JP2600865B2 - 外壁パネル接続構造 - Google Patents

外壁パネル接続構造

Info

Publication number
JP2600865B2
JP2600865B2 JP29875288A JP29875288A JP2600865B2 JP 2600865 B2 JP2600865 B2 JP 2600865B2 JP 29875288 A JP29875288 A JP 29875288A JP 29875288 A JP29875288 A JP 29875288A JP 2600865 B2 JP2600865 B2 JP 2600865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
wall panel
joint
joint material
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29875288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02144448A (ja
Inventor
利昭 住友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29875288A priority Critical patent/JP2600865B2/ja
Publication of JPH02144448A publication Critical patent/JPH02144448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600865B2 publication Critical patent/JP2600865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は外壁パネル接続構造に関するもので、下地に
外壁材を固定して外壁を構成するものでなく、外壁パネ
ル本体に外壁材を固定した外壁パネル相互を固定する外
壁パネル接続構造に係るものである。
(従来の技術) 従来、外壁材は下地に直接に固定され、外壁材相互の
当接部には帯状止水片のほぼ中央部に長手方向に沿って
隆起凸条を形成した目地材が使われていた。
(発明が解決しようとする課題) 従来の技術で述べた外壁材を下地に直接に固定する方
法では、外壁材は下地の動きに追随する必要がある。下
地の動きは、例えば、温度や湿度変化による伸縮があ
り、又、下地全体の外力に応じる動きがある。更に、外
壁材そのものも湿度変化や湿度変化で伸縮する。
このために、従来の方法では、外壁材の固定部(例え
ば釘打部)よりクラックが発生する場合がしばしばあ
り、外壁材の伸縮の変化を小さくするための配合の開
発、強度を大にする配合の開発等が行われているが、充
分な成果を発揮するに到らないものであった。
本発明は従来の技術のかかる問題点に鑑みてなされた
ものであって、外壁材か下地の伸縮によって損傷する恐
れの少い外壁パネル接続構造を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の外壁パネル接続構造は、帯状止水片に長手方
向に沿って隆起凸条を形成して目地材を構成し、外壁パ
ネル本体の外表面の相対向する端部近くに各々上記目地
材を端部に沿って固定すると共に相対向する目地材の隆
起凸条間に外壁材を外壁材の端部を目地材の帯状止水片
に載置し固定して外壁パネルを構成し、該外壁パネルの
目地材を固定した端部相互を当接し外壁パネル相互を固
定し、当接した外壁パネル相互の当接部を介在せしめた
目地材の隆起凸条相互間に接続部材を接続部材の両端部
を目地材の帯状止水片上に載置し固定してなるものであ
る。
(実施例) 以下、本発明について実施例の図面に基いて説明す
る。
第1図及び第2図において、1は目地材、2は外壁パ
ネル本体、3は外壁材である。目地材1は帯状止水片4
のほぼ中央部に長手方向に沿って隆起凸条5を形成して
なるものである。帯状止水片4は金属板6を芯材として
おり、金属板6の表面を軟質合成樹脂、ゴム等の柔軟性
材で形成されている。隆起凸条5の頂部には両側に突出
する止水弾性片7が形成されている。外壁材3はセメン
ト板、石膏ボード等である。外壁パネル本体2の外表面
の相対向する端部近くに目地材1,1を固定する。相対向
する目地材1,1の隆起凸条5,5間に外壁材3を固定する。
この場合、外壁材3の端部は目地材1の帯状止水片4上
に載置されている。外壁パネルAは外壁パネル本体2、
目地材1、外壁材3で構成される。
この外壁パネルA,A′は第3図に示す如く、目地材1,
1′を設けた外壁パネルA,A′の端部相互を突き合わせ、
目地材1,1′の隆起凸条5,5′間の空隙に接続部材7を固
定し、外壁パネルA,A′間の突き合わせ部を隠す。接続
部材7は外壁材3,3′と同一材質で形成されているもの
で、接続部材7の両側端部が目地材1,1′の帯状止水片
4,4′上に載置され固定される。
第4図は外壁パネルB,B′の接続構造を示すもので、
8,8′は目地材9,9′は外壁材、10は接続部材である。接
続部材10は断面コ字型の型材でなり、両脚部11,11′は
目地材8,8′の帯状止水片上に載置され固定されてい
る。
第5図は外壁パネルC,C′の接続構造を示すもので、1
2,12′は外壁材13,13′は目地材、14は接続部材であ
る。
〔発明の効果〕
本発明は上述の構成でなるために、外壁材は外壁パネ
ル本体に固定されており、外壁パネルは相対向する端部
近くに目地材を設けているので、外壁材は外壁パネル本
体の動きにのみ応じれば良く、外壁パネル本体相互は独
立しているために他の外壁パネル本体の影響が少く外壁
材は外壁パネル本体の動きに応じやすく、外壁パネル相
互の接続施工は目地材相互間を接続部材で接続し目地材
は直接に外壁パネル間を固定的に接続していない為に接
続部で動きが吸収されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を構成する外壁パネルの実施例の分解斜
視図、第2図は第1図に示す実施例の断面図、第3図は
第1図に示す外壁パネルを用いた本発明の実施例の断面
図、第4図、第5図は各々本発明の更に異った実施例の
断面図である。 A,B,C……外壁パネル、1……目地材、2……外壁パネ
ル本体、3……外壁材、4……帯状止水片、5……隆起
凸条である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/56 611 E04B 2/56 621K 621 644 644 644C E04C 2/30 C E04C 2/30 Z E04B 1/68 D

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状止水片に長手方向に沿って隆起凸条を
    形成して目地材を構成し、外壁パネル本体の外表面の相
    対向する端部近くに各々上記目地材を端部に沿って固定
    すると共に相対向する目地材の隆起凸条間に外壁材を外
    壁材の端部を目地材の帯状止水片に載置し固定して外壁
    パネルを構成し、該外壁パネルの目地材を固定した端部
    相互を当接し外壁パネル相互を固定し、当接した外壁パ
    ネル相互の当接部を介在せしめた目地材の隆起凸条相互
    間に接続部材を接続部材の両端部を目地材の帯状止水片
    上に載置し固定してなる外壁パネル接続構造。
JP29875288A 1988-11-25 1988-11-25 外壁パネル接続構造 Expired - Lifetime JP2600865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29875288A JP2600865B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 外壁パネル接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29875288A JP2600865B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 外壁パネル接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144448A JPH02144448A (ja) 1990-06-04
JP2600865B2 true JP2600865B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=17863778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29875288A Expired - Lifetime JP2600865B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 外壁パネル接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600865B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1090196A (ja) * 1996-09-19 1998-04-10 Toppan Printing Co Ltd 透明保護層の検査方法およびその検査装置
CN113802614A (zh) * 2021-08-19 2021-12-17 中国一冶集团有限公司 一种管廊中埋钢边止水带固定装置及固定安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02144448A (ja) 1990-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907383A (en) Bowed roof structure, structure panel and method for using same
JP2600865B2 (ja) 外壁パネル接続構造
JP2729399B2 (ja) 真壁造の断熱装置
JP3541065B2 (ja) 鋼材の耐火被覆方法と耐火被覆構造
JP3160896B2 (ja) 壁パネルと間仕切りパネルの突き当て構造
JPH041207Y2 (ja)
JPH02107641U (ja)
JPS6040729Y2 (ja) 屋根の構造
JP3446455B2 (ja) 内装材
JPH032566Y2 (ja)
JPS61185820U (ja)
JPH039260B2 (ja)
JPH0712504Y2 (ja) 壁パネル
JPH0223698Y2 (ja)
JPH07116763B2 (ja) 建築物の気密化構造
JP2506454B2 (ja) 工業化住宅の和室用天井施工方法
JPS5814166Y2 (ja) 防水用目地材
JPS6339298Y2 (ja)
JP2000265644A (ja) パネル材の連結構造
JP2988738B2 (ja) ユニット住宅の壁パネル間のジョイント構造
JPH0315685Y2 (ja)
JPH03119235A (ja) 乾式外壁材の目地構造
KR960007482Y1 (ko) 미장바탕면을 이룬 조립식 단열판넬
JPH0280734A (ja) 断熱パネルからなる壁式構造物
JPS6128807Y2 (ja)