JP2609395B2 - 半導体ウェーハの洗浄方法及びその装置 - Google Patents

半導体ウェーハの洗浄方法及びその装置

Info

Publication number
JP2609395B2
JP2609395B2 JP4053586A JP5358692A JP2609395B2 JP 2609395 B2 JP2609395 B2 JP 2609395B2 JP 4053586 A JP4053586 A JP 4053586A JP 5358692 A JP5358692 A JP 5358692A JP 2609395 B2 JP2609395 B2 JP 2609395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
gas
pure water
rinsing
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4053586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629271A (ja
Inventor
和昭 早田
安則 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Sitix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Sitix Corp filed Critical Sumitomo Sitix Corp
Priority to JP4053586A priority Critical patent/JP2609395B2/ja
Publication of JPH0629271A publication Critical patent/JPH0629271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609395B2 publication Critical patent/JP2609395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウェーハの表面
の重金属元素量を低減する半導体ウェーハの洗浄方法及
びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、研磨処理された半導体ウェーハ
は、表面にパーティクル(微粒子)や重金属元素が付着
しており、これらのパーティクルや重金属元素を除去す
るために洗浄処理が行われている。洗浄処理は、従来に
おいては、主にパーティクルを除去するためのアルカリ
溶液による洗浄と、主に重金属元素を除去するための酸
溶液による洗浄とを組合せて行われていた。そして、上
記アルカリ溶液としては、例えば、NH4OH、H
22、H2Oの混液が用いられ、上記酸溶液としては、
例えば、HCl、H22、H2Oの混液が用いられてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような重金属元素を除去するための酸溶液による洗浄
方法によれば、ウェーハ表面に付着しているパーティク
ルの除去効果が少なく、更にパーティクル除去に有効な
アルカリ溶液による洗浄との組合せが必要となって、ア
ルカリ溶液及び酸溶液による各々の洗浄工程を設ける必
要があり、設備が大がかりとなる問題があった。
【0004】また、従来の酸溶液による洗浄では、槽内
循環濾過等による清浄度の向上が不可欠であり、設備負
担が増大するという問題があった。特に、酸溶液による
洗浄において、例えば、塩酸のような強酸を用いた場合
には、金属腐食性が大きいので、設備や環境に与える影
響が問題となっていた。
【0005】そこで、本発明は、酸溶液による洗浄工程
を省いても確実に重金属元素の除去ができ、設備の負担
を軽減できるとともに、設備や環境への影響を低減でき
る半導体ウェーハの洗浄方法及びその装置を提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願第1請求項に記載し
た発明は、アルカリ溶液による洗浄後のリンス処理時
に、リンス処理槽に供給される純水中にCO2ガスを溶
解させ、このCO2溶解液を1分以上リンス処理液とし
て用いて半導体ウェーハの洗浄を行うものであって、前
記CO2溶解液のPH値(ペーハー値)を4.5以下と
した構成の半導体ウェーハの洗浄方法である。
【0007】本願第2請求項に記載した発明は、リンス
処理槽に純水を供給する純水供給路に介装された混合槽
と、この混合槽にガス供給部からCO2ガスを供給する
ガス供給路と、このガス供給路に介装されCO2ガスの
注入量を制御する制御弁と、前記混合槽に設けられ純水
のPH値(ペーハー値)を検出するPH値センサと、こ
のPH値センサの検出信号に基づいて前記制御弁のCO
2ガス注入量を制御する制御部と、を備えた構成の半導
体ウェーハの洗浄装置である。
【0008】
【作用】アルカリ溶液による洗浄後の半導体ウェーハ
は、リンス処理槽においてリンス処理が行われる。リン
ス処理時には、純水供給路を通じて混合槽に純水が供給
され、この混合槽の純水にはガス供給部からガス供給路
を通じてCO2ガスが供給され、純水にCO2ガスが溶解
される。このときのそして、混合槽でCO2が溶解され
たCO2溶解液がリンス処理槽に供給され、このCO2
解液により半導体ウェーハのリンス処理が行われる。ま
た、混合槽内のCO2溶解液のPH値はPH値センサに
より検出され、PH値が4.5以下となるように、制御
部により制御弁のCO2ガス注入量が連続的に制御され
る。そして、リンス処理槽内でCO2溶解液を用いた処
理が1分以上に行われ、ウェーハ表面の重金属元素がリ
ンス処理時にCO2溶解液により除去される。
【0009】したがって、酸溶液による洗浄工程が省け
るので、設備の軽減、設備や環境への影響を低減するこ
とが可能となる。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面に基づき説
明する。図1は本実施例の半導体ウェーハの洗浄装置の
概略を示す。この洗浄装置1は、純水Wをリンス処理槽
2に供給する純水供給路3に介装された混合槽4を備
え、この混合槽4にはCO2ボンベ(CO2ガス供給部)
5からCO2ガスを導くガス供給路6が接続され、混合
槽4内で純水WにCO2ガスが溶解される。
【0011】また、ガス供給路6にはガスフィルタ7、
精密注入バルブ(制御弁)8が介装され、上記混合槽4
内にはCO2溶解液のPH値(ペーハー値)を検出する
PH値センサ9が配設されている。そして、PH値セン
サ9の検出信号に基づいて制御部10によりバルブ8の
注入量が制御され、混合槽4内のCO2溶解液のPH値
が所定値以下となる制御が行われる構成となっている。
【0012】次に、上記洗浄装置1を用いて、アルカリ
溶液による洗浄後の半導体ウェーハをリンス処理する場
合について説明する。リンス処理では、純水供給路3か
ら混合槽4内に純水Wが供給されるとともに、ガス供給
路6からCO2ガス(>99.99%)が混合槽4内で
純水Wに注入されてCO2溶解液が作られ、CO2溶解液
がリンス処理槽2に供給されて、CO2溶解液による半
導体ウェーハのリンス処理が行われる。
【0013】この場合、CO2ガスの注入は、PH値セ
ンサ9の検出信号に基づいて制御部10によりバルブ8
のCO2ガス注入量が制御される。本実施例ではPH値
は3.8〜4.5以下(中酸性以下)に設定され、これ
以下になるとバルブ8によるCO2ガスの注入量が減少
するように制御される。そして、リンス処理槽ではCO
2溶解液を用いて1分以上の処理が行われる。
【0014】このような洗浄処理において、本発明者が
試験した結果を図2、図3に示す。図2は、CO2ガス
の溶解量の違いによるPH値毎のリンス処理におけるウ
ェーハ表面の重金属元素Fe及びZnについての元素濃
度を示したものである。この図2から、CO2溶解液に
よるリンス処理において、PH値の増減によってウェー
ハ表面のFe及びZnの元素濃度が増減していることが
わかる。そして、CO2ガスの溶解量が増える程、すな
わちPH値が下がる程、Fe及びZnの元素の除去効果
が顕著となる。この結果、ウェーハ表面の不純物レベル
が任意単位でもPH値4.5以下が望ましい。
【0015】図3は、PH値3.8でCO2溶解液の供
給が8リットル/分の状態でリンス処理した場合のリン
ス処理時間とウェーハ表面のFe及びZn元素濃度との
関係を示したものである。これによると、CO2溶解液
によるリンス処理時間が長くなる程、Fe及びZn元素
の除去効果が顕著となり、処理時間が1分以上で増大し
ている。特に、Fe元素は、CO2溶解液による処理時
間が5分以上でウェーハ表面の元素量分析での検出限界
値となる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アルカリ溶液による洗浄後のリンス処理時に、所定PH
値のCO2溶解液によるリンス処理により、ウェーハ表
面の重金属元素を確実に低減できるので、従来の如き酸
溶液による洗浄工程を省くことができる。したがって、
洗浄設備の規模を小さくすることができるとともに、設
備の負担を軽減することができる。また、純水中への溶
解されたCO2溶解液は無害であるため、設備や環境へ
与える影響が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る洗浄装置を示す概略構
成図である。
【図2】リンス処理後のウェーハ表面の元素濃度とCO
2溶解液のPH値との関係を示す図である。
【図3】リンス処理後のウェーハ表面の元素濃度と処理
時間との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 洗浄装置 2 リンス処理槽 3 純水供給路 4 混合槽 5 CO2ガスボンベ(ガス供給部) 6 ガス供給路 8 制御弁 9 PH値センサ 10 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−218731(JP,A) 特開 昭60−876(JP,A) 特開 昭61−160932(JP,A) 実開 昭64−5440(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ溶液による洗浄後のリンス処理
    時に、リンス処理槽に供給される純水中にCO2ガスを
    溶解させ、このCO2溶解液を1分以上リンス処理液と
    して用いて半導体ウェーハの洗浄を行うものであって、
    前記CO 2 溶解液のPH値(ペーハー値)を4.5以下
    としたことを特徴とする半導体ウェーハの洗浄方法。
  2. 【請求項2】 リンス処理槽に純水を供給する純水供給
    路に介装された混合槽と、この混合槽にガス供給部から
    CO 2 ガスを供給するガス供給路と、このガス供給路に
    介装されCO 2 ガスの注入量を制御する制御弁と、前記
    混合槽に設けられ純水のPH値(ペーハー値)を検出す
    るPH値センサと、このPH値センサの検出信号に基づ
    いて前記制御弁のCO 2 ガス注入量を制御する制御部
    と、を備えたことを特徴とする半導体ウェーハの洗浄装
    置。
JP4053586A 1992-03-12 1992-03-12 半導体ウェーハの洗浄方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2609395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053586A JP2609395B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 半導体ウェーハの洗浄方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053586A JP2609395B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 半導体ウェーハの洗浄方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629271A JPH0629271A (ja) 1994-02-04
JP2609395B2 true JP2609395B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=12946963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4053586A Expired - Fee Related JP2609395B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 半導体ウェーハの洗浄方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609395B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199467A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Mitsubishi Electric Corp 洗浄装置及びその方法
JP3296405B2 (ja) 1996-08-20 2002-07-02 オルガノ株式会社 電子部品部材類の洗浄方法及び洗浄装置
KR100359339B1 (ko) * 1999-12-28 2002-11-01 (주)케이.씨.텍 반도체 장비 세정 장치 및 방법
JP5671962B2 (ja) * 2010-11-15 2015-02-18 栗田工業株式会社 シリコンウェハ洗浄用リンス液調製方法
JP2012109290A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Kurita Water Ind Ltd シリコンウェハ清浄化方法及びシリコンウェハ清浄化装置
JP7170511B2 (ja) * 2018-11-16 2022-11-14 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648681B2 (ja) * 1983-04-25 1994-06-22 オルガノ株式会社 超純水への炭酸水溶液添加装置
JPS61160932A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 Fuji Electric Co Ltd フオトマスクの洗浄方法
JPS645440U (ja) * 1987-06-29 1989-01-12
JPH03124027A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Nec Corp 高周波超音波水洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629271A (ja) 1994-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6290777B1 (en) Method and device for washing electronic parts member, or the like
US5855792A (en) Rinse water recycling method for semiconductor wafer processing equipment
EP0982765B1 (en) Cleaning method of semiconductor substrate
JP2609395B2 (ja) 半導体ウェーハの洗浄方法及びその装置
JP3296405B2 (ja) 電子部品部材類の洗浄方法及び洗浄装置
JP2002538610A (ja) 半導体ウェーハ処理
KR20010080971A (ko) 반도체 처리에 이용되는 수성 조의 수명의 끝을 검출하는장치 및 방법
US6130163A (en) Stabilization of slurry used in chemical mechanical polishing of semiconductor wafers by adjustment of PH of deionized water
JP2007266211A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
US6053802A (en) Stabilization of slurry used in chemical mechanical polishing of semiconductor wafers by megasonic pulse
JPH03228328A (ja) 半導体基板の水洗方法
JP3158840B2 (ja) ウェット処理装置
JPS61159739A (ja) 被洗浄物の洗浄終了検出方法
JP4442722B2 (ja) キレート剤添加装置、キレート剤添加方法、ウェーハ研磨システム及びウェーハ研磨方法
JP3136606B2 (ja) ウエハの洗浄方法
JPH05109683A (ja) 半導体シリコンウエーハ洗浄液の金属不純物除去方法
JPH0919661A (ja) 電子部品等の洗浄方法及び装置
JPH08236494A (ja) ウェーハ洗浄装置及びウェーハの洗浄方法
KR940007061B1 (ko) 반도체 기판의 표면 세정 방법 그 장치
KR100650232B1 (ko) 염화철 부식용액 중의 니켈이온 추출장치 및 방법
JPH11319518A (ja) 分離膜またはモジュールの洗浄・再生方法
JP2833944B2 (ja) 超純水の製造方法
KR100211665B1 (ko) 스핀 스크러버에 의한 반도체 웨이퍼 세정장치
JPH09251095A (ja) 配管路の洗浄方法
JP2001327983A (ja) オゾンガス供給制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees