JP2607454Y2 - 棒状体繰り出し装置 - Google Patents

棒状体繰り出し装置

Info

Publication number
JP2607454Y2
JP2607454Y2 JP1991112853U JP11285391U JP2607454Y2 JP 2607454 Y2 JP2607454 Y2 JP 2607454Y2 JP 1991112853 U JP1991112853 U JP 1991112853U JP 11285391 U JP11285391 U JP 11285391U JP 2607454 Y2 JP2607454 Y2 JP 2607454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
shaped body
cylinder
receiving member
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991112853U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556492U (ja
Inventor
茂樹 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1991112853U priority Critical patent/JP2607454Y2/ja
Publication of JPH0556492U publication Critical patent/JPH0556492U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607454Y2 publication Critical patent/JP2607454Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、軸筒内にボ−ルペンや
シャ−プペンシルなどを移動可能に配置した筆記具、或
いは消しゴム、或いは口紅などの化粧具の棒状態繰り出
し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】回転繰り出し機構によって軸筒(本体)
より棒状体を繰り出すことが可能な従来技術の1例とし
て、特開平3−142297号公報が知られている。詳
述すると、キャップ内には、突出部が形成された案内筒
が固定され、又、本体には、内側面に雌ねじ部が形成さ
れたねじ筒が固定されている。更に前記案内筒内には、
その案内筒の突出部と摺動係合する凹部が形成され、
又、前記ねじ筒の雌ねじ部と螺合する雄ねじ部が形成さ
れた摺動筒が配置されている。そして、その摺動筒に
は、棒状体であるボ−ルペン体が着脱自在に取付けられ
ている。
【0003】次に動作について説明する。キャップを回
転させると案内筒が回転し、その案内筒の回転に伴い摺
動筒も案内筒の突出部と摺動筒の凹部の係合により回転
する。又、摺動筒の雄ねじ部と、ねじ筒の雌ねじとが螺
合しているため、前記摺動筒は回転しながら移動(前
進)する。この回転筒の回転移動動作に伴いボ−ルペン
体が移動し本体より突出する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては、摺動筒がねじ機構により移動す
るようになっているので、筆記圧によりボ−ルペン体が
押圧され、その押圧力がねじ機構に伝達され、摺動筒が
移動(後退)してしまう場合があった。その結果ボ−ル
ペン体が本体内に没入してしまい、筆記不可能になって
しまっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記問題点に
鑑みてなされたものであり、回転繰り出し機構により棒
状体を出没させる棒状体繰り出し機構であって、螺旋部
が形成された回転部材と、その回転部材に連動して移動
、また、後方に前記螺旋部と螺合する螺旋部を有し
前方には突出部を有する棒状体受け部材を軸筒内に配置
すると共に、前記棒状体受け部材を囲撓して棒状体案内
部材を軸筒内に配置・固定し、その棒状体案内部材に前
記突出部が嵌入するスリットを形成すると共に、そのス
リットに係合部を略直角方向に連設して形成したことを
要旨とするものである。
【0006】
【実施例】前軸1と後軸2とよりなる軸筒3の後軸2に
は、内面に突部4が形成された回動中継ぎ部材5が固定
されている。その回動中継ぎ部材5の突部4には、前方
内面に螺旋溝6が形成された回転部材7の凹部8が係合
している(図2参照)。又、前記回転部材7の螺旋溝6
には、外面に螺旋溝9が形成され、前端に突出部10が
形成された棒状体受け部材11(図3参照)が螺合して
おり、その棒状体受け部材11の中空部12には棒状体
であるボ−ルペン体Bが嵌入されている。
【0007】一方、前記前軸1の内側には、棒状体案内
部材13が固定されている。その棒状体案内部材13の
後方には、前記突出部10が摺動するスリット14と、
前記突出部10と係合する係合部15とが前記スリット
14と略直角状態でL型状に連設して形成されている
(図4参照)。
【0008】更に、前記棒状体案内部材13と回転部材
7との間には、滑り座金16を介して弾撥部材17が張
設されている。尚、この弾撥部材17は、後軸2を回転
させボ−ルペン体Bを出没させる際に、その回転力に摩
擦抵抗を与えるためのものである。
【0009】又、前軸1の内側には、前記棒状体案内部
材13と棒状体受け部材11とを固定(一体化)するた
めの中パイプ18が配置されており、前軸1の先端に
は、先部材19が前記棒状体案内部材13に螺合し配置
されている。参照符号20は後軸2の後端に取り付けら
れている尾栓である。
【0010】次に作用について説明する。図1の状態に
おいて、後軸2を回転させるとその回転が回転部材7に
伝達される。その回転部材7が回転すると螺旋溝6,9
により、棒状体受け部材11の突出部10がスリット1
4を摺動しながら移動(前進)する。棒状体受け部材1
1が前進するとボ−ルペン体Bが前進し、先部材19よ
り突出する。更に、後軸2を回転させると突出部10が
係合部15に係合する(図5,図6参照)。この係合に
より、筆記圧がボ−ルペン体Bを介して棒状体受け部材
11に作用しても、その棒状体受け部材11は後退する
ことはない。尚、ボ−ルペン体Bを軸筒3内に収納(没
入)させる場合には、後軸2を逆回転させると、係合部
15から突出部10の係合が解除され、棒状体受け部材
11が後退し、ボ−ルペン体Bが軸筒3内に収納され
る。
【0011】尚、図7,図8に示すごとく軸筒3より繰
り出す棒状体をシャ−プペンシルの鉛芯繰り出し機構2
1としてもよく、棒状体の種類としては種々のものが採
用できる。
【0012】
【考案の効果】本考案は、回転繰り出し機構により棒状
体を出没させる棒状体繰り出し機構であって、螺旋部が
形成された回転部材と、その回転部材に連動して移動
、また、後方に前記螺旋部と螺合する螺旋部を有し
前方には突出部を有する棒状体受け部材を軸筒内に配置
すると共に、前記棒状体受け部材を囲撓して棒状体案内
部材を軸筒内に配置・固定し、その棒状体案内部材に前
記突出部が嵌入するスリットを形成すると共に、そのス
リットに係合部を略直角方向に連設して形成したので、
軸筒より棒状体を繰り出した際、その棒状体に強い没入
圧力が作用しても棒状体が軸筒内に没入することのない
棒状体繰り出し装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す縦半断面図である。
【図2】図1に相当するA−A線断面図である。
【図3】本考案の棒状体受け部材を示す正面図である。
【図4】図1に相当する要部上面図である。
【図5】本考案の動作を説明する縦半断面図である。
【図6】図5に相当する要部上面図である。
【図7】本考案の他の使用例を示す縦半断面図である。
【図8】図7に相当し、動作を説明する縦半断面図であ
る。
【符号の説明】
1 前軸 2 後軸 3 軸筒 4 突部 5 回動中継ぎ部材 6 螺旋溝 7 回転部材 8 凹部 9 螺旋溝 10 突出部 11 棒状体受け部材 12 中空部 13 棒状体案内部材 14 スリット 15 係合部 16 滑り座金 17 弾撥部材 18 中パイプ 19 先部材 20 尾栓 21 鉛芯繰り出し機構(棒状体) B ボ−ルペン体(棒状体)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B65D 83/00 B65D 83/00 B (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A45D 40/04 A45D 40/20 B43K 21/16 B43K 23/016 B43K 24/06 B43K 29/02 B43L 19/00 B43M 11/06 B65D 83/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転繰り出し機構により棒状体を出没さ
    せる棒状体繰り出し機構であって、螺旋部が形成された
    回転部材と、その回転部材に連動して移動し、また、後
    方に前記螺旋部と螺合する螺旋部を有し、前方には突出
    部を有する棒状体受け部材を軸筒内に配置すると共に、
    前記棒状体受け部材を囲撓して棒状体案内部材を軸筒内
    に配置・固定し、その棒状体案内部材に前記突出部が嵌
    入するスリットを形成すると共に、そのスリットに係合
    部を略直角方向に連設して形成したことを特徴とする棒
    状体繰り出し装置。
JP1991112853U 1991-12-27 1991-12-27 棒状体繰り出し装置 Expired - Lifetime JP2607454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112853U JP2607454Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 棒状体繰り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112853U JP2607454Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 棒状体繰り出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556492U JPH0556492U (ja) 1993-07-27
JP2607454Y2 true JP2607454Y2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=14597170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991112853U Expired - Lifetime JP2607454Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 棒状体繰り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607454Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737413A (en) * 1980-08-14 1982-03-01 Arutaa Raisenshingu Esutaburis Extruding container of rod like cosmetics

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556492U (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904101A (en) Eraser dispenser and writing instrument equipped with eraser dispenser
JP2607454Y2 (ja) 棒状体繰り出し装置
US5356232A (en) Unified writing instrument and eraser dispenser
US5090831A (en) Writing instrument
JP2540964Y2 (ja) 棒状物繰り出し容器
JP2606545Y2 (ja) 棒状物繰り出し具
JP2607654Y2 (ja) 棒状物繰り出し具
JP2574343Y2 (ja) 棒状物繰り出し装置
JPH0732133Y2 (ja) 回転繰出し式筆記具
JP2607579Y2 (ja) 棒状体繰り出し装置
JPH0415517Y2 (ja)
JP3158277B2 (ja) 棒状体繰出機構付筆記具
JPS6316557Y2 (ja)
JPH0448000A (ja) 棒状物繰出装置付筆記具
JP4428000B2 (ja) 棒状体繰り出し装置
JPS6127199B2 (ja)
JP3221783B2 (ja) 棒状物繰り出し具
JP2529044Y2 (ja) シャ−プペンシル
JPH0443348Y2 (ja)
JP4037214B2 (ja) 棒状物繰り出し装置
JPH0432303Y2 (ja)
JP2585314Y2 (ja) 棒状物繰り出し機構
JPS5812800A (ja) シヤ−プペンシルとボ−ルペンの両用筆記具
JPS62297199A (ja) 複合筆記具
JPH0318224Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term