JP2599528B2 - 電力ケーブルの冷却装置 - Google Patents

電力ケーブルの冷却装置

Info

Publication number
JP2599528B2
JP2599528B2 JP3400092A JP3400092A JP2599528B2 JP 2599528 B2 JP2599528 B2 JP 2599528B2 JP 3400092 A JP3400092 A JP 3400092A JP 3400092 A JP3400092 A JP 3400092A JP 2599528 B2 JP2599528 B2 JP 2599528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
power cable
outlet temperature
circulation pump
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3400092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05176442A (ja
Inventor
直隆 一柳
善輔 岩田
政徳 岩名
哲夫 井上
貞夫 森
正夫 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP3400092A priority Critical patent/JP2599528B2/ja
Publication of JPH05176442A publication Critical patent/JPH05176442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599528B2 publication Critical patent/JP2599528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Or Oil Filled Cable Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、電力ケーブルの冷却装
置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般に、電力ケーブルは、洞道内で風冷
又は直接水冷されるかトラフ内又は管路内で間接水冷さ
れるか導体内部の水冷管によって直接水冷されている。
いずれの場合も、空気又は水の如き冷媒が冷媒循環ポン
プによって循環されている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術で
は、常に一定の冷媒循環量を保っているので、特にケー
ブル負荷が小さい場合には必要以上に冷媒を循環させて
いるため、冷媒循環ポンプの動力を無駄に消費し、不経
済であった。 【0004】本発明の目的は、上記の欠点を回避し、電
力ケーブルの負荷の変動に応じて冷媒の循環量(流量
を調節し、且つ冷媒循環ポンプをエネルギーの無駄がな
く効率よく運転することができる電力ケーブルの冷却装
置を提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、電力ケーブルを冷却する冷媒を循環する
冷媒循環ポンプを備えた電力ケーブルの冷却装置におい
て、電力ケーブルの負荷電流に相応する冷媒のケーブル
出口温度を検出する出口温度検出器の検出値に応じてこ
の出口温度が設定値以下になるように冷媒循環ポンプの
駆動周波数を制御して冷媒の流量を変化させる制御手段
を備えたことを特徴とする電力ケーブルの冷却装置を提
供することにある。 【0006】 【作用】このように、電力ケーブルの負荷電流に相応す
る冷媒のケーブル出口温度を検出してこの出口温度が設
定値以下になるように冷媒の流量を変化させると、冷媒
を必要以上に循環させることがなく、冷媒循環ポンプの
動力を無駄に消費することがないが、特にこの冷媒の流
量の変化を冷媒のケーブル出口温度に応じて冷媒循環ポ
ンプの駆動周波数を制御することによって行なうと、電
力ケーブルの負荷電流の変動によって冷媒の流量が減少
しても圧力が増大することがなく、無駄なエネルギーの
消費をなくすことができ、従って単に冷媒循環ポンプを
一定周波数で運転して流量のみを制御するのに比べて冷
媒循環ポンプを効率よく経済的に運転することができ
る。 【0007】 【実施例】本発明の実施例を図面を参照して詳細にのべ
ると、図1は導体内部冷却型の電力ケーブルの冷却装置
10を示し、電力ケーブル12は、図2に示すように冷
媒管14と、そのまわりに撚合された撚線導体16と、
この撚線導体16のまわりに絶縁物18、スペーサ20
を介して設けられた外被22とから成っている。 【0008】この電力ケーブル12の一方の終端部12
aからは冷媒管14に連通する冷媒循環管24が導出
し、この冷媒循環管24は、熱交換器26、冷媒循環ポ
ンプ28を通って電力ケーブル12の他方の終端部12
bで冷媒管14に再び連通している。 【0009】本発明の電力ケーブルの冷却装置10は、
冷媒循環ポンプ28の駆動周波数を制御して冷媒の流量
(循環量)を制御する制御手段30を備えている。この
制御手段30は、電力ケーブル12の負荷電流に相応す
る冷媒のケーブル出口温度を検出する出口温度検出器3
6と冷媒のケーブル入口温度を検出する入口温度検出器
34との両検出器からの検出値を受けて冷媒の流量を調
節するコントローラ38と、このコントローラ38から
の指令で冷媒循環ポンプ28の駆動周波数を変換するイ
ンバータ40とから成っている。 【0010】コントローラ38は、出口温度検出器36
と入口温度検出器34とからの検出信号に応じてインバ
ータ40を動作して冷媒循環ポンプ28の駆動周波数を
出口温度が設定値以下のほぼ一定の値となるような値に
設定する。このコントローラ38としては、例えば、比
例積分差動演算器(PID)又はプログラマブルコント
ローラが用いられる。 【0011】次に、本発明の冷却装置の動作を図1及び
図3を参照してのべると、冷媒循環ポンプ28の特性
(圧力−流量特性)は駆動周波数によって異なり、駆動
周波数が50Hzの時には図3の曲線aで定まり、また
駆動周波数が40Hzの時には曲線bで定まる。一方、
この冷媒循環ポンプ28の能力は、冷媒循環回路の抵
抗、即ち冷媒の粘度によっても異なり、冷媒温度(T
H )が高く冷媒の粘度が低い時には曲線cで定まり、ま
た冷媒温度(TL )が低く冷媒の粘度が高い時には曲線
dで定まる。 【0012】従って、一定の駆動周波数50Hzで冷媒
循環ポンプ28を運転している場合には、電力ケーブル
12の負荷電流が変動し、冷媒温度がTH とTL との間
を変動すると、冷媒循環ポンプの特性は、曲線a上のe
部分を移動する。ポンプの動力は、一般に、駆動周波数
の3乗に比例するが、一定周波数では流量Qが減少して
も圧力Pが増大するので、エネルギーが無駄となる。 【0013】しかし、冷媒のケーブル出口温度が例えば
H と一定になるようにポンプの駆動周波数を制御する
と、冷媒循環ポンプの特性は、曲線c上のf部分を動く
ので、電力ケーブルの負荷電流が減少した場合、駆動周
波数を50Hzから40Hzに下げて冷媒の流量を低下
すると、冷媒循環ポンプの動力は(40/50)3
0.51と約半分で済むことが解る。 【0014】従って、電力ケーブルの負荷電流に相応す
る冷媒のケーブル出口温度を出口温度検出器36で検出
し、また冷媒のケーブル入口温度を入口温度検出器32
で検出し、コントローラ38がこれらの検出値から冷媒
のケーブル出口温度が設定値以下の一定の値となるよう
に駆動周波数を設定し、インバータ40を介して冷媒循
環ポンプ28をその最適の駆動周波数で駆動すると、冷
媒循環ポンプ28を最も経済的に駆動することができ
る。 【0015】 【発明の効果】本発明によれば、上記のように、電力ケ
ーブルの負荷電流に相応する冷媒のケーブル出口温度を
検出してこの出口温度が設定値以下になるように冷媒の
流量を制御するので、冷媒を必要以上に循環させること
がなく、冷媒循環ポンプの動力を無駄に消費することが
なく、また特に冷媒の流量の制御は、電力ケーブルの負
荷電流に相応する冷媒のケーブル出口温度に応じて冷媒
循環ポンプの駆動周波数を制御して行なうので、冷媒循
環ポンプの流量のみでなく、圧力も減少して無駄なエネ
ルギーの消費をなくすことができ、従って単に流量のみ
を制御するのに比べて冷媒循環ポンプを効率よく経済的
に運転することができる実益がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る電力ケーブルの冷却装置の概略系
統図である。 【図2】本発明の装置によって冷却される電力ケーブル
の横断面図である。 【図3】冷媒循環ポンプの圧力−流量特性図である。 【符号の説明】 10 冷却装置 12 電力ケーブル 12a 終端部 12b 終端部 14 冷媒管 16 撚線導体 18 絶縁物 20 スペーサ 22 外被 24 冷媒循環管 26 熱交換器 28 冷媒循環ポンプ 30 制御手段 34 ケーブル入口温度検出器 36 ケーブル出口温度検出器 38 コントローラ 40 インバータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩田 善輔 千葉県市原市八幡海岸通6 古河電気工 業株式会社千葉電線製造所内 (72)発明者 岩名 政徳 千葉県市原市八幡海岸通6 古河電気工 業株式会社千葉電線製造所内 (72)発明者 井上 哲夫 東京都品川区東品川4−13−14 古河電 気工業株式会社品川分室内 (72)発明者 森 貞夫 千葉県四街道市小名木633−9 (72)発明者 荻野 正夫 埼玉県深谷市横瀬658番地 (56)参考文献 特開 昭57−113992(JP,A) 特開 昭56−56182(JP,A) 特開 昭58−26517(JP,A) 特公 昭51−8184(JP,B2) 特公 昭56−28450(JP,B2)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 電力ケーブルを冷却する冷媒を循環する冷媒循環ポンプ
    を備えた電力ケーブルの冷却装置において、前記電力ケ
    ーブルの負荷電流に相応する冷媒のケーブル出口温度を
    検出する出口温度検出器からの検出値に応じて前記出口
    温度が設定値以下になるように前記冷媒循環ポンプの駆
    動周波数を制御して前記冷媒の流量を変化させる制御手
    段を備えたことを特徴とする電力ケーブルの冷却装置。
JP3400092A 1992-01-27 1992-01-27 電力ケーブルの冷却装置 Expired - Lifetime JP2599528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3400092A JP2599528B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 電力ケーブルの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3400092A JP2599528B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 電力ケーブルの冷却装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014635A Division JPS6041530B2 (ja) 1983-02-02 1983-02-02 電力ケ−ブルの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05176442A JPH05176442A (ja) 1993-07-13
JP2599528B2 true JP2599528B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=12402189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3400092A Expired - Lifetime JP2599528B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 電力ケーブルの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599528B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103545776B (zh) * 2013-10-23 2015-11-25 徐萍 一种双向抽气式电缆冷却系统
CN103500971B (zh) * 2013-10-23 2016-01-20 何先进 一种方形抽气式电缆冷却系统
CN103500968B (zh) * 2013-10-23 2015-10-14 国网山东省电力公司日照供电公司 一种双向抽气式电缆冷却器
CN103500951B (zh) * 2013-10-23 2015-08-05 黄三甦 一种方形双向抽气式电缆冷却装置
CN103633571B (zh) * 2013-10-23 2015-11-25 吴平芳 一种抽气式电缆冷却装置
CN105244819A (zh) * 2013-10-23 2016-01-13 朱海燕 电缆冷却装置
CN103500950B (zh) * 2013-10-23 2015-12-30 国网浙江省电力公司嵊泗县供电公司 一种方形抽气式电缆冷却器
CN103532069B (zh) * 2013-10-23 2015-11-25 徐萍 一种双向抽气式电缆冷却装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826517A (ja) * 1981-08-06 1983-02-17 株式会社フジクラ 電力ケ−ブル線路の強制冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05176442A (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2599528B2 (ja) 電力ケーブルの冷却装置
JPH05196310A (ja) 屋外ファン制御装置及びこれを用いた屋外ファン制御方法
US4062528A (en) Device for direct annealing of metal wire leaving an operating machine
EP0226215B1 (en) Electric spark machining apparatus
EP1132192A3 (de) Verfahren zum Beheizen und Kühlen von Extruderzylindern sowie Vorrichtung hierfür
US3959576A (en) Apparatus for supplying power to electrical devices having conductors cooled to a low temperature
KR920004275B1 (ko) 냉각설비 작동 방법 및 작동 장치
JPS6041530B2 (ja) 電力ケ−ブルの冷却装置
US20060288714A1 (en) Refrigeration fan motor controller for ECM
JPS58225617A (ja) 変圧器冷却装置
JP2009006744A (ja) 車両の冷却システム
CN115693357A (zh) 一种用于激光器散热的分区散热架构
JPH09275664A (ja) モータ制御システム
JP2000257800A (ja) 液体循環装置
JP2011063028A (ja) 熱媒体通流ローラ装置
JPH10180827A (ja) 射出成形機の加熱筒温調装置とその温調方法
US4209658A (en) Method and apparatus for optimizing current leads carrying varying current
SE424348B (sv) Forfarande och anordning vid kylning av forbrenningsmotor for att nedbringa korrosivt slitage av cylinderlopp och kolvringar
JP3283661B2 (ja) 電気機械の外部冷却式ガス乾燥装置
JP3577196B2 (ja) 半導体冷却装置、及び半導体冷却装置を有する電力変換装置
CN109119200B (zh) 充电冷却机构及充电装置
GB2072224A (en) Apparatus and method for annealing non-ferrous strip material in a continuous drawing or rolling process
JP2801533B2 (ja) ダイレス伸線装置
JP2502495Y2 (ja) 電気機器冷却装置
JPS5889810A (ja) 箔巻変圧器