JP2603055Y2 - スタンプ台 - Google Patents

スタンプ台

Info

Publication number
JP2603055Y2
JP2603055Y2 JP1993005359U JP535993U JP2603055Y2 JP 2603055 Y2 JP2603055 Y2 JP 2603055Y2 JP 1993005359 U JP1993005359 U JP 1993005359U JP 535993 U JP535993 U JP 535993U JP 2603055 Y2 JP2603055 Y2 JP 2603055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
hinge
claw
stamp
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993005359U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657661U (ja
Inventor
彰 大橋
Original Assignee
シヤチハタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヤチハタ株式会社 filed Critical シヤチハタ株式会社
Priority to JP1993005359U priority Critical patent/JP2603055Y2/ja
Publication of JPH0657661U publication Critical patent/JPH0657661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603055Y2 publication Critical patent/JP2603055Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、揮発性のあるインキを
含浸させたスタンプ台に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の揮発性のインキを含浸させたスタ
ンプ台は実公昭54−18257号、実開平1−153
964号等にて公知である。実公昭54−18257号
は蓋体あるいは基箱の一方に両者の接触部分に、ゴム、
発泡体、繊維集合体等の気密材を貼着させ、蓋体と基箱
を固定ローラーにて両者を固定させている。実開平1−
153964号は蓋体に弾性シール部材を取付、ロック
部材にて蓋体とスタンプ台本体とを固定させている。実
公昭54−18257号においては、固定ローラーの着
脱時指に力がかかり、かつ、両手にて蓋の開閉をしなけ
ればならないので繰り返し使用することは煩わしかっ
た。これらの欠点を解消するために、実開平1−153
964号があるが、ロック部材にて施蓋する時には片手
にて容易に閉じることができるが、開蓋時にはロック部
材をばねの弾力以上に力を要し、更に、蓋が上方に押し
上げられないのでロック部材が解除されたか否かわから
ないので、開蓋時には両手にて開かなければならない欠
点がある。又、小物入れ容器やコンパクト容器に汎用さ
れているフック開閉式容器のフック部の改良に関する考
案として実開平3−17057号がある。この考案にお
ける容器は蓋体と底容器を有しており、蓋体と底容器の
前面に空洞部を設けて、その空洞部にフックピースを揺
動自在に枢支してあるものであり、閉蓋時においては蓋
体の係合用垂下片と底容器の係合用突片が係合している
と共にフックピースの上面が蓋体に当接しているもので
ある。そして、開蓋時には前記フックピースの前面下方
を横方向、すなわち蓋体と底容器の前面に対して垂直方
向に押すことにより、フックピースが回動して蓋体が突
き上げられ、前記係合用垂下片と前記係合用突片の係合
が解かれて、蓋体を開くことができるというものであ
る。ところが、この考案においてはフックピースの前面
下方を横方向に押す際に蓋体と底容器の後面、すなわち
フックピースがある側面と相対する側の側面を手で押さ
えておかないと容器全体が横方向にずれてしまって開蓋
操作ができないことから、フックピースの前面下方を横
方向に押す際には蓋体と底容器の後面を必ず押さえなけ
ればならない煩わしさがあり、容器全体のサイズが大き
い場合には片手で開蓋操作をすることができない欠点が
ある。又、容器全体の高さや蓋体と底容器の前面の高さ
が低い場合にはフックピースの前面下方を横方向に押す
操作がしにくいという欠点がある。更に、容器全体の高
さや蓋体と底容器の前面の高さがあまりにも低いもので
ある場合には、空洞部やフックピースを設けることがで
きないことも有り得る。又、閉蓋状態を保つロックの解
除を容易にして、開蓋を容易にする化粧用コンパクトに
関する考案として、実公昭62−39773号がある。
この考案における化粧用コンパクトは、身と蓋とを後部
で枢着してあるもので、身の前部に設けた凹部にはレバ
ーを枢着して、該レバーを身の凹部と蓋の前部に設けた
凹部の内 部で可動に内装し、身の凹部の後壁上縁には係
合部を設け、蓋の凹部の後壁には閉蓋時に前記係合部と
係合する弾性係合突片を垂設し、更にレバーの内面には
閉蓋状態において先端が前記弾性係合突片の下面に衝合
する舌片を設けて、閉蓋状態においてレバーの上面を斜
め下前方へ押し下げることによりレバーの舌片が蓋の弾
性係合突片を直接突き上げ、これにより弾性係合突片が
係合部より離脱して、開蓋できるものである。 ところ
が、この考案では開蓋する際の弾性係合突片を係合部よ
り離脱させる力は弾性係合突片に直接加わるが、このよ
うに弾性係合突片に直接力が加わることにより、弾性係
合突片には開蓋の度にその負担がかかってしまい、開蓋
を繰り返しているうちに弾性係合突片が破損してしま
い、長期間使用していると閉蓋状態が保てなくなるとい
った欠点がある。かといって、弾性係合突片の強度を強
めると、今度は弾性係合突片の弾力性が小さくなって弾
性係合突片と係合部の係合力が強くなってしまい、開蓋
がしにくくなるといった欠点もある。又、開蓋する際に
は、レバーの上面を斜め下前方へ押し下げなければなら
ないが、レバーのような小さな部品の上面を斜め下前方
へ押し下げることを片手でスムーズに行うのは困難であ
り、このために開蓋操作が煩わしいものとなるといった
欠点もある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述した通り、従来技
術においては蓋の開閉は両手でなければ確実にできない
ことがある。そこで、本考案は蓋の開閉を片手で確実に
簡単に軽くでき、しかも閉蓋時には確実に固定されるス
タンプ台を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は前記課題を解決
するために、インキ吸蔵体2を布3付き枠4にて固定さ
せたスタンプ台本体1と蓋5とを有しており、スタンプ
台本体1、枠4、蓋5の一側面にはそれぞれヒンジ受
6、ヒンジ押さえ7、ヒンジピン8を設け、前記ヒンジ
ピン8をヒンジ受6とヒンジ押さえ7にて回動自在に保
持させて、前記蓋5の内周には嵌着溝17および溝18
を隣接させ、前記嵌着溝17にはパッキン20の嵌着部
19を嵌着させてあるスタンプ台において、前記ヒンジ
受6、ヒンジ押さえ7、ヒンジピン8を設けた一側面と
相対する側であって、スタンプ台本体1の底面にはツメ
受9と軸受け10を、枠4には切欠部26とその切欠部
26の両端に軸押さえ11を、蓋5には前記ツメ受9と
噛み合うツメ13をそれぞれ設け、前記軸受け10と前
記軸押さえ11には開蓋ボタン16の両端に設けた軸1
5を保持させて、前記開蓋ボタン16を前記切欠部26
内に揺動自在に設け、前記ツメ受9と前記ツメ13が噛
み合っている時、前記開蓋ボタン16の押上部16bは
前記蓋5のツメ13側の内面に接触し、操作部16aは
外部に露出しているスタンプ台である。
【0005】
【作用】開蓋ボタン16の操作部16aを指にて下方に
押すと、開蓋ボタン16が揺動して蓋5の内面に接触し
ている押上部16bが蓋5を押し上げ、ツメ13がツメ
受9から外れ「カチッ」と発音して、蓋5を開いた状態
とすることができる。蓋5を閉じる時には、蓋5を押す
だけで開蓋ボタン16の押上部16bと蓋5の内面が
突すると同時にツメ13とツメ受9とが噛み合い「カチ
ッ」と発音し、蓋5が閉まる。
【0006】
【実施例】以下、本考案の実施例を具体的に説明する。
1、はスタンプ台本体であり、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等の合成樹脂製であり、底面には凸状21を全周
に設け、その中にインキ吸蔵体2を挿入する。また、凸
状21の外周には枠4が挿入される凹部22を全周に設
けた。一側面にはヒンジ受6を、一側面に相対する側に
はツメ受9、軸受け10を設けた。凸状21はインキ吸
蔵体よりインキが漏れないために設けるものである。
2、はインキ吸蔵体であり、フェルト、ポリプロピレン
繊維等のインキ貯蔵体23と、ポリエステル、ポリプロ
ピレン、ナイロン等の材質で、太い繊維にて布状に織っ
たもの、または、ポリエチレン、ポリプロピレン等のシ
ートに多数の小さな孔をあけたもの、または、編目の粗
い不織布等のインキ調節部材24と、インキ調節部材2
4より編目の細かい不織布25から成る。このインキ吸
蔵体2に含浸されたインキは、インキ調節部材24によ
り不織布25にインキを少しづつ供給するためのもので
ある。3、は布であり、通常市販されている綿布、極微
細繊維でもって織った布、ポリエステル等の化学繊維製
布等が使用できる。この布は常時スタンプ台表面にイン
キを均一に濡らしている布であればよい。4、は枠であ
り、ポリプロピレン、ポリエチレン等の合成樹脂製であ
り、布3を接着材、熱溶着、超音波溶着等の方法にて接
合してある。一側面にはヒンジ押さえ7、一側面に相対
する側には孔12、ほぼ中央部には後述する開蓋ボタン
16とほぼ同一サイズの切欠部26を、切欠部両端部に
は軸押さえ11を設けた。孔12はスタンプ台本体1の
ツメ受9の位置と同一位置である。5、は蓋である。ス
タンプ台本体1、枠4と同様の材質であり、一側面には
ヒンジピン8を設け、一側面と相対する側にはツメ13
をツメ受9に噛み合う位置に設けた。蓋5の内周面には
嵌着溝17、及び、嵌着溝17より浅い溝18を全周面
に設けた。20、はパッキンで、合成ゴム、熱可塑性エ
ラストマー等通常使用される材質を用いることができる
が、インキ組成によっては、耐溶剤性、溶剤の気体透過
性、耐候性等を考慮し任意に選択できる。本考案におい
ては、薄い箱状であるので、公知である断面U字形状を
使用できない。そこで断面J字形状にした。このパッキ
ン20の嵌着部19を嵌着溝17に嵌合保持させた。パ
ッキン20の嵌着部19の他方部27は溝18に挿入さ
れる。他方部27の表面には直径0.5mmの小突起2
8が設けてある。16、は開蓋ボタンである。この開蓋
ボタン16は枠4の切欠部26とほぼ同一サイズで、両
端には軸15を設けてあり、この軸15をスタンプ台本
体1の軸受け10と枠4の軸押さえ11とで保持させる
ことにより、この開蓋ボタン16は切欠部26内に揺動
自在に設けられるものである。そして、この開蓋ボタン
16の上面は操作部16aと押上部16bとしてあり、
蓋5を閉じてツメ13とツメ受9が噛み合った状態で
は、押上部16bは蓋5のツメ13側の内面と接触し、
操作部16aは蓋5の上面と連続した状態で外部に露出
している。又、この開蓋ボタン16は孔12より外側に
位置している。尚、蓋5のツメ13をスタンプ台本体1
に設け、またツメ受9を蓋5に設けてもよいし、枠4に
嵌着溝17及び溝18を設け、パッキン20を取り付け
てもよい。
【0007】以上の各構成要素をスタンプ台とする組み
立て方法を説明する。スタンプ台本体1に、インキ貯蔵
体23、インキ調節部材24、不織布25を順次重ね
る。次に、開蓋ボタン16の軸15をスタンプ台本体1
の軸受け10に置くと共に、蓋5のヒンジピン8をスタ
ンプ台本体1のヒンジ受6に置いた後、布3を予め溶着
した枠4のヒンジ押さえ7でヒンジピン8を押さえると
共に、枠4の軸押え11にて開蓋ボタン16の軸15を
押さえ、かつ、スタンプ台本体1の凹部22に挿入した
後、凹部22と枠4を超音波溶着させる。そして、蓋5
の嵌着溝17にパッキン20の嵌着部19を嵌合保持さ
せスタンプ台とする。本考案のスタンプ台は以上の構成
であるので、使用時にはまず、外部に露出した開蓋ボタ
ン16の操作部16aを指にて下方に押すと、軸15が
支点となり開蓋ボタン16が切欠部26内で揺動して
蓋ボタン16の押上部16bが蓋5を押し上げ、ツメ1
3がツメ受9より外れると「カチッ」と発音され、蓋が
開いた状態を指及び音にてはっきりとわかる。閉蓋時に
は、単に蓋5を押圧すれば、開蓋ボタン16の押上部1
6bと蓋5の内面が衝突して、ツメ13とツメ受9が噛
み合って「カチッ」と発音し、蓋5が確実に閉じられた
ことがわかる。本考案のスタンプ台にエチルアルコール
に酒精染料を溶解させた市販のインキを含浸させ、蓋を
閉じた状態にて気密性をテストした結果、室温にて18
0日間気密性が保持された。
【0008】
【効果】以上の通り本考案のスタンプ台は、外部に露出
した開蓋ボタン16の操作部16aを指にて下方に押す
だけで、「カチッ」と発音して蓋5を開くことができる
ので、開蓋操作を片手で簡単かつ確実に軽く行うことが
でき、また蓋5を閉じる時には、蓋5を押すだけで開蓋
ボタン16の押上部16bと蓋5のツメ13を設けた側
の内面が衝突すると同時にツメ13とツメ受9とが噛み
合い「カチッ」と発音し、蓋5が閉まったことがわかる
ので、閉蓋操作も片手で簡単かつ確実に行うことができ
る。又、蓋の開閉時には指での感覚と同時に「カチッ」
と発音するので使用者は、蓋を確実に閉めないまま放置
しないので従来のスタンプ台より長期間使用できる。ま
たインキの溶剤透過がないので保存性も良くなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の半開蓋平面図
【図2】図1のC−C断面図
【図3】図1のB−B断面図
【図4】図1のA−A断面図
【図5】図1のD−D断面図
【図6】本考案の一部破断面図
【符号の説明】
1 スタンプ台本体 2 インキ吸体 3 布 4 枠 5 蓋 8 ヒンジピン 9 ツメ受 10 軸受 12 孔 13 ツメ 15 軸 16 開蓋ボタン16a 操作部 16b 押上部 17 嵌着溝 20 パッキン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インキ吸蔵体2を布3付き枠4にて固定
    させたスタンプ台本体1と蓋5とを有しており、スタン
    プ台本体1、枠4、蓋5の一側面にはそれぞれヒンジ受
    6、ヒンジ押さえ7、ヒンジピン8を設け、前記ヒンジ
    ピン8をヒンジ受6とヒンジ押さえ7にて回動自在に保
    持させて、前記蓋5の内周には嵌着溝17および溝18
    を隣接させ、前記嵌着溝17にはパッキン20の嵌着部
    19を嵌着させてあるスタンプ台において、前記ヒンジ
    受6、ヒンジ押さえ7、ヒンジピン8を設けた一側面と
    相対する側であって、スタンプ台本体1の底面にはツメ
    受9と軸受け10を、枠4には切欠部26とその切欠部
    26の両端に軸押さえ11を、蓋5には前記ツメ受9と
    噛み合うツメ13をそれぞれ設け、前記軸受け10と前
    記軸押さえ11には開蓋ボタン16の両端に設けた軸1
    5を保持させて、前記開蓋ボタン16を前記切欠部26
    内に揺動自在に設け、前記ツメ受9と前記ツメ13が噛
    み合っている時、前記開蓋ボタン16の押上部16bは
    前記蓋5のツメ13側の内面に接触し、操作部16aは
    外部に露出していることを特徴とするスタンプ台。
JP1993005359U 1993-01-26 1993-01-26 スタンプ台 Expired - Fee Related JP2603055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993005359U JP2603055Y2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 スタンプ台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993005359U JP2603055Y2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 スタンプ台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657661U JPH0657661U (ja) 1994-08-09
JP2603055Y2 true JP2603055Y2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=11608987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993005359U Expired - Fee Related JP2603055Y2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 スタンプ台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603055Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657661U (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669758B2 (ja) 蓋装置
KR100490872B1 (ko) 개폐가 용이한 용기
JP2001145583A (ja) ウェットティッシュ収納用容器およびその組合体
JPH11180460A (ja) 開閉自在容器
JPH0530646Y2 (ja)
JP2004505865A (ja) 容器閉鎖装置
JP2603055Y2 (ja) スタンプ台
JP2001146247A (ja) 開閉自在容器
JP2005132499A (ja) 蓋装置
JP4431206B2 (ja) 開閉自在容器
JP4523202B2 (ja) 開閉自在容器
JP2597818Y2 (ja) スタンプ台
JP4377461B2 (ja) 開閉自在容器
JPS6310086Y2 (ja)
JP3875376B2 (ja) 蓋装置
JP3839763B2 (ja) 蓋装置
JPH1179216A (ja) 蓋装置
JP4038235B2 (ja) 容器
JPH11115956A (ja) 蓋装置
JP4430170B2 (ja) スタンプ台
JPH0525329Y2 (ja)
JPH0626711U (ja) コンパクト容器
JPS6228120Y2 (ja)
JP2939176B2 (ja) ごみ容器
JPH0647371Y2 (ja) 化粧品容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees