JP2599758B2 - 移動物体検出装置 - Google Patents

移動物体検出装置

Info

Publication number
JP2599758B2
JP2599758B2 JP63128777A JP12877788A JP2599758B2 JP 2599758 B2 JP2599758 B2 JP 2599758B2 JP 63128777 A JP63128777 A JP 63128777A JP 12877788 A JP12877788 A JP 12877788A JP 2599758 B2 JP2599758 B2 JP 2599758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving object
segments
mirror
light
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63128777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01297794A (ja
Inventor
真 小平
Original Assignee
宇呂電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14993210&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2599758(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 宇呂電子工業株式会社 filed Critical 宇呂電子工業株式会社
Priority to JP63128777A priority Critical patent/JP2599758B2/ja
Publication of JPH01297794A publication Critical patent/JPH01297794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599758B2 publication Critical patent/JP2599758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は監視対象領域に移動物体が存在するときにこ
れを検出して報知する装置に係わり、特に移動物体から
の赤外線を凹面鏡を用いて集束し赤外線検出素子に与え
ることにより検出する装置に関する。
〔従来の技術〕
監視対象領域もしくは空間における移動物体を検出す
る装置をしては超音波によるものとともに赤外線による
ものが知られている。赤外線によるものは、概念的に図
示すると第8図に示す通り、図における右方向からの赤
外線が集光要素である凹面鏡Mにより集束されて二つの
セグメントS1,S2に与えられる。これらセグメントS1,S2
から見た監視視野は図示のS1′S2′となる。そして各監
視視野からの入射赤外線量に差が生じると図示しない検
出回路がセグメントS1,S2の出力不平衡を検出し、移動
物体があるものと認定して出力を生じる。
この第8図においては次の式が成立する。
D/f=Xb/d ここで、Dは鏡MからセグメントS1,S2の監視視野の
重なり点までの距離、fは鏡MからセグメントS1,S2ま
での距離、Xbは鏡Mの幅、dはセグメントS1,S2相互間
の距離である。
この式から鏡Mの幅Xbが小さくなるほど距離Dも小さ
くなることが分る。
従来、このような検出装置のための凹面鏡は、短冊を
凹面にしたものを長手方向が一致するようにセグメント
の並び方向に合せて並べている。すなわち凹面鏡とセグ
メントとがその長手方向同士幅方向同士で一致してい
る。
〔発明が解決すべき課題〕
このように鏡とセグメントとを配列すると、鏡の幅が
小さいほど各セグメントの監視視野の重なり範囲がセグ
メントの近くのみになり、差動効果による不感知範囲が
小となる。この結果、移動物体ではあっても検出対象外
としたい昆虫などの小物体を検出する度合いが増し、不
具合である。
本発明は上述の点を考慮してなされたもので、集光要
素と赤外線検出素子とを組合わせて赤外線検出により移
動物体を検出する移動物体検出装置における、検出装置
の検知範囲を遠ざけるような集光要素とセグメントとの
組合わせを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、上記目的達成のため、 監視対象領域からの赤外線入射光を集光要素により集
束して複数セグメントが並べられてなる差動型赤外線検
出素子に与えることにより前記領域から入射する赤外線
の変化を検出して前記領域内の移動物体を検出する移動
物体検出装置において、前記集光要素に複数個の乱反射
鏡を配列したことを特徴とする移動物体検出装置を提供
するものである。
〔作 用〕
監視対象領域からの赤外線入射光は、集光要素による
正反射光と乱反射鏡からの乱反射光とになりともに差動
型赤外線検出素子の各セグメントに与えられる。各セグ
メントは凹面鏡からの正反射光と乱反射鏡からの乱反射
光とに応動する。正反射光は集光要素の幅寸法によって
決まる監視視野を形成するが、乱反射光は集光要素によ
り決まる監視視野よりは拾くかつ不明確な視野を形成す
る。したがって上記セグメント同士の監視視野の重なり
点は正反射光による明確な重なり点が乱反射光による不
明確な監視視野による影響を受けて不明確になり、結果
的に各セグメントの監視視野の重なり点がより遠くに移
ったことになる。そして各セグメントの監視視野におけ
る、差動効果による不感知範囲は広げられる。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、差動型赤外線検出素子におけ
る各セグメントの監視視野の重なり点がより遠くに移っ
て差動効果による不感知範囲が広げられたため、セグメ
ント近傍における昆虫などの小物体の検出を防止するこ
とができる。
したがって、差動型赤外線検出素子を用いた移動物体
検出装置の検出動作を改善することができる。
〔実施例1〕 第1図は本発明の一実施例における鏡とセグメントと
の関係を示したものである。同図においてMは集光要素
としての鏡であり、凹面鏡Maと乱反射鏡Mbとからなる。
セグメントはS1,S2からなる。これらセグメントS1,S1か
ら鏡Mの凹面鏡Maを介して見た監視視野は、図示のS
1′、S2′となる。凹面鏡Maは横方向寸法つまりセグメ
ントS1S2の並び方向の寸法が縦寸法つまりセグメントS
1,S2の並び方向と直角方向の寸法よりも大となってい
る。そして凹面鏡Maは縦方向つまりセグメントS1,S2の
並び方向と直角方向に複数個並べられて全体的に一つの
曲率を持つものとなっており、各凹面鏡Maの境界には乱
反射Mbが形成されている。したがって一つの凹面鏡上に
複数の乱反射面を形成したものであってもよい。
乱反射鏡MbはセグメントS1,S2の並び方向に延びる凸
条をなし、とくにその頂面は部分的もしくは全体的に乱
反射に適するように面加工がされている。
鏡Mの前部にはセグメントS1,S2が設けられており、
これらセグメントS1,S2から見た監視視野は、凹面鏡Ma
だけについて見れば図示のS1′、S2′となるが、乱反射
鏡Mbについて見ればこのS1′、S2′よりも広がりを有す
る。そしてこの広がった視野同士の重なり点はS1′、S
2′による重なり点よりもセグメントS1,S2から遠い位置
まで延びる。
第2図は本発明の他の実施例を示したもので、第1図
に示した鏡MをセグメントS1,S2の並び方向に向けて4
個並べたものであり、これら4個の鏡毎の監視視野があ
るから監視視野は合計4つとなり、図示のように横方向
に4つ並んだものとなる。これは監視領域が長いもので
ある場合に移動物体を順次追跡できるから好都合であ
る。
第3図は本発明の更に他の実施例を示したもので、凹
面鏡MaはセグメントS1,S2の並び方向に延びるように配
置し、乱反射鏡Mbな縦つまりセグメントS1,S2の並び方
向に直角な方向に設けている。
この場合、凹面鏡MaはセグメントS1,S2の並び方向に
長いものを用いてその上に乱反射鏡Mbを設けてもよい。
第4図は本発明の更に他の実施例を示したもので、凹
面鏡Maの反射面に多数の突起状乱反射鏡Mbを設けたもの
である。
第5図は本発明の更に他の実施例を示したもので、凹
面鏡Mの反射面に、円形反射面Maを多数並べるとともに
これら反射面Ma相互の空間に光拡散処理面を設けてなる
ものである。
第6図は本発明の更に他の実施例を示したもので、第
1図の乱反射面Mbを間引くことにより凹面鏡Maを縦長形
状にしたものである。
第7図(a)、(b)は集光要素として凸レンズLを
用いた例であり、表面Laに数条の乱反射面Lbを設けたも
のである。
〔変形例〕
上記実施例における反射面は、縦横ともに同一曲率で
もよいし異なる曲率でもよい。そして円曲面でも放物面
でもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における鏡とセグメントとの
関係を示す説明図、第2図ないし第7図(a)、(b)
は本発明の他の実施例を示す説明図、第8図は赤外線検
出装置における各要素相互の位置関係および距離を示す
図である。 M……鏡、Ma……凹面鏡、Mb……乱反射鏡、S……セグ
メント、S′……監視視野、D……凹面鏡Mからセグメ
ントS1,S2の監視視野の重なり点までの距離、L……レ
ンズ、La……集光面、Lb……乱反射面、f……凹面鏡M
からセグメントS1,S2までの距離、Xb……凹面鏡Mの
幅、d……セグメントS1,S2相互間の距離。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】監視対象領域からの赤外線入射光を集光要
    素により集束して複数セグメントが並べられてなる差動
    型赤外線検出素子に与えることにより前記領域から入射
    する赤外線の変化を検出して前記領域内の移動物体を検
    出する移動物体検出装置において、 前記集光要素の面に乱反射鏡を設けたことを特徴とする
    移動物体検出装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、 前記集光要素は凹面鏡である移動物体検出装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の装置において、 前記集光要素は凸レンズである移動物体検出装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の装置において、 前記乱反射鏡は表面が乱反射面を構成する突起である移
    動物体検出装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の装置において、 前記乱反射鏡は光拡散処理面である移動物体検出装置。
JP63128777A 1988-05-26 1988-05-26 移動物体検出装置 Expired - Lifetime JP2599758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128777A JP2599758B2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 移動物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128777A JP2599758B2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 移動物体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01297794A JPH01297794A (ja) 1989-11-30
JP2599758B2 true JP2599758B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=14993210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128777A Expired - Lifetime JP2599758B2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 移動物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599758B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6817570B2 (ja) * 2015-09-18 2021-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 赤外線検知装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649907A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Optic Kk Detecting device for moving object
JPS6276419A (ja) * 1985-09-18 1987-04-08 Chino Corp 侵入体等の検知器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649907A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Optic Kk Detecting device for moving object
JPS6276419A (ja) * 1985-09-18 1987-04-08 Chino Corp 侵入体等の検知器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01297794A (ja) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841284A (en) Infrared intrusion detection system incorporating a fresnel lens and a mirror
JPS6234096B2 (ja)
US3923382A (en) Multifaceted mirror structure for infrared radiation detector
EP0817148A1 (en) Security system comprising light-conducting means
JPS58167902A (ja) 物体検出装置
US5818337A (en) Masked passive infrared intrusion detection device and method of operation therefore
EP0148593B1 (en) Segmented optical system for an alarm system
JPH05257005A (ja) 光反射器
JP2599758B2 (ja) 移動物体検出装置
US6528788B1 (en) Detection of position and motion of sub-pixel images
US4645930A (en) Motion detector
JPH09305871A (ja) 赤外線検出装置
US4291987A (en) Hole seeking apparatus
JP2501596Y2 (ja) 熱線式検知器
US7009168B2 (en) Sensor
JPH0424424Y2 (ja)
JPH049558Y2 (ja)
US6037593A (en) Catoptric optical system for detecting motion of a radiant source
JPH1068806A (ja) 集光ミラー及びこれを用いた検知装置
JP3275458B2 (ja) 受動型熱線式検知装置
JPH0321507Y2 (ja)
JPH0577971B2 (ja)
JPH0412255A (ja) 鏡面検査装置
KR970005586B1 (ko) 방향감지 적외선 어레이센서 시스템
JPH0236098Y2 (ja)