JP2603525Y2 - ラバーグロメット - Google Patents

ラバーグロメット

Info

Publication number
JP2603525Y2
JP2603525Y2 JP1991099003U JP9900391U JP2603525Y2 JP 2603525 Y2 JP2603525 Y2 JP 2603525Y2 JP 1991099003 U JP1991099003 U JP 1991099003U JP 9900391 U JP9900391 U JP 9900391U JP 2603525 Y2 JP2603525 Y2 JP 2603525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
hole
grommet
head
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991099003U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546610U (ja
Inventor
利昭 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991099003U priority Critical patent/JP2603525Y2/ja
Publication of JPH0546610U publication Critical patent/JPH0546610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603525Y2 publication Critical patent/JP2603525Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば自動車の電装部
品用ワイヤハーネス等の細長状の挿通部材を車体パネル
等の孔に通す箇所に使用されるラバーグロメットに関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車の電装部品に接続されるワイヤハ
ーネスを車体パネルの孔に通す場合、ワイヤハーネスの
貫通部をシールするため、およびワイヤハーネスを保護
するために、ラバーグロメットが使われている。
【0003】例えば図6に示された従来のラバーグロメ
ット1は、車体パネル2に設けられた孔3に挿着される
ものであり、このラバーグロメット1にはワイヤハーネ
ス5を通すための軸線方向の貫通孔6が設けられてい
る。ラバーグロメット1の端部に設けられた筒状部7
は、必要に応じて粘着テープ8を巻付けることによって
ワイヤハーネス5に固定される。
【0004】パネル2の裏側に第2のパネル9がある場
合に、グロメット1の嵌め込み作業を車体の内側から行
うには、第2のパネル9に設けられた作業孔10から、
ワイヤハーネス5を図中の矢印F方向に引っ張ることに
よって、グロメット1の係合溝11を孔3の縁に嵌合さ
せるようにしている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】このため従来は、作業
孔10がパネルの孔3の延長線上にないと、上記の嵌め
込み作業が実施不可能か、もしくは実施できてもきわめ
て作業しにくいものであった。グロメット1が孔3に正
しく嵌め込まれていないと、グロメット1のシール性が
悪くなり、種々の不具合を生じる。
【0006】従って本考案の目的は、パネルの孔の延長
線上に作業孔が位置していなくても孔への嵌め込み作業
を問題なく行えるようなラバーグロメットを提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を果たすために
開発された本考案のグロメットは、弾性を有する材料か
らなりかつ挿通部材を通すための軸線方向の貫通孔が設
けられているラバーグロメットであって、このラバーグ
ロメットを差し込む第1のパネルの孔よりも大きな外形
の頭部と、上記頭部から第2のパネルの方向に一体に延
出しかつ上記第1のパネルの孔を通り抜けることのでき
る外形の首部と、上記頭部と上記首部との間に設けられ
かつ上記第1のパネルの孔の縁に嵌合可能な溝状の係合
部分と、上記首部の延出先端側に形成されていて上記第
1のパネルの孔から挿入されて上記第2のパネル側に突
出しかつ軸線と直角な方向の外形が上記頭部よりも小さ
くしかも上記首部よりも大きくかつ上記第2のパネル側
から指を引っ掛けて引き寄せることのできる形状の突起
部と、上記首部に沿って上記頭部と突起部および首部と
一体に成形されて上記頭部と突起部とをつなぐリブを具
備している。
【0008】
【作用】本考案のラバーグロメットの嵌め込み作業をパ
ネルの内側から行う場合、このグロメットの一部あるい
は挿通部材をパネルの内側から引っ張るなどして、グロ
メットの頭部を第1のパネルの孔にある程度差し込んだ
状態にする。そののち、第1のパネルの内側(例えば第
2のパネルの作業孔など)に指を入れることによってグ
ロメットの突起部に指先を掛け、第2のパネル側に引き
寄せるなどして、グロメットの係合部分の全周が第1の
パネルの孔の縁に完全に嵌合するようにグロメットを動
かし、この孔への嵌め込みを行う。本考案のラバーグロ
メットは、ワイヤハーネス以外のケーブルあるいはロッ
ド状の挿通部材を通す箇所にも使用することができる。
【0009】
【実施例】以下に本考案の一実施例について、図1ない
し図5を参照して説明する。図1に示されるラバーグロ
メット20は、車体等のパネル21に設けられた孔22
に挿着される。パネル21の裏側に第2のパネル23が
設けられており、パネル21,23間に袋状の閉空間が
形成されている。
【0010】第2のパネル23に、作業員の指が入る大
きさの作業孔24が設けられている。作業孔24は、パ
ネルの孔22の延長線に対して、横に例えば数cm程度オ
フセットした位置にある。
【0011】上記グロメット20はゴム状弾性材料から
なる一体成形品であり、グロメット20の中心部分には
軸線方向に貫通する貫通孔27が設けられている。この
貫通孔27に、細長状の挿通部材の一例としてのワイヤ
ハーネス28が通っている。ワイヤハーネス28の一端
側(図1において上側の端部)は、例えばランプ等の図
示しない電装部品に接続されている。ワイヤハーネス2
8の他端すなわち車体の内側に、図示しないコネクタが
設けられている。
【0012】グロメット20の頭部30は円盤状をなし
ており、パネル21の外側に位置するフランジ31と、
フランジ31の円周方向に連続する溝状の係合部分32
と、円錐台状のテーパ部33とを備えている。係合部分
32は、パネルの孔22に対して「しまりばめ」になる
ような寸法に作られている。テーパ部33の端に小径な
首部34が連なっている。
【0013】グロメット20の軸線方向中間部分には、
上記首部34の根元付近すなわち首部34の延出先端側
に位置して鍔状に張り出す突起部35が設けられてい
る。この突起部35は首部34の径方向に突出してお
り、首部34側に円錐台状の逆テーパ部36を備えてい
る。上記テーパ部33と逆テーパ部36とは、首部34
によって互いにつながれている。図3から図5などに示
されるように突起部35はその軸線と直角な方向の外形
が頭部30の外形よりも小さく、かつ、この突起部35
は第2のパネル23側から指を引っ掛けて引き寄せるこ
とができる形状となつている。
【0014】また、頭部30と突起部35とをつなぐ部
分の一例としてリブ40が一体に設けられている。本実
施例の場合、図4等に示されるように2枚のリブ40,
40が、首部34を挟んで互いに 180°反対側に位置し
ている。
【0015】上記突起部35の他端側すなわち首部34
とは反対側の端に、円筒状の延長部41が一体に連なっ
ている。この延長部41の先端側に、ふたまた状のテー
プ巻付け用の脚部42が設けられている。脚部42は、
グロメット20の軸線方向に延びており、互いに接離す
る方向すなわち延長部41の径方向に撓むことができる
ようになっている。脚部42に、適当量の粘着テープ4
3を巻付けることにより、このグロメット20をワイヤ
ハーネス28に固定することができる。
【0016】上記構成のグロメット20をパネルの孔2
2に嵌め込む場合、図5に示されるように、ワイヤハー
ネス28が通されたグロメット20を、パネルの孔22
と作業孔24とにわたって挿通するとともに、第2のパ
ネル23側からワイヤハーネス28を図中の矢印F方向
に引っ張ることによって、グロメット20の頭部30を
ある程度パネルの孔22に嵌合させた状態にする。
【0017】そして作業孔24に指を入れ、指先45を
突起部35の逆テーパ部36などに当てて、頭部30の
係合部分32が孔22の縁に完全に嵌まるように、グロ
メット20を引き込みながら指先45に力を入れて頭部
30の嵌め込み作業を行う。こうすることにより、図1
に示されるように係合部分32が孔22の縁に全周にわ
たって正しく嵌合し、グロメット20の嵌め込み作業が
完了する。
【0018】従って上記構成のグロメット20によれ
ば、作業孔24がパネルの孔22の延長線上に位置して
いなくても、簡単な作業によってグロメット20を正し
い位置に確実に挿着できるようになり、グロメット20
のシール性も確保される。
【0019】また、頭部30と突起部35とをつなぐリ
ブ40を一体に成形してあるため、上記嵌め込み作業に
おいてグロメット20の引き込み時に、リブ40によっ
て孔22への引き込み力の均等化が図れ、しかも突起部
35に適度な剛性をもたせることができるため、頭部3
0の嵌め込み作業が容易となる。しかもリブ40によっ
て首部34が過度に撓むことを阻止できるため、ワイヤ
ハーネス28が過度に湾曲することを抑制でき、首部3
4やワイヤハーネス28を保護する上でも有効である。
【0020】
【考案の効果】本考案のラバーグロメットによれば、グ
ロメットが差し込まれる第1のパネルの孔と第2のパネ
ルの作業孔との位置が互いにずれている場合でも、第1
のパネルの孔にグロメットを問題なく嵌め込むことがで
き、グロメットの係合部分の全周をパネルの孔の縁に正
しく嵌合させることができるため、このグロメットは所
定のシール性を発揮できる。また、頭部と突起部とをつ
なぐリブを一体に成形してあるため、上記嵌め込み作業
においてグロメットの引き込み時に、リブによって孔へ
の引き込み力の均等化が図れ、しかも突起部に適度な剛
性をもたせることができるため、頭部の嵌め込み作業が
容易となる。しかもリブによって首部が過度に撓むこと
を阻止できるため、ワイヤハーネスが過度に湾曲するこ
とを抑制でき、首部やワイヤハーネスを保護する上でも
有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるラバーグロメットの取
付状態を示す側面図。
【図2】図1に示されたラバーグロメットの斜視図。
【図3】図1に示されたラバーグロメットの一部を断面
で示す側面図。
【図4】図3中のIV-IV 線に沿う断面図。
【図5】図1に示されたラバーグロメットを嵌め込む途
中の状態を示す側面図。
【図6】従来のラバーグロメットの側面図。
【符号の説明】
20…ラバーグロメット、21…パネル、22…孔、2
4…作業孔、27…貫通孔、28…挿通部材(ワイヤハ
ーネス)、30…頭部、32…係合部分、34…首部、
35…突起部、40…リブ、41…延長部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性を有する材料からなりかつ挿通部材を
    通すための軸線方向の貫通孔が設けられているラバーグ
    ロメットであって、 このラバーグロメットを差し込む第1のパネル(21)の孔
    よりも大きな外形の頭部(30)と、 上記頭部(30)から第2のパネル(23)の方向に一体に延出
    しかつ上記第1のパネル(21)の孔を通り抜けることので
    きる外形の首部(34)と、 上記頭部(30)と上記首部(34)との間に設けられかつ上記
    第1のパネル(21)の孔の縁に嵌合可能な溝状の係合部分
    (32)と、 上記首部(34)の延出先端側に形成されていて上記第1の
    パネル(21)の孔から挿入されて上記第2のパネル(23)側
    に突出しかつ軸線と直角な方向の外形が上記頭部(30)よ
    りも小さくしかも上記首部(34)よりも大きくかつ上記第
    2のパネル(23)側から指を引っ掛けて引き寄せることの
    できる形状の突起部(35)と、上記首部(34)に沿って上記頭部(30)と突起部(35)および
    首部(34)と一体に成形されて上記頭部(30)と突起部(35)
    とをつなぐリブ(40)と、 を具備したことを特徴とするラバーグロメット。
JP1991099003U 1991-11-30 1991-11-30 ラバーグロメット Expired - Fee Related JP2603525Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991099003U JP2603525Y2 (ja) 1991-11-30 1991-11-30 ラバーグロメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991099003U JP2603525Y2 (ja) 1991-11-30 1991-11-30 ラバーグロメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546610U JPH0546610U (ja) 1993-06-22
JP2603525Y2 true JP2603525Y2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=14234833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991099003U Expired - Fee Related JP2603525Y2 (ja) 1991-11-30 1991-11-30 ラバーグロメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603525Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036984Y2 (ja) * 1985-04-12 1991-02-21
JPS627118U (ja) * 1985-06-29 1987-01-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546610U (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100314158A1 (en) Grommet
US20030098171A1 (en) Grommet
JPH11219755A (ja) コネクタハウジングの電線保持構造
JP2603525Y2 (ja) ラバーグロメット
JP2677924B2 (ja) グロメット
JP2596427Y2 (ja) クランプ
JP3476576B2 (ja) グロメット
JP2571334Y2 (ja) コネクタの取付構造
JPH036984Y2 (ja)
JPH06231643A (ja) グロメット
JPS6217623Y2 (ja)
JP2503915Y2 (ja) コルゲ―トチュ―ブ用ベルトクランプ
JPH0613333U (ja) コード用グロメット
JPS6110437Y2 (ja)
JPH087780Y2 (ja) ワイヤハーネスグロメット
JP2600216Y2 (ja) グロメット
JPS5911203Y2 (ja) 金具固定構造
JPS6230569Y2 (ja)
JP2595861Y2 (ja) 電線の挿通容易なグロメット
JP3383833B2 (ja) コードブッシング
JPS585173Y2 (ja) ワイヤケ−ブルの固定装置
JP3078081B2 (ja) バンドクリップ
JP2001231133A (ja) ハーネス車体取付構造
JP3072477B2 (ja) 車両用コートフック
JP3233415B2 (ja) コードの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991130

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees