JP2607690Y2 - 面取加工ティ−チングプレイバックロボット制御装置 - Google Patents

面取加工ティ−チングプレイバックロボット制御装置

Info

Publication number
JP2607690Y2
JP2607690Y2 JP1993048456U JP4845693U JP2607690Y2 JP 2607690 Y2 JP2607690 Y2 JP 2607690Y2 JP 1993048456 U JP1993048456 U JP 1993048456U JP 4845693 U JP4845693 U JP 4845693U JP 2607690 Y2 JP2607690 Y2 JP 2607690Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamfering
machining
allowable range
robot
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993048456U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717486U (ja
Inventor
裕之 阪井
健吉 石田
秀夫 国分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
UD Trucks Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, UD Trucks Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1993048456U priority Critical patent/JP2607690Y2/ja
Publication of JPH0717486U publication Critical patent/JPH0717486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607690Y2 publication Critical patent/JP2607690Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はティーチングプレイバッ
ク方式による面取加工ロボットの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】現在、産業用ロボットは、テ
ィーチングプレイバック方式が主流であり、ロボットに
よる仕上げ加工作業においても教示された点どおりロボ
ットが動き仕上げ加工を行なっている。ところが、例え
ば図4に示す面取り加工を行なうに当って、ワークの高
さや位置ずれがあっても教示どおりの加工が行なわれる
ため、図4の如く既にA部寸法の加工(実線)が行なわ
れているにもかかわらず更に加工仕上げがB部寸法(2
点鎖線)まで行なわれ面取り穴を大きくしてしまうこと
があった。すなわち、仕上げ寸法が許容範囲内に入って
いるにもかかわらず、更に加工が行なわれることがあ
り、製品の歩留りを低下させる結果、場合によってはロ
ボットによる自動加工が困難であった。
【0003】上記のように、従来は、面取り加工前の加
工部位の寸法が許容範囲内であった場合でも、ティーチ
ングプレイバックロボットで教示通りに必ず面取り加工
を行なってしまうので、ワークの高さや位置にずれがあ
れば、加工し過ぎて面取りに失敗し、その結果、面取り
加工された加工部位が返って許容範囲外の寸法になるこ
とがあり、加工ロボットによる自動加工が困難であっ
た。そこで、本考案は、加工部位の面取り加工前の寸法
に着目して面取加工ティーチングプレイバックロボット
の動作を制御することにより、面取り加工前の加工部位
が許容範囲内の寸法であっても面取り加工により許容範
囲外の寸法になることがあるという面取加工ティーチン
グプレイバックロボット固有の問題点を解消すること
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する本
考案は、ワークを加工する工具を装着した面取加工ティ
ーチングプレイバックロボット制御装置において、ワー
クの面取り加工前の加工部位の輪郭寸法を撮像するカメ
ラと、このカメラの画像情報による上記加工部位の面取
り加工前の輪郭寸法を計測しその計測値が許容範囲内か
否か判定し、許容範囲内の場合は上記ワークの面取り
工をしないでこのワークを次工程へ送る指令を出力し、
許容範囲外の場合のみ加工不足量に見合うデータを出力
する画像処理装置と、この画像処理装置による許容範囲
外における加工不足量に当る工具送り込み量に基づくデ
ータからなる加工送り込み指令を上記加工ロボットに出
力するロボットコントローラと、を有することを特徴と
する。
【0005】
【作用】面取り加工前に、ワークにおける加工部位の輪
寸法をその画像情報と画像処理により計測し許容範囲
内か否か判定して、許容範囲内では面取り加工を行なわ
ず、許容範囲外の場合のみそれに見合う面取り加工を行
なうこととなり、面取加工ティーチングプレイバックロ
ボット固有の問題点(面取り加工前の加工部位が許容範
囲内の寸法であっても面取り加工により許容範囲外の寸
法になることがある)が解消される。従って、加工の失
敗がなく歩留りが向上し自動加工が可能となる。
【0006】
【実施例】ここで、図1〜図3を参照して本考案の実施
例を説明する。図1は全体の構成図であり、図1におい
て、1はティーチングプレイバック方式の加工ロボッ
ト、2はこのロボット1の先端に取付けられた加工用工
具、3は工具2の刃具である。ロボット1に取付けられ
た工具2に対してワーク4が所定位置に装着されるが、
このワーク4の装着位置近傍には、ワーク4の加工部位
を被写体とするカメラ5と、ワーク4の照明をするため
の投光器6が配置される。また、カメラ5は、その撮像
画像を処理するための画像処理装置7につなげられる。
この画像処理装置7はカメラ5による撮像データを計測
し、その値が許容範囲内か否か判定し、許容範囲内の場
合にはワーク4の加工をしないでワーク4を次工程へ送
る指令を出力し、許容範囲外の場合には加工不足量に見
合うデータを出力する。画像処理装置7に接続されるロ
ボットコントローラ8は、許容範囲外における加工不足
量に当る工具送り込み量に基づくデータを加工ロボット
1へ送り、加工を指令する。
【0007】例えば、シャフト形状のワーク4に貫通穴
を形成したワーク4の面取り仕上げ加工の場合を、図
2,図3にて説明するに、位置決めされたワーク4の加
工部位をロボット1による加工前カメラ5により撮像し
て、その画像データから画像処理装置7にて図2に示す
輪郭寸法Xを測定する。この寸法Xが許容範囲内にあれ
ばロボット1による加工をすることなく、次工程へワー
ク4を送る。測定結果Xが許容範囲に満たない場合、寸
法Xの不足量を図3に示すロボット加工送り込み量Yに
かえ、画像処理装置7からロボットコントローラ8への
指令に基づき、ロボットコントローラ8からの命令によ
りワーク4を90°回転させて送り込み量Yに当る加工
を行なうものである。この結果、仕上げ加工は必ず許容
範囲内に納まることとなる。
【0008】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、
工部位の面取り加工前の寸法に着目して、加工部位の
取り加工前の輪郭寸法をみながら面取り加工の判断を行
なうこととなり、加工の失敗がなくなり、面取り加工前
の加工部位が許容範囲内の寸法であっても面取り加工に
より許容範囲外の寸法になることがあるという面取加工
ティーチングプレイバックロボット固有の問題点を解消
することができ、自動化が図れることとなった。特に、
許容範囲外の場合のみ加工を行ない、既に許容範囲内に
入っているワークの加工はしないのでロボット化が可能
となると共にサイクルタイムの短縮化が図れる。また、
不足量だけの加工のみを行なうこととなって品質の向上
も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の全体構成図。
【図2】カメラによる画像(図1Aからみた画像)の例
を示す図。
【図3】加工寸法を示す説明図。
【図4】従来の加工を示す説明図。
【符号の説明】
1 加工ロボット 4 ワーク 5 カメラ 6 投光器 7 画像処理装置 8 ロボットコントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 国分 秀夫 埼玉県上尾市大字壱丁目1番地 日産デ ィーゼル工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−31659(JP,A) 特開 平5−69318(JP,A) 特開 昭64−72004(JP,A) 特開 昭60−120407(JP,A) 特開 昭59−134656(JP,A) 実開 昭63−4259(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B25J 13/08 B23Q 17/24 B24B 27/00 B24B 49/12

