造の屋根を備えた
施設では、本来は自然環境の下で行われるべき競技を室
内で行うことになるので趣向が損なわれるばかりではな
く、施設内を加圧する動力費がかさむ、施設内の気密を
保持するために開口部の構造が複雑になる、といった難
点があり、このため、近年においては、剛性を有し、し
かも必要に応じて開閉することのできる各種の屋根構造
体が提案されている。
【0004】従来のこの種の屋根構造体としては、図1
1(1)で示すように観覧席40上にのみ環状のトラス
構造30を主体とする屋根をもつ構造、また、図11
(2)で示すようにこの屋根構造体のトラス構造30を
支持柱39で支持するようにした構造のものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の競技場構造物にあっては、風の吹上力が屋根部分に
働くために、この吹上力に対処するべくトラス構造30
の骨組みを強固にする必要があり、このために、屋根構
造が大型化、高重量化し、構造物の建築費の巨大化等
の、大型競技場構造物を建設する場合の大きな問題を生
じていた。
【0006】本発明は、上記の問題点に着目して成され
たものであって、その目的とするところは、屋根構造体
が吹上力に対処し得るものになり、屋根構造体の大型
化、高重量化を免れることができ、構造物の建築費の巨
大化等の大型競技場構造物を建設する場合の大きな問題
を解消することができる競技場構造物を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、屋根構造体の形状を、体形状した
体トラス構造の外側屋根部と、同じく立体トラス構造で
外側屋根部の頂部内側に位置すると共に略中央に開口部
を有する内側屋根部とから構成し、この内側屋根部の開
口部は、トラス構造の鉄骨梁からなる大梁を形成した内
郭骨組みが配設されており、この内郭骨組みの大梁は、
の交点が前記外側屋根部の側にピン支持により取付
られていることを特徴とする。
【0008】また、請求項1記載の競技場構造物にお
大梁を形成した内郭骨組みは、上 弦梁に圧縮部材の一
端部を結合すると共に、上弦梁の一端部から前記圧縮部
材の他端部を経て上弦梁の他端部にかけてケーブルを張
って構成する張弦梁を使用した。
【0009】
【作用】請求項1記載の構成により、大梁がカウンタウ
エイトの機能を持つので、屋根構造体に、風による吹上
力が作用した場合、屋根構造体は吹上力に対処し得るも
のとなり、屋根構造体を必要以上に強固なものにする必
要はなく、屋根構造体の大型化、高重量化を免れること
ができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0011】図1は本発明に係わる競技場構造物の斜視
図、図2は同競技場構造物の平面図、図3は図2A−A
線に沿う断面図、図4は図2B−B線に沿う断面図、図
5は図2C−C線に沿う断面図である。
【0012】図中1は平面視で全体としてほぼ楕円をな
すように所定の間隔をおいて立設された柱であり、2は
外壁である。この外壁2の内側にはグランド3が設けて
あり、グランド3の周囲には観客を収容するスタンド4
が形成してある。
【0013】このスタンド4の上方には、截頭錐体状
(截頭楕円錐体状)の屋根構造体5が配設してある。こ
の屋根構造体5は、楕円錐体状の外側屋根部6と、この
外側屋根部6の頂部内側に位置する平坦な内側屋根部7
とで構成されている。この内側屋根部7は平面視で全体
としてほぼ楕円をなしている。
【0014】前記外側屋根部6は立体トラス構造であ
り、それぞれ鉄骨材からなる外郭材8、上弦材9a、下
弦材9bおよびラチス材10により組み立てられ、その
内周縁部、中間部および外周縁部には補強リング11、
12、13が配してあり、内周縁部の補強リング11が
主として圧縮力を負担し、外周縁部の補強リング13が
主として引張力を負担している。そして、前記外側屋根
部6は立体トラス構造の外周部が柱1もしくは外壁2の
上端部にローラあるいは摺動支承されることによって、
柱1もしくは外壁2に支持されている。
【0015】また、前記内側屋根部7は外側屋根部6と
同様に立体トラス構造であり、それぞれ鉄骨材からなる
外郭8′、上弦材9a′、下弦材9b′およびラチス
材10′により外側屋根部6の立体トラス構造と一体に
して組み立てられている。この内側屋根部7の中央部に
は開口部14が形成してある。この開口部14は、内側
屋根部7の長軸方向に長い長方形であり、この開口部1
4の四辺には内郭骨組みが配設されている。
【0016】そして、この内郭骨組みとして大梁15が
形成されている。前記開口部14が長方形状であるため
に、左右(長方形の長手方向を左右とする)の大梁15
は同じ寸法であり、前後(長方形の短手方向を前後とす
る)の大梁15は共に同寸法であり、且つ左右の大梁1
5より長くしてある。これらの大梁15はトラス構造の
鉄骨梁である。そして、大梁15は、その交点が外側屋
根部6の側にピン支持されてカウンタウエイト機能が
付与されている。すなわち、大梁15は、図3および図
4に示すように前記外側屋根部6の上弦材9aに、大梁
15の上弦梁16の上弦材16aを、下弦材9bに、大
梁15の上弦梁16の下弦材16bをそれぞれピン支持
されて、外側屋根部6の側に結合してある。
【0017】上記のように構成された截頭錐体状の屋根
構造体5には外装材(図示せず)が全面にわたって設け
られ、しかも前記内側屋根部7に、これの開口部14に
後日において開閉する可動屋根構造体19が設けられる
場合にも対処された競技場構造物とすることもできる。
すなわち、大梁15は前記可動屋根構造体19を支える
構造体ともなるからである。
【0018】次に作用を説明する。
【0019】前記屋根構造体5には、前記開口部14が
開口されているために、屋根構造体5に、風による吹上
力が作用する。しかしながら、上記のように大梁15
は、前記開口部14の内郭部材を構成し、隣り合う大梁
15の交点が前記外側屋根部6の側にピン支持により
結合されていて、一種のカウンタウエイトを構成してい
るために、屋根構造体5は吹上力に対処し得るものとな
る。しかも、前記大梁15を開口部14の内郭部材とし
て設けるだけであるために屋根構造体5を必要以上に強
固なものにする必要はなく、屋根構造体5の大型化、高
重量化が免れる。
【0020】上記のように大梁15は、前記外側屋根部
6の上弦材9aに、大梁15の上弦梁16の上弦材16
aを、下弦材9bに、大梁15の上弦梁16の下弦材1
6bをそれぞれピン支持されて、外側屋根部6に結合し
てあるが、図6に示すように外側屋根部6の上弦材9a
に、大梁15の上弦梁16の下弦材16bをピン支持し
て、それぞれの大梁15の交点を外側屋根部6の頂部
結合してもよい。
【0021】上記の大梁15としては、図7に示す張弦
梁15−1を使用しても良い。この張弦梁15−1は、
開口部14の各辺の長さに等しい長さの上弦梁16−1
に、この上弦梁16−1の中央部から左、右端部に向か
うにしたがって漸次その長さが短くなる圧縮部材17の
上端部を結合し、上弦梁16−1の左端部から圧縮部材
17の下端部を経て上弦梁16−1の右端部にかけてケ
ーブル(下弦部材)18を張った構成であり、ケーブル
18の端部は上弦梁16−1の左、右端部の中央部にピ
ン結合されている。
【0022】この張弦梁15−1にあっては、ケーブル
18を用いて合理的な釣合系が得られ、しかも、全体が
鉄骨構造の梁に比較して軽量であるという特長がある。
【0023】このように構成された張弦梁15−1は、
その交点が外側屋根部6の側にピン支持されて内側屋
根部7の構造部材であると共に、カウンタウエイト機能
が付与されている。
【0024】しかも、前記大梁15に張弦梁15−1を
使用した場合には、この大梁15の軽量化が可能であ
り、屋根構造体5は吹上力に対処し得るものとなるばか
りか、屋根構造体5を必要以上に強固なものにする必要
はなく、屋根構造体5の大型化、高重量化は免れる。
【0025】したがって、張弦梁15−1とした場合に
おいても前記鉄骨梁で構成した大梁15と同様に可動屋
根構造体19を支える構造体となることは言うまでもな
い。
【0026】なお、上記のように構成された屋根構造体
5を、截頭錐体形状の一部である截頭楕円錐体形状にし
たが、截頭円錐形状、截頭角錐形状に構成してもよい。
【0027】また、前記内側屋根部7に形成された開口
部14の平面視の形状は図8に示すように多角形にして
もよい。この場合にも、この開口部14の各辺の内郭骨
組みにはそれぞれの辺長に合った長さの大梁15が使用
されており、これら大梁15は、その交点が外側屋根部
6の側にピン支持されてカウンタウエイト機能が付与
されている。この場合も、屋根構造体5は吹上力に対処
し得るものになり、屋根構造体5を必要以上に強固なも
のにする必要はなく、屋根構造体5の大型化、高重量化
は免れる。
【0028】また、屋根構造体5としては、図9に示す
ように内側屋根部7を平坦にせずに、外側屋根部6の曲
面をそのまま延長した曲面構造にしてもよい。この場
合、開口部14の各辺は上方に凸の湾曲線イを描くが、
この開口部14は平面視では長方形である。この場合に
も、この開口部14の各辺の内郭骨組みにはそれぞれの
辺長に合った長さの大梁15が形成されており、これら
の大梁15は、その交点がピン支持により外側屋根部6
側に結合されていて、カウンタウエイト機能が付与
されている。この場合も、屋根構造体5は吹上力に対処
し得るものとなる。
【0029】これらの大梁15は図10に示すように開
口部14の各辺の上方に凸の湾曲線イに合った上弦梁1
6を持つ構成となる。また、この様な構成とした場合に
は開口部14に固定屋根を設けることが好ましく、大梁
15は前記同様固定屋根を支持する構造体となる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、屋根構
造体の形状を、体形状した立体トラス構造の外側屋
根部と、同じく立体トラス構造で外側屋根部の頂部内側
に位置すると共に略中央に開口部を有する内側屋根部と
から構成し、この内側屋根部の開口部は、トラス構造の
鉄骨梁からなる大梁を形成した内郭骨組みが配設されて
おり、この内郭骨組みの大梁は、その交点が前記外側屋
根部の側にピン支持により取付けたので、屋根構造体
に、風による吹上力が作用した場合、大梁がカウンタウ
エイト機能を発揮して、屋根構造体は吹上力に対処し得
るものになる。しかも、前記大梁を開口部の内郭部材と
して設けるだけであるために、屋根構造体を必要以上に
強固なものにする必要はなく、屋根構造体の大型化、高
重量化が免れることができ、構造物の建築費の巨大化等
の大型競技場構造物を建設する場合の大きな問題を解消
することができる。
【0031】また、請求項1記載の競技場構造物にお
大梁を形成した内郭骨組みは、上弦梁に圧縮部材の一
端部を結合すると共に、上弦梁の一端部から前記圧縮部
材の他端部を経て上弦梁の他端部にかけてケーブルを張
って構成する張弦梁を使用したので、屋根構造体は吹上
力に対処し得るものになるばかりか、この大梁の軽量化
が可能となり、屋根構造体を必要以上に強固なものにす
る必要はなく、屋根構造体の大型化、高重量化を免れる
ことができ、構造物の建築費の巨大化等の大型競技場構
造物を建設する場合の大きな問題を解消することができ
る。
【0032】また、上記した競技場構造物が完成した時
点で大梁に照明やスピーカーなどの電気機器を取り付け
ることができ、この大梁を電気機器等の取付部位として
利用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる競技場構造物の斜視図である。
【図2】同競技場構造物の平面図である。
【図3】図2A−A線に沿う断面図である。
【図4】図2B−B線に沿う断面図である。
【図5】図2C−C線に沿う断面図である。
【図6】大梁の他の取付構造の説明図である。
【図7】張弦梁の正面図である。
【図8】屋根構造体の他の実施態様の平面図である。
【図9】屋根構造体の他の実施態様の斜視図である。
【図10】同屋根構造体に使用する大梁の正面図であ
る。
【図11】(1)は従来の競技場構造物における屋根構
造体の縦断面図である。 (2)は従来の競技場構造物の他の屋根構造体の縦断面
図である。
【符号の説明】
5 屋根構造体 6 外側屋根部 7 内側屋根部 14 開口部 15 大梁 15−1 張弦梁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川添 俊之 東京都中央区銀座6−2−10 株式会社 巴コーポレーション内 (72)発明者 仁保 良敬 東京都中央区銀座6−2−10 株式会社 巴コーポレーション内

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根構造体の形状を、体形状した
    立体トラス構造の外側屋根部と、同じく立体トラス構造
    で外側屋根部の頂部内側に位置すると共に略中央に開口
    部を有する内側屋根部とから構成し、この内側屋根部の
    開口部は、トラス構造の鉄骨梁からなる大梁を形成した
    内郭骨組みが配設されており、この内郭骨組みの大梁
    は、その交点が前記外側屋根部の側にピン支持により
    取付けられていることを特徴とする競技場構造物。
  2. 【請求項2】 大梁を形成した内郭骨組みは、上弦梁に
    圧縮部材の一端部を結合すると共に、上弦梁の一端部か
    ら前記圧縮部材の他端部を経て上弦梁の他端部にかけて
    ケーブルを張って構成する張弦梁を使用したことを特徴
    とする請求項1記載の競技場構造物。
JP35624792A 1992-12-21 1992-12-21 競技場構造物 Expired - Fee Related JP2612800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35624792A JP2612800B2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 競技場構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35624792A JP2612800B2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 競技場構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06185119A JPH06185119A (ja) 1994-07-05
JP2612800B2 true JP2612800B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=18448088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35624792A Expired - Fee Related JP2612800B2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 競技場構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612800B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ303990B6 (cs) * 2012-06-07 2013-07-31 Stráský, Hustý a partneri s.r.o. Visutá lanová strecha

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06185119A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2928360A (en) Flexural tension framing system and structural unit thereof
US4241746A (en) Collapsible building structure
CN101255749B (zh) 矩形平面网壳结构和矩形平面弦支穹顶
US5117852A (en) Free-standing frame and dome tent using same
US5259158A (en) Triangulated roof structure
US5440840A (en) Triangulated roof structure
US5502928A (en) Tension braced dome structure
JP2612799B2 (ja) 競技場構造物
JP2612800B2 (ja) 競技場構造物
CN115680181B (zh) 一种节约材料且抗风的索膜结构建筑及其施工方法
JP3409265B2 (ja) 膜構造大型ドームとその構築方法
CN201024561Y (zh) 索杆弦支穹顶
CN213062395U (zh) 钢-膜空间组合结构单元、结构体系和屋面
JPH11210083A (ja) ケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物
JP2001140355A (ja) 鋼製リング・ケーブル複合構造屋根及び工法
JP2001207690A (ja) ストラット式張力膜構造およびそのための立体骨組構造
CN111364617A (zh) 钢-膜空间组合结构单元、结构体系、屋面和张膜方法
JP2787266B2 (ja) 屋根構造物及びその構築方法
Saitoh Aesthetics and technology of the beam string structures
JPH09111943A (ja) ドーム屋根を有する建築物
JP3205629B2 (ja) 開閉式屋根構造
CN112048986A (zh) 一种倾斜拱塔斜拉桥
JPH0734542A (ja) 二重ケーブルネット屋根構造
JPH07259187A (ja) ハイパーストリングドーム
JPH1136505A (ja) 開閉式屋根構造とその骨組構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees