JP2610989B2 - 電子式硬貨選別装置 - Google Patents
電子式硬貨選別装置Info
- Publication number
- JP2610989B2 JP2610989B2 JP1054947A JP5494789A JP2610989B2 JP 2610989 B2 JP2610989 B2 JP 2610989B2 JP 1054947 A JP1054947 A JP 1054947A JP 5494789 A JP5494789 A JP 5494789A JP 2610989 B2 JP2610989 B2 JP 2610989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- diameter
- proximity switch
- regular
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D3/00—Sorting a mixed bulk of coins into denominations
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D5/00—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
- G07D5/02—Testing the dimensions, e.g. thickness, diameter; Testing the deformation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Testing Of Coins (AREA)
Description
貨が受け入れるべきものかどうかの選別を電子的に行う
電子式硬貨選別装置に関するものである。
ンサーコイルを通貨通路に沿って配置し、硬貨通貨時に
生じるセンサーコイルのインピーダンスの変化を利用し
て硬貨の材質、板厚及び外形を識別し、これらの結果か
ら投入された硬貨を電子的に選別するものが知られてい
る。
直径と材質の選別を別個の手段で行うことにより、高い
選別精度を得ることも知られている。たとえば、特開昭
59−60590号公報第2頁右上段台10行目〜第12行目に
は、投入硬貨の直径をフォトセルにより選別する方法が
記載されている(本明細書において「第1の従来技術」
という。)。
されている(本明細書において「第2の従来技術」とい
う。)。すなわち、第2の従来技術には、硬貨の直径幅
における移動通溝の両側を不平行に形成して傾斜させ、
かつ、該移動通溝の対向する両側に硬貨がその直径に従
って停止する位置で該硬貨で硬貨判別回路の継電器を作
動させる一要素となる接点を植設する、ことが開示され
ている(同公報第1頁左欄16行目〜同20行目)。この第
2の従来技術は、継電器と、対向配置された一方の接点
と、投入硬貨と、他方の接点によって閉路を構成させ、
投入硬貨がその直径に従って停止したとき、すなわち、
投入硬貨が受け入れるべき硬貨であるときに回路中の継
電器を作動させ、もって、投入硬貨の直径を選別しよう
とするものである。さらに、作動電流として高周波電流
を用いるため硬貨の周円がきれいなときは勿論のこと、
油、塵埃等で汚染していたり或いは酸化皮膜が生じてい
ても誘電体作用で電流は流れるから硬貨判別回路は常に
確実な動作をなし判別が不確定ということがない、とも
第2の従来技術に記載されている(同公報第2頁左欄2
行目〜6行目)。
従来技術には、受け入れるべき硬貨(正規硬貨)より小
さい直径を持つ金属体の外周にテープを巻き付けて見か
けの上で正規硬貨と同じ直径となるように作られた疑似
硬貨を排除することができない、という問題がある。
り遮断させ、その遮断により通貨硬貨が所定の直径を有
するものであることを検知するものである。前述した疑
似硬貨の外周テープもこのような遮光効果を奏するもの
であることは明らかであるから、前述した第1の従来技
術をもってしても、かかる疑似効果を排除することがで
きない、というわけである。
や塵埃等と同様に誘電体である外周テープの中をもかか
る高周波電流が誘電体作用により流れるので、前述した
第2の従来技術をもってしても、かかる疑似硬貨を排除
することができない、というわけである。
題を解決しようとするものであって、投入硬貨の外周面
の状態に影響を受けることなく投入硬貨の直径を的確に
選別し得る電子式硬貨選別装置を提供することにある。
る硬貨が接近したときに作動する近接スイッチを硬貨選
別装置の硬貨直径選別手段に応用すれば、前述した疑似
硬貨の外周テープの影響を何ら受けることなく投入され
た硬貨の真の直径が検出できることに着目し、次のよう
な構成を採用した。
電子式硬貨選別装置は、硬貨投入口に連なる硬貨通路1
の硬貨直径方向の一方側に固定の近接スイッチ2を取り
付けるとともに、投入される正規硬貨の直径に対応して
固定近接スイッチ2との間隔を調整できるように可動の
近接スイッチ3を他方側に取り付け、投入された硬貨が
固定近接スイッチ2ならびに可動近接スイッチ3の両方
を同時に作動させたときに投入された硬貨の直径が正規
硬貨と同じであることを示すための信号を出力するよう
に構成した硬貨直径検出手段が設けられている、という
構成を採用している。
項記載の構成に加え、硬貨直径検出手段の通路1下流側
に、投入された硬貨の材質を検知する材質センサーコイ
ル5,6が設けられている、という構成を採用した。
磁気形近接スイッチの間を所定の直径を有する正規硬貨
が通過する際、両方の近接スイッチが同時に作動して直
径検出信号を出力するも、所定直径より小径の硬貨が通
過する際には一方または両方の近接スイッチが作動ので
直径検出信号が出力されない。このように、一対の磁気
形近接スイッチのスイッチング距離(スイッチと被検知
体の距離)を可動近接スイッチの取付位置を調節するこ
とにより適当に選ぶことにより大きい硬貨と小さい硬貨
の両者はもとより、小径硬貨の周縁部(外周)にテープ
等を巻いた偽似(変造)硬貨をも選別できる。
硬貨が材質センサーコイルを通過するときにその材質が
検知される。
の実施例を示している。図示の例では、所定の正規硬貨
の大きさ及び厚さ以下の硬貨を投入し得る大きさの投入
口(図示せず)に連なる硬貨通路1の硬貨直径方向の両
側に、一対の固定および位置調整可能の磁気形の近接ス
イッチ2,3を正規硬貨の直径に対応する間隔で離間させ
て設けている。この位置調整可能の可動近接スイッチ3
は、受け入れるべき硬貨(正規硬貨)の直径に対応して
他方の固定近接スイッチ2に対する距離を調整できるよ
うに構成してある。
構成してあり、この硬貨直径検出回路は、投入された硬
貨が固定近接スイッチ2および可動近接スイッチ3の両
方を同時に作動させたときに投入された硬貨の直径が正
規硬貨と同じであることを示す信号を出力し、これらの
近接スイッチ2,3のうち何れか一方または両方を作動さ
せないときにかかる信号を出力しないようになってい
る。すなわち、近接スイッチは金属体が一定の距離に近
づいたときに作動するという性質を持っているので、本
願発明はこの性質を利用して投入硬貨の直径を検知して
いる。これを、第1〜4図を参照しながら、次項でさら
に詳しく説明する。
された状態を示す概略図そして第4図はテープが巻かれ
た小径硬貨が投入された状態を示す概略図である。ここ
では、前述した金属体(投入硬貨)との「一定の距離」
をDとして、すなわち、金属体である硬貨の周縁との距
離(作動距離)がD以下であるときに近接センサが作動
するものとして説明を続ける。
は、dL1≦D(オン),dR1≦D(オン)の関係が成り立
つことになる。このため、固定近接スイッチ2および可
動近接スイッチ(調整可能近接スイッチ)3の両方が
(オン、オン)作動し、投入された硬貨の直径が正規硬
貨の直径と同じであることを示す信号を出力する。
入されたときには、上記のような関係が成り立たない。
すなわち、第2図においてはdL2>D(オフ),dR2>D
(オフ)の関係が、第3図においてはdL3≦D(オン),
DR2>D(オフ)の関係がそれぞれ成り立つ。前者にお
いては両近接スイッチがオフの状態に、後者においては
一方の近接スイッチがオフの状態にそれぞれなることに
なるので、いずれの場合も正規硬貨信号を出力しない。
た疑似硬貨の場合には、見かけ上の直径は第2図に示す
正規硬貨と同じ状態になるが、非金属体であるテープが
近づいても実質的にはdL4>D(オフ),dR4>D(オ
フ)の状態であることに変わりはない。したがって、こ
の場合も正規硬貨信号を出力しない。
径検出手段の硬貨通路下流側に、硬貨通路1の硬貨厚さ
方向の両側に小径の発振コイル5と受信コイル6を硬貨
通路1を挟んで対向配置し、両近接スイッチ2,3を同時
に作動させた所定直径の硬貨が両コイル5,6間を通過す
るとき受信コイル6に誘起される電圧変化を検出し、所
定の正規硬貨による電圧変化と比較して等しい場合に、
正規硬貨検出信号を出力するよう電気回路(図示せず)
を構成する。
等のようにその直径が相異なる多種類の硬貨を選別する
多種硬貨線ベル装置にも応用できることはいうまでもな
い。
近接スイッチが投入硬貨の金属部分によってのみ作動さ
れるので、一対の磁気形近接スイッチだけで投入硬貨の
外径と同硬貨の周縁部を同時に識別することができ、さ
らに、投入硬貨と電気的に接触することもなく、投入硬
貨の外径と周縁部分の材質を的確に識別することができ
る。その結果、簡単な構造により、また、投入硬貨の外
周面の状態の影響を受けることはなく投入硬貨の直径と
材質を的確に選別し得るという効果が生じる。
明図である。 第2図および第3図は、正規硬貨より小さい硬貨が投入
された状態を示す概略図である。 第4図は、テープが巻かれた小径硬貨が投入された状態
を示す概略図である。 1……硬貨通路 2,3……近接スイッチ 5,6……材質センサーコイル
Claims (2)
- 【請求項1】硬貨投入口に連通する硬貨通路(1)の硬
貨直径方向の一方側に、固定の近接スイッチ(2)を取
り付ける共に、投入される正規硬貨の直径に対応して、
前記固定の近接スイッチ(2)との間隔を調整できるよ
うに可動の近接スイッチ(3)を他方側に取り付け、投
入された硬貨が、前記固定近接スイッチ(2)ならびに
前記可動の近接スイッチ(3)の両方を、同時に作動さ
せたときに、前記投入された硬貨の直径が前記正規硬貨
と同じであることを示すための信号を出力するように構
成した、硬貨直径検出手段が設けられていることを特徴
とした電子式硬貨選別装置。 - 【請求項2】前記硬貨直径検出手段の前記硬貨通路
(1)下流側に、前記投入された硬貨の材質を検知する
材質センサーコイル(5,6)が設けられていることを特
徴とした特許請求の範囲第1項記載の電子式硬貨選別装
置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1054947A JP2610989B2 (ja) | 1989-03-09 | 1989-03-09 | 電子式硬貨選別装置 |
US07/487,610 US5080216A (en) | 1989-03-09 | 1990-03-02 | Electronic coin discriminating apparatus |
KR1019900002965A KR940001954B1 (ko) | 1989-03-09 | 1990-03-07 | 전자식 주화 선별 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1054947A JP2610989B2 (ja) | 1989-03-09 | 1989-03-09 | 電子式硬貨選別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02235194A JPH02235194A (ja) | 1990-09-18 |
JP2610989B2 true JP2610989B2 (ja) | 1997-05-14 |
Family
ID=12984851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1054947A Expired - Lifetime JP2610989B2 (ja) | 1989-03-09 | 1989-03-09 | 電子式硬貨選別装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5080216A (ja) |
JP (1) | JP2610989B2 (ja) |
KR (1) | KR940001954B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2513562B2 (ja) * | 1992-07-30 | 1996-07-03 | 株式会社共和オプト | 硬貨・金属材質識別装置 |
GB2323200B (en) | 1997-02-24 | 2001-02-28 | Mars Inc | Coin validator |
US6021882A (en) * | 1998-03-12 | 2000-02-08 | Idx, Inc. | Token having predetermined optical characteristics and a token validation device therefor |
US6098778A (en) * | 1999-05-07 | 2000-08-08 | Yeh; Young-Chin | Coin collecting mechanism with top coin slot and coin return function |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1910963A (en) * | 1928-09-14 | 1933-05-23 | Samuel D Polsen | Coin checking means and method |
US3211267A (en) * | 1964-09-22 | 1965-10-12 | Transmarine Corp | Non-monetary token vending apparatus |
FR2275829A1 (fr) * | 1974-06-19 | 1976-01-16 | Automatisme Cie Gle | Dispositif pour la reconnaissance d'une categorie de pieces de monnaie |
JPS5194299A (en) * | 1975-02-17 | 1976-08-18 | Kaheino maisukeisusochi | |
JPS5960590A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-06 | 旭精工株式会社 | 2種硬貨選別装置 |
-
1989
- 1989-03-09 JP JP1054947A patent/JP2610989B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-03-02 US US07/487,610 patent/US5080216A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-07 KR KR1019900002965A patent/KR940001954B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR940001954B1 (ko) | 1994-03-12 |
JPH02235194A (ja) | 1990-09-18 |
US5080216A (en) | 1992-01-14 |
KR900015040A (ko) | 1990-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4488116A (en) | Inductive coin sensor for measuring more than one parameter of a moving coin | |
US4353453A (en) | Valid coin acceptor for coin actuated apparatus | |
EP0670073B1 (en) | A capacitive verification device for a security thread embedded within currency paper | |
EP0057520B1 (en) | A device for detecting a magnetic strip embedded in paper | |
US5871075A (en) | Coin sorting machine | |
US3986104A (en) | Dual frequency metal detector system | |
JPH0786939B2 (ja) | 硬貨識別装置 | |
EP1503170A1 (en) | Coin shape detection method, coin identification sensor, and coin identification device | |
JP2610989B2 (ja) | 電子式硬貨選別装置 | |
CA2184147C (en) | Coin detection device and associated method | |
US6668999B2 (en) | Coin sensor | |
EP1051691B1 (en) | Discriminator for bimetallic coins | |
EP1355131A2 (en) | Inductive proximity sensor | |
EP3059711B1 (en) | Coin identification device | |
GB2055498A (en) | Coin selection device | |
US6382386B1 (en) | Eddy-current sensor for coin evaluation | |
GB2207270A (en) | Determining the characteristics of conducting objects | |
CA2293767C (en) | Eddy-current sensor for coin evaluation | |
JP2000187746A (ja) | 硬貨選別装置 | |
JPH0428059Y2 (ja) | ||
EP0072655A2 (en) | Coin rejector device | |
GB2029064A (en) | Coin mechanism | |
JP2513562B2 (ja) | 硬貨・金属材質識別装置 | |
JPS6227961Y2 (ja) | ||
JPH09147170A (ja) | 硬貨識別装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 13 |