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークを加工する工具を装着した面取加
    工ティーチングプレイバックロボット制御装置におい
    て、 ワークの面取り加工前の加工部位の輪郭寸法を撮像する
    カメラと、 このカメラの画像情報による上記加工部位の面取り加工
    前の輪郭寸法を計測しその計測値が許容範囲内か否か判
    定し、許容範囲内の場合は上記ワークの面取り加工をし
    ないでこのワークを次工程へ送る指令を出力し、許容範
    囲外の場合のみ加工不足量に見合うデータを出力する画
    像処理装置と、 この画像処理装置による許容範囲外における加工不足量
    に当る工具送り込み量に基づくデータからなる加工送り
    込み指令を上記加工ロボットに出力するロボットコント
    ローラと、 を有することを特徴とする面取加工ティーチングプレイ
    バックロボット制御装置。
JP1993048456U 1993-09-07 1993-09-07 面取加工ティ−チングプレイバックロボット制御装置 Expired - Fee Related JP2607690Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993048456U JP2607690Y2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 面取加工ティ−チングプレイバックロボット制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993048456U JP2607690Y2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 面取加工ティ−チングプレイバックロボット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717486U JPH0717486U (ja) 1995-03-28
JP2607690Y2 true JP2607690Y2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=12803864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993048456U Expired - Fee Related JP2607690Y2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 面取加工ティ−チングプレイバックロボット制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607690Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2013192B1 (en) * 2014-07-15 2016-07-14 Cobra Carbon Grinding B V Apparatus and method for grinding carbonaceous materials.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717486U (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210402613A1 (en) Method for the control of a processing machine or of an industrial robot
US4773187A (en) Numerically controlled grinding machine
JP3333681B2 (ja) 刃先位置計測装置
JP3191563B2 (ja) オフラインティーチングデータの自動補正方法
US20100017032A1 (en) Device for controlling a robot
JP3517529B2 (ja) 画像入力型ロボットシステム
JP2607690Y2 (ja) 面取加工ティ−チングプレイバックロボット制御装置
JPH07308879A (ja) ロボットの自動教示法
JP2006082225A (ja) ワーク位置決め装置
TWM530201U (zh) 防撞模擬系統
JPH07112225A (ja) 打抜き加工装置
JP3868579B2 (ja) レーザ加工方法およびその装置
JPS643637Y2 (ja)
Mikołajczyk Robot application to surface finish machining
JP2758072B2 (ja) 板材加工機
CN117484210B (zh) 一种摇篮式五轴联动机床及其联控系统
JPH0677864B2 (ja) レ−ザ加工機械
JP2693022B2 (ja) Nc工作機械の制御方法
JPH0724543U (ja) プリント基板外形加工機
KR960003211B1 (ko) 범용로봇과 비전장치를 이용한 엔.시(nc) 절삭시스템의 공구마모 모니터링 및 진단방법
Kishorekumar et al. Vision-based methodology for monitoring anomalies in cast components using vision system and to control feed cycle in robotic deburring process
JPS643639Y2 (ja)
JPS60175555U (ja) Nc工作機械の加工基準点補正装置
JPH10180376A (ja) 板材加工方法およびその装置
JPH08257874A (ja) Nc加工用プログラムの修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees