JP2608228B2 - 海苔巻製造方法 - Google Patents

海苔巻製造方法

Info

Publication number
JP2608228B2
JP2608228B2 JP4167779A JP16777992A JP2608228B2 JP 2608228 B2 JP2608228 B2 JP 2608228B2 JP 4167779 A JP4167779 A JP 4167779A JP 16777992 A JP16777992 A JP 16777992A JP 2608228 B2 JP2608228 B2 JP 2608228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
rice
arm
rollers
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4167779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067097A (ja
Inventor
稔 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiki Co Ltd
Original Assignee
Fuji Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiki Co Ltd filed Critical Fuji Seiki Co Ltd
Priority to JP4167779A priority Critical patent/JP2608228B2/ja
Publication of JPH067097A publication Critical patent/JPH067097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608228B2 publication Critical patent/JP2608228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は円筒状成形飯に海苔を巻
く方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、具を巻込んだ円筒状成形飯の外周
に海苔を巻き、巻ずしを製造する方法には簀を用い、人
力によって行うものであり熟練を要した。
【0003】そこで本発明者は円筒状成形飯の製造装置
を開発したが(特願平3−9047号)、円筒状成形飯
のみであって外周に海苔を巻くことは困難であった。
【0004】強いてベルト上に海苔を敷きその上に定寸
展開飯を載置し、これをベルトで巻締めると、巻いた海
苔に皺を生じ商品価値のある巻ずしを製造することは困
難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は人力を要せず
機械によって商品価値ある巻ずしを製造することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は機枠に1組のベルト案内ローラを所定間隔に
前後に設け、該ローラ間に渡したベルトの両端部を下方
に垂下し、垂下端をそれぞれ正逆回転胴に巻回してな
り、かつこれらの正逆回転胴間に開閉自在腕の下端部を
枢支し、これらの腕の上端に上記ベルト挟持用対向片
を突設し、同対向片を上記ベルト裏面側に配設してなる
筒状飯成形装置において、上記開閉自在腕を上記下端部
を支点として前後に開き、かつ上記案内ローラ間のベル
トを前後方向に牽引した状態において該ベルトの表面
央部に定寸展開飯を支持し、該展開飯の後端縁と上記
ルトとの間に方形海苔の前端縁を支持し、その状態で
記正逆回転胴を上記ベルトの弛緩する方向に回転するこ
とにより上記展開飯を支持する上記ベルトを上記ローラ
間に弯曲状に弛緩させて上記対向片間に上記ベルトを垂
下し、その状態で上記開閉自在腕を対向方向に回動する
ことにより上記対向片を以って同対向片間の上記ベルト
を挟持し、その状態で上記正逆回転胴を上記ベルトの締
まる方向に回転させることにより同ベルトを前後方向に
牽引して該対向片間に垂下した上記ベルトによって上記
展開飯を円筒形に絞り、さらに上記対向片で上記ベルト
を挟持した状態のまま上記両方の開閉自在腕を上記下端
部を支点として後方に傾動することにより上記対向片を
後方に移動させ、かかる傾動動作により上記飯を上記ベ
ルト内で回転させて上記方形海苔を上記飯の外周に被覆
し、その後上記開閉自在腕及び対向片を開動させること
を特徴とする海苔巻製造方法によって構成される。
【0007】
【作用】上記腕3、3’を前後にV字形に開き上記ロー
ラ1、1’間のベルト2を前後に牽引すると該ローラ
1、1’間のベルト2は直線状に引張られ、その状態で
正逆回転胴7、7’を同一方向(左方)に回転させると
上記ベルト2は直線状を保持して後方から前方に移動す
る。この移動ベルト2の後方に定寸展開飯5を供給し、
該飯5を該ベルト2の中央部に移行させて上記胴7、
7’を停止させることによって該飯5をベルト2の中央
部に停止させる。
【0008】その状態で方形海苔6を把持し、その前端
縁6’を上記展開飯5の後端縁5’とベルト2との間に
挿入支持し(図1参照)、さらに上記胴7、7’を互に
逆方向(矢印c、c’方向)に回転させると上記ローラ
1、1’間のベルト2はU字状に垂下弯曲し、展開飯5
及び海苔6は該弯曲部に収容される(図2参照)。
【0009】その状態において上記腕3、3’を図3に
示すように対向方向に回動し、対向片4、4’によって
ベルト2を挟持し、さらに上記胴7、7’を互に反対
(矢印d、d’方向)に回転させることによってベルト
2を前後方向(矢印a、b方向)に牽引すると弯曲ベル
ト2は展開飯5を円筒状に巻締めると同時に海苔6は該
飯5の外周に巻込まれる(図4参照)。
【0010】その後上記腕3、3’を図4に示す位置か
ら図5に示す位置に後方に傾斜させるとベルト2に巻締
められた円筒状成形飯5”は若干回転して海苔6は該飯
5”の全周に巻付けられる。その状態で上記腕3、3’
を元のV字状に前後に開くとベルト2上に海苔6を巻い
た巻ずし8が現われ(図6参照)、この動作を繰返すも
のである。
【0011】
【実施例】機枠に設けた緩速ベルトコンベヤ9上に飯展
開ローラ10が設けられ、該コンベヤ9に引続いて急速
ベルトコンベヤ11が設けられ、両コンベヤ9、11の
間に展開飯の間歇昇降カッタ12を設け、展開飯5を定
寸に切断して定寸展開飯5を形成する。
【0012】上記急速ベルトコンベヤ11の後端直後に
は前部ベルト案内ローラ1を設け、その後方に所定間隔
を介して後部ベルト案内ローラ1’を設け、両ローラ
1、1’間にベルト2を渡し、両ローラ1、1’を迂回
させて両端部を下方に垂下し、垂下端2’、2”をそれ
ぞれ前後の正逆回転胴7、7’に巻回し、該胴7、7’
の同一方向回転(左方)によって上記ローラ1、1’の
中間のベルト2を後方に移動させ、該胴7、7’の対向
方向相互逆転(矢印c、c’方向)によって上記ベルト
2をU字状に弛緩させてその状態を保持し、反対方向相
互逆転(矢印d、d’方向)によって上記ベルト2を直
線状に前後(矢印a、b方向)に牽引しその状態を保持
することができる。
【0013】上記正逆回転胴7、7’の中間には開閉自
在腕3、3’の下端部を共通軸13によって枢支し、該
腕3、3’の上端にベルト挟持用対向片4、4’をベル
トの裏面側においてベルト2の幅方向及び対向方向に突
設して筒状飯成形装置が形成される。
【0014】上記胴7、7’を矢印d、d’方向に回転
して図1に示すようにローラ1、1’間のベルト2を直
線状に牽引し、その状態で両胴7、7’を何れも後方
(d’方向)に回転させることによって該ベルト2を急
速ベルトコンベヤ11の速度と同一速度に調整し、急速
ベルトコンベヤ11上の定寸展開飯5を上記ローラ1、
1’間のベルト2の表面中央部に移行させて停止し支持
することができる(図7)。その状態で上記緩速及び急
速コンベヤ9、11、展圧ローラ10等は一時停止又は
低速運転に移行させる(自動制御による)。
【0015】この状態において図1に示すように上記腕
3、3’をV字状に前後に開き、上記展開飯5の後端縁
5’とベルト2との間に方形海苔6の前端縁6’を挿込
んで支持し、その状態で該ベルト2を図2に示すように
ローラ1、1’間に垂下しU字状に弯曲弛緩させると弛
緩ベルト2の下部に展開飯5及び海苔6が収容される。
【0016】その状態で上記腕3、3’を対向方向に回
動近接させ、対向片4、4’を近接させて弛緩ベルト2
の上部を該片4、4’で挟持し(図3)、その状態でベ
ルト2を矢印a、b方向(図3)に前後に牽引すること
により図4に示すように展開飯5は該ベルト2により円
筒形に巻締められ、海苔6は円筒状成形飯5”の外周の
一部に巻回され一部を被覆する。
【0017】さらに腕3、3’を図4の位置から図5に
示す位置に後方に傾けると対向片4、4’が後方に移動
円筒状成形飯5”はベルト2内で回転して海苔6が該
飯5”の全周を被覆するから、さらに図6に示すように
腕3、3’をV字状に前後に開くことによってベルト2
上に巻ずし8が成形せられ、これを収容パン14にベル
ト2を移動させることによって収容し取卸すことがで
き、上述の動作を繰り返すものである。
【0018】尚図7中15で示すものは飯供給コンベ
ヤ、16は飯解し用羽根車、17は飯落下案内板、図1
中18は具である。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述の方法によってので、ベル
トによって展開飯を円筒形に絞ることにより円筒状成形
飯5”を成形できると共に、開閉自在腕の傾動動作によ
り円筒状成形飯をベルト内で回転させることにより、形
の良い円筒状成形飯を成形することができ、さらに、展
開飯の後端縁とベルトとの間に方形海苔の前端縁を支持
するだけで上記成形と同時に成形飯5”の外周に上記海
苔6を自動的に被覆し得て、円筒状成形飯への海苔の被
覆をも迅速かつ皺なく自動的に行うことができ、商品価
値のある巻ずし8を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の定寸展開飯に方形海苔を供給した状態
を示す側面図である。
【図2】U字形弛緩ベルトの側面図である。
【図3】U字形弛緩ベルトの挟持状態の側面図である。
【図4】円筒状成形飯巻締及び海苔被覆状態の側面図で
ある。
【図5】巻ずし成形状態の側面図である。
【図6】巻ずし取卸状態の側面図である。
【図7】装置の全体側面図である。
【符号の説明】
1、1’ ベルト案内ローラ 2 ベルト 3、3’ 開閉自在腕 4、4’ ベルト挟持用対向片 5 定寸展開飯 5’ 後端縁 6 方形海苔 6’ 前端縁

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機枠に1組のベルト案内ローラを所定間
    隔に前後に設け、該ローラ間に渡したベルトの両端部を
    下方に垂下し、垂下端をそれぞれ正逆回転胴に巻回して
    なり、かつこれらの正逆回転胴間に開閉自在腕の下端部
    を枢支し、これらの腕の上端に上記ベルト挟持用対向
    片を突設し、同対向片を上記ベルト裏面側に配設してな
    る筒状飯成形装置において、上記開閉自在腕を上記下端
    部を支点として前後に開き、かつ上記案内ローラ間のベ
    ルトを前後方向に牽引した状態において該ベルトの表面
    中央部に定寸展開飯を支持し、該展開飯の後端縁と上記
    ベルトとの間に方形海苔の前端縁を支持し、その状態で
    上記正逆回転胴を上記ベルトの弛緩する方向に回転する
    ことにより上記展開飯を支持する上記ベルトを上記ロー
    ラ間に弯曲状に弛緩させて上記対向片間に上記ベルトを
    垂下し、その状態で上記開閉自在腕を対向方向に回動
    ることにより上記対向片を以って同対向片間の上記ベル
    トを挟持し、その状態で上記正逆回転胴を上記ベルトの
    締まる方向に回転させることにより同ベルトを前後方向
    に牽引して該対向片間に垂下した上記ベルトによって上
    記展開飯を円筒形に絞り、さらに上記対向片で上記ベル
    トを挟持した状態のまま上記両方の開閉自在腕を上記下
    端部を支点として後方に傾動することにより上記対向片
    を後方に移動させ、かかる傾動動作により上記飯を上記
    ベルト内で回転させて上記方形海苔を上記飯の外周に被
    覆し、その後上記開閉自在腕及び対向片を開動させるこ
    とを特徴とする海苔巻製造方法。
JP4167779A 1992-06-25 1992-06-25 海苔巻製造方法 Expired - Lifetime JP2608228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167779A JP2608228B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 海苔巻製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167779A JP2608228B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 海苔巻製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067097A JPH067097A (ja) 1994-01-18
JP2608228B2 true JP2608228B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=15855956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4167779A Expired - Lifetime JP2608228B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 海苔巻製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608228B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4643538B2 (ja) * 2006-10-11 2011-03-02 鈴茂器工株式会社 巻き寿司の製造装置および製造方法
JPWO2010055579A1 (ja) * 2008-11-14 2012-04-05 不二精機株式会社 巻き寿司製造方法及び巻き寿司製造装置
DE102011000647A1 (de) * 2011-02-10 2012-08-16 Leifheit Ag Formvorrichtung für Lebensmittel

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632958A (en) * 1979-08-23 1981-04-02 Shinko Kikai Kk Preparation of bar-shaped boiled rice
JPH01196269A (ja) * 1988-01-29 1989-08-08 Sushi Taihan:Kk 巻寿司の成形加工機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067097A (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2608228B2 (ja) 海苔巻製造方法
WO1994013540A1 (en) Bouquet wrap machine
US3958499A (en) Newspaper log maker
US4815255A (en) Plastic bag placement apparatus and method
GB2316676A (en) Winding tapes
JP2842197B2 (ja) 包装装置
CH271539A (fr) Machine à emballer.
JP3158021B2 (ja) 包装装置
EP1081075A2 (en) Web curling prevention device for a rotary printing press or the like
JPS5846009Y2 (ja) フイルムの切断装置
CN219859742U (zh) 一种薄膜拉伸牵引机
JP2524115Y2 (ja) ストレッチ包装機
JPH0110334Y2 (ja)
TWM527850U (zh) 具轉動省力功能之環形物包裝機
JPS5844875Y2 (ja) 伸餅製造機
JPS6234720Y2 (ja)
JPS608705Y2 (ja) 海草処理装置
JP3919517B2 (ja) シーリング材フィルムパック充填装置におけるフィルム供給装置
JP2559608B2 (ja) ライナーの自動巻付け方法及びその装置
JP3553340B2 (ja) ウエブロール胴巻包装装置
FR2848986A1 (fr) Procede d'habillage de produits avec des manchons etirable et installation pour la pose de tels manchons
JPS583882B2 (ja) ストレツチ自動包装機
JPH1191362A (ja) 車輌カバー装着装置及び方法
FR2589138A1 (fr) Robot de pliage de materiaux souples en ruban
JPH0152301B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 